


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au
先週のことですが、23時まで普通に使用できていました。枕元に置いて就眠。落としたりしていません。
翌朝、使おうとしたら電源が落ちている。・・・?電源が入らない。
電池切れ?十分されていたはず。
充電器につないでみても、充電のランプもつかず全く反応しない。ICカード入れなおしても変化なし。
仕方がないのでAUショップに持っていき、修理を依頼。
対応したお姉さんも全く反応しないのを確認。自然故障かもしれないとのことでした。
今年紛失しており本体交換して半年も経過していないのでバッテリーが切れたとも思えないし、充電時のランプくらいは付くと思います。
1週間後、ショップから連絡。費用は掛かりませんとのこと。
故障の原因は何でしょうかと尋ねると「問題の再現はされませんでした」とのこと。
修理先では電源も入り通常通りの使用が可能だった。
念のため、ソフトのupdateを行ったそうです。
こんな経験ありますか?
書込番号:18285935
2点

バッテリーにロックがかかっていたのではないでしょうか?
書込番号:18286026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 枕元に置いて就眠。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18265170/
機種は異なりますが朝起きたら電源入らず充電もできない症状のスレです。
急に冷えた為バッテリーが出力停止になったようです。
書込番号:18286094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
コメントありがとうございます。
確かに冬場ですので急激に冷えた結果起こったのかもしれませんね。
ただ、いままでも同じようにしていてこのようなことはありませんでした。(自宅では、よくもっとさむいであろう窓際に置いて寝ています。今回は毎週通っている外勤先でのことでした)。
自然に回復しているので可能性は高そうですが。
症状発症の予防対策には夜間ずっと充電するべきなんでしょうかね・・・。
書込番号:18286183
0点

たしか、リチウムイオンバッテリーは高温もダメ、低温もダメ。
人が不快な温度で使うと激しく劣化、または爆発するので充電管理ICが温度を検知して危険な場合、発熱原因のLEDを弱めたり、充電を停止したり動作制限としてするのかも。
壊さない為の緊急動作ですね。
低温になるとバッテリーが十分な電圧を発生できず、バッテリー切れと同等なのでシャットダウンするのかも。
ただ、5℃とかに下がらないと劣化しないようです。
携帯を置いた場所が10℃とか?
書込番号:18286265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど受け取ってきました。
端末の初期化とソフトウェアアップデートのみとのことでした。
ショップの方もよくわかりませんとのことで、再発時はどうしましょうか?といった感じです。
まあ、皆さんのお話の通り過冷却が原因ではないかなと思います。
返答ありがとうございました。
書込番号:18288405
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z FJL22 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/02/05 1:29:07 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/15 21:39:51 |
![]() ![]() |
8 | 2018/12/14 3:52:48 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/08 0:38:59 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/06 22:45:31 |
![]() ![]() |
12 | 2018/08/10 22:10:28 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/29 14:22:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/18 7:14:05 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/22 18:33:06 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/11 19:37:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





