サイバーショット DSC-HX50V
光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX50V
どうも、そなたろうです。
今回は全画素超解像ズーム機能について、画質を検証してみました。
検証シーンは
・光学30倍ズーム
・全画素超解像60倍
・デジタルズーム60倍
・デジタルズーム120倍
以上の4つの設定で、
画質を比べてみました。
最初に結果を書いてしまいますが、
私の実験内容では、超解像ズームとデジタルズームで違いはほぼ見いだせず、
光学30倍ズーム+トリミングのほうが画質がいいという結果が出ました。
3脚+シャッター切る際の振動をなくすために10秒セルフで撮影したので、
手振れの可能性はあまりないと思います。
何れにしてもこういう結果があるという参考程度で見ていただければと思います。
よろしくお願いします。
HX50Vレビューその6「全画素超解像ズームの画質検証」
http://digicame.org/143.html
書込番号:16185350
5点

あ、それから前回ISO感度のレポートを書いた時に
ISO6400以上で自動でマルチショットNR6連射になると書きましたが、
今回はISO100固定にもかかわらず、自動的に2連射で撮影されました。
ノイズリダクションなのか、オートHDRなのかは不明です。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:16185364
3点

そなたろうさん、実験ご苦労さまでした。
私は超解像度を使ってみて、感覚的に、いかさまと感じておりました。
他社が超解像度と書いて宣伝広告をするから、我が社もまけじと超解像度画像で鮮明と宣伝する。
多くの消費者はすでに宣伝文句と理解しているのではないですか。
http://aray-ko-dai.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/sony-dsc-wx100-.html
書込番号:16185805
4点


イツモダメオさん。
ブログはあなたの?
勘違いしてるような。
光学20倍と超解像で合わせた写真。
全然変わらない。どこが超解像?企画倒れ!って、意味わかって行ってます?
書込番号:16190344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、失礼は私だ。
光学じゃなくて、両方デジタルズームですね。
失礼しました。
書込番号:16191223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX50V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/01/26 18:13:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/03 19:50:18 |
![]() ![]() |
6 | 2017/03/15 21:36:46 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/15 9:51:17 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/30 15:25:55 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/07 1:13:21 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/15 18:05:26 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/25 20:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/22 18:31:57 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/06 17:19:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





