OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
旅行の時の写真撮影を目的にこちらのカメラを購入しましたが、ディズニーも大好きなので、ディズニーでのショーパレやグリーティングのときもこのカメラを使用しております。
先日、ディズニーシーのテーブルイズウェイティングというショーの撮影をした時に、キャラクターにピントが合ってる写真が殆どありませんでした。以前別のショーで撮影をした時もキャラクターにピントが合っていないことはあったのですが、ここまで合わないのは初めてだったので、悲しいです。
ちなみに撮影は露出を変えられるPで、C-AF、ISOAUTO、連写H、WBAUTOでその他は露出を変えるくらいで弄ってません。レンズはキットの標準レンズを使用しております。
私のそもそもの設定が間違っているのでしょうか。他に適した設定があれば教えていただきたいです。
また、ショーのように被写体が激しく動いている場合連写で撮影しておりますが、殆どの写真で顔は上手く撮れていても体や手がブレブレになってしまってしまいます。これはシャッタースピード等の変更で改善することは可能でしょうか?
ご質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:18148807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
>露出を変えられるPで、C-AF、ISOAUTO、連写H、WBAUTOでその他は露出を変えるくらい
基本的に接待は間違っていないと思いますが‥‥
AF点の設定はAUTOでしょうか? もしそうなら、カメラはどこにピントを合わせていいのか迷ってしまい、一番近いところやコントラストがはっきりした部分に優先的に合わせる傾向があります。それがちびちゃんまんさんの意図するところと違ってしまっているのでは?
マニュアル35Pをご覧ください。ピント位置を自分で決めることができます。初期設定ではオールターゲットになっていると思いますが、これがピントが迷う原因です。シングルターゲットかグループターゲットにすれば解決すると思いますよ。
>顔は上手く撮れていても体や手がブレブレになってしまってしまいます
おっしゃるようにシャッタースピードが遅いために起きる「被写体ブレ」ですね。PモードでISOオートだと、ISO感度上昇に伴う画質低下を懸念して、カメラはあまりシャッタースピードを上げてくれません。
1/250秒以上でないと手足の動きを完全に止められないかもしれません。その場合、手動でISO感度を設定して1/250秒以上を確保するか、シャッター優先AFモードに切り替えて1/250秒を指定するかのどちらかになります。
夜間のショーですと、ISO感度の設定で初期設定は上限1600だと思いますが、これを6400あたり(それでも厳しい場合が12800)まで上げておかないと難しいと思います。(マニュアル56P参照) かなりノイズが増えて画質的には厳しくなりますが、それは仕方がないことです。
書込番号:18148893
3点

間違えました。
接待ではなく、設定でした(汗)
書込番号:18149119
1点

>顔は上手く撮れていても体や手がブレブレになってしまってしまいます
顔にピントが合っていれば、体のぶれは動きが感じられていいと思いますが、程度問題はありますので、
シャッター即が速くできれば、解決すると思います。
書込番号:18149383
3点

「連写H」が原因だと思う。
ピントが最初の一コマ目で固定されてしまうから。
今度は「連写L」でやってみてください。
書込番号:18150216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みなとまちおじさん様
マニュアルのページやシャッタースピードの具体的な数字までご丁寧に教えていただきありがとうごさいます!
AF点の設定は初期設定のまま弄っておりましたので変更します。
シャッタースピード優先では撮影したことがなかったので、次回は1/250秒指定で撮影してみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。
>じしかめ様
ご返信ありがとうごさいます!
これくらいなら動きあっていいかもというより写真が完全にボツとなるようなブレだったので、教えていただいた通りシャッタースピードを速くして撮影してみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。
>美濃守様
ご返信ありがとうごさいます!
連写Hが問題だとは考えてもいませんでした。次回は連写Lで撮影してみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18151237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連写されるのであれば、初期状態だと、連写モードでは手ぶれ補正が(勝手に)OFFになるのも気をつけた方がイイと思います。
名前忘れちゃったけど、「連写+手ブレ補正連携」とかそんな設定項目を変更する必要があります。
変更しない方がいい場合もありますが、ディズニーのショーだったら、手ぶれ補正はONの方がイイのかなと思います。
(被写体ブレには関係ありませんが)
書込番号:18151467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タツマキパパ様
ご返信ありがとうごさいます!
普通の手ブレの方は設定しておりましたが、連写+手ブレの方は気にしておりませんでした。こちらの設定もしてから撮影してみます。大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18154235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだまだ初心者でカメラについて疎く、簡単な質問ばかり何度も申し訳ございません。
写真全体が赤みがかってしまっている場合、青を足す、濃くすれば良いということまではなんとなく分かるのですが、このカメラですとその設定をどこでやったら良いのでしょうか。一通り弄ってみたつもりだったのですが、どうにも分かりませんでした…。
皆様にご丁寧にお答えしていただいてより良い写真が撮りたくなりました。もっとカメラ、写真の勉強をしようと思います!
書込番号:18154246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉写真全体が赤みがかってしまっている
とは、どの段階でですか?
PCのディスプレイ?
プリントアウトした写真?
それぞれのキャリブレーションがうまくいってない可能性はないでしょうか。
書込番号:18154451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず「OK」ボタンを押して、ホワイトバランスを「AUTO」「晴天」「日影」など、状況に合わせて合せます。
それでも納得の行かない時は「LVスーパーコンパネ」っていうのを出すと微調整できますよ。(^o^)
でもたぶん「スーパーコンパネ」は初期設定では非表示になってるかも知れません。
その場合は「MENU」ボタン→「歯車」マーク
(「歯車」マークが出ていない場合は、「スパナ」マーク→「メニュー表示」→「歯車メニュー表示」→「On」)
→「D 表示/音/接続」→「カメラControl表示」から、4つのメニューそれぜぞれの中に入り、それぞれ「LVスーパーコンパネ」を「On」にしてください。これで「スーパーコンパネ」が呼び出せるようになります。
撮影中に「OK」ボタンを押し、黄色の表示をホワイトバランス以外のとこ(どこでもいいので)へ上下し、「INFO」を押します。すると以降は「OK」ボタンでいつでも「スーパーコンパネ」が出るようになります。
「スーパーコンパネ」が出たら、「A±0」か「G±0」を指でタッチ→「OK」ボタンで、微調整の画面になりますので、「◎」ボタンでテスト撮影しながら、「A」(色温度)や「G」(グリーン - マゼンタ)をプラスマイナスで微調整できます。
オレンジがかっている時は「A」をマイナス、マゼンタがかっている時は「G」をプラス。
微調整がめんどい時は、白い紙などを撮影して合せるのもよいと思います。
ホワイトバランスを「ワンダッチWB」に合せて「INFO」ボタンを押し、白い紙を撮影。
書込番号:18154499
5点

ホワイトバランスをいじっている時間がない時は、とりあえずRAWで撮影しておいて、後からパソコン側の現像ソフトでホワイトバランスを微調整するのがいいと思います。
書込番号:18154510
1点

まさかとは思いますが、一応念のため・・・
以前、PM2のスレで、「写真が赤っぽい」と悩まれてる方がいて。
みなさんのアドバイスともなんか噛み合わないなと思って確認したら
実は背面液晶の色味が赤かった、ということでした。
それではないですよね?
万が一それだとしたら、取説の71ページ「モニタ調整」にありますので。
デフォルトで「ビビッド」になっているのを「ナチュラル」に変えるとよくなります。
書込番号:18154526
2点

そういえば私も何気にモニタ調整は「ナチュラル」にしておりました。(^^)ゞ
E-PL6も「ビビッド」はちょっと発色が強すぎる気がします。(うちのパソコンのモニターと比較して)
書込番号:18154646
2点

ですよね。
何故デフォルトでビビッドなのか
何故ビビッドがあんなに赤いのか
理解に苦しみます。
店頭で客がみたら、「オリンパスのカメラ、色が変」だと誤解を受けそうに思うんですが…。
書込番号:18154951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ビビッド」が初期設定というのは、「ライトユーザーはこうでしょ」って言われてるようで変な感じしますね。(^^;)
私もモニター調整はいろいろやってみたのですが、結局オリンパスの現像そのものがそもそもあまりリアルにではないので、背面モニター上で追い込むことに限界を感じてしまいました。
最近は、どうせ後でRAW現像するからいいやって、ホワイトバランスはそこそこ合せる程度でよしとしています。
とりあえずシーンごとに白い紙など一枚撮っておくと、後で微調整するとき楽かな。
書込番号:18156264
3点

>コーンスープ生クリーム入り様
ご返信ありがとうごさいます!
LVスーパーコンパネ今まで表示してなかったので表示させてみたのですが、とても便利で驚きました!A±とG±を弄ったことありませんでしたので、次回教えていただいた通りに微調整してから撮影してみます。白い紙を撮影しての調整もできるとは…大変参考になりました!ありがとうございました!
>美濃守様
ご返信ありがとうごさいます!
そのまさかでございます!モニター調整しておらずビビッドになっておりました…笑
教えていただいた通りナチュラルに変更後解消されました。お恥ずかしながらプリンターのインクがきれていて現像できていないのですが、PC上ですとあまり赤みが強いと感じなかったのでこれが原因だったのだと思います。ビビッドってあんなに赤が強くなるものなんですね…びっくりです。白い紙は次回試してみたいと思います。大変参考になりました!ありがとうございました!
書込番号:18158654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビンゴでしたね(笑)
解決して良かったです。
自分もあの赤い画面を見るたびにイライラしてました。
カメラの印象に影響する重要な部位なので、オリンパスももうちょっと考えた方がいいと思うんですけどね…。
撮影楽しんで下さい。
書込番号:18158943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「タッチAFシャッター」で撮られたらどうですか?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/feature/index.html
これ結構使えますよ。
あとテーブルイズウェイティングなどのショーは結構動きが早いので
シャッタースピードは500分の1以上でないと被写体ブレします。
ピントというより被写体ブレではないですか?
シャッター優先モードで500分の1以上にしてください。
2枚目はコンデジですが500分の1ですが一応止まってます。
書込番号:18161768
2点

タッチシャッターの方がピントが合い易いとは目から鱗です!
最近めっきり使ってなかったタッチシャッターですが子供撮影にも向いていそうですね。
書込番号:18168956
1点

>タッチシャッターの方がピントが合い易いとは目から鱗です
合う合わない以前の問題かと。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008192/SortID=16430195/
書込番号:18169472
2点

スレ主様
質問が解決したら、「解決済」にして閉じましょう。
ハイエナが荒らしにきますので。
書込番号:18169690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たしかにタッチだと少しブレやすいかも知れませんね。
おすすめなのが、背面モニターを引き出して親指と薬指で持ち、人差し指で「ピト」と触れるようにタッチする方法。
私の場合はこれでだいぶん構えが安定しました。(^^)v
むしろボタンを「グイッ」と押し込むのより上手く行っているときがある。
ただ、指だとどうしてもフォーカスエリアが大雑把になるので、そこは我慢ですかね。
書込番号:18170018
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/01/12 20:32:22 |
![]() ![]() |
1 | 2023/12/07 6:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/06 22:48:42 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/17 21:54:24 |
![]() ![]() |
35 | 2021/07/13 1:32:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/08/06 10:22:43 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/02 1:06:24 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/23 15:02:51 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/12 6:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/07 11:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





