PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
よくある質問で申し訳ないのですが、急いで購入しなくてはなので詳しい方にご教示いただけたらとおもいます
・以前使っていたものはSONY dsc-wx7
・不満点はとくになし。スイングパノラマが気に入っていました
・3万円以下、簡単に撮れるデジカメ
・ボディは大きくても気にしない
・被写体は主に風景。
・海外旅行用なのでバッテリーの持ちは重要
・美術館や遺跡などの暗い場所で、フラッシュをたかずにとる機会がおおい
詳しい方にオススメしていただいたのが二つ
・SONY DSC-WX350
光学20倍ズームは魅力的に感じた。
同じSONYでわりと使い方が一緒なので安心
スイングパノラマがついてる
・Canon PoweShot S120
星空モードが魅力的
SONYは、持っているものとそんなに変わらないんじゃない?といわれ、それならせっかく買い換えるならキャノンにしようかな…星空も一回ためしてみたいし…といったところです
どちらがおすすめでしょうか。また、他にオススメの機種などありましたら教えてください
書込番号:17707306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
去年、S110を買ってとても気に入ってます、ポイントは発色と画質の作り方がいいからです。
S120はさらにレンズが明るくなってますね。
書込番号:17707333
0点

当機は、真の意味で「ポケットに入る」唯一のハイエンドコンデジです。ただし、コンデジといっても、さらにセンサーサイズの大きなものが発売されるようになってきたこともあり、大きさにシビアーでないから、当機に拘る必要はないと思います。
また、ただし、ですが、高倍率ズームはお奨めしません。世の中、便利なものにはそれなりの理由があるものです。高倍率ズームはやはり写りを犠牲にしていると感じます。光学ズーム5倍程度が限界でしょう。
あと、s110という前モデルがあります。実質的な違いはあまりありませんが、型落ちで安いのが魅力です。
その他の機種に関しては他の方の発言に譲ります。
書込番号:17707357
3点

>それならせっかく買い換えるならキャノンにしようかな…
ということであれば、S120の方がいいですね。
このカメラは普通のカメラが搭載している1/2.3型撮像素子より一回り大きな撮像素子を搭載していますので
画質面でも有利です。
ただ、
「海外旅行用なのでバッテリーの持ちは重要」
ということでしたら、S120は可もなく不可もなくなので
カシオのZR850とかの方がバッテリーの持ちはよかったりします。
バッテリーの持ちに関しては予備バッテリーを購入すれば解決すると思いますが・・・
書込番号:17707438
2点

WX7からですとWX350はかなり進歩しています
省電力化も進んでいるため、撮影枚数は二倍になっていますし
高倍率ズーム機でコンパクトなので旅行に持っていくのも楽ですね
また microUSBでの充電が可能なので、スマホをお持ちであれば
充電器やモバイルバッテリーが共用できるのも
旅行者には嬉しい仕様です
画質についてもS120と比較して 著しく落ちるようには思えません
もちろん、コンテスト応募や大きなサイズにプリントしたいということであれば
画素サイズの大きい S120が有利になると思います
海外旅行用ということであれば 色んな場面で使いやすい (特に暗い場所)
WX350をお勧めします
書込番号:17707463
1点

SONY DSC-WX350の前機種であるWX-300を使ってます。はっきり言って「小型、軽量、高倍率」が取り柄のカメラです(それ以外はそれなりです。)。
私は、他にも何台かカメラは持っているので、そういうカメラが欲しくて承知の上で買いました。
求める部分のメインが「小型、軽量、高倍率」ならSONY DSC-WX350もありですが、両者の比較なら、カタログ上のスペックから考えてもCanon PoweShot S120をお勧めします。
書込番号:17707467
1点

ありがとうございます
初心者でも操作は大丈夫でしょうか
ちなみに、お持ちのs110とくらべると違いはレンズの明るさくらいですか?比較的お安くてに入れられそうで、そちらでもいいかなあとおもいました
書込番号:17707474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>里いも さん
ありがとうございます
初心者でも操作は大丈夫でしょうか
ちなみに、お持ちのs110とくらべると違いはレンズの明るさくらいですか?比較的お安くてに入れられそうで、そちらでもいいかなあとおもいました
>てんでんこ さん
ありがとうございます
数字だけみると20倍!すごい!とおもいがちなんですが、それなりの理由があるんですね。勉強になります
>フェニックスの一輝 さん
ありがとうございます
SONY以外も使ってみたいというのもたしかにあります。
バッテリーのもちは普通なんですね…
書込番号:17707502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>美術館や遺跡などの暗い場所で、フラッシュをたかずにとる機会がおおい
であればWX350よりもS120、S110が良いですね。
ただし、室内では極力ズームはしないように。ブレやすくなります。
>星空モードが魅力的
三脚が必須ですのでお忘れなく。
>s110とくらべると違いはレンズの明るさくらいですか?
興味をもたれている星空モードはS110にはありません。
個人的にS110のマイナス点だと思っている電源ボタンはS120の方が押しやすいです。
動画のフレームレートがS120の方が高かったり。
細かな点ではFUNC.設定時の項目を選択できたり。(普段使わない選択肢を表示させない)
フラッシュオートの場合、カメラが必要と判断すれば自動でポップアップするS110・・・手動で上げないといけないS120。(逆に言えばS120はフラッシュがいきなり上げってビックリする事がない。美術館などのフラッシュ禁止場所でも安心)
他にも細かくは色々ありますが、価格重視ならS110も良いと思います。
書込番号:17707504
1点

>kaonoi さん
ありがとうございます
前の機種からの比較はとてもイメージがつきやすくてありがたいです!だいぶ進化しているんですね〜
となると、ポイントは星が撮りたいかどうかという点になってきますでしょうか
>opaque さん
ありがとうございます
なるほど、SONYでも不便はなさそうですが、よりいい写真がとりたい場合はCanonですね。
書込番号:17707518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手のカメラの多くは、エントリーユーザー向けに作られていますので、初心者でも大丈夫です。
デジタル機器ですので1年の差はそれなりにありますから、予算が許すのならS120の方が良いですよ。
とくに、「美術館や遺跡などの暗い場所で、フラッシュをたかずにとる機会がおおい」という部分で違いが出そうです。
コンパクトカメラですから星空撮影のときも立派な三脚は不要です。場合によっては地面に雑誌等を置いて、その上にカメラが目的の方向を向くように丸めたハンドタオル等で背もたれをつけてやって置いても撮れます。
書込番号:17707533
1点

>豆ロケット2 さん
ありがとうございます
Canonのほうが性能はよさそうですね
フラッシュ禁止の場所で撮るときでも、上げていなかったらフラッシュはつかないというアナログなかんじは母に貸す場合でも混乱せずいいのかもとおもいました
星空モードがないなら110は却下ですね
なぜここまで星空モードにこだわるか自分でもわかりませんが、砂漠の満天の星空をみると、ああこれを撮れたらいいなあと毎回おもってしまうのです。
ここまでかくとCanonにかたむいてきましたが、SONYのお手軽さも捨てがたい…
書込番号:17707555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>opaque さん
予算は…安ければ嬉しいですが、そう頻繁に買い替えるものではないので新しいものでもいいかもしれませんね
わりと手軽に星空がとれそうでいいですね。
次回の旅行は暗闇にロウソクの光が綺麗な場所ですので、Canonのほうが本領発揮してくれるかもですね!
書込番号:17707569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと話はかわるのですが、みなさん写真の印刷は業者に頼まれていますか?
写真の整理をしないととおもって家で印刷できるようにプリンタをかった(ピクサス mg7130)のですが、よく考えたら業者のほうがいい現像機械をもっているわけで…
むしろ家印刷ならいま検討しているSONYでもCanonでも、どちらで撮っても変わらないクオリティに下がってしまいますか?
書込番号:17707585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> よりいい写真がとりたい場合はCanonですね
そのとおりですね
私のアドバイスは あくまでもお手軽に「撮れる」というのが基準です
私が住んでいるタイの田舎町は、夜は結構暗く
娘の誕生会も メニューの文字が(私には)見えないほどのところで
私が持っていった Powrshot S110はほぼ全滅
嫁の Cybershot WX200では 普通に撮れていたという事があり (共におまかせオート)
気合を入れない旅先での使用は、WX350の方が負担にならないのでは? という意図でした
また、星空モード 直置きでも撮れますが
ちゃんと構図を考えるとすれば、小さいものでも三脚があったほうがいいと思いますよ
また、MG7130であれば 追い込んでいけば業者のプリントより綺麗にできますが
これも結構知識と経験がないと 無駄に失敗を繰り返すことになる可能性もあります
安いネットプリントで ひと通り印刷して
これは! と、思ったやつを自家プリントしてはいかがでしょう
書込番号:17707612
1点

私は印刷はほとんどしません。PC鑑賞がメインです。
ところで、L判サイズくらいならカメラの違いは感じられないかもしれません。違いがわかるとすれば、暗所など厳しい条件で撮った写真くらいでしょうか(そのカメラで撮れるか、撮れないかという点もあります。)。
同じ理由で業者はプロですからそれなりにしてくれるでしょうが、お家プリントとどれだけ違うかというとそう差はないでしょう。並べてゆっくり比較して初めてわかる違い程度だと思います。
大きく引き伸ばせばその違いは歴然とするでしょうが。
書込番号:17707620
1点

もちろん初心者でもまったく問題なく使えます。
きれいな写真をご希望でしたら、光学20倍ズームなど避けた方がいいでしょう。
書込番号:17707746
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000011834
センサーサイズとレンズの明るさでS120がいいと思います。
撮影可能枚数が少ないのが残念ですが・・・
書込番号:17707921
0点

>被写体は主に風景。
キヤノンはS100を始め数機種、ソニーは防水のTX5を持っていますが、色味はキヤノンの方が個人的には好きです。
その上、キヤノンは色合いや鮮やかさの微調整も出来ますし、S120なら更にホワイトバランスの微調整も出来るので、好みの色味に近付けれます。(P、Av、Tvモードなど。オートモードでは不可)
WX350は「マイフォトスタイル」機能で微調整できるようですが、電源OFFで設定は解除されるようです。
>海外旅行用なのでバッテリーの持ちは重要
充電方法が違います。
WX350はWX7と同じでUSB充電。
S120はバッテリーを外して充電器で充電します。
一つのバッテリーで撮影できる枚数はS120の方が少ないですが、予備バッテリーを用意しておく事で対応できます。
また、WX350は充電中にカメラを持ち出すことが出来ませんが、S120なら充電中でも持ち出せます。
ちなみにWX350はフル充電に掛かる時間が230分(4時間弱)。
S120は2時間(120分)。
例えば旅行中を想定すると夕方にホテルにチェックイン。→充電。→外食に出かける。→WX350だと充電途中。持ち出せない。S120なら充電中でも持ち出せる。もしかしたら充電も完了してるかも?
もちろんWX350でも就寝中に充電すれば持ち出せなくても問題ないですし、予備バッテリーは一応持っていた方が安心できます。
WX7は今は手放してしまったのでしょうか?
まだお持ちなら、2台持ちでスイングパノラマはWX7に任せるという方法も。
2台持ちなら旅行中にカメラが故障しても対応できます。
また、S120でもキヤノンの専用PCソフトでパノラマ画像は作成できます。
ただ、繋げやすいように撮っておく必要がありますし、手間は掛かります。
S110なら撮影時にアシスト機能がありますが、S120にはありません。
プリントは私は安価なネットショップです。
色味などはプリンター側からの補正も入るので、その相性もあるかも知れませんが、好みの色味に追い込むなら自宅プリントだと思います。
画質に関してはS120だと思いますが、WX350にはWX350の良いところがあります。
特に高速連写合成のスイングパノラマやHDR合成などはWX350の方が使い勝手が良いと思います。
そういうカメラ側の機能に任せたいならWX350。
ある程度はご自身で好みに近付けながら設定したいならS120だと思います。
今回は「美術館や遺跡などの暗い場所で、フラッシュをたかずにとる機会がおおい」という点でS120が良いと思いますが。
書込番号:17707948
0点

>kaonoi さん
タイの田舎ですか!素敵ですね
カメラまかせにできるのは本当にいいですね。デジカメで上手く撮れないときに、携帯で撮ったほうがマシな写真がとれたことを思い出しました。
自分の腕だとたしかにSONYのほうがいいのかも…SONYは気軽に綺麗な写真がとれて、Canonはちょっとこだわってみたい初心者向けといったかんじなのですね
>opaque さん
そうですか、とりあえずプリンタはそのまま使用してみようとおもいます。
>里いも さん
20倍ズームはそんな扱いなのですねー!笑
>じじかめ さん
たしかにSONYとくらべると半分くらいですね
>豆ロケット2 さん
120はUSB充電ができないのですか!!いつもUSBの補助充電でデジカメも携帯も充電していたのでちょっとマイナスポイントかも…
7はまだ手元にありますが、フレームがまがって内臓がみえているのでいつ死んでもおかしくない状況でして…
ふと思ったのですが、両方ともボディジャケットをつけて使用するつもりなのですが、充電するときってもしかしてものすごくめんどくさかったりしますか…?
書込番号:17708206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・美術館や遺跡などの暗い場所で、フラッシュをたかずにとる機会がおおい
ご検討の機種から外れますが
望遠側でもレンズが明るい機種を推薦します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000006002_K0000489433_J0000001277
書込番号:17708251
0点

>乙種第四類 さん
ありがとうございます
オリンパスのxz10も検討していたのですが、電器屋さんにSONYのほうがいいといわれたのと、安さに若干の不安を感じて没にしていました。口コミをみているとよさそうなのですが実際どうなのでしょう。やはり候補の二つとくらべると落ちますか?
書込番号:17708771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WX300を所有していましたが、画質に納得がいかず売却してしまいました。
メモ用に使っているWX70に比べてノイジーに感じたためです。
他の人達のソコソコ好評価を見ると、誤ってデジタルテレコンでも入りにしてしまっていたのかもしれないなあと思ったりしているしだいです。
SONYで使い勝手が良いのが「スイングパノラマ」ですね、
私はこの機能の為にコンデジ2台持って行ってもイイと思っている程です。
候補にあげられているWX350とS120ですが、かなり性格の違った機体です。
WX350はコンパクト20倍ズーム、簡単操作でオート撮影、HDR合成、そしてバッテリー長持ちです。
S120は広角側明るいレンズ、大きめのCMOS、5倍ズーム、多機能、マニュアルでいもイジれるハイエンド機、
バッテリーはもちがイイとはいえないようです。
どちらも海外旅行などでしたら予備バッテリーは持って行った方が良いと思います。
社外品なら安く手に入りますが自己責任での使用となります。
書込番号:17709110
1点

>両方ともボディジャケットをつけて使用するつもりなのですが、充電するときってもしかしてものすごくめんどくさかったりしますか…?
純正のケースでしょうか?
WX350用とS120のCSC-S2は三脚ネジを使って固定すると思うので、脱着に手間は掛かると思います。
CSC-S3は固定ではなさそうなので、そんなに手間は掛からないと思います。
書込番号:17709196
0点

WX350のジャケットケースであれば
充電端子の部分はジャケットをつけていても開閉できるので
キャノン機のようにいちいち取り外しする必要は無いですね
なんだか意図的にソニー機を陥れようという感じの方もいらっしゃるようですが
実機をよく見られて、惑わされないようにして良いカメラをお選びください
書込番号:17709241
0点

>kaonoiさん
>WX350のジャケットケースであれば
>充電端子の部分はジャケットをつけていても開閉できるので
そうだったんですね。
一応画像を探してチェックはしたんですが、そのようには見えなかったもので。
誤情報、すみませんでした。m(_ _)m
USB充電、スイングパノラマ、美術館(暗い屋内)、ボディケース、3万円以内ならコチラなどでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000010873_J0000011802_K0000386303
XZ-10:安価。センサーサイズが小さめなので暗所ではやや不利ですが、望遠側でもレンズが明るいのはGOOD。
XQ1、P340:コンパクトで似たコンセプトのカメラ。操作性などで個人的にはXQ1がお勧め。
RX100:予算オーバーですが使い慣れたソニー。大きめのセンサーで高画質。広角28oは他機に比べるとやや狭い。
いずれもボディケースの使い勝手は存じません。
広角28oでよければオリンパスXZ-2や、USB充電ではないですが望遠端でもレンズが明るいパナソニックLX7などもあります。(いずれも自動開閉レンズキャップをお勧めします)
キヤノンでUSB充電だとネットショップ限定のPowerShotNだけですが、スイングパノラマも無いですし、暗所に強くもありません。
書込番号:17710513
1点

とりあえず実機をさわりにきたんですが、Canonのほうが写真が保存されないので撮った写真がどんなものかみることができずいまいちわからないままでした。
レンズのF値が低いほうが暗いところでつよいというのはうっすらわかったのですが、wx7よりも350のほうが高いので、ということはいま持っているデジカメよりも350のほうがとりにくいのかな…あと350は写真をみかえしてみると細かいところが荒いきがしましたが…
書込番号:17711971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> レンズのF値が低いほうが暗いところでつよい
それは まったく同じ条件で比較した場合です
デジタルカメラはカメラと言ってもデジタル機器で
新しい機器のほうがかなりの確率で優れています
また、画像比較はおなじPCでされましたか?
カメラの液晶での評価は 残念ながらまったく当てになりません
というのも こういうパーツは ともすればコストダウンのため
グレードダウンされていることもあり得ますから
書込番号:17712231
0点

>レンズのF値が低いほうが暗いところでつよい
それは、あくまでも一般論であって、すべてに当てはまる訳ではありません。
センサーの感度差や、エンジンの処理能力が同じ場合に限って言えることだからです。
そのほかに、発色の好みや、仕上がり(これは主にエンジンの関係)も違います。
実際に試写して比較されるのが一番です。
それに、オートで撮っての成功確率もお確かめください。
書込番号:17712318
0点

>>乙種第四類 さん
>ありがとうございます
>オリンパスのxz10も検討していたのですが、電器屋さんにSONYのほうがいいといわれたのと、安さに若干の不安を感じて>没にしていました。口コミをみているとよさそうなのですが実際どうなのでしょう。やはり候補の二つとくらべると落ち>ますか?
XZ-10しか持っていないのですが作例をアップします。
書込番号:17712972
0点

なぜか一眼レフを勧められて帰ってきました。
>只今 さん
スイングパノラマいいですよね!もしs120にしたらいまのwx7も一緒にもっていきたいくらいなんです
そういえばiPhoneにもパノラマがとれる機能があったような…
バッテリーの話もいろんなところで調べてみましたが、社外品だとトラブルがつきもののようですね。
>豆ロケット2 さん
わざわざ調べていただいてすみません!しかし面倒臭そうですね!しかもなかなか売ってるところがないようで取り寄せに一週間以上かかるといわれました。みんなつかわないんですかね。。
SONYのもう一つのほうはちょっと予算オーバーなので、オススメしていただいた他のものもあわせてみてみます、ありがとうございました
>kaonoiさん
さすがかゆいところに手が届く(イメージの)SONY!
そうですか、意図的に…うーんうーん、、
s120はカメラに詳しい人うけがよくて、wx350は一般うけがいいのかなとおもいました。きっといつもなら350を選ぶとおもいますが、スレを見ていたらみなさん綺麗な写真を撮っていらっしゃるから120に憧れに近い感情をもっています。どちらを選んでも失敗や間違いはなさそうですが、逆にそのせいで悩みすぎてしまい。長らくお付き合いさせてしまってすみません…
画像比較はもちろん液晶で!…意味なかったですね。販売員さんがしきりにF値をプッシュしてきたのでそんなもんかとおもいましたが、ただ低ければいいというものでもなさそうですね
書込番号:17713114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いも さん
そうでしたか!ではwx7より劣ることはないんですね、安心です
オートでも試してみます!毎日通い詰めで鬱陶しい客です^^;
>乙種第四類 さん
すごい綺麗ですね!最後のお花がとても好みで、撮ってみたいです
重要なのはカメラではなくて腕ですね。勉強になります…
書込番号:17713151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました!
結局s120を購入しました。早速来週使う予定がありますので、頑張って使い方をマスターしようとおもいます
書込番号:17717379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入 おめでとうございます
習うより慣れろといいます
ガンガン撮って 楽しんでください
で 星空写真のいいやつが撮れましたら
ぜひ見せてくださいね
書込番号:17717486
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/06/05 11:01:28 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/02 13:42:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/08 15:00:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/11 11:35:34 |
![]() ![]() |
9 | 2020/01/13 19:32:06 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/23 6:19:50 |
![]() ![]() |
16 | 2019/01/26 7:33:29 |
![]() ![]() |
37 | 2018/05/04 11:43:55 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/17 21:33:31 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/20 22:00:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





