公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 9月20日
カラー:
![]()
![]()
![]()
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 16GB docomo
docomoのHome wifi 無線LANルーターを使ってwifiを飛ばしているのですが、無線LANから2部屋程離れたところだと、電波が届きません。
wi-fi系はあまり詳しくないのですが、同じような製品で遠くまで電波が届く製品はありませんか?
書込番号:16819856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家屋が木造か鉄筋かでも違ってきますが、アンテナが二本付いている機種ならばアンテナの方向を向ける事で電波が届きやすいとかはあるみたいですよ。
書込番号:16819885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分て調べた限りではバッファロー製の無線ルーターが良いというのがわかったのですが、同じような商品がたくさんあって分かりません。
具体的商品を教えてくれませんか?
書込番号:16820072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的にはNEC製品がお勧めです
NECの場合HPと付いているモデルが高出力モデルです
APは干渉する可能性が有るのでこれから購入するのなら5.4GHz帯対応品が良いと思います
書込番号:16820140
4点
今、家にインターネット環境が有るのですが、調べると親機と子機があるみたいで、どちらを購入すればいいのですか?
書込番号:16820188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホントに申し訳ないのですが、APとは何でしょうか?
今のHome wi-fiはAPというものですか?
書込番号:16820254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AP アクセスポイント と言う意味です
ルーターはそれだけでインターネットに接続する事が出来ます
これ以上はスレ主さんがどう言う風にインターネットに接続しているか詳細を
書かれないと答えようが無いです
基本的に今ある有線LAN環境に無線LANを構築する場合既にルーターは有るので
無線ルーターはAPモードにして無線機器を有線LANに接続します
他にも色々な接続方法が有りますが参考まで
書込番号:16820297
1点
で有れば無線ルーター(親機)を購入しPCとの間に入れ
ルーター自体をAPモードに設定すれば良いと思います
書込番号:16820353
1点
NECでもBuffaloでも何でもいいのですが、Buffaloですと例えばこんなタイプです。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-300hp/
この様にアンテナが出ている機種の方が電波が強く、方向性を変えられるので有利と言われています。
ただ、絶対に電波状況が改善するとは言い切る事は出来ませんが。
書込番号:16820384
1点
>docomoのHome wifi 無線LANルーターを使ってwifiを飛ばしているのですが、無線LANから2部屋程離れたところだと、>電波が届きません。
そうなんですよね。私も同じ経験をしました。
無償レンタル品なので性能も最低限の仕様なのだと思います。(中身は一応NECのAtermです。)
傾 奇 者さんもお勧めされていますが、しかっり作られた市販のWi-Fiルーターを買うことをお勧めします。
私は、当時発売されたばかりのAtermWG1800HPを奮発して購入し、快適に自宅内Wi-Fiを楽しんでいます。
書込番号:16821444
1点
スレ主さんお邪魔します。
僕は自宅でバッファローのWHR-G301Nを使用してます。
もう3年ほど前に買った4000円程の安い機種です。
主にスマホ3台、パソコン2台に接続しております
電話回線取り込み口がキッチンの横にあるので仕方なくそばに置いてます。
うちは3LDKのマンションですが、いまのところ度の部屋にいても問題なく接続てきてますのね。
ちなみに僕のお勧めはこれがいいと思います。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-600dhp2/
参考にしてください。
書込番号:16821875
0点
同じdocomoのWi-Fiを、木造総二階の二階の部屋に設置して使っていますが、家の何処からでも繋がっていますね。
同じ製品でもばらつきが有るんでしょうか?
書込番号:16823054
2点
家の大きさや部屋の大きさがそれぞれ違うんだから、一概に繋がる繋がらないはわからないのでは?
ハイパワーの物でも、縦長の家で家の端に置けば、家の大きさによっては届かない可能性はあると思うよ。
書込番号:16823782
2点
大きさもさる事ながら建物の構造によっての違いも大きいかな
だから買い換えれば絶対はない
最近はあまり聞かなくなったけどPLC何かも手かも知れない。
まあこれもノイズや電気の配線の問題での速度低下や接続できない場合もあるので微妙ですが
書込番号:16824108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッファローのWHR-600DHP2を使用していますが、2部屋離れると全く繋がりませんね。
家の構造など、色々影響すると思います。
書込番号:16824460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
場合によっちゃWDSでネットワークを拡張するのも検討してみては。
余計に金かかるし、もちろん有線に敵わないけど。
書込番号:16824590
0点
市販の無線LANで場所によってつながり悪いなら、中継機使うとかすればいい訳で、金がかかるとか、もったい無いとかそんなことはスレ主が自分で判断すればいいことだ。
書込番号:16825474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方の回答は批判を受けてる訳ですか?
>中継機使うとかすればいい訳で
だからWDSって言ってるんだけど。
>金がかかるとか、もったい無いとかそんなことはスレ主が自分で判断すればいいことだ
そりゃそうでしょ。
だから『検討してみては』と言ってるんだけど。
書込番号:16825627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>当方の回答は批判を受けてる訳ですか?
別にしてませんけど?
もう相手するのもめんどくさくなってきたのでこのレスでENDにします。
書込番号:16825825
0点
>別にしてませんけど?
そうでしたか。それは大変失礼しましたね。
『金がかかる』という内容は、このスレでは自分しか書いてないですから。
>金がかかるとか、もったい無いとかそんなことはスレ主が自分で判断すればいいことだ
とくれば、当然当方への反応と思った訳ですよ。
面倒くさいとのことなので返信不要です。
書込番号:16825860
1点
http://kakaku.com/item/K0000584762/spec/#tab
たぶんこんなんで十分です、これの上位機種の1200HPというのを使ってますが、十二分に遠くまで電波届きますが、売りである5GHz帯が届いているわけではないから意味がない。11acもiPhoneでは対応してないから意味がない。
電波飛ばすだけのモノなので、安けりゃ安いほどいいですよ。
書込番号:16825907
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5s 16GB docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2018/07/19 21:15:33 | |
| 16 | 2018/07/10 0:26:45 | |
| 20 | 2018/05/22 12:16:32 | |
| 5 | 2018/07/08 15:21:28 | |
| 4 | 2017/11/30 12:27:07 | |
| 12 | 2018/11/30 16:12:15 | |
| 10 | 2018/05/01 22:35:58 | |
| 7 | 2017/07/15 9:46:12 | |
| 5 | 2017/06/19 12:48:45 | |
| 3 | 2017/06/19 12:52:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)












