MDR-1RMK2



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2
カタログスペック見るからには同じに見えますが、SONYの意図としてはmk2はハイレゾ対応で22khz以上もしっかり再生出来るように…
みたいな事を言ってた気がします。
書込番号:16659323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分ケーブルだけです。
書込番号:16659748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケーブルの材質が変わります。それに伴って音が変わるので音のチューニングをして、1Rと同じ音を実現と謳っているようです。
書込番号:16659912
3点

さっきのコメントの補足です。
1Rのケーブルは生産中止になるのです。
で、新しいケーブルを探す必要に迫られ、MK2が誕生した訳です。
SONYはハイレゾ対応の新製品みたいに言ってますが、真相はそんなもんです。
書込番号:16660009
5点

仕様表で見てますとMk2の方にだけドライバーはCCAWボイスコイル採用の注記がありますね。
じゃあ無印なんやねん?てなると分かりませんが。
書込番号:16660069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございます。お話から総合的に考えると一般的なモデルチェンジでそれほどの違いはないということかと思いました。なので安いほうを購入したいと思います。
書込番号:16660764
1点

今日実機を試聴しに行ったものです。
ちなみに、カナル派なのでヘッドホンに関しては素人です。
以前1Rのデザインに惹かれ、はじめて試聴したときは「うーん、買わない」という感じでした
(かなり前なので、印象もおぼろげですが、高評価な部分はほとんどなかったと思います・・・)
ですが本日、試聴した際は、音場が広く、シンバルのリアルさに驚き、しばらく試聴しっぱなしでした
スネアはこんな音しないだろ!と突っ込みたくなりましたがw
ジャズ・ロック・ラテンと好みのジャンルをひととおり聞いて破綻はほとんどなく、非常にいい印象でした。
ハイブリッドのカナルも試聴しましたが、定位がぐちゃぐちゃ+到底3万の代物ではなかったので数分聞いて検討外
その後もイーイヤにて、UE900,535LTD,4R,100PRO、HEAVENシリーズなど聞きましたが1R-MK2を試聴したときのような感動はなし。
(すべてカナルなので、比較対象ではないと思いますが・・)
今までカナル一筋だったのですが、カナルのフラッグシップがどれも平凡だったので、1RMK2買ってしまいそうです。
書込番号:16707492
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1RMK2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/05/25 21:34:18 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/09 23:08:52 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/30 20:50:14 |
![]() ![]() |
7 | 2015/11/29 12:38:59 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/26 13:17:18 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/21 20:43:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/25 18:04:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/02/15 14:29:52 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/13 23:02:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





