『全画素超解像ズームの画質検証』のクチコミ掲示板

2013年 5月17日 発売

サイバーショット DSC-HX50V

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX50V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX50Vとサイバーショット DSC-HX60Vを比較する

サイバーショット DSC-HX60V

サイバーショット DSC-HX60V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 7日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション

サイバーショット DSC-HX50VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月17日

  • サイバーショット DSC-HX50Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX50Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX50Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX50Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX50Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX50Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX50Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX50Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX50Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

『全画素超解像ズームの画質検証』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX50V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX50Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX50Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

全画素超解像ズームの画質検証

2013/05/27 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V

クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5 想ひ出写真.com 

どうも、そなたろうです。

今回は全画素超解像ズーム機能について、画質を検証してみました。

検証シーンは

・光学30倍ズーム
・全画素超解像60倍
・デジタルズーム60倍
・デジタルズーム120倍
以上の4つの設定で、
画質を比べてみました。

最初に結果を書いてしまいますが、
私の実験内容では、超解像ズームとデジタルズームで違いはほぼ見いだせず、
光学30倍ズーム+トリミングのほうが画質がいいという結果が出ました。

3脚+シャッター切る際の振動をなくすために10秒セルフで撮影したので、
手振れの可能性はあまりないと思います。

何れにしてもこういう結果があるという参考程度で見ていただければと思います。

よろしくお願いします。


HX50Vレビューその6「全画素超解像ズームの画質検証」
http://digicame.org/143.html

書込番号:16185350

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5 想ひ出写真.com 

2013/05/27 23:33(1年以上前)

あ、それから前回ISO感度のレポートを書いた時に
ISO6400以上で自動でマルチショットNR6連射になると書きましたが、
今回はISO100固定にもかかわらず、自動的に2連射で撮影されました。

ノイズリダクションなのか、オートHDRなのかは不明です。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:16185364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/28 01:45(1年以上前)

そなたろうさん、実験ご苦労さまでした。

私は超解像度を使ってみて、感覚的に、いかさまと感じておりました。

他社が超解像度と書いて宣伝広告をするから、我が社もまけじと超解像度画像で鮮明と宣伝する。

多くの消費者はすでに宣伝文句と理解しているのではないですか。

http://aray-ko-dai.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/sony-dsc-wx100-.html

書込番号:16185805

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/28 10:12(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130523/1049499/?P=2

ご参考まで。

書込番号:16186570

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/29 10:35(1年以上前)

イツモダメオさん。

ブログはあなたの?

勘違いしてるような。
光学20倍と超解像で合わせた写真。

全然変わらない。どこが超解像?企画倒れ!って、意味わかって行ってます?

書込番号:16190344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/29 15:32(1年以上前)

あ、失礼は私だ。
光学じゃなくて、両方デジタルズームですね。
失礼しました。

書込番号:16191223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-HX50Vのオーナーサイバーショット DSC-HX50Vの満足度5 想ひ出写真.com 

2013/05/29 23:48(1年以上前)

何れにしても「全画素超解像」っていう大層な名前の割りには
普通のデジタルズームとさほど変わらないってのが現状のようですね。

改めてソニーのHX50Vの公式サイトを見てみましたけど
この全画素超解像ズームについては殆ど触れられておらず、
あまり押しの機能には感じなかったです。


書込番号:16193206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-HX50V」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX50V
SONY

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月17日

サイバーショット DSC-HX50Vをお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング