スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
約2年と半年間愛用しています。動作は問題ないですが、次のような外装の劣化が認められます。
同様な不具合がある方は、どのように対応されていますでしょうか?
(既出であればごめんなさい)
1.後ろのカバー(バックカバー、バッテリーカバー)が"ベト"ついてきています。
2.表面の上部に"剥がれ"が発生しています。(写真参照)
対応方法の参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:20258970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kazmkazさん
はじめまして。
リヤカバーのベタつきは、滑り止めなのか、最初から少しあると思うのですが?
新品時は、リヤカバーにも保護フィルムがしてありツルツルですが、それを剥がすとかなりベタつくグリップがある感じですけど…。
私は、シリコンのソフトケースを着けているので、全く気になりません。
端末が熱くなると、ベタつきが増すのでしょうかね?
スレ主様も、何らかのケースを着けていらっしゃるように見えますが?
写真を見る限り、表面の上部には、ご自身がアルミ箔の様なものを貼りつけていて、剥がれかけて浮いているようにも見えますが?
銀色の部分、普通は表面ガラスで被われていますよね?
ここの塗装か剥がれたとなると、ガラスは割れて欠損しているのでしょうか?
私は、防指紋保護フィルムをガラス面に貼っていて、キズは全くありません。
購入時に、ケータイ補償お届けサービスに加入されていますと、1回目は¥5,400(税込)にて、リペア品と交換出来ますが、未加入ですと、実費修理扱いになるかと…。
リペア品はまだ、在庫があるようです。
新品ではなく、デモ機、初期不良交換品、等で回収された端末を基板と外装交換、場合によっては、不良部品の交換も合わせて行い、一応動作確認して問題ないと、判断された物が届きます。
申し込み時間と居住地によっては、翌日到着します。
現端末のデータを届いた端末に移したり、各種設定を行って、10日以内に同封の封筒に入れて郵送返却するか、近くのドコモショップへ持参することが基本です。
申し込みは113故障受付センターのケータイ補償サービス係へ電話して下さい。
料金は、翌月のドコモの請求に加算されます。
本体はリペア品、Sペンと電池パックは新品
が届きます。
上記以外のケーブルやイヤホン、取説等の付属品はありません。
実費修理の料金は不明です。
2回目の利用ならば、¥8,640(税込)となります。
状況があまりわからなくて、こんな回答しか出来ずにすみません。
書込番号:20260161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひよりっこさん
ご丁寧なご説明をいただき、ありがとうございます。
当方の説明不足の部分があったようです。ごめんなさい。
1.「べたつき」について
(1)ケースは、これまでつけてはいません。
(2)確かに「これまでは”しっとり”感」がありましたが、「最近では”べたべた”感」に変わってきているようです。
「 べた(ベト)つき」をとる方法があれば教えていただこうと思っています。
2.「剥がれ」について
(1)ガラスの下で、剥がれが発生しています。(ガラス表面に、装飾などをしたことはありません)
(2)今年の1月にdocomo契約を終了し、simフリーを使用しています。そのため、docomoへ問い合わせることはできないと思っています。
修理業者を活用する方法もあるかと思いましたが、費用を最小限にできる方法があれば嬉しいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:20260312
0点
ひよりっこさんも言及されていますが、
表面は、きれいに貼った液晶保護フィルムが少しずつ剥がれてきて、そこにポリエチレン製の何かが挟まっているように見えますが。
また、ケースはつけていません、とのことですが、であれば、左側面の「音量調節キー」が見えていなければなりません。
背面を覆うハードケースを付けていて、そのケースの内側の材質の影響で、それと圧着する形で接している本体のリアカバーの加水分解が進んでいるのではありませんか?
なお、docomoと回線契約が無くとも、docomoの販売したキャリアモデルの SC-01Fであれば、2018年 4月末まで有償ではありますが、修理が受けられます。
(個人的な改変,改造が施されている場合は、この限りではありません。)
書込番号:20263343
4点
>モモちゃんをさがせ!さん
docomoの件、参考にします。ありがとうございました。
>>表面は、きれいに貼った液晶保護フィルムが少しずつ剥がれてきて・・・。
私も最初はそう思い、新しいフィルムを購入し、取り替えのため剥がしたところ、本体のガラスの下で発生していることが判明しました。
>>左側面の「音量調節キー」が見えていなければなりません。
「バンパーケース(本体の周囲のみで裏面はなし)」をつけています。周辺のシルバーのメッキが剥がれてきたので、その目隠しの為です。
書込番号:20266575
0点
コンパチですが、自分で変えるなら、(^^)
1)劣化した裏蓋は変えてください。
2)有機EL + デジタイザー + 両面粘着シート + 硝子
それぞれ別買なら安いけど、一体化するとき、ゴミが入らないように張り付けるのに職人技が必要かと。
アッセンブリーなら、初めから一体化していてこの価格です。
書込番号:20275134 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>市二野さん
ありがとうございます。
情報、大変助かります。早速、問い合せてみます。
1.裏蓋は、web検索で見当たらなかったので困っていました。
2.パネルは、このようなものがあるのですね。自分で交換するのは自信がないので、交換技術料がいかほどになるか?です。
書込番号:20275489
1点
海外版の Note3は、ワンセグ機能がない = アンテナがありません。
海外製のリアカバーを買って装着した場合、アンテナが引き出せるかどうか、事前にご確認をされた方が宜しいかと思います。
docomoのオンラインショップでは、アンテナの引き出し可能な純正品を、白・黒 各 2160円で販売中です。
書込番号:20275820
2点
(解決済みで蛇足ですが…)
>モモちゃんをさがせさん
なるほど。アンテナが心配なんですね(^-^)
でも大丈夫。既にスレ主さんはバンパーを着けていて、ワンセグアンテナが隠れています。
しかし、前述のシンプルタイプや、フリップタイプも含めて、純正コンパチのカバーをたくさん持っていますが、アンテナは隠れることなく無問題ですからご心配なく。
アンテナが使えなくなるのは、「枠を含めてのカバードタイプ」ですから、これはモモちゃんをさがせさん、ご指摘のように気を付けなければなりませんね。
また、「どうせ、ワンセグ要らんし」前提なら、ハウジングまるごと交換もアリ。これなら裏蓋もついてまっせ。
■交換難易度
ばらして交換なので、プラモが好きな人なら難しくはないと思います。が工具は必要ですね。
書込番号:20276063
1点
追伸
中華系販売サイト私がでよく使うのは、Aliexpress です。
(上記画像)
■以下、販売ルール
ここは、消費者から業者へ直接支払いをしません。
購入者は、一度サイト運営者へにカードで入金(普通の購入手順)
↓
購入者は、配送受け取り後に、サイトの「受け取った」ボタンを押す
↓
サイトから販売者へ入金
支払いにおいて購入者の我々は、意識する必要はありません。
これは中華に多い騙し販売の対策です。
また、配送料金は無料が多いですが、1ヶ月ほどかかります。
購入したなら、受け取りボタンを押すことをお忘れなく。
書込番号:20276156
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
docomoショップを見ました。ありますね〜。
まさしく、「灯台下暗し」 です。
書込番号:20276789
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/02/20 14:45:24 | |
| 4 | 2020/08/25 15:38:16 | |
| 3 | 2019/10/30 16:56:15 | |
| 3 | 2019/08/25 15:58:50 | |
| 4 | 2019/07/04 18:43:32 | |
| 11 | 2019/02/22 14:59:29 | |
| 5 | 2018/12/17 21:49:35 | |
| 6 | 2018/10/18 21:07:38 | |
| 13 | 2018/10/09 9:09:33 | |
| 0 | 2018/08/27 8:44:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)


















