『遅ればせながら購入を検討しています』のクチコミ掲示板

2013年 6月 7日 発売

FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル

タッチパネル対応の23型フルHD液晶一体型パソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 4700MQ(Haswell) コア数:4コア メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:3TB OS:Windows 8 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics4600 FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのオークション

FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2013年 6月 7日

  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル

『遅ればせながら購入を検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルを新規書き込みFMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

遅ればせながら購入を検討しています

2016/04/08 07:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル

スレ主 tyobimamさん
クチコミ投稿数:2件

希望スペックが全て揃っているようなのですが、3年前に発表されたとの事でなかなか決断ができずにいます。
OSは10にしたいと思っています。
どなたか、背中を押していただけませんか。

書込番号:19768827

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/04/08 08:05(1年以上前)

tyobimamさん  お早うございます。  使用目的は?

書込番号:19768852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/04/08 08:23(1年以上前)

FH78/LD - Windows 10動作確認情報 機種別注意事項
http://azby.fmworld.net/support/win/10/info/esprimo/fh78ld.html
Win8/8.1のまま使うなら問題ないが、年式が古いからWin10にアップすると問題点が大量に出てくる。

書込番号:19768879

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2016/04/08 08:25(1年以上前)

希望スペックを満たしているようですが,少々旧タイプかと・・・
最新モデルとの比較はお済みでしょうか?
Windows 8から同10にアップグレード 必ず成功するとは限りません。


書込番号:19768885

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2016/04/08 09:02(1年以上前)

タッチパネルに拘らなければ、最初からWindows 10モデル。
http://kakaku.com/item/K0000846105/

書込番号:19768965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/04/08 09:13(1年以上前)

>OSは10にしたいと思っています
でしたらWindows10のマシンを買ったほうがよろしいかと。
http://kakaku.com/item/K0000814710/

書込番号:19768985

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/08 09:47(1年以上前)

さすがに古すぎる。
それに、Win10にしたら、この機種固有の機能は使えない場合もある。

全て呑み込んで処理できる人なら、ここで質問しないだろうから、
止めておく方が無難。

もし、どうしても買うなら、osは買った状態で、win10にはアップしないこと。

Win10にすると、メーカが公表してる問題だけでも

http://azby.fmworld.net/support/win/10/info/esprimo/fh78ld.html


この位はある。

書込番号:19769057

ナイスクチコミ!1


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/08 13:56(1年以上前)

私も今年初め、同系の機種ですがFH78/RDをかなり有力候補にしていたのですが、
Hippo-cratesさんが書かれたようにWin10に上げるとAV機能への不具合が多すぎなので断念しました。

かといって、この後継と思われるFH77系は、
・タッチパネルでなくなった。
・地デジのW録画ができなくなった。
・HDMI入力がなくなった。
と、機能劣化してるんですよね。

ちなみに、2016春モデルはCPUが早くなったっぽいのは魅力的だったので、前向きに、
1つ目はWin10は多分タッチがなくても快適なんだろうと思い込ませ、
2つ目は足りなくなったらレコーダーを買おうと思い込ませ、と頑張ったのですが、
3つ目で、レコーダーをつなげないじゃんと気付き、さすがにお手上げになりました。
(テレビを持ってないので)

特にHDMI入力削除は最後の最後で気付きました。
製品紹介で、背面図が消されているのに悪意を感じました。


余談が長くなりましたが、私も、この機種は、ハードとしては欠点がなくて魅力的だったので、悔しかったです。
Dynabook D81(タッチあり)/D71(タッチ無し)をおすすめします。

書込番号:19769561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tyobimamさん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/08 23:12(1年以上前)

皆様、アドバイスいただきありがとうございました。
やはり古すぎますかね。
Dynabookのタブレットでの10へのアップグレードが簡単だったのでスペックが揃っているこの機種に魅力を感じてしまいました。
今使用中のOSはVistaでもう限界にきています。早く買い替えたいのですがMexiakさんのおっしゃるとおりで

>かといって、この後継と思われるFH77系は、
・タッチパネルでなくなった。
・地デジのW録画ができなくなった。
・HDMI入力がなくなった。
と、機能劣化してるんですよね。

まさに同感です。
富士通のMy Cloud通信がお気に入りなのですがDynabookを検討してみます。

書込番号:19770804

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2016/04/10 12:44(1年以上前)

スレ主殿

>>かといって、この後継と思われるFH77系は、
・タッチパネルでなくなった。
・地デジのW録画ができなくなった。
・HDMI入力がなくなった。
と、機能劣化してるんですよね。

>まさに同感です。

そこまでご自分のチョイスの方向性が定まっていてこの機種に対する研究もしておられるなら3年前の製品であることに拘る必要はなく、購入に踏み切られてもいいと思います。

但し、他の皆さんも言われる通りで特に富士通機は伝統的にバンドルソフト等オリジナルの部分が多く、使い方によっては大いにお買い得なのですが、それも元々のOSの環境下で活きるのが前提ですから、やはりOSを替えるのはお考えにならない方がよい。原則OSを替えたらそのままではメーカー保証も受けられません。

勿論そのあたりの再設定/調整が自力でこなせる自信がお有りになるならそれも良いと思いますが、win7で構築成ったシステムが機嫌よく動いてくれているのに、10に換えて再構築を強いられることを考えるとウンザリしてしまってしばらく弄る気になれない無精者の私はちょっとその手をお奨めするのは躊躇いますね。

書込番号:19775476

ナイスクチコミ!0


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/06 08:42(1年以上前)

しばらくチェックしていなかったのですが、
富士通の一体型の新製品、こちらで議論した甲斐があったのか、
・HDMI入力
・地デジW録画
が復活してますね。
タッチパネル非対応なのは残念ですが、録画のリモート視聴に新たに対応したようです。
http://www.fmworld.net/fmv/fh/1610/spec/?from=fh_float

デザインは個人的にはイマイチですが、
CPUがCore i7のみ、余計なすぐ見れるテレビ機能がないのが、好印象です。
高くても最速のノートPC・一体型PCを買って長く使う人、TVは録画しか見ない人、(私がそうです^^;)には、
いい買い替え対象だなと思いました。

唯一HDMI入力付き製品があった東芝が一体型機をやめてしまったので、今後は富士通頼みです。
ほんとは、ノートPCにもHDMI入力を付けてくれれば、使い道が広がるんですけど、
まずは、よくやってくださった!と思います。

書込番号:20365978

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル
富士通

FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 7日

FMV ESPRIMO FH78/LD 2013年10月発表モデルをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング