


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
Yモバイルの携帯電話、ルーターを契約する時は注意をした方がいいです。同意書に書かれていた5月に電話したら、違約金1万円が掛かると言われました。契約した時の同意書の但し書きを言っても、Yモバイルのサポートセンターは取り合いません。携帯電話会社はどこも悪質ですが、特にYモバイルはひどい会社です。
書込番号:18753294
6点

>Yモバイルはひどい会社です。
これは多いに同意します。
契約時の店員のミスか、オペレーターの認識間違いのどっちかでしょうね。
2013年5月に新規契約したものでしょうか?
書込番号:18753640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2015年6月ならば無料ですか?
当初の説明が間違ってたのでしょうか?
縛りは2年ではなく、2年1ヶ月では?
購入した月は端末分割払い期間としてカウントしないのでややこしいですね。
ショップやオペレーターも良く判ってない状況でマニュアルに沿って説明したのでしょうが、勘違いしやすい仕組みですよね。
ごねましょう!
書込番号:18754373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

途中でプラン変更しただけでは?
去年MNP番号を2回発行してもらいましたが、どちらも更新月の確認をしてくれましたよ。
書込番号:18754392
1点

> Yモバイルはひどい会社です。
Yモバイルが告知した書面なの? 販売店のバカ店員のせいじゃないの?
契約内容を熟解してない本人責任だと思いますけど。。。
書込番号:18754460
4点

店員が書いた文字なのかが不明です。
書いた後に印鑑を押してもらったり...
意味ないか。(辞めましたで終了)
書込番号:18754489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年1ヶ月 \0って書いてるので、当然翌月から2年間って理解してるけど間違って5月って書いちゃった感じかな?
サポセンに問い合わせたとき(解約だから最初はショップ?)「今月の解約は1万円掛かります」って言われたってことだけど、当然更新月でなければ違約金が掛かるのはまあいいとして「お客様の更新月は6月ですので、来月だと違約金なしで解約できます」って言ってくれなかったのかな?
だとしたら悪質というか雑すぎる対応な会社って感じだけど。
まあ、どっちにしても逆(6月と説明受けてて6月に解約しに行ったら実は更新月5月でした)じゃなければそんなに大問題にはならない気がする。(MNP特価見つけて何がなんでも今月乗り換えたいとかの場合はしらないけど)
書込番号:18755089
4点

うっかり孔明さん
契約した店員は、責任感ある店員に感じました。
2年縛りのトラブルが、多いのが分かっているので
同意書の横に、本人(店員)が私に注意する為に
わざわざ書き足してくれました。
契約は2013年の4月です。
書込番号:18755443
0点

梅酒のソーダ割りさん
オペレーターが言うには、2013年4月の契約なので
2015年の3月なら、違約金が掛からないと言う説明です。
そのオペレーターも、間違っているのです。
私も違約金が掛からない解約は、2年1ヶ月目と思っていました。
しかし契約した2013年4月を1ヶ月とカウントすると
同意書には印刷してあります。
そうすると販売した店員が間違えたか、わざと一月先を書いたのかわかりませんが
どちらにしても私は、店員の説明を信じたとしか言いようがありません。
書込番号:18755490
0点

れっど・トラさん
同意書は合併する前なので、イーモバイルが発行した物です。
私も販売店の店員が契約内容を熟解してなかったと思います。
書込番号:18755515
0点

スマフォー貧乏さん
同意書の横に書いてあるのは、間違いなく販売店の店員が書いたものです。
普通は店員に、印鑑を押して下さいとは言わないと思います、信じているので。
書込番号:18755524
0点

どうなるさん
この同意書は更新月を、わざと分かりにくく書いてあります。
なので販売店の店員も、4月に買えば2年1ヶ月目の
5月と理解していたのだと思います。
書込番号:18755537
0点

店員が勘違いして客に案内しただけみたいですね。
商品知識の無い店員のレベルの低さは言わずもがなですが。
契約って本人の問題であって、店員は保証人でもなんでもありません。
鵜呑みにしないでキチンとご自分の契約を把握しておくのは大人としての基本だと思いますよ。
尤も、今回は物証になりうるモノが残ってますから、相手がよほど悪質にシラを切らない限りは販売店に責任を取らせる事が可能かもしれませんが。
いずれにしても、今回ばかりはワイモバイルと言えども何の非もありません。
まぁ、存在が非だと言われると一理あったりしますけどね。
書込番号:18755566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>契約は2013年の4月です。
ってことは購入月起算の24ヶ月(2年)を翌月起算の24ヶ月(2年1ヶ月)と勘違いして説明ってことか。
契約時に更新月の説明(解約できるというより値引きなんかが無くなって高くなるとかそういうのかな?)って必ずするはずだし、同じ店員は他の客にも同じように言ってるはずなんでトラブル続出してそう。
でも肝になることを知らないって変だし、キャリアショップや比較的大きめの量販店じゃなく同じ店員が複数のキャリアの手続きしてる店なのかな?
会社も変わってるし、2年だとその店員が同じ店で働いてるかどうかもわかんないけど買った店に文句言って何らかの処置を講じてもらうしか手はなさそうですね。
書込番号:18755810
0点

>契約は2013年の4月です。
>オペレーターが言うには、2013年4月の契約なので、2015年の3月なら、違約金が掛からないと言う説明です。
ア〜ア。(; ̄ー ̄A
これがワイモバ(イモバ)クオリティ。
ここのオペレータはデタラメ(無知)が多いです。
もちろん、ちゃんとやってる人が大半でしょうが。
結論から言うと、もうご承知済みでしょうが、「契約月を1ヶ月目」として、
3月いっぱいで満期、4月に解約金かからない月ですね。
他の方も書かれてますが、ワイモバと購入店舗に、誤案内、誤説明を受けた。と文句言いましょう。
ワイモバには、オペレータにも誤説明されたと強調しましょう。
大手3社が、「契約月の翌月を1ヶ月目とする」にここ数年で横並びになってます。
会社ごと契約システムの差があってもいいですが、ややこしいですね。
度々、契約してる人は承知済でしょうが、
滅多に新規契約しない人、長年使う人には分かりにくいです。
契約した窓口(店員)はそう思い込んでいただけであって、悪気があったわけでないと思います。
むしろ親切心のつもりで書き込んだと思います。
対し、オペレータはいい加減ですね。
解約月ピンポイントで確認とってるにもかかわらず、そんな調子です。
いろいろあちら有利なので、1、2度言ってダメなようなら、
切り替えて消費者センターに間に入ってもらいましょう。
もちろん誤案内、誤説明を受けたことを強調して。
誤認しやすい。期間が1ヶ月では短い。と言うことで、
最近やっと改正の流れです。と言っても始まるのはまだ先ですが。
携帯各社が2年縛りの「更新月」を2ヶ月に延長することが明らかに
http://buzzap.jp/news/20150421-mobile-2years-2months/
書込番号:18756281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も2013年の4月に契約しました。そして今年の4月に解約して0円でした。
(4月分の利用料は日割りとのこと)
MYワイモバイルというサイトで自分の契約状況や、更新月の確認が
できますので、今度からはそういうサイトでちゃんと確認することをオススメします。
(自分はそこで確認した上で、さらに念のためにサービスセンターに電話確認&
街中のワイモバイルショップへ行き直接確認してもらいました)
自分の身は自分で守らないといけませんねw
書込番号:18758083
1点

のぢのぢくんさん
確かに契約時の同意書をきちんと読んで居れば、販売員の説明が誤りだと分かりますがが
大多数の人間は販売員の説明を受ければ、それで納得すると思います。
2年後に解約する時は、販売した人間は殆ど居なくなるので
解約する時にスマホを買った人間は、違約金を取られる人が殆どでしょう。
(又、それを狙っているフシもあります、違約金商法と呼ばれているやり方です)
今までスマホを2台買いましたが、購入した時は解約時の説明は一切ありませんでした。
3台目がイーモバイルのスマホで、解約時の説明は始めてです。(間違っていましたが)
今回はワイモバイルに何の非がないと、あなたは言いますが
サポートセンターのオペレーターが、買ってから1年11ヶ月の、2015年の3月でしか
解約の違約金が掛からないと言う、誤った説明を受けました。
こんなデタラメな解約月の説明をしていて、ワイモバイルの非は無いと言えるでしょうか?
書込番号:18760337
1点

どうなるさん
私もこの販売員の説明は、相当多くの人間にしていると思います。
それか勘違いで無く、解約する時はワザと違約金を払わせる様にしているか。
どちらにしてもトラブルの原因を、多人数にしていると思います。
スマホを買った店は、コジマのNEW江戸川店です。
販売員はイーモバイルだけを販売していました。
書込番号:18760365
0点

うっかり孔明さん
解約時の丁寧な説明、ありがとうございます。
サポートセンターのオペレーターが言う、1年11ヶ月に解約をしないと
違約金が掛かると言うのは、ワザと言っているのではと思います。
確信的な罠を解約者に言っているのではと感じました。
イーモバイルの同意書を読むと、解約は2年後の同月と書かれているので
月末に買った人間は、違約金が掛からないのは数日になってしまいます。
こんなインチキは無いと思います。
書込番号:18760382
0点

suhrさん
優しいアドバイスありがとうございます。
相手がブラックな、百戦錬磨の携帯電話会社なので
自分が色んな事を把握して無いといけませんね。
書込番号:18760397
0点

スレ主さんの書き込み見て、私も「My Y!mobile」にログインして契約確認してみました。
確かに分かりにくく間違いの元のような記載があります。(2015年5月10日現在)
それは、私は2014年1月26日にY!mobileと契約しているのですが、「My Y!mobile」にログインしてトップページに出てくる機種利用期間は「1年3ヶ月」と有るのに、契約内容の確認に入ると契約期間は「1年4ヶ月」となっており、「※ 更新月2016年02月01日から1ヶ月間」となっております。
トップページの機種利用期間を信じて「25ヶ月め」だと更新月は2016年3月となり、危ないところです。
長くなりましたが、スレ主さんの書き込みに「2013年4月の契約」と有るので今月5月が更新月になっているように思いますが。
なんで違約金がいるのか不思議です。契約期間ではなく他の縛りとか有るんじゃないですか?
書込番号:18762073
0点

redswiftさん
イーイモバイルの同意書には、契約期間は申し込み当月を1ヶ月として24ヶ月までとなると
書かれているのですが、この説明では契約解除料が2年までは掛かります。
しかし2年後の同月に解除の申し出がない限り、自動更新になると言う事は
同意書の内容が矛盾している事になります。
なので買った時の販売員の説明が正しいと思います。
このGL07Sと言う機種は、充電時に触れなくなる程熱くなりました。
修理に出すと水濡れの後があるので、修理に5万円近く掛かると来ました。
更に電源ボタンは、この数ヶ月はまともにオンになりません。
何十回と押してようやくオンになります。
私がこのスレッドを立てたのは、redswiftさんのように更新月で
Yモバイルが客を混乱させ、違約金を払わない様にと思うからです
クチコミに書いてありますが私は、にねんプランのみで毎月の
支払いは3880円、他の縛りは一切ありません。
書込番号:18762853
3点

> イーイモバイルの同意書には、契約期間は申し込み当月を1ヶ月として24ヶ月までとなると
> 書かれているのですが、この説明では契約解除料が2年までは掛かります。
> しかし2年後の同月に解除の申し出がない限り、自動更新になると言う事は
> 同意書の内容が矛盾している事になります。
> なので買った時の販売員の説明が正しいと思います。
2013/04 契約月・・・1か月
2015/03 満了月・・・24か月
2015/04 更新月・・・4月契約→ 2年後の同月(4月)
同意書内容は矛盾してませんよ、販売員が間違っています。
前出レスで どうなるさん & うっかり孔明さん が説明しているにも係わらず
コレが理解できないで、販売員の間違いを鵜呑みしたのだから本人責任でしょ。
書込番号:18762919
1点

れっど・トラさん
添付の写真を良く見て下さい。
契約解除料のにねんの欄に、1ヶ月から2年まで
9、975円と書いてあるでしょう
2013年4月に契約した物を、2015年4月までは
契約解除料が、9975円掛かると書いてあります。
書込番号:18762929
3点

2013年4月 契約月(1ヶ月目)
2015年3月 解約料かかる期間(24ヶ月目)
2015年4月 更新月(2年後の同月=25ヶ月目)
2015年4月は25ヶ月目、解約料がかかるのは3月までなので矛盾はないように思いますが。
書込番号:18763065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

suhr さんの書き込みで
>私も2013年の4月に契約しました。そして今年の4月に解約して0円でした。
とありますし、又スレ主さんの添付の写真の同意書にも「各契約種別とも2年後の同月が更新月となり」とありますね。
スレ主さんのSTREAM X GL07S契約と私のNexus5の契約は同じYモバイルでも更新月の考え方が違うようで統一されてませんね。ダメだわ。
自分でしっかり「My Y!mobile」で管理しろって事ですね。
書込番号:18763074
1点

I.M.さん
もう一度言いますが、添付した写真を見て頂けますか。
クリックで画像が大きくなります。
2年とは24ヶ月の事では無いですか?
書込番号:18763077
2点

> 2013年4月に契約した物を、2015年4月までは・・
2015年4月 は 2年(24か月)では ありません、2年1か月(25か月)です。
2年(24か月)は 2015年3月 です、
頭で計算できないなら(家族の指も借りて) 指折り数えてみてください。
でも、頭で計算できないなら今後の各種契約は避けたほうが懸命ですね。
現在、キャリアは 契約月=0か月目 スタートですが、
スレ主の 添付画像は 契約月=1か月目 スタートです。
現在、の通常ケースと混同して ごっちゃになってませんか?
前出で複数名が指摘しているのだから、そんなワケないか。。。
書込番号:18763082
2点

んー、2013年4月を1ヶ月目にして指を折って数えてみて下さい。
2015年4月は何ヶ月目になりますか。25ヶ月目ですよね。
これは2年後の同月(更新月)にはなりますが、24ヶ月=2年には該当しないと思います。
書込番号:18763098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

れっど・トラさん
もう一度言いますが、同意書の写真を見て下さい。
一番右の2年の前は、1年11ヶ月になっていますよ。
1年11ヶ月の次は、1年12ヶ月と違いますか?
1年12ヶ月と言う事は24ヶ月と違いますか?
このイーモバイルの同意書が間違っているのでしょうか?
それとも1年11ヶ月と2年の間に、1年12ヶ月が隠れているのですか?
書込番号:18763105
1点

なーんだ、釣り だったのね・・・、長ーい釣り針やなぁ。。。
> 1年11ヶ月の次は、1年12ヶ月と違いますか?
1年12ヶ月=2年 なんて 小学生未満の常識だよね。。。
1年12ヶ月の次は、1年13ヶ月・1年14ヶ月って まだ続ける気かな?
書込番号:18763123
0点

れっど・トラさん
釣りでも何でも無いですよ。
イーモバイルの同意書を見ましたか?
2年の前に1年11ヶ月と書いてあるのが読めませんか?
あなたは自分が間違えたと、認められないのですか?
書込番号:18763209
1点

スレ主さんがアップした写真は拝見しております。その上で先のレスをいたしました。
写真を見る限り、以下の様な理解になると思います。
解約料がかかる期限と更新月は被らず、特に矛盾は生じていないと思いますが、
スレ主さんはどの点を指してれっど・トラさんや私の指摘を間違いと仰っているのでしょうか。
是非ご教示下さい。
2013年4月 1ヶ月目(契約月)
2013年5月 2ヶ月目
2013年6月 3ヶ月目
・
・
2014年3月 12ヶ月目(契約後1年)
2014年4月 13ヶ月目(契約後1年1月)
・
・
2015年3月 24ヶ月目(契約後1年12ヶ月=2年)←解約料がかかるのはここまで
2015年4月 25ヶ月目(契約後1年13ヶ月=2年1ヶ月)←更新料がかからないのはこの月
書込番号:18763251
0点

れっど・トラさん
あなたは失礼な人ですね。
自分の間違いを指摘されて、私を茶化しているのですか?
あなたの書き込みで2015年4月は、25ヶ月と書いてありますが
同意書には、1年11ヶ月の次に2年が来ているので24ヶ月でしょう。
私はなめた書き込みをする、あなたの為で無く
無駄な解約金を払わない様にするため、このスレッドを上げました。
ちゃんと自分の考えを書く前に、同意書を見て下さい。
IMさんも。
書込番号:18763255
1点

ダメだ、こりゃ。
どちらかだけでも大問題なのに、国語も算数も出来ないんじゃお話になりません。
2年までは違約金がかかる。
2年ってのは契約月を1月目と起算して24ヶ月目までの事。
違約金がかからないのは25ヶ月目(2年1ヶ月)。
販売員の誤案内以外には資料としておかしなトコロは皆無なんですが、どうして理解出来ないのか不思議です。
書込番号:18763267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

IMさん
<2015年4月 25ヶ月目(契約後1年13ヶ月=2年1ヶ月)←更新料がかからないのはこの月
同意書の内容は2年では、契約解除料の9975円が掛かると書いてあるし
2年の前は1年11ヶ月ですよ。
この同意書では2015年4月は24ヶ月でしょう。
どう見ても更新月と解除料が、かぶっていませんか?
書込番号:18763276
1点

>同意書の内容は2年では、契約解除料の9975円が掛かると書いてあるし
>2年の前は1年11ヶ月ですよ。
これは仰るとおりです。私の理解も同じです。
>この同意書では2015年4月は24ヶ月でしょう。
気になるのはこの点です。
契約年月は2013年4月だと書いたのはスレ主さんです。
私はそこから起算して24ヶ月(2年)は2015年3月、同年4月は25ヶ月目だと判断しています。
なぜスレ主さんは2015年4月が24ヶ月目だと判断されているのでしょうか。
私はスレ主さんの契約年月の情報と同意書の写真から判断しています。
店員が書いたという手書きの年月(2015年5月が2年1月=25ヶ月)というのは
間違っている可能性があるようなので考慮しておりません。
仮に店員のメモが正しく、スレ主さんの契約年月の書き込みが間違っているのであれば
私の指摘も間違っていることになります。
いかがでしょうか。
書込番号:18763316
2点

> この同意書では2015年4月は24ヶ月でしょう。
販売員が記入した 2015年5月=更新月 を(正)として逆算した場合のハナシ。
私や他のレス者は スレ主が云う 2013年4月契約を(正)とした場合、
2013年 4月= 1か月め
2013年 5月= 2か月め
2013年 6月= 3か月め
2013年 7月= 4か月め
2013年 8月= 5か月め
2013年 9月= 6か月め
2013年10月= 7か月め
2013年11月= 8か月め
2013年12月= 9か月め
2014年 1月=10か月め
2014年 2月=11か月め
2014年 3月=1年め
2014年 4月=1年 1か月め
2014年 5月=1年 2か月め
2014年 6月=1年 3か月め
2014年 7月=1年 4か月め
2014年 8月=1年 5か月め
2014年 9月=1年 6か月め
2014年10月=1年 7か月め
2014年11月=1年 8か月め
2014年12月=1年 9か月め
2015年 1月=1年10か月め
2015年 2月=1年11か月め
2015年 3月=2年め(24か月め)
じゃないの?
そして、その翌月の2015年4月=2年1か月めめ(25か月め)=更新月、である。
スレ主は、契約月を誤認させたとして ケイゾクするんかなぁ。。。
書込番号:18763355
2点

他の方が指摘しているように、更新月は2年1カ月目(25ヶ月目=2年後の同月)です。
契約書には「2年後の同月」と記載されています。
従って、2013年4月が契約月であれば、先月が更新月です。
http://www.ymobile.jp/plan/old/ketaiplan/note/
マイワイモバイルで確認すれば確実です。
http://faq.emobile.jp/faq/view/106066
書込番号:18763390
0点

れっど・トラさん
分かりやすく書いて頂き、ありがとうございます。
この同意書を読むと、1ヶ月目(契約日)と2ヶ月目が同じ
枠内で書いてあるのが、ミソだと思います。
なので2015年の4月は24ヶ月なのです。
書込番号:18763580
1点

トリ人間コンテスト並みに論理が飛躍してるみたいだけど大丈夫?
仮にその論拠で通すとなると7枠目が2年になってるね。
2年が経過してても7ヶ月目とカウントするの?
完璧バカでしょ。
書込番号:18763647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マジレスすると。。。
最初の二ヶ月が同枠なのは、かつての凶悪な抱き合わせ販売プランの為で。
三ヶ月未満の解約は特に違約金が高額に設定されていたから以外に理由はありませんよ。
脳ミソの血の巡りの悪さも、それ故に契約を把握してないのは本人の落ち度ですが、幸い今回はそれ以上の大マヌケがご丁寧に証拠を残してくれてますからね。
こんなトコロで恥をかいてないで、販売店にねじ込めば損害は補填されると思いますよ。
書込番号:18763722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんだけ説明されても理解できないのだから、販売員もイヤになったんだろうな。と想像するわ。
最初のレスのとおり、契約は本人責任。馬鹿さらしてないで違約金払え!!!
書込番号:18763856
4点

普通、解約するなら2ヶ月ぐらい前に更新月を再確認しておきますよ
2年も経てば、思い込みや勘違いがあるか、気になります
解約時に所持してなくても手続きできる契約書より、サポートサイトで契約登録を確認しておいた方が間違いない
書込番号:18765444
2点

>この同意書を読むと、1ヶ月目(契約日)と2ヶ月目が同じ
>枠内で書いてあるのが、ミソだと思います。
>なので2015年の4月は24ヶ月なのです
ただ単に、表を読み違えて勘違いされただけですよね?この表は、他のプランのものと同一で表してあるので、下の二つのプランが1,2か月目に高額な違約金がかかる表記がされていて、表題の月の部分が1,2か月目は区切られて書いてあるだけですよね。
ちゃんと、ひと月ひと月数えていけば、他の方が説明されている通りで間違いありませんね。
他の方もおっしゃってますが、契約時に店員さんのいうことだけをうのみにするのもまずいと思います。
今後の契約の為にも、解約予定月の1,2か月前から、ちゃんと携帯会社のお客様センターに電話をして違約金がかからない月を事前に確認された方がいいと思います。
ここで、提案してよいかはわかりませんが。。。勘違いで案内したのは、店員でもありますから、その契約書にお店の印などは押してありますか?そのお店がまだあれば、掛け合ってみてはいかがでしょう?
猛烈にクレームすれば、もしかしたら、違約金分位キャッシュバックしてくれるかも。。。
かなり確率は低いですけど。。。
書込番号:18765636
0点

>イーモバイルの同意書を読むと、解約は2年後の同月と書かれているので
月末に買った人間は、違約金が掛からないのは数日になってしまいます。
蒸し返す様で悪いんですが、買ったのが月末だろうが月始めだろうが2年後の同月なら一緒じゃないですか?
契約したのが4月なら1日に買ってようが30日に買ってようが、4月中が違約金掛からない月ですよね?
違うの?
書込番号:18765686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この頃変わったのかな?
昔は買った月から2年の計算だったけど 今は買った月の翌月から2年に成ってますよね。
スレ主の契約が前者の場合だと2015年4月1日から4月30日が解約するのに違約金の掛からない期間
後者の場合だと2015年5月1日から5月31日が違約金の掛からない解約期間
当時 契約したお店に同意書持って事情説明したらどうでしょう?
当時の担当者が居なくても まともな店ならなんらかの救済してもらえるかも
>特にYモバイルはひどい会社です。
auも酷い会社でしたよ
書込番号:18782903
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/04/23 19:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2018/03/15 15:27:52 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/14 10:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/02 21:38:12 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/10 16:39:23 |
![]() ![]() |
15 | 2016/03/28 8:52:14 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/18 14:39:07 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/21 17:40:21 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/12 13:53:18 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/25 18:34:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





