PENTAX Q7 ズームレンズキット
1/1.7型の裏面照射CMOSセンサーを搭載した小型一眼カメラ
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM
PENTAX Q7 ズームレンズキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット
以前から迷っていましたが、レンズキッドでも1.9万で新品が買える時代がきましたので♪
あの小ささにテンションが上がりますね↑↑ まだ02しか持っていないので、01、03を早く入手したいですね(/・ω・)/
先立つ者の関係もありますで、時間をかけて集めていきたいと思いますペコリ(o_ _)o))
しばらくは02で、楽しみたいと思います☆
あまりにQ7のサイズ感がよかったので、Q−S1も気になってしまって(;´▽`A``
書込番号:19114721
18点

それ3さん
エンジョイ!
書込番号:19114860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>それ3さん
ご購入おめでとうございます。
01 STANDARD PRIMEは、とっても良い写りをするので
お勧めです。(^_^)v
ぶらっとスナップ撮影に出るときなど、01一本でも結構
行けますヨ。
写りの良さに加えて、コンパクトさが嬉しいです。
Q7ライフをお楽しみください!
書込番号:19115001
4点

>nightbearさん
ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
皆様方と、一緒にQ生活をエンジョイしたいと思います♪
>ちゃみやさん
やはり01は、単焦点なので写りがいいんですね!!
他には、このレンズは買った方がいいなどのおすすめはありますか??
書込番号:19115062
0点

それ3さん
おう!
書込番号:19115065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、こんにちは!
>それ3さん
Q7ご購入、おめでとうございます。
私はK-rのサブとして購入しましたが、一時はメインとして活躍してくれました。
(最近は、また「サブ」として通勤カバンに常時待機しています)
交換レンズも「購入しやすい価格」ですので、徐々に増やせるといいですね。
(「先立つ物」がいりますが。・・・先立つ者はいりません。)
季節外れですが、つたない作例を上げておきます。
では。
書込番号:19115088
6点

それ3さん おはようございます
Q7購入、おめでとうございます
Qのコンパクトさを一番活かせるのは、やはり01です。
02でも良いのですが、付けっ放しだと嵩張るので、01をつけたまま、02は別ケースで持ち歩きかと。
お勧めのレンズですが
マニュアルフォーカスに自信があるなら、フィッシュアイですね。
気を付けないと自分の手や足が映ってしまいますが、なかなか楽しいレンズです。
楽しんで下さい!
書込番号:19115107
5点

安く入手できましたね。撮影をお楽しみください。
書込番号:19115422
1点

皆さん、こんにちは!
>それ3さん
私のお勧めレンズは、ズバリ 07です。
(こういうのが、本当のユニークレンズですね) ただし、好き嫌いはあると思います。
一般的なお勧め度1は、フィッシュアイで100%。(絶対お勧め)
07は60%くらいでしょうか。(私的には1です)
07の作例を上げておきます。
では。
書込番号:19115736
5点

それ3さん
> 他には、このレンズは買った方がいいなどのおすすめはありますか??
自分は、「06 TELEPHOTO ZOOM」も使っているのですが、このコンパクトさで
F2.8の明るさは、結構使えます。
ユニークレンズシリーズは。残念ながら所有していないのですが、フィッシュアイ
とかは、面白そうですね。
書込番号:19116066
3点

こんばんは
1.9万の新品ですか とてもお安くて良かったですね
私はキャッシュバックの時でそのくらいで購入しました
おすすめのレンズはわかりませんが・・・私の使用感を少し
01 デジタル補正のレンズで最初はショックでした 今時のレンズにもうなれました
02 評判が悪かったですが 自分的にはそうでもないです 作りも気に入ってます
03 七千円台で買える魚眼 作りはトイ ピンボケに注意です とても楽しんで使ってます
06 まだ出番が少ないのでまぁまぁでしょうか? 02より作りがちゃちいです
いつも01着けてカバンにいれています スナップにはちょうど好みの画角です
書込番号:19116775
3点

>じじかめさん
ありがとうございます(*^^)
>おしかけカメラマンさん
ちゃんと文をみていらっしゃたのですね(;´▽`A``
投稿したと訂正するのだと面倒なので、「者」で行ってしまいましたm(。_。;))m ペコペコ…
それはそうと、どの写真もジャスピンですし、腕の良さが出てますねw( ̄△ ̄;)wおおっ!
07は使うのが難しいとインプレで書いてありましたが、使いこなしていらっしゃいますし、さすがです!
自分も、03からでも練習をしてまずはピントを合わせるところから練習したいと思います(;´Д`A ```
>ちゃみやさん
F2.8通しですか! APS−Cやフルサイズでは、買えそうにない望遠ですねw(゜o゜)w オオー!
明るくていい写真が撮りやすそうなので、予算さえゆるしていただければ欲しい限りです(笑)
>真龍さん
写真を拝見させていただきましたが、どれも良く撮れていますねぇ♪
どのレンズも魅力的に感じますよ(;´▽`A``
確かに、こうみると02も捨てたもんじゃないですね!!
自分の予算に合わせて、01,03からでも購入したいと思います☆
っというか、01はクラシックメタルレンズフード付きの1度だけ使用のやつを1.1万で購入しました[壁]д・)Ξスッ
みなさんのを見ていると、楽しみで楽しみで・・・・
書込番号:19117706
4点

その後といたしまして。
無事に、01.03と購入いたしました(*- -)(*_ _)ペコリ
レンズフードを付けて、気分はAPS−Cサイズ一眼レフですね(/・ω・)/♪
今は雨ですので、晴れたら撮りに行きたいと思います☆
書込番号:19125700
5点

皆さん、こんにちは!
>それ3さん
01,03購入、おめでとうございます。いい買い物をされましたね!
私は、友人が「Q」に03を付けているのを見て、「1万円以下で魚眼が買える」と勇んで
買ってしまいました。03を使いたいがためのQ7購入です。(その後Q10を追加)
03はユニークレンズではありますが、メーカーも「トイ」とは言っていませんので、うまく
使えばかなりイケるレンズだと思います。
魚眼というと、ぐんにゃり曲がった作例が多く見られますが、少し引き気味に撮ると
ぐんにゃり感が多少収まった感じの写真が撮れ、これはこれで面白いです。
(魚眼を魚眼らしく使わない)
次は07を是非どうぞ
では。
書込番号:19128695
2点

>おしかけカメラマンさん
確かに、魚眼レズって使ってみると楽しいですよね☆
思っている以上に広角で、しかもかなり寄れて良いですよねぇ(/・ω・)/♪
ただ、ディスプレイをみてピントを合わせるのが難しくないですか??
ピントが合っているかどうか、見ても分かりづらいきがします(;´▽`A``
写真は、01レンズを持って筑波山へ行ってまいりました(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:19135018
4点

皆さん、こんにちは!
>それ3さん
03のピント合わせ、はっきり言って相当難しいです。老眼でカメラを離すので、更に難しい。
(こう書くと販売に影響が出そうですが)
ただ、うまく合ったときは、本当に素晴らしいです。不要な人や自分の指が写り込んだり、失敗の連続ですが。
01レンズは、逆光には弱いですが、順光で撮ると02によりも更にクリアに写りますね。
筑波山はいかがでしたか? まだ紅葉には早い? 私も行ってみようかな?。
では。
書込番号:19135539
2点

こんにちは
01 03 あっというまに2本増えましたね フードもすごいですね!
モニターでのMFはたしかに見えづらいですね Q-S1でも46万のままでとても残念に思います
私はMFアシスト4倍表示でだいたいの感じが定番です ピーキングは使わないです
03 レンズはピントリングがゆるいので微妙にズレたりするので気をつけています
ピント合わせの後 粘着弱めのテープなどで止めています
あと 画面右下の隅に指がよく写りこむので持ち方にも注意しています
書込番号:19136068
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/15 21:13:09 |
![]() ![]() |
25 | 2021/06/03 21:12:50 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/01 11:52:15 |
![]() ![]() |
37 | 2019/03/18 7:13:16 |
![]() ![]() |
18 | 2018/10/21 1:07:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/14 22:20:00 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/14 18:57:30 |
![]() ![]() |
9 | 2018/03/24 8:07:50 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/29 19:32:34 |
![]() ![]() |
58 | 2022/05/18 12:44:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





