


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
動画ファイル(MP4 1280/720 約3GB)を読込に約20秒かかります。(メディアプレーヤー再生)
MX動画プレーヤーでも同じです。
ギャラクシーISW11SC(Au)やiPhone5では即再生出来ますがこの製品は遅すぎです。
容量の大きいサイズになると最悪です。同製品をお使いの方は、如何でしょうか。
個体性能なのか機種特有なのか、今後2年間はキツイかな。
書込番号:16823539
0点

はじめまして機械に詳しくなくて役に立たないかもしれませんが参考までに。
私もテレビ番組とかを移動中に見る再生プレーヤーとして主に使用していますので興味があり試してみました。
普段は3gpに変換して動画を持ち歩いているのでMP4に変換してみました。
今回試したのはPCで変換ソフトを使い標準形式ビデオ(iTunes Xbox PS3)という欄を選び音はmp3画像はmp4となっています。
サイズは3.25GBです。
私が使用しているアプリは動画プレーヤー、MX動画プレーヤーとnswPlayerですが3つ共すぐに再生されました。
変換ソフト任せなので1280/720なのか分かりませんが同じ3GBくらいなのでサイズによって読み込みに時間が掛かるようではありませんでした。
富士通なので口コミは良かったですが少し不安ありでauからMNPしましたが今のところ特に問題なく使用できています。
誰か原因がわかる方いませんでしょうか
書込番号:16825342
1点

ご回答ありがとうございました。
直ぐ再生されるとの事ですので
docomoに持ち込んで検証して
もらいます。
クワッドコアCPUなのでサクサク動くと
思いMNPしましたが個体差だとすると
酷すぎですね。
ビデオカメラアプリも録画映像がこんにゃく画面で
学園祭でサンザンなめにあいましたしだんだん不満が
増えてきました。
持ち込み修理ですか。面倒です。
書込番号:16825945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真面目に答えると対象の動画ファイルの詳細情報が判りません
”動画ファイル(MP4 1280/720 約3GB)”だけではビットレートがいくつくらいなのか圧縮形式が何なのか次第でしょう。ただ私が確認した限りで、この機種はメディアデータの展開能力は低くは無いですが極端に高いわけでもありません。
私はカメラとかを仕事で扱う関係でDSに赴き検証した結果ではスマホの場合CPUのクロック周波数の高さで動画再生能力が決まる事が判っています。
そのときは同時期に発売したモデル(F,LG,SH,SC,P)で検証した結果ではPとLG以外はFHD H264、60iなど高精細、高圧縮の動画ファイルとして認識出来ても再生できなかったりコマ落ち頻発でした。
上限はありますけど動画再生能力が一番高いのはSCです。
書込番号:16841176
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/04/18 23:00:51 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/11 8:54:49 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/17 19:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/03 17:16:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/03 17:30:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/18 19:38:59 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/03 0:31:17 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/28 11:40:36 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/07 14:30:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/07 9:45:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





