![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
REGZA PC D714 D714/T7K 2013年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年10月25日



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D714 D714/T7K 2013年秋冬モデル
昨年(2013年)の11月に購入、ほぼ満足して使用してきましたが、1月31日に突然、電源が入らくなりました。安心サポートセンタへ電話相談の結果、「修理受付」となり、2日後にPCを宅配業者が受取りに来るということで、待っていたところ、翌日の2月1日、安心サポートセンタから、「ソフトウエアのバグの可能性が有り、電源を入れてみてください」との連絡が有りました。こちらはすっかり「ハードの不良」と諦めていたところ、電源投入してみると、なんと正常に稼働しました。それで「修理依頼」は取消しとしました。安心サポートセンタ担当者の電話対応は、スピーディで好感が持てましたが、本件、同じ被害に遭っているユーザが居ると思うので、東芝さんには、まずこの事象(不具合)が発生している事実の公表と、ソフトウエア・バグの早期対策をお願いしたい。
「シベリアンマラミュート」さんのレビュー(http://review.kakaku.com/review/J0000010823/#tab)を拝見し、私だけでなかった事に安心(??)しました。・・・毎月末日に症状が出る可能性が有る??・・・今月(2月)末日も再発するとすれば、心配です!
書込番号:17149032
2点

PCが戻ってきましたが今度はキーボードが反応せずセットアップができません。サポートへ連絡したところ再度修理に出してください。との回答です。 腹が立ってやり場がないもので書き込みさせていただきました。
書込番号:17156974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、キングフィッシャーさんと同じ症状に見舞われました。1月中旬にこのパソコンを前機のXP期限切迫代替機として購入し、1月31日同じ症状で悩まされました。
普段と同じようにシャットダウンして、また立ち上げようとしたら、まったく立ち上がらず。最初テレビの番組ダウンロード等いろいろ設定したのがミスかと思った。
非常時立ち上げ法として、F8キーと電源同時押下、「わ」キーと電源同時押下 CTRLキー+ALTキー+DELキー電源キー、SHIFTキー+電源キー同時押下とあらゆる方法を試すが復旧せず。
ついに東芝サーポートに電話するも15分以上待たされた。ようやく繋がって症状を言ったら「プログラムに不備があり翌日復旧するかもしれませんとの返事」聞き返すとこの症状が他の購入者でも発生しているらしい、翌日、ダメもとで立ち上げたら何事もなくすんなり立ち上がった。それにしても一時は、故障修理中の代替対策として、せっかく片づけた前機XP機の復帰も考えました。
私もキングフィッシャーさんと同じように、東芝にユーザーに周知と早急の対策プログラムをダウンロードしてほしい、こんなことで月末に使用不能ではおちおち安心して使えない。
書込番号:17184388
1点

本日(24日)、東芝のサポート・センターからメールで、「月末末日にシャットダウンすると、翌日まで起動できなくなる現象が発生する場合があることが判明いたしました。
本現象を改善した修正版BIOS V1.70を準備いたしましたので、対象製品をご使用のお客様におかれましては、大変お手数をおかけいたしますが、下記ダウンロードページより修正版BIOSをダウンロードして適用いただけますよう、よろしくお
願い申し上げます。」との連絡が有りました。
こちらに、案内されています。2月末日をまじかに、一安心です。
http://dynabook.com/assistpc/info/2014/20140224.htm?utm_source=crm_140224_2&utm_medium=mail
東芝さんが、きっちりと対応してくれた事、信頼感アップしました。
書込番号:17232261
0点

月末末になると翌日までパソコンが起動できないという不具合を知らぬまま、1月末にこのパソコンを購入し、この不具合を2月ごろに東芝からのメールで知りました。
そして同二月、メーカーの進めるままBIOSをアップデートしたところ、パソコンがものすごい唸りを上げて電源が強制終了し、それからというもの、不具合の連続で。
言語パーは、消える。アプリは表示されない、起動は遅くなる、などなど大量の不具合が発生し、メーカーに問い合わせ一カ月近くやり取りしたのですが、まったく改善される兆しがなく。
最終手段としてシステムの復元を行ったところ。
なんと、パソコンが全く動かない。という、不具合どころか完全なる故障状態に陥いっているのですが、他にこの不具合を解消するためにBIOSをアップデートしたことで余計不具合が起きた方はいらっしゃいませんか?
しかしこのパソコンの発売が10月末ごろなのを見ると、10月末からこの不具合が発生していた事実を知りながら、東芝は春モデルの出る2月までその事実を隠したまま販売をつづけていたことに怒りを覚えます。
私は今年既に二台目の購入なのですが、というのも一台目のパソコンにも不具合が出て電気屋に返金してもらってのこの今回のこの機種購入だったので、もし、量販店がこの事実を知りながら販売していたのだと思うと二台続けての不具合品を購入させられたことに怒り、返金を要求したのですが受け入れられず、消費者センターに相談したところ、修理して治らないようだったら消費者センターの方からじかに返金要求してくれるということで今のところ修理に出して様子見状態なのですが、もう、怒りがおさまらなくて書き込みさせていただきました。
パソコンなどの精密機器はレビューを見てから買うに限りますね。
というのも、同じ量販店で買ったパソコンが7台あるのですが、うち5台が不具合連発でひどい目にあわされました。
近所に新しく電気屋もできたので、もう、この量販店でこのメーカー品を買うのは控えようと思うのに十分すぎる痛手です
書込番号:17405301
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA PC D714 D714/T7K 2013年秋冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/09/18 20:07:50 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/29 23:43:04 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/24 17:36:16 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/07 11:13:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/12 12:51:42 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/10 21:17:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/26 0:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/20 21:45:16 |
![]() ![]() |
10 | 2014/01/08 21:34:09 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/05 15:23:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





