PENTAX K-50 18-135WRキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
PENTAX K-50 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット
「花とオジさん(レンズシグマ17−70(旧))」〔19880198〕と同じバラ園ですがレンズが違います。
赤色対象は難しい…
レンズ:PENTAX-DA 18-55 ALU
書込番号:19888601
6点
>tomox2さん
>赤色対象は難しい…
K-50に限らず他のペンタでも露出補正値0でカスタムイメージのナチュラルで
あっても赤色は色飽和、確実になると思って下さい。
自分も相当泣かされてきましたので最近は赤色を撮る時はRAW+で撮り、露出
補正はマイナス必須、カスタムイメージ、ナチュラルでも彩度-1、コントラスト-1
くらいで撮り、現像時にヒストグラムを見て赤色が飽和しないように仕上げてい
ます。(^^
書込番号:19888798
4点
tomox2さん こんばんは
赤色や紫色については皆さん苦労しているようですね。
添付の(1枚目の)写真は、K3で撮ったものです。
露出補正+0.3ですが、RAWを現像して、添付の通り赤色の飽和はないと思います。
現像条件は、下記のとおり。
『みやび』で赤をきれいに出すには、色相を+側に補正。
『ほのか』ならば見たままの色を再現できます。試してみてください。
ホワイトバランス:CTE
ISO:1600
絞り:F16
シャッター速度:1/160秒
測光モード:分割測光
みやび
彩度:0
色相:3 ← これが肝
キー:4
コントラスト:−1
コントラストハイライト:−1
コントラストシャドウ:3
ファインシャープネス:0
2枚め、ちがうマウントですが、DA35 マクロをマウントアダプターを使ったもので、
撮影中のブラスバンドというバラの前に急に現われたかわいらしい女性たち、
中之島公園のバラを撮影中の珍客です。
書込番号:19888883
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 18-135WRキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/06/10 19:32:21 | |
| 1 | 2025/04/01 22:07:56 | |
| 1 | 2025/02/26 6:23:48 | |
| 3 | 2025/01/30 21:43:17 | |
| 3 | 2024/09/10 13:52:09 | |
| 13 | 2024/08/25 9:55:08 | |
| 18 | 2024/12/25 13:56:34 | |
| 8 | 2023/08/07 8:02:33 | |
| 18 | 2023/03/14 13:14:50 | |
| 27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















