PENTAX K-50 ダブルズームキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属
PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
「初号機」色の弐号機。この画像はほぼ実物の色に写っています。 |
デザインの先端をゆく500系なれど、さすがにこの配色にはやり過ぎ感も漂います(^^; |
撮影地は西明石−姫路のとある溜池。ここは水鳥の楽園でもあります。 |
軽量コンパクト。街歩きのお供に最適です(新大阪駅前にて) |
K-50ユーザーの皆様、明けましておめでとうございます_(._.)_
長らくご無沙汰しておりました。
昨年秋口に主に過労により体調を崩して入院、退院後また体調悪化により今度は長期再入院、そして師走の声を聴く頃ようやく復帰と相成りました。
メタルブラウンの愛機は「ちょっと貸して」と言う姪のもとに行ったきり帰ってくる気配もなく、入院中身の回りの世話になったこともあり、そのままプレゼントすることにいたしました。
(幸いなことに)私とは似ても似つかぬ容姿端麗な彼女にはもっと鮮やかな色のカメラが似合うとは思うのですが…至ってお気に入りの様子。
まあ喜んでいるなら何よりではありますが(^^;
肝心の自分用に今度は白を、とも考えましたがオーダーカラー最安だったAmazonの商品画像「バイオレット/ブラック」に一目惚れし、即購入。
届いた現物は写真よりもかなり紫に近かったのですが、ファーストコンタクトの印象は悪くなく、何より「これはエヴァカラーの500系に会いに行けと言う
神の啓示か」と、年末スケジュールの中に強引に撮り鉄計画をねじ込んだのでした(^^;
この病に関してだけはどんな名医にかかろうと、100回入退院を繰り返そうと決して治ることは無さそうです。
書込番号:19466947 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

キットズームの画質には相変わらず感心させられますが、太陽が六角形に写るのが玉に傷ですね。
撮影地は長浜市の豊公園(ほうこうえん)
日本の夕景100選だそうです。
ぼんやり夕日を眺めるという、贅沢な時間の使い方を暫し堪能いたしました。
書込番号:19466975 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

これからも肩肘張らず、写真の勉強をしてゆこうと思います。
この菫色のカメラと一緒に。
それでは皆様、本年もよろしくお願いいたします_(._.)_
書込番号:19466995 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

乙です。
エバ良いですネ!
これが好きです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009259/SortID=19466947/ImageID=2393798/
書込番号:19467012
2点

こんばんわ(^^)
退院おめでとうございます(^^)
あまり無理をしない様にね
EVA500系はいいですね
私も乗り鉄、旅行様に
キタムラの福袋を買いました。
書込番号:19467119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>R259☆GSーAさん
レスありがとうございます_(._.)_
ここは駅からも近くて夕景撮影のお奨めスポットです。
時節柄カメラを携えた外国人観光客もちらほら、他にも家族連れやカップル等、人通りはそれなりにありましたが、皆さん一様に夕日に見入っているご様子で、辺りは水鳥の声以外喧騒とは無縁で終始落ち着いた雰囲気でした。
いずれまた訪れるつもりです(^-^)
>写真云々さん
レスありがとうございます_(._.)_
御気遣い感謝いたします_(._.)_
もう病院の食事は充分に堪能しましたので、再度逆戻りすることのないよう留意します。
X7、6Dのサブ機に最適だと思います。
ジージーと騒々しい愛機を持つ身には静粛なSTM駆動がたいそう羨ましい(^^;
今後ともよろしくお願いいたします_(._.)_
書込番号:19467628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタル一筋さん
>太陽が六角形に写るのが玉に傷ですね。
横からスミマセン、もっと絞りを開けてSSを速くしてもダメですかね?
書込番号:19467856
1点

>SH vs Tさん
レスありがとうございます_(._.)_
撮影中は気づかなかったので、ずっと絞りこんだまま撮影していました。
今度逆光条件で開放から最小絞りまで試してみます。
アドバイスありがとうございました(^o^)
書込番号:19467955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

退院おめでとうございます。
まわりは新製品の発表で賑わっている中、カメラに拘らず、写真を楽しむ姿勢がステキです!
しかも、相変わらず、綺麗な写真、いいですね〜
書込番号:19471410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EJ207kaiさん
レスありがとうございます_(._.)_
はい、お陰様をもちまして娑婆に帰ってこれました(^^;
EJ207kaiさんは私のカメラ遍歴を好意的に解釈して下さっているようですが、私にも無論物欲は有ります。
特にD300s後継機が出そうになかった事が、Nikonを離れる遠因であった私には今回のD500の発表、平静ではいられません。
なればK-50は仕方なく使用しているのか?と言えばさにあらず。私はこれまでもそうだったように「その時点での自分の財政が許容する範囲内において、最も自分の用途に合致するカメラ」を選んでいるに過ぎません。
つまり今後の懐具合によってはD500あるいはフルサイズ機投入も可能性はあります。
ただ、いまだ付き合いの浅いペンタックスなれどこのメーカー(そんなメーカーはもう存在しないぞ、と揶揄されそうですが、私にはRICOHの名はピンときません)には共感する部分が多数あります。
仮に上級機種投入となった場合、K-3やK-1?の投入も考えております。
まあ、想像を膨らませているうちが楽しみであり、脳内であれば1円も減りません(^^;
ともかく今はこのカメラを使いこなせるよう頑張るつもりです(^-^)
余談ですがHNを拝見して悪い虫が騒いできそうです(^^;
押し入れの奥にはB16B(改とまでは言えませんが)搭載機時代に愛用した、ヘルメットとグローブが未練がましく封印されております。
書込番号:19471648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 19:32:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/01 22:07:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/26 6:23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/30 21:43:17 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/10 13:52:09 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/25 9:55:08 |
![]() ![]() |
18 | 2024/12/25 13:56:34 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/07 8:02:33 |
![]() ![]() |
18 | 2023/03/14 13:14:50 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





