LUMIX DMC-GX7 ボディ
チルト可動式LVFを搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

無問題です^_^
書込番号:18304040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お手数ありがとうございました。拡大表示してもノイズが殆ど気になりませんね。
書込番号:18304717
0点

じじかめさん
どなたからもご指摘がないのでアレですが、
こちらのスレで既にご覧になっていると思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=18269276/
書込番号:18306492
1点

mupad さん、ご指摘ありがとうございます。すっかり忘れてました。
書込番号:18306695
1点

もとラボマン 2さんのご説明
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
後で 調整できるとしても 最初から自分の使いたい絞りやシャッタースピードにセットしてあったほうが 楽です し いちいちプログラムモードから プログラムシフトするよりは 早く撮影体制に入れると思います。
その為 使いたい絞りや シャッタースピードがある場合は AやSモードの方が楽だと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
のとおり、Aの方が最初から絞りをセットできるので楽という程度で、基本的にはプログラムモードでもAモードと同じことができると考えてよいのですよね?(ISO感度が高めになる、などは別として)
また、めぞん一撮さんのご説明で、
-----------------------------------------------------------------------------------------
ずばり、Aモードで絞りを設定すると、ずっとそのままですが、Pでのシフト変更はその時1回限りです!!!
半押しするたびに、ご破算に願いましては、で計算を頭からやり直します!!!!!!
-----------------------------------------------------------------------------
とありますが、GX7では電源をオフしない限りは、半押ししても、Pから他のモードに行ってPに戻ってきても、Pでのシフト変更は保たれますよね?自分のGX7で試したら、保たれていました。
書込番号:18316551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





