スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
情報がはっきりしないので教えてほしいのですが、以前書き込みのあったコンパスの不具合は改善されたのでしょうか?
書込番号:16743667
1点
やっぱりそうなんですか(^^)冬モデルより、こちらの方が自分に合ってそうなので購入したいと思います。
ちなみに聞きたいのですが、冬モデルはCPUが1.7→2.2GHzになっていますが、体感的な違いなどはあるのでしょうか?
1.7GHzでも十分ハイスペックのような気がしますが。
書込番号:16744003
1点
体感の差はあります。
しかし、比べなければいいと思います。
後から出たものが速いのは当たり前ですので。
書込番号:16744154
1点
まだ試してませんが、直っていたということで良かったです。
NFCの不具合も早々に再度アップデートが出たようで、今回の富士通の対応は早いですね。
あとスペックの差は現行モデルだとヘビーなゲームでもしなければ体感でわからないと思いますが、いろんなアプリもどんどん高スペックを要求してくると思うので、1年後くらいには差がわかるレベルかもしれませんね。
書込番号:16745323
1点
そうですね(^^)。自分は重たいゲームはしないので、これで決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16749594
1点
あれっ?
直ってますか??
私のでは今でも長く地図を開かないでいたり、端末の再起動をすると電子コンパスがあらぬ方向を北と認識してしまいますが・・・???
おかげでGoogleMapナビは使えないままです・・・。
書込番号:16752244
1点
”8の字”で治りませんか? (分からなければ、地磁気センサー 8の字とかでググってください。)
私の場合は、アップデートに関係なく再起動後は8の字しないと全くダメですが、再起動後もキャリブレーション不要な地磁気センサーって、あるのでしょうか。
あと、Google Mapだと、地磁気センサーがダメでも、移動すれば、GPSで方角を検知すると思うのですが。
Yahoo!地図はダメでしたけど。
書込番号:16753807
1点
「8の字回しのキャリブレーション」は知ってますが、それで一時的に直ってもカーナビ代りとかにするとすぐ進行方向がずれていき、結局最後には横歩きや後進全速状態ですよ・・・。
F-06Eの前に持っていたT-01C「レグザフォン」ではそんな事はただの一度も無いどころか、キャリブレーションというものを知らないままでしたが何の問題も無く使えていましたからねぇ・・・。
書込番号:16758801
1点
自分の場合ですけど。購入してから、こちらの機種を含め三台を並べてコンパスを試してみました。
やはり、こちらの機種だけあさっての方向を指していまいた。アップデート後でも変わりなかったのですが、8の字のやつをすると他機種と同じになり、GPS Statusを入れた為かどうか分かりませんが、再起動しても正確な方を指したままになっています。
瞬ぺ〜さんの返信をみてから、googleマップでのナビも試してみましたが、問題なく使用できました。ちなみにナビは再起動後なにもせず、即使用してみました。
書込番号:16759443
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/04/18 23:00:51 | |
| 6 | 2017/10/11 8:54:49 | |
| 0 | 2017/06/17 19:04:19 | |
| 2 | 2017/05/03 17:16:23 | |
| 2 | 2017/03/03 17:30:11 | |
| 9 | 2017/01/18 19:38:59 | |
| 1 | 2017/08/03 0:31:17 | |
| 7 | 2016/07/28 11:40:36 | |
| 3 | 2016/06/07 14:30:13 | |
| 7 | 2016/05/07 9:45:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











