


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
月額についてですが、こちらの口コミを拝見していると、中にはセール等で約二千円程に抑えているという方を見かけます。自分の場合は正直に店頭にて定価で購入したため、宣伝通り3880円なのですが、私は損をしたのでしょうか?
もしかして、端末を馬鹿正直に定価で購入したのは私だけですか?セールで端末が安く買えるなんてこと自体わからなかったもので。。。
今はそういったセール品を購入するのが普通なのでしょうか?それとも、セール自体が稀ですか?
月額二千円で抑えている人がいる中で、これから倍の額を2年間払わないといけないと思うと、少し後悔しています。。
書込番号:16702034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地域によるんじゃないですか?私は大阪ですがいくら探しても実質2万弱が精一杯でした。
東京にも電話しましたが教えてくれないし、来店してくださいとの事でした。
書込番号:16702317
1点

auの毎月割を例にしたものを貼り付けておきます。
http://wadainonewsarekore.blog.fc2.com/blog-entry-344.html
一括0円の場合ですね。
実質0円の罠について紹介されてます。
http://wadainonewsarekore.blog.fc2.com/blog-entry-143.html
6万円の機種代金のものが本体一括0円でしたら、言い換えると本体実質ー6万円ということになります。
iPhone5Sを例に実質0円の料金を計算したもの
http://haijin.net/archives/51399632.html
一括0円になるとこの本体分割代金が0円になるので1ヶ月維持費が24ヶ月やすくなります。
書込番号:16702438
1点

簡単に言えば、本体を一括で購入してしまえば、月々は最低2130円です。
本体の価格はお店によって異なります。
3,880-2,130=1,750
1,750x24=42,000円が本体定価となります(税込)。
発売後ちょっとの間は42,000円でしたが、いまはかなり安く買えるお店がありますので、そういう意味では「損をしている」と言えるかもしれません。
2130円は
LTE電話プラン(にねん)基本料 934
LTEデータ通信料(データ定額5) 3,696
LTEスマホ割適用額 -934
ユニバーサルサービス料 3
月額割引 適用額 -1,667
合計 2,032
これに消費税がついて2130円となります。
書込番号:16703156
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/04/23 19:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2018/03/15 15:27:52 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/14 10:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/02 21:38:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/10 16:39:23 |
![]() ![]() |
15 | 2016/03/28 8:52:14 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/18 14:39:07 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/21 17:40:21 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/12 13:53:18 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/25 18:34:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





