プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアブラック] 発売日:2008年10月30日
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
バイオ5の体験版が昼ぐらいに配信されましたが、一人プレイはかなり難しいです。
またオンライン協力プレイですが、『エラーが発生しました(80022B19)』ばかり出て全く繋がらず使いものになりませんね。
書込番号:9029368
1点
バイオハザード5はインターネットにつなぐことができるんですか(?_?)
書込番号:9029417
0点
できますよ。
普通のクイックマッチタイプのオンライン協力プレイとフレンドのみの協力プレイ
またオフラインでの画面分割プレイができるようです。
オンライン協力プレイ中にVCもできるみたいですが使い方の説明がないため分からないですが。
因みにフレンドのみでオンライン協力プレイするにはお互いがホストにならないとダメみたいですね。
書込番号:9029458
1点
専門用語が多くてむずかしいですがなんかスゴそうですね(@_@)
書込番号:9029778
0点
「4」のシステムを継承してますね。
操作でちょっと気になったのが、歩きながら発砲出来ない事。敵が群れで迫ってきた場合、どうしても後退しながら撃ってしまうので製品版では改善して欲しいのですが、発売まであと1ヶ月だし無理なのかな...
今回、三上氏は参加してないんですよね。
なんでも「バイオ5はプレイしない。」と言ってるんだとか。
生みの親、ジェームズ・キャメロンが離脱してクオリティが急降下した「ターミネーター3」のようになって欲しくないですが...
非常に期待しているソフトなので、そのあたりが気になります。
書込番号:9030639
3点
X360に遅れること約2ヶ月、ようやく体験版の配信が始まりましたね。例の特典ディスクの配布が終了したのかしら?
帰宅したら早速ダウンロードしたいと思います。
>なんでも「バイオ5はプレイしない。」と言ってるんだとか。
元ネタはこちらでしょうか。
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=202814
以前騒動に発展した、小島監督インタビューの誤訳&誤報と同様であると受け止めたい話ですね。
http://www.gamespark.jp/news/157/15711.html
逆に、もしもご本人の発言そのものだとしたらガッカリです。
任天堂独占を公言していた「〜4」のPS2版がリリースされて、嘘吐き呼ばわりされたのが余ほど腹に据えかねたのか、それとも学習できていないのか… orz
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.E4.BE.9B.E7.B5.A6.E5.AA.92.E4.BD.93.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E7.B5.8C.E7.B7.AF
書込番号:9031245
1点
こんばんは。
私もやりました〜♪ オノの大男にドツかれました〜♪ 逃げ回ってます〜♪
書込番号:9031631
0点
>>誕生日に冷やご飯さん
歩きながら発砲できないのは、緊張感を出すために意図的にそういう仕様にしてるようですよ。どこかのインタビューで読みました。
書込番号:9031976
0点
しかし歩きながら撃てないのは不便ですね…。
フレンドマッチング出来ない&オンライン協力プレイのクイックマッチで頻発なのもな…。
しかしVCってどうやるんですかね?
相手が喋りかけてくるんですが、やり方が分からず何も返せません。
もう少し詳しい説明書なりチュートリアルなり欲しかったです。
書込番号:9032275
1点
他のF/TPSと同じように遊べないとヤダ!って方には不満があるかもしれませんが、
バイオ4の時と同様に、大勢の敵を前に「逃げるか、踏みとどまって戦うか」の選択を常に強いられる展開は好きです。
万人向けに易しく作っているかと思いきや、中々歯ごたえがあって良かったですが、NPCは少々ウザいですね。
書込番号:9032518
0点
価格団のフレと一緒に遊びましたけど、一人じゃかなりの難易度なのが、二人だと割と余裕が出来て楽しかったです。
操作は確かに4をそのまま継承していますね。たぶん、FPSやTPSを遊び慣れた人ほど馴染み辛いのでしょう。右スティックも方向転換や標準合わせに用いず、本当に視点操作のみだったりしますし。
マッチングですが、黙示録さんの書かれている方法で相方を誘っても成功しませんでした。しかし、逆にボクが誘ってもらえば、なぜか一瞬で成功。それが二回して二回ともでした。
よくわかりませんが、サーバが貧弱とか、そういうことではない感じがしました。
ボイスチャットですけど、特になにも操作せずとも、普通に話すだけできちんと会話できましたよ(純正ヘッドセットにて)。
書込番号:9032635
0点
バイオ4は未プレイですが、オフでパートナーと行動は邪魔ッスね。
オンラインなら自分で行動してくれるんで気にせずプレイできるんですがオフは敵の動きと味方の状態を気にしないといけないですし
>>ヱダさん
そうなんですか、フレンドマッチングで片方待機、片方ホストでXMBのフレンドを選択して誘ってやるも何も起きず、ホスト・ホストなら片方誘って片方参加が選択できるようになったんですがセッション検索中で固まるんですよね…。
フレンドと1時間程格闘しましたが全く繋がらず諦めました。
ってことはバンパラ同様常にオープンマイクなんですかね。
書込番号:9032682
1点
左スティックで移動しながら右スティックで照準というのがFPSとかでは常識になってますからね。
私も合わない方でしたけど制作側の意図の様なので仕方無いでしょう。
こういうものとして受け入れられるか、どうかでソフトに対する評価が完全に分かれそう。
書込番号:9033187
0点
フレンドとCo-opプレイしました!
一人でやるとなかなか難しいですが、協力してやれば一人がおとりになって、もう一人がライフルで狙撃するなど、
役割分担が出来るので、かなり戦いやすかったです。
操作方法は4つ用意されていましたが、色々試した結果やっぱり従来のタイプAが一番使いやすかったです。
その次にタイプCですかね・・・BとDは使いづらい…というかめんどくさい。
タイプCとタイプDは左右に平行移動できるので、敵を視界に捉えたまま左右に移動して、敵の攻撃をかわしつつ隙を見て攻撃といったことができるので、
戦略にも幅がでるし、開けた場所でも戦いやすいかなと思います。
ただし、×でダッシュしている間は左右の平行移動は出来ず、左右の方向転換になるので、慣れるまでは操作しにくいです。
ダッシュくらいスティックの傾きで出来るようにしてくれても良いのにと思いました。
歩きがデフォルトになっている以上、音に反応する敵が出てくるんでしょうけどw
歩きながら撃てないということに関しては、相手の弱点を攻撃することが重要なこのゲームの特性上
仕方のないことだと思うのですが(一人称視点ならまだしも、三人称視点で動きながら相手の弱点を狙うというのはかなり難しい)
出来ないよりは出来た方がいいのかなぁと思ったりもします。
4と同じ操作方法にしても、「細い路地に入って敵を待ちかまえて撃つ」「撃つ→逃げる→敵に向き直って撃つ」
という戦闘スタイルになるのは少しもったいないかなと思いました。
フレとのCo-opモードのやり方は、
・HostとJoinそれぞれの画面まで移動した後、Host側がXMBからフレを招待します。
(XMBでフレを選択すると招待するコマンドがでる)
・Join側にメッセージが届いたら、「メッセージを読むのではなく、XMBからHostになっているフレを選択します」
すると、招待に応じることが出来るので、そこから参加します。
フレを誘ったはいいが、なかなか出来なくて戸惑いましたね〜
やり方くらい載せておいて欲しいものです。
書込番号:9033208
0点
>>ロングスリーパーさん
一応その手順でも試しましたがやっぱりセッション検索中で固まってしまいますね。
NATタイプ2だから問題ないと思うんですが…。
書込番号:9033700
0点
オフを何度かプレイしてみたのですが
村人(?)に囲まれる→発砲するも照準定まらず→パニック→フルボッコ→オノ男の一撃で昇天...
の繰り返しです...(^^;)
それでも「4」のモデルチェンジ肯定派の私にとってはストレスは感じませんが、かつての1~3やベロニカに思い入れがある方には「もうこれは『バイオ』じゃない...」と感じてしまうかもしれません。
ちなみにオフのプレイ時間は、難易度normalで約30時間といいますからボリュームも充分ですね。
ムービーを使用せずリアルタイムレンダリングを用いているため、XBOX版もDVD一枚で収まるようです。
書込番号:9033859
1点
こんにちわ
面白そうですね!
今日ダウンロードしてやってみよっと(^_^)/
書込番号:9035002
0点
そういえば5をプレイしていて気付いたんですが、敵にヘッドショットしても一撃では倒せないんですね。
あの巨大斧男はショットガン10発でも死なないし、チェーンソー男はチェーンソー一撃食らったらでゲームオーバーとかなりタフ&撃むずです。
書込番号:9035042
0点
以下、ちょっと脱線気味のレスしますがご容赦ください。
東京ゲームショウ2008でもかなりプンプンと匂わされてましたが、「バイオハザード5」と「ストリートファイター4」の、「PS@home」との連動が公式に発表されました。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090203_pshome.html
以下、携帯電話ユーザーのために、一部抜粋します。
>この2タイトルは、PlayStation(R)Home内で出会ったユーザーが各オンラインモードに直接移動し、ゲームを楽しめる機能に対応いたします。
>PS3(R)版「バイオハザード5」では、発売と同時にPlayStation(R)Homeに対応を予定。
>「ストリートファイターIV」は(略)、オンライン対戦モードのPlayStation(R)Home対応を発売後のゲームのアップデートにより実現予定。
>各タイトルとも発売当初から『ホームリワード』機能にも対応し、ゲームの進行に応じてPlayStation(R)Home内で使用できるアイテムを手に入れることが可能です。また、発売後にキャラクターをモチーフにしたアイテムの販売も行います。
>さらに「バイオハザード5」はPlayStation(R)Home内に専用のラウンジを用意いたします。
2月12日には格闘家・3月5日には武装したアバターがホームスクエアで踊ってる姿を拝むことになりそうですw
書込番号:9035451
2点
お!それは初耳です。
ということはHOMEでいろいろ話をして気の合う人がいたらLet's coopってわけですね!
じゃあ皆さん、発売したらHOMEに集合しましょう(^−^)
書込番号:9035602
0点
冷やご飯さん
DVD一枚でも容量が足りてると聞いてバイオ最終作なのに内心ボリューム小さいんじゃないかとヒヤヒヤしていたのですがそういう事だったのですかΣ安心しました
情報ありがとうございます。
しかしオフでのマルチプレイがあるのはいいですね!楽しさが広がります。
斧男は中々強いですね。フレンドと攻略方法を探しながらやってました(;^_^Aなんとか倒せないかと試行錯誤でした
チェーンソー男は斧男で苦戦してたぶん操作に慣れていたのか一回目で2、3分で倒せたのにはビックリでした。
バイオ5発売まであと一ヶ月楽しみです。そういえば最初の一週間、Co-opは日本人のみでできるのは嬉しいですね ラグや回線落ちなど心配なさそうです
書込番号:9037596
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



