


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo
操作しないとそのままスリープ状態?へ移行し、再度操作するには、電源ボタンを押下、ロック解除をしなければなりません。メールなどで文章を考えている間になってしまい、少々めんどくさいです。
たぶんバックライド点灯時間でなっていると思います。
本機種では、バックライト点灯時間とスリープ移行時間を別で設定することができないのでしょうか?
あるようでしたら、教えてください。
書込番号:16399321
3点

この機種を持っていないので間違っているかも知れませんが
一般的に設定-画面設定(ディスプレイ)で設定できます
書込番号:16399359
0点

「設定」⇒「ディスプレイ」⇒「バックライト点灯時間」で設定できます☆
書込番号:16399413
4点

バックライトの点灯時間は、「設定」→「ディスプレイ」→「バックライトの点灯時間」で設定します。
また、「設定」→「ロックとセキュリティ」→「自動ロック」で、スリープ開始後からロックされるまでの時間が設定できますので、この時間を少し長めに設定しては如何でしょうか。
設定した時間内であれば、画面が消灯しても電源ボタンを押すと画面が点灯し、ロックを解除する必要はありません。
ただし、画面ロックの設定によっては、「自動ロック」が表示されませんので、ご注意ください。
書込番号:16399492
3点

「Wi-Fi 機能をスリープに切り替える」のであれば、バックライト点灯時間とは別に設定できそうです。
「設定」⇒「Wi-Fi 」⇒「(右下三本線の)メニュー」⇒「詳細設定」⇒「Wi-Fi のスリープ設定」
書込番号:16401331
1点

BrightKeepを使うとスリープしませんよ、手に持っている間に。すごく重宝しています。
書込番号:16403160
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE si SH-07E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2017/11/21 22:24:04 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/02 6:12:57 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/26 11:22:52 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/22 7:56:13 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/29 9:42:11 |
![]() ![]() |
8 | 2015/11/26 10:29:08 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/06 21:55:44 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/28 11:15:45 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/14 14:34:46 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 0:11:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





