LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
Fnボタンが多くなりましたが、皆様はどのように設定されていますか?
私は、LVFでの撮影がほとんどで、液晶パネルをあまり使用しないため、以下のようにしております。
Fn1=プレビュー
Fn2=AE/AFロック(初期設定)
Fn3=EXテレコン(Mサイズにしてますので)
Fn4=電子シャッター
Fn5=HDR
Fn6=Q.menu
Fn7=水平表示(初期設定)
各自の使い方にもよるのでしょうが、Fnに割り当てるオススメ機能や、「この配置が使いやすい!」というものがありましたら、参考までに教えて下さい。
書込番号:16339719
3点

Fn1 = Q.menu(初期設定)
Fn2 = AE/AFロック(初期設定)
Fn3 = フォーカスモード
Fn4 = Wi-Fi(初期設定)
Fn5 = LVF(初期設定)
Fn6 = 電子シャッター
Fn7 = HDR
私は今のところこんな感じです。
AF/MF切り替えのスイッチがないので、Fn3にフォーカスモードを割り当てています。
G6はMF時のピーキング機能がありますから、MFを積極的に使うつもりです。
Q.menuは便利なので、カスタマイズして頻繁に使ってます。
書込番号:16340068
1点

こんばんは 私はLVFでも撮影しますが、液晶パネルでの確認の方が楽なので
Fn1 = Q.menu(初期設定)
Fn2 = AE/AFロック(初期設定)
Fn3 = ピーキング(初期設定)
Fn4 = Wi-Fi(初期設定)
Fn5 = LVF(初期設定)
Fn6 = プレビュー
Fn7 = 電子シャッター
に設定してLVFはモニタースタイル、液晶はファインダースタイルにしています
Fn5はもう少し使い込んでから変更しようと考えてます。
まるるうさんのように使い込んでQ.menuのカスタマイズまで手を出せれば楽しそうですね。
書込番号:16342496
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/12/14 14:13:23 |
![]() ![]() |
14 | 2023/08/14 22:01:50 |
![]() ![]() |
7 | 2022/01/15 18:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2018/12/16 18:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/08 21:28:00 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/03 18:41:13 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 9:46:25 |
![]() ![]() |
14 | 2023/12/23 10:46:59 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/12 21:24:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/12 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





