『写真がぶれる』のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

『写真がぶれる』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

写真がぶれる

2015/11/05 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 ADXさん
クチコミ投稿数:110件

S120を買ってずいぶんたつのですが、子供の写真を撮った後モニターで見るとなぜかぶれてる場合が多いです。
手振れはONでだいたいAUTOでとってます。
どのような設定がいいのでしょうか?おしえてください。

書込番号:19289849

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/05 12:07(1年以上前)

ぶれた写真のEXIF dataをチェックしてみてください。
シャッタースピード、
F値
ISO
どうなっていますか?

写真を撮ったのは室内でしょうか?
室内だと暗くて、シャッタースピードが遅くなってぶれちゃうこともあると思います。

そんな時はフラッシュをたくときれいに撮れるかも知れません。

書込番号:19289868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/11/05 12:12(1年以上前)

ADXさん、こんにちは。

ブレているのは、お子様だけですか?
それともお子様以外の物も、ブレていますか?

書込番号:19289877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/11/05 12:13(1年以上前)

被写体ぶれだと思いますので、撮影環境を明るくする。
ISO感度を400にする。ノイズがかなり乗りますが800でもトライ。

書込番号:19289881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/11/05 12:20(1年以上前)

ADXさん

被写体ブレじゃないでしょうか?
被写体ブレは手振れ補正では、改善しません!!

シャッタースピードを1/250秒より速くして撮影して見て下さい。

書込番号:19289898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/05 12:28(1年以上前)

晴天のISO100基準で大体歩いている人位の動きを止めるのにシャッタースピード1/125秒位が良いとされています。
走っているなら1/250秒がより良いと思います。
これを基準にその時の周りの明るさによって暗くなりすぎたり明るくなりすぎたりするので調整していただきたいです。
マニュアルで。(Mモード)
ようはシャッタースピードを中心に考えないと、機械任せにすると明るさが足らないと判断し機械はスローシャッターにしてしまいますね。
ISOを上げるのはあくまで明るさが足らない時だけで、最初から高感度で撮るのは画質の劣化に伴うので私は避けています。

書込番号:19289922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/05 12:37(1年以上前)

ADXさん こんにちは

>手振れはONでだいたいAUTOでとってます。

手ブレ補正は 手ブレ無くすものではなく 緩和する機能の為 その時のシャッタースピード カメラのホールディングの仕方によっても 手ブレ出ることありますし 手ブレが無くても お子様の動きが早い場合 被写体ブレを起こす場合もあります。

その為 今回のぶれの状況が分からないと 判断できないのですが 撮影する時はカメラをしっかり持ち シャッタースピードに気をつけながら撮影するのが良いと思います。

書込番号:19289951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 PowerShot S120の満足度4

2015/11/05 13:37(1年以上前)

お子さんに、動かずじっとしててもらう。
で、解決すると思います。

と言うのは無理ならは、ISO3200〜6400に設定して撮るぐらいかな?

書込番号:19290101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/11/05 13:43(1年以上前)

もし室内などなら、シャッター速度は遅くなりやすいので、被写体ブレや手ブレは起こり易くなります。
AUTOはカメラが自動で判断して適切なシャッター速度やISO感度で撮ってくれますが、どんな状況でも撮影者の思い通りに撮ってくれる訳ではありません。

Pモードを一度お試し下さい。
AUTOほど細かなシーン認識はしませんが、基本的には全てカメラ任せで撮れます。
また、細かな設定も出来ますので、撮影者の意図を反映させたりも出来ます。
PモードのISO感度設定画面から「MENU」ボタンを押すと『上限ISO感度』と『感度の上がり方』の設定が出来ます。
『感度の上がり方』を『早め』にするとAUTO撮影時よりも早めにISO感度を上げてくれます。
その分、シャッター速度が速くなるので、室内などで被写体ブレを抑えて撮るには有利になると思います。
その代わり、ISO感度が上がれば画質は低下しますので、状況によっては無駄にISO感度が上がりすぎてしまう事もあります。

また、露出補正をマイナス側にすると、当然暗い仕上がりにはなりますが、シャッター速度は若干ですが速くなる場合が多いです。
室内でズームすると、シャッター速度は遅くなりがちで、ブレやすくなります。

書込番号:19290114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/11/05 14:11(1年以上前)

ADXさん

2つの可能性が考えられます。
1つ目はお子さんの動きに釣られ、カメラを振ってしまっている場合。この場合は手ブレ補正でもブレは防げません。
2つ目はお子さんの動きが速過ぎて被写体ブレを起こしている場合です。
この2つの見分け方は、お子さんのみがブレている場合は2つ目、お子さんだけでなく、背景等、写真全体がブレてる場合は1つ目です。1つ目の場合は、お子さんの動きに惑わされず、シャッターを切る瞬間はカメラを静止して下さい。

2つ目の場合、さらに1つ目にも効く方法は、以下の通りです。
少し面倒ですが、以下の設定で試してみて下さい。ページ数は取扱説明書のページ数です。下にURLを付けておきます。

p.127で、AF連続撮影
p.137で、サーボAF(↑でAF連続撮影にすると自動的にサーボAFになるかもしれませんが、念のため)
p.152で、Tv(シャッタースピード優先)にし、シャッタースピードは1/1000を目安に、被写体がブレている場合は速く(分母を大きく)して下さい。

・取扱説明書
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300012364/02/pss120-cu3-ja.pdf

書込番号:19290171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/11/05 15:02(1年以上前)

一番最初にすることはAUTOをやめること

書込番号:19290255

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/05 15:10(1年以上前)

被写体ぶれ…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19290267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/05 18:14(1年以上前)

>子供の写真を撮った後モニターで見るとなぜかぶれてる場合が多いです。

実際の写真(EXIF情報つき)をみてみないと原因がわかりません。

その為、例えば顔の部分を黒く塗りつぶすとかして、その写真をここにアップすると、
原因がわかり、対処もわかる可能性があります。

写真加工ソフトによってはEXIF情報が消えてしまうものもありますが、
たいていはEXIF情報の残ったまま加工できると思います。

ただ、ブレを防ぐにはシャッター速度を上げることが必要ですので
今よりシャッター速度を上げることで、ブレを防げるように思います。

室内等では暗いのでシャッター速度を上げるのは大変ですが
無理やり、シャッター速度優先で1/500とかにして撮影してもいいかもしれません。
(ISO感度が上がってしまいますので画質は劣化しますが)


書込番号:19290587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/11/05 18:56(1年以上前)

バルブ撮影でもトライしてみては。

書込番号:19290677

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADXさん
クチコミ投稿数:110件

2015/11/05 19:47(1年以上前)

みなさん色々なアドバイスありがとうございます。
AUTOにまかせっきりだったので、色々なモードで練習したいと思います。

書込番号:19290795

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/05 22:46(1年以上前)

ADXさん、こんばんは。

闇雲に練習されるより、こちらにブレ写真をアップされたほうが上達は早いと思います・・・他の方も言われてますが。

アップされることに抵抗があるのかもしれませんが、具体的な作例があるとベテランの方々の
的確なアドバイスを受けられます。

※私は「辛いことを言われるだろうなぁ〜」と思いつつも、開き直ってアップしています。

子供の成長は早いので、素敵な瞬間を早く撮れるようになると良いですね。

書込番号:19291421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/08 17:52(1年以上前)

>ADXさん
ISOをちょっとだけ高めにしてみるとか。
設定も大事ですが、しっかりホールド
してブレないように撮る練習も必要かも?

書込番号:19299771

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング