スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
この機種だけの問題ではないかもしれませんが、通話中、画面が点灯してしまい、画面に表示されるキーを頬で押してしまうことが多々あります。相手にはプッシュ音が聞こえていたり、時には通話が切れてしまったりと、ビジネスで通話をよくする私には非常にストレスです。何か対応策はありませんでしょうか。
スマホ本体の上部やや左端にセンサーがあり、明かりを検知して、耳が近づいたりすると画面が消灯し、キー操作が無効になるのですが、これが左側にあるから、どうも光を感受しやすいのでは、という気がします。そうだとすると、左側にセンサーを設置した設計に問題があるのでは?という疑念も出てきます。それとも、単純に私の機種個体の感度の問題なのでしょうか。
また逆に、時折、通話を終えても、消灯したままで、通話切りボタンを押せない状態になることもあります。若干、故障気味の個体なのでしょうか?
ご使用されている皆さん、どんな感じでしょうか?
書込番号:16635427
2点
まずスレ主さんは、勘違いされている部分が有ります
通話中かどうかを検出するのは光センサーでは無く近接センサーを使用します
位置的には近くに配置されています
このセンサー物が近くに有るか検出していますので誤動作する場合は
センサー部が汚れていないか等確認の上問題が無ければショップに持ち込んで点検を依頼して下さい
書込番号:16635819
4点
@ちょこさま。レスありがとうございます。
光に反応するのではなく、近くに物体があるかどうかのセンサーなんですね。
自分撮り用のカメラの隣に設置されているものですよね。
通話中に画面が頻繁に点灯してしまうのは、このセンサーの故障が考えらるのですね……
了解しました。
ショップで検査してみようかと思います。
書込番号:16636418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2018/07/28 12:19:45 | |
| 4 | 2016/02/05 19:50:05 | |
| 4 | 2015/11/16 13:24:11 | |
| 1 | 2015/10/04 21:51:39 | |
| 1 | 2016/04/30 21:23:48 | |
| 5 | 2015/09/18 0:21:55 | |
| 2 | 2015/09/16 14:30:45 | |
| 2 | 2015/08/09 23:21:40 | |
| 4 | 2016/02/24 22:52:07 | |
| 6 | 2015/06/26 11:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









