スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo
せっかくQi対応の本機を購入したので、
先日ワンワサプライのワイヤレス充電スタンドを購入し、
利用していますが、本体の発熱がひどく、充電後15分程度で40℃を超え、
そのまま充電していると発熱の為か充電できない状態になってしまいます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=WLC-STN11BK
過去の口コミをみると皆様40℃は超えるものの、正常に充電されている為、
固有の問題でしょうか。
他にも同様の状態になってしまう方いらっしゃいますか?
書込番号:16464829
0点
同じものを使用しています。
確かに41℃程度になると充電停止します。
私の場合、充電器がクーラーの効いた場所にあるので充電しても35℃未満をうろうろする程度で済んでいます。
ですが、クーラーを止めると40℃を超えたあたりで停止して、画面がつき、また充電開始→停止の繰り返しになったことがありました。15分後ではありませんが…。
室内の温度にもよるのかもしれませんが、Qi充電は熱くなりやすいらしいので充電器の場所にも注意が必要かもしれませんね。
スレ主さんの部屋の温度にもよるかもですが、涼しいのに停止するならおかしいですが、室内が暑いのであれば正常なんだと思います。
ちょっとLGの発熱制限は厳しすぎな感もありますね。ちなみにケースつけたまま充電するより外した方が少しだけましです。
私も今は平気ですが、冬場暖かい室内できちんと充電できるか心配になってきました^_^;
書込番号:16464963 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
チーズスティックアイス☆さん返信ありがとうございます。
以前の書き込みを参考にさせて頂きました。
やはりQiだと同様の事象が発生することがあるんですね。
最近は充電時以外でも、ゲームの種類によっては
発熱が強いケースがあり、タオルで巻いた保冷剤の上において、
熱をとる。といった残念な動きをしています(泣)
発熱制限がかかること自体はいいのですが、もう少し緩和してほしいです。
この機種に変更してから、外でスマフォを利用したくても、
画面照度の発熱制限がかかってしまい、暗くて見えないことが良くあります…
書込番号:16465137
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus it L-05E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/12/13 18:16:53 | |
| 4 | 2016/10/04 10:24:57 | |
| 2 | 2016/09/08 17:39:27 | |
| 3 | 2016/08/15 18:46:36 | |
| 7 | 2016/03/15 7:32:08 | |
| 3 | 2016/02/25 0:41:12 | |
| 4 | 2015/12/27 14:42:39 | |
| 0 | 2015/12/13 11:17:44 | |
| 10 | 2015/11/22 11:41:37 | |
| 5 | 2015/09/02 1:25:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













