


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
JCOMのセットトップボックス(パナソニックのDIGA仕様機種)に録画した番組やケーブルTVの生放送をスマホから見られるか試してみました。
結果はWiFiのホームネットワークで簡単に接続できて視聴できましたのでご参考までに投稿しました。
セットトップボックス側(DIGAのブルーレイドライブでも同様)の設定は以下の3点です
(1)家庭内のルーターからLANケーブルを接続する
(2)セットトップボックスのネットワーク機能を有効にする
(3)「お部屋ジャンプリンク」機能を有効にする
AQUOS(SHL22)側の設定は1点だけです
(1)プレイストアから無料のアプリ(DIXIMi CATV Player)をインストールする
起動すれば自動でセットトップボックスを探しにいってくれて、すぐ視聴を開始できます
これでJCOMの全ての契約チャネルの生放送の視聴から、録画された番組まで家庭内でスマホで視聴できます。
またパソコンやタブレットでも同様に視聴したければ、こちらは有料アプリとなりますが、「DIXIM Digital TV Plus」を購入してインストールすれば全く同様の視聴が可能です。
ただSHL22の無料アプリ「DIXIM CATV PLayer」のほうが優秀で、生放送を視聴中に一時停止をすれば、そのまま「追っかけ再生」までできてしまいますので、視聴中に電話が入っても大丈夫です。
なおSHL22にはAQUOSの「Smart Familink」が購入時から導入されていますので、それを使用して録画された番組を視聴することも可能ですが、契約チャネルの生放送の視聴はサーバー側がAQUOS TVでなければ動作しませんので視聴できません。
戸外からリモートネットワークで視聴するには、残念ながらJCOMのセットトップボックスの機能だけでは不十分で、リモートアクセスに対応した機器の追加が必要と思われます。もしこのあたりまで試された方や、情報をお持ちの方がいらっしゃいました、投稿していただければと思います。
書込番号:17738345
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/07/28 12:19:45 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/05 19:50:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/16 13:24:11 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/04 21:51:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/30 21:23:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/18 0:21:55 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/16 14:30:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/09 23:21:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/24 22:52:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/06/26 11:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





