スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
HTC ariaが2年満了なのでGL-07Sに替えようと予約の手続きをしていたところ、携帯メールのサービスemnetが最初から選べないとのこと、SMSは使えますとのこと。PCメールやGmailもアプリでつかっていますが、プッシュ送信でリアルタイムでやってくる携帯メールは大事なコミュニケーションツールなので、今までの携帯メールからGmail等に移行する手間もあり戸惑っています。ariaにした2年前、他社からのNMPで最初フリーのGmailを携帯メールの代わりに使っていて、設定でプッシュ送信にしていても2、3日遅延して受信していたので連絡のやり取りにまったく使えず、後からemnetをわざわざ契約したので、機種変更をどうしょうかとまどっています。どなたか携帯メールの代用になるもの安定して送受信が出来るメールアプリ等ありませんでしょうか?
書込番号:15833525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無かったら、Google playから、入れればいいだけです。
名称が変更になり、「EMOBILE メール」です。
中身は同じです。
別の機種で、Gmailを使っていますが、遅延は未経験です。
書込番号:15833679
0点
MiEVさんありがとうございす。機種変更までのあいだにしばらくemobileメールを使ってみます、やはり昨日Gl-07sを予約しました!基本契約がLTEになるので、今までのemnet
(携帯メール)は使えなくなる為それまでにメールアドの変更のお知らせを送らなあきません。基本契約がLTEになり高速通信&高速テザリングに、通話定額が500回から300回になりますが、私のこれまでの通話回数を平均すると300回弱なので問題なしです。端末の割賦毎月の1750円もキャンペーンで1750円割引で実質0円となりいいこと尽くめです。あと大阪市内で最近少し通話エリアが改善されてきています、Gl-07sの到着が待ち遠しいです(^-^
書込番号:15842802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回から、LTE(通信・通話)は、micro SIMになるようです。
書込番号:15846870
1点
MiEVさん情報ありがとうございます。microSIMということは、今の機種と差し替えできないということですね(^_^;)、覚悟がいりますね。
書込番号:15847544
0点
micro SIMですが、EMOBILEでは、GS01(DELL)の次になります。
今回のは、LTE対応になります。
amazon.co.jpなどで、売っている、SIMアダプタを使えば、サイズは大きく出来ます。
ただアダプタを付けるだけだと、抜けなくなる場合もあるので、セロテープで補強して、差す方が安全です。
現時点では、正式発表が無いので、GL07SのSIMを、アダプタで大きくして、
GS03・GS02・S51SE・HTC Ariaで、使えれるかは、わかりません。
そのうち、実験する人が、出るでしょう。
書込番号:15847596
0点
私もemnetメールが使えないことで、機種変更を悩んでいます。
最近は、迷惑メール防止で、パソコン・アドレスからのメールを拒否設定し、携帯アドレスからしか着信しない携帯メールユーザーがとても多いので、emnetメールは重宝していました。
でもGL07では使えないし、ショートメールでは不便で、相手に制限解除をいちいちお願いするのも、難しいです。
イーモバ・カスタマーセンターに聞くと、今後も対応の予定はない、とのことですので、携帯アドレスしかメール着信しない方とやりとりできる、いい方法をご存じの方、教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:15883708
1点
Google playに、emobileメッセージのアプリがります。
説明を見ると、「EMnetメールとemobileメールが利用出来る」とあります。
○○○○@emnet.ne.jpと、○○○○@emobile.ne.jpを、利用したMMSの送受信が出来ますと、記載がありますよ。
書込番号:15883763
0点
MiEVさん、早速のレス、ありがとうございます。
そのアプリを使っても、この機種だと、○○○○@emnet.ne.jpが非対応なんです。
○○○○@emobile.ne.jpは、パソコンメールと認識されて、携帯メール限定着信に設定している方には、メールが拒否されてしまうんです。
イーモバカスタマーセンターでも、そのように言われてしまいました(>_<)
書込番号:15883803
1点
そうなんですか、先日サポセンに聞いた時は、わかりませんと、回答されました。
残念ですね。
書込番号:15883825
0点
当方、ずっとemobileメール(@emobile.ne.jp)を利用していますが、
相手がPCメールの拒否設定していても、このメールはちゃんと相手に届きます。
キャリアメールの扱いです。EM担当者も適当な回答でしょうがないですね。
emobileメールは、PCでもWEBメールとして使用できるので、大変重宝しています。
書込番号:15886206
0点
EMOBILEを長く使っていますが、サポセンの言う事は、鵜呑みに出来ませんね。
実機で試せるなら、試した方がいいですよ。
出来ないなら、EMOBILE shopで、やって貰うとか。
書込番号:15886288
0点
watch&beerさん、ありがとうございます。
パソコンメール拒否の方にも、届くのですね!
安心しましたo(^-^)o
(どういう仕組みで、携帯メール扱いと認識されるんでしょうかね。)
あと、パソコンで、メールソフトで使用する場合、送信メールなどもサーバー同期するように、IMAP機能で設定できますでしょうか?
書込番号:15889779
1点
あいざわ☆さん
現在、EMユーザーでしょうか?
それならemobileメールはPCから登録可能ですし、すぐに実験できると思いますので、
いろいろお試しいただければと。
なお、emobileメールはPC版(WEBメール)とスマホアプリ版とでは、特別な設定
なしで常に情報は同期されます。
また、まだテストしていませんが、AndroidやiOSの標準メールアプリでも、設定により
同期は可能と思われます。
emobileメールは他社キャリアメールと比較しても、使い勝手に優れ重宝しています。
書込番号:15890323
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/04/23 19:34:30 | |
| 1 | 2018/03/15 15:27:52 | |
| 4 | 2017/12/14 10:39:28 | |
| 2 | 2017/03/02 21:38:12 | |
| 0 | 2016/09/10 16:39:23 | |
| 15 | 2016/03/28 8:52:14 | |
| 5 | 2016/02/18 14:39:07 | |
| 3 | 2015/10/21 17:40:21 | |
| 2 | 2015/10/12 13:53:18 | |
| 0 | 2015/09/25 18:34:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










