


ちょっとしたプレゼント用にコンパクトデジカメを探しています。
PowerShot A3500 ISと機能を比較すると、ズーム倍率と液晶の大きさ以外変わるところがありません。
そもそも、IXYとPowerShot の違いって何なのでしょうか?
書込番号:16583714
0点


キヤノンのデジカメの出始めの頃はIXYはコンパクトで薄いフィルムカメラのIXYのデジタル版ということでIXY DIGITALと名乗っていましたね。PowerShotは単三電池動作のちょっと厚ぼったいデジタルカメラというような明確な区別があったと記憶しています。
PowerShotに充電池対応の機種が出て来てからその区分も曖昧になって敢えて言うならIXYは軽量コンパクトに的を絞り、PowerShotはレンジの広い製品群ということになっていると解釈しています。部品の共用化も進んでいるでしょうから、レンズ性能などを除けば見た目以上の大きな差は無いと思いますよ。
書込番号:16583923
2点

かつてのIXYは『金属ボディ』で『コンパクト』で『そこそこ高画質』で他社同等機種より『ちょっと高価』なイメージがありましたが、今では金属感は薄れ、普通のコンデジという印象です。でも一応金属ボディなのかな?
PowerShotはハイグレードなGやS、高倍率ズームのSX、廉価グレードのAというラインナップですが、かつては廉価なAシリーズでも多くはマニュアル撮影に対応していたりフィルター類に対応していたりもしました。
単三仕様で、価格を抑える為にプラスチックボディだったりしました。
しかしAシリーズは、マニュアル撮影が不可になり、専用電池になり、使いやすいモードダイヤルも無くなり・・・・中身はIXYと同等になってしまいました。
IXYはそれでも差別化を図る為に裏面照射CMOSセンサーや視認性の良い液晶モニターを搭載して国産が多かったですが、IXY90FとIXY100FはAシリーズと同じCCDセンサーで視認性の悪い液晶モニターで海外生産という仕様になっています。
メーカーHPの『機能一覧表』や『撮影モード一覧表』を見ると、細かな機能の有無に違いがあるようです。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/pdf/function.pdf
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/pdf/mode.pdf
書込番号:16584012
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY 100F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/11/18 12:02:23 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/04 10:39:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/18 10:02:20 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/14 22:53:40 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/27 6:12:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





