


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
通話時にディスプレイが反応することがありますか?
症状としては温かい場所での使用は問題ないのですが
10度以下位の環境下にて通話(耳に直当て)すると、ディスプレイが反応し
勝手に設定が変わってしまうことがあります。
ドコモショップに持込みましたが症状確認が出来ないので保留状態です。
再インストールをして同じ症状が出るか確認したいと言われたが
手間を考えると避けたい状態です。
ドコモ機種登録情報にも同じ案件はないので質問させて頂きました。
仕事で使用しているので通信や更新がオフになったりして困っています。
書込番号:17089237
0点

自分も外で電話していると同じ症状になり、
頻繁にバイブが鳴って、勝手に設定画面開いたりします。
最悪だったのは通信がオフになって、電波が入らなくて焦ったことです。
どうも、通話中に近接センサーが機能しない時があるみたいです。
自分もショップへ持ち込んでも現象不再現なると思ってそのままにしています。
書込番号:17089293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状が発生しています。温度に関係なく。ドコモショップに持ち込み、店員さんの前で初期化しても症状が発生したため、新品交換となりましたが、しばらく使っているとまた同じ症状が…。ショップに再度相談しましたが、修理に出してもそのまま返ってくるのではないかと。(交換前の機種も診断は「故障なし」でした。)今は電源ボタンで毎回画面を消灯して使っていますが不便です。アップデートで改善して欲しいです…
書込番号:17090530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

投稿後、時間経ちすぎですがレスありがとうございます。
最近は症状が少なくなりましたが相変わらずです。
相談兼報告です。
報告
症状が出る原因ですが他のトピにあった電源立ち上げ時に
携帯がモニターの感度調整をしているがヒントになりました。
私の携帯の使用環境が汚れ仕事をした手でそのままモニターを触ることが多く、
モニター汚れがひどい状態です。これで感度が誤反応を起こしているようです。
電源を再起動するとしばらく症状が治まります。
後、冬場に症状が多発した原因は上記プラス肌の乾燥が原因と思われます。
これから夏場にかけて症状が一切出なくなったら原因は乾燥肌の1択になるでしょう。
相談
電源起動時にモニター感度を上げる方法がありましたら教えてください。
書込番号:17423719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/04 7:27:54 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/28 20:33:42 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/18 21:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/18 16:33:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/09 8:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/10 1:46:37 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 15:29:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/13 11:34:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/24 12:45:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





