FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
1630万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- プレミアムホワイトボックス

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
フォトアートさんの許可を頂いたわけでは無いですが、フジカラーで写そう7が
満杯になったので8を立てました。
どうぞ、どなたでも楽しく自由に参加してくださればと思います。
日常のありふれた写真を楽しく貼りましょう。
コメントだけでも構いません。写真を撮りたくなるような応援コメントなら大歓迎。
批判的なコメントや皮肉など参加者が不快になるコメントはご遠慮ください。
他機種は比較の場合に限りOKです。
マウントアダプタを経由して他社製レンズを使用された場合や、スマホからの投稿で
EXIF情報が無い場合は、コメント欄に機種名や撮影情報を書いて頂くのがベターです。
ところで、5月末には売れ筋ランキング13位まで上昇したX−A1Wズームキット
ですが、キャッシュバックが終了した現在は64位に脱落してます。
次のキャッシュバックはいつかな? レンズだけのキャッシュバックもお願いしたい。
書込番号:17634853
13点
第2弾のキャッシュバック・キャンペーンが始まりますね、今度はX-T1という現状でのフラッグシップ機と7月発売予定の便利ズームレンズが対象ですけど*_*;。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt1_18135_cp/index.html
終了が8月末なので9月になったらまた違う機種でキャッシュバック・キャンペーンが始まりそう。
もしこのまま3ヶ月毎に年4回CBCやったら凄いですけど、逆にどんだけ在庫抱えてるんだ?って感じもしなくはないですが*_*;。
写真レスでなく失礼*_*;。
書込番号:17634861
4点
皆さん、お久しぶりです。
モンスターケーブルさん、スレ立てお疲れ様です。
ここのところ、突発的に忙しくなって、顔を出せなくなっていました。
色々と撮ってみたのですが、X-A1は、結局、この辺要員になっています (^_^;)。
相変わらずの芸のない画像でごめんなさい。
超スローペースとは思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:17634899
10点
これ前スレでアップしようとしてましたが(^◇^;)
祝!フジカラーで写そう 8 ♪
モンスターケーブル さん ♪
スレ立てありがとうございます^o^
またフォトアート さん 2から7までほんとにお疲れ様でした^o^
スレ立てはどなたがやられても問題はないと思います^o^
またフォトアート さん もそれが希望だと♪
どじり虫 さん ♪
目をゆっくり休めてください^o^
前スレからグイグイ盛り上げて頂いたみなさん!
引き続きエンジョイ♪
また新たに参加頂いたみなさん♪
純粋に写真を楽しんでいきましょ^o^
ーーーーーーーーーーー
れんとーおっw
最近購入したNikon→Xマウントアダプタですが、、
名前がカッコよくて(^◇^;)
フォーカルレデューサーアダプターと♪
なにやら内部に縮小光学系レンズが入っていて。。
またF数も縮小レンズの効果で明るくなると。。
これだけど取説すらなかった(^◇^;)
また脱着もなんか(^◇^;)
でもNikon→Xマウントのアダプタ欲しかったからある程度のことは理解します^o^
でも、、使いにくいし、、(^◇^;)
でもきっともっと良いオールドレンズで、他スレですがオールドレンズはフードに影響されると^o^
よくわからない商品でしたが、じっくりとアダプタを理解していこうかなと(^◇^;)
でわ♪
開幕ですね^o^
書込番号:17635061 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
フジカラーで写そう8 ありがとう!
モンスターケーブルさん、感謝です。
フォトアートさん、本当にご苦労様でした。
あなたの功績は、忘れませんよ。
>salomon2007さん
情報ありがとうございます。
>あれこれどさん
久しぶりですね。
又、色々お写真見せて下さいね。
>mhfgさん
ありがとうございます。
めがね、新調しようかな。
チョットは、ましになるかもしれません。
サアー、お仕事です!
書込番号:17635184
8点
モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
引き続き応援しております。
書込番号:17635344
9点
モンスターケーブルさん
スレ立てありがとうございます。
みなさんこんにちは!
salomon2007さん
キャッシュバックは魅力的なのですが、購入価格が・・・高すぎて手も足もでません(^_^;)
あれこれどれさん
お久しぶりです。
マイペースでよいかと思いますよ。
mhfgさん
私もニコンのアダプター買いました。24−85のマクロレンズ持ってましてそれでマクロ撮って見たくて購入しました。こんど何か撮りましたらアップします。
どじり虫さん
お疲れ様です。
これはクマ?さんかな?
日曜日の運動会の様子をアップします。
徒競走の撮影は厳しかったですね〜
AF-Cが意味がないというか・・・半押しでフォーカスし続けるわけではないんですね(^_^;)
だから連写しても追従しない感じでした。
追いかけ続けての撮影は困難だと思いました。
狙って1発勝負って感じです。
だからスタートの一瞬ならなんとか撮影できました。
書込番号:17636015
7点
皆さん、こんばんは。
今週は雨でなかなか撮れてないので、先日空港で撮ったカットをHDRソフトで加工しました。
使ったソフトは「Luminance HDR」です。1枚のJPEGからHDR化できます。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_qtpfsgui/
salomon2007さん、ボディ+XF18-135の3万円キャッシュバックはX-A1でもやって欲しいですね。
あれこれどれさん、ミニチュアモードがハマってますね。
mhfgさん、ニッコールレンズの作例は+2補正で柔らかさが出ましたね。
どじり虫さん、メガネ新調されるんでしたらJINSが安くてオススメです。
http://www.jins-jp.com/
フォトアートさん、勝手にスレ立て御免なさい。9ではまたお願いします。
KiyoKen2さん、運動会の画像で子供の顔を丸ごと消したのは、価格の投稿規定のせいですね。
だったら後ろ姿を撮れって・・・な訳ないですよね。
デザインアートさん、古いレンズは絞り開放で滲みますが2段絞るとカッチリ写りますよ。
アートポストさん、円周魚眼は万華鏡を撮ると面白いです。
書込番号:17637224
6点
こんばんは♪
モンスターケーブルさんスレ立てありがとうございます。
私のほうは相変わらずドタバタしております。
カメラ触ってる暇があまりありません
今後写真を趣味として継続していけるかどうか判断できそうなのは7月に入ってからになりそうです。
皆さんのX-A1で純粋に楽しまれてる写真を励みに復帰できるように頑張ります!
またまた地下に潜りま〜す
書込番号:17637334
8点
皆さんこんばんわ
モンスターケーブルさん ご苦労様&ありがとうございます
salomon2007 さん
18-135mm 気になります
でも値段が私の射程距離を超えてますね〜
もう少し安くて写りが良ければ万能レンズ?として使えそう
あれこれどれ さん
私の何かと忙しくて〜
中々、腰を据えてA1と向き合う事ができないです
mhfg さん
何時もながら雰囲気の有る写真ですね〜
マウントアダプターも随分と充実してきましたが、残念ながら手元にアダプターを購入して使うレンズが無いです
私は庭のブルーベリーを撮ってみました
どじり虫さん
なんだか怖いほどリアルです
このスレでもよろしくお願い致します
KiyoKen2 さん
運動会、楽しそうですね
私が子どもの運動会の写真を撮った頃はVHS-Cのビデオが全盛でデジカメなんて無かったです
その点、羨ましいですよ〜
フォトアートさん
またここにUPして作品、見せて下さいね
庭に初めて植えたブルーベリーが1粒だけ食べごろになりました
相変わらず光と影 シャープのソフトの使い分けが出来なくてワンパターンになってます
書込番号:17637339
6点
皆さん、モンスターケーブルさん 今晩は!
まだ二日酔いの後遺症で体調が良くありません。
適当にしないと分かっているのに勢いでね、やっちゃんですよね。
体調が良くないけど、例外なく全ての人が写真を楽しめたらと祈ってます。
>KiyoKen2 さん
クマさんです。
潰れた喫茶店の軒下に雨ざらしになっている、チョッピリ不気味なクマさんです。
やはり、動きものはちょっと厳しい所がありますね。
まあ、当然といえば当然ですが。
> モンスターケーブルさん
何か、暗雲立ち込めているお写真で恐怖感がありますね。
実はメガネは、今日会社の帰りに発注しました。
目がどうのこうのじゃなくて、メガネをお尻の下敷きで壊しちゃったんです。
かなり乱視が入ってきてるようで、それも影響してじっとモニターが見れないのかもしれません。
>プニ吉君さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
一枚目の何とも素晴らしい色調とリアル感は、心優しくさせてくれます。
それにしても透明感ありますね。
体調良くないので、コメントいただいた方だけにコメントを!
書込番号:17637508
7点
モンスターケーブルさん
I PHONEにも似たようなアプリありますよね。
ダイナミックトーンに似た効果を出せるアプリがありますね。
名前もダイナミックライトと言います。
何種類もあって細かく加工できるので凄いアプリだと思います。
さんちゃんG6Vさん
写真を趣味としていてもらいたいですね。
プニ吉君さん
プニ吉君のまなざし健在ですね。(^.^)
IPHONEでX-A1で撮った写真をダイナミックトーンみたいに加工してみました。
書込番号:17637568
7点
どじり虫さん
2日酔い大丈夫ですか?
体調悪いのに無理して撮影しちゃだめじゃないですか
しかも渋い写真を(^_^;)
書込番号:17637605
4点
たくさんのコメントをいただきありがとうございます。
mhfgさん
> フォーカルレデューサーアダプターと♪
勝手なお願いなのですが、これを使って、割と大口径のレンズで夜景とかを撮る機会がありましたら、作例を上げていただけないでしょうか?
手持ちのニコンレンズが使えそうかどうかに興味があります。
どじり虫さん
くまさんの質感がいいですね。
今後とも、ご指導をお願いいたします。
KiyoKen2さん
> AF-Cが意味がないというか・・・半押しでフォーカスし続けるわけではないんですね(^_^;)
押さない間フォーカスし続けて半押しで固定ですね。フジのコンデジの伝統のようです。日の丸構図量産仕様ですね。
動きものは追尾AFの方が、まだ、使いやすいと思います。追尾AFも、時々ですが誤動作ぽく、シャッターを押してから数秒してから露光される(=ものすごいピンボケができる)ことがあって、信用は禁物ですが。
> マイペースでよいかと思いますよ。
ですね。
モンスターケーブルさん
> ミニチュアモードがハマってますね。
どうもです。X-A1/X-M1のミニチュアモードは、色々と設定を弄れない分(?)、他機種と比べても、きっちり決まると思います。ミニチュアが撮れそうな場所に行くときは必ずX-A1かX-M1を持って行っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934932/
アクシデントで得られた画像感があって、私は好きです(^_^;)。
プニ吉君さん
> 私の何かと忙しくて〜
> 中々、腰を据えてA1と向き合う事ができないです
お疲れ様です…。
ということで、X-A1は定点観測他に活用しています。ピーキングの色が白なので雲にMFするのは至難ですが(^_^;)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934978/
きれいな色に撮れていますね。
書込番号:17637682
5点
ニコンの24-85マクロレンズあるので使ってみたくて、ニコンのマウントアダプター買ってみました。
マクロ以外はつかえないかもです。
マクロ以外なら50-230の方がいい感じです。
まぁお遊びということで・・・
書込番号:17637688
6点
あれこれどれさん
押さない間フォーカスし続けて半押しで固定ですね。
これって意味ないですよね(^_^;)
ただフォーカスのスピードを気持ち稼ぐぐらいですかね
来年の運動会はG5でトライしてみます。
ただG5もAF-Cは意味ないですけど、フォーカスのスピードがあるから徒競走の撮影もいけそうな気はするのですが・・・
ミニチュアの2枚の写真、こういったアングルで撮ると確かにミニチュアに見えますね。
書込番号:17637722
5点
KiyoKen2さん
> ただフォーカスのスピードを気持ち稼ぐぐらいですかね
というのが目的のようです。EOS Mにも似た機能が入っています。測距点は任意に選べますが。
> 来年の運動会はG5でトライしてみます。
> ただG5もAF-Cは意味ないですけど、フォーカスのスピードがあるから徒競走の撮影もいけそうな気はするのですが・・・
G5もEVFの遅延が大きいので動きものを撮るにはかなりの練習が必要だと思います。徒競走なら予測が効きそうだからいいのかな。現状は一眼レフを使うのが(安直ですが)確実だと思います。絶賛投げ売り中の機種で十分だと思います。
> ミニチュアの2枚の写真、こういったアングルで撮ると確かにミニチュアに見えますね。
どうもです。
高いところに登るとどうしても撮ってみたくなるのがミニチュア風… (^_^;)。
書込番号:17637843
4点
ミニチュアモードにして縦位置撮影で人物を顔中心のバストアップで撮ると上下がぼかされて中々良い感じのポートレイトになるそうですね、実践できる被写体が居ないのでアレですが*_*;。
書込番号:17637918
3点
モンスターケーブルさん
フジカラーで写そう 8 参加します。
日付入れてみました。まねしてね。
写真整理が楽になりますね。
防湿庫の中に、ズイコーAUTO-MACRO50mmF3.5とMicro-NIKKOR55mmF2.8があったので
OMとNFアダブター手配中です。届いたらXの60mmF2.4と比較してみます。
A1は空港での撮影きついですね。(液晶用ファインダー欲しい) 夕方から夜間ならよいのかな。
超望遠は S1活躍しています。光学50倍ですが3枚目は100倍です。
書込番号:17637997
6点
みなさま、こんばんは。
モンスターケーブルさん、スレ立てありがとうございます。
映画の1シーンのような感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934932/
KiyoKen2さん
運動会では難しいですよね。私がやったときには、連写中でも後ろに抜けるとボケボケのままでした。
狙って1発勝負のほうが確率は高いです。
連写してこの状態で追っかけてくれるなら最高なんですが・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934569/
アートポストさん
魚眼だと玄関ドアののぞき窓から見ている感じでおもしろいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934643/
A1と同じような使い勝手のS1にはアドバンスフィルタで魚眼がありますね。
あれこれどれさん
町並みをミニチュアにすると本当にミニチュアを撮った感じになりますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934360/
どじり虫さん
泥パックしたクマさんのよう・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934413/
私は年とともに斜視になってきて、焦点が合いにくくなるときがあります。
ひどくなったら手術とは言われていますが・・。
焦点が合わないようでしたら、検査を受けてみるのもいいと思います。
プニ吉君さん
ブルベリーの季節ですね。おいしそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934978/
mhfgさん
いつもながら美しい作品ですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1934399/
蝶の写真は庭で1時間ほど追っかけたものです。液晶にほとんど捕らえることが
できなかったのですが、連写中にたまたま入ったものです。
さんちゃんG6Vさん
趣味は継続でなくても大丈夫です。やりたい時にやる、それが趣味です。
復帰をお待ちしております。
やっとカメラを持ち上げられるまでなったので、うちの2匹を撮ってみました。
右手をケガすると撮影が難しいことに今更気づく。
書込番号:17638213
6点
皆さん おはようございます。
アドバンスフィルター使用です。
望遠ズームで花をミニチュアモード
(ミニチュアモードの目的が違った使用です。)
書込番号:17638602
9点
皆様、こんにちは。
モンスターケーブルさん、
スレ立て有り難うございます。
モンスターケーブルさんの写真を楽しみにしている人が多かったことでしょう。
salomon2007さん、
レンズだけのキャッシュバックやって欲しいです。
あれこれどれさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1935075/
うまくハマってますね。
デザインアートさん、
古いレンズの活用、やってみたいです。
アートポストさん、
色々試してみるとハマるものが見つかるかもしれませんね。
mhfgさん、
何となく麻のワンピースが似合うような風合いの絵です。
どじり虫さん、
ちょっと痛そうな熊さんですね。
いつも面白い所を捉えますね。
私は正月から遠近両用を愛用していて、
おかげで液晶モニターも眼鏡外さずに見られます。
一度いたずらワンコにフレームをこなごなに破壊されまして、
保証期間ということで無償交換できました。
でも乱視になったことないので分かりませんけど、ご苦労されますね。
プニ吉君さん、
ブルーベリー、ビニールハウス、質感いいですね。
プニ吉君も自然な表情。
うちのは冬毛が抜けたらガリガリでとても見せられない状態です。
KiyoKen2さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1935076/
これが一番好きです。
それにしても被写体豊富なところにいらっしゃる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1935127/
何気ないワンシーンをよく捉えられていると感じます。
映像ではなく「写真」らしいという気がします。
レンズの影響なのでしょうか。
スーサン7sさん、
刻々と変化する雲や光は飽きないですし、
同じ場所でもけっして同じ風景にはなりませんよね。
こんな所でずっと海を眺めていたいです。
2007GTRさん、
皆さん、資産を活用されていて、
興味深いです。
昨日、FDマウントアダプターが届いたのですが、
さて、どうしよう・・・
液晶ビューファインダー、いいですよ。
遠距離&長時間通勤者さん、
お怪我大変でしたね。
ウチの子の肉球は真っ黒。
隣でゴロゴロいいながら寝ているのは可愛いですが、
早朝にはご出勤され、いつの間にかボテボテのフレブルに
入れ替わってる・・・ブヒ、ゴゴゴゴ・・・
さんちゃんG6Vさん、
Photohitoでもお世話になり、励みになりました。
いっとき続けられない時期があっても、
いつでも始められます。
余裕が出来たらまたお願いします。
フォトアートさん、
また楽しくやりましょう。
書込番号:17638901
9点
雨です。
プニ吉君さん
家のブルーベリーも色付きはじめました。
salomon2007さん
ミニチュアは上下をぼかすのでしたね。
縦で花をテストしました。
コンタックス・プラナーT☆「1.4/50」で撮影
書込番号:17639118
7点
フジのXシリーズ末弟の写真です。まだ紫陽花とか撮りに行ってないのでアレですが*_*;。(X-A1のAPS-Cとの比較という事で)
書込番号:17639559
8点
前回コメントをいただいた方々、お礼申し上げます。
まだ風邪でヒイヒイいってます。
モンスターケーブルさん
新スレおめでとうございます。
フォトアート さん
誠にお疲れ様、この「フジカラーで写そう」は貴殿の努力の結晶です。
パート7を立派に閉じられ、今まで以上に
参加者の方たちの協力が期待できると思います。
自分も拙い写真の貼り逃げで参加を続けさせて頂きます。
BuBuMarcoさん
懐かしい〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1935483/
金鳥蚊取りは美空ひばりさん、お菓子のナボナが王選手、
ケロッグズのコーンフレークスが長島さんでしたね。
それしか覚えてないです。
書込番号:17639929
9点
皆さん、こんばんは。
今日も雨だったので、XF56mmで撮った猫写真の在庫から1枚・・・
さんちゃんG6Vさん、プニ吉君さん、どじり虫さん、KiyoKen2さん、あれこれどれさん
スーサン7sさん、salomon2007さん、2007GTRさん、遠距離&長時間通勤者さん
南米猫又さん、BuBuMarcoさん、いらっしゃいませ。不精なスレ主で申し訳ないです。
ところで、
タムロンからNEX用に続いてEOS-M用の18-200VCが発売されるようですね(明日発表とか)。
富士Xマウント用は出ないんでしょうかね?
http://www.tamron.co.jp/news/release_2012/0427.html
タムロン 18-200mm VC 460g 最大径68.0mm×長さ96.7mm フィルター62mm 価格56,458円(アマゾン)
富士フィルム 18-135mm OIS 490g 最大径75.7mm×長さ97.8mm フィルター67mm 価格96,714円(アマゾン)
書込番号:17640794
5点
ついでに作れる(マウント替えるだけ)なのでミラーレスでソニー、キヤノンの次の3匹目のドジョウ目当てにフジのXマウント用を出すのはさして難しくは無いと思いますから多分でるでしょう。ただ14-150mmのμ4/3用の高倍率ズームが結局VC抜きのオリンパス専用になったように、レンズ手振れ補正の効かせ方が内臓CPUとの絡みで上手く作動しないとかになると厄介なので、それさえクリアされれば出て来るのは時間の問題でしょうね。
書込番号:17640875
3点
皆さん、モンスターケーブルさん 今晩は!
最悪です、体調はまだまだの上に、顔が腫れ上がっています。
写真見ました。
生まれて初めて自分撮り、自分撮りって難しい。
知らぬ間に虫に刺されたのか、紫外線アレルギーが再発したのかまだ不明です。
いずれにしても、このまま寝ます。
ごめんなさい!
書込番号:17641078
8点
皆さんこんばんわ
どじり虫さん
ありがとうございます
透明感、リアル感=シャープと勘違いしている自分です
本当はもっと「優しい絵」でリアル感の有る写真を撮りたいのですが、腕が追いつかないです
KiyoKen2 さん
甘えん坊だけれど、その反面 飼い主をあざ笑う様な態度がまた魅力です
あれこれどれ さん
未だにMFには慣れないです 勿論、MFが今のカメラの中で極端に使いにくい訳ではないのですがフィルム時代の一眼や以前に使っていたネオ一眼のFZ-20はもっと使いやすかった様な気がして
遠距離&長時間通勤者 さん
ピンクの肉球に憧れます(=^・^=)
ブルーベリーは収穫時期を探してる間に鳥に先を越されるかも
BuBuMarco さん
蚊取り線香 良いですね〜
線香の先が燃える様子も煙もとても良い雰囲気を出してると思います
2007GTR さん
我が家は 初ブルーベリー なので収穫時が分からないのですが何か目安が有りますか?
それより我が家のブルーベリーは紫になってるのはまだ1粒だけです
モンスターケーブルさん
ご苦労様です
また以前の様に盛り上がって来たのですからお互いが無理しないペースで進めましょうよ(^^)v
私の方は根っからの「無精者」で皆さんに不愉快な思いを抱かせてしまう事もあるかと思いますが何卒、ご理解お願います
ネタが無いのでリビングの照明でもUP!!
書込番号:17641149
6点
みなさんこんばんは
あれこれどれさん
X-A1とG5ですとフォーカスのスピードがG5のほうが断然早いのとEVFの遅れも全然ないので室内の子供撮りは楽ですよ。
それとフォーカスが遅いと言われている20mm1.7でさえX-A1より早いんですよね。
でも出てくる絵はX-A1のほうが断然素晴らしいんで頑張ってX-A1ばかり使ってます。
2007GTRさん
飛行機の撮影いいですね〜
いつかはしてみたいです。
S1って作例みるとなかなかですよね。
いつか購入したいです。
遠距離&長時間通勤者さん
コメントありがとうございます。
そうですねAF-Cはちょっと使えないのでAF-Cで単写のほうがいいかもです。
結構S1使われてるかたいらっしゃいますね。これいいですよね。
BuBuMarcoさん
いつもコメント恐縮です。
なつかしいですね蚊取り線香
かろうじて経験はあります。
また使ってあのなつかしい匂い嗅いでみたいです。笑
salomon2007さん
おーっとXQ1ですね。
この機種は速写性最高ですよ。X-A1より断然シャキシャキとれますからね。
出てくる絵もコンデジとしては満足でいつも携帯してます。
南米猫又さん
今回はセクシーショットでないんですね。
いつも期待してます。笑
モンスターケーブルさん
富士フィルム 18-135mmって高すぎですよ〜
我慢してレンズ交換して撮影します(^_^;)
どじり虫さん
あらら大丈夫ですか?
金属の錆びの撮影で金属アレルギーではないですよね?
お大事に・・・
プニ吉君さん
なんですかこのナイスな照明は??
いいですね。これ見た目より暗いんですか?
後で検索してみよーっと!
今日はニコンの24-85マクロで娘の撮影にチャレンジしました。
ピーキングで山をつかんだ瞬間にシャッター切ってみましたが、このレンズはマニュアルフォーカスしやすくて動いていても結構ヒット率高かったです。それとフラッシュ発光のほうが綺麗に撮れました。
レンズが大きいのでフラッシュでレンズの影が写るかと思いましたが大丈夫でした。
内蔵フラッシュで綺麗に撮れるのはFUJI機だけではないでしょうか?ほんと素晴らしいです。
書込番号:17641308
6点
皆様、こんばんは。
間違って下のスレに書いちゃいました。
コメントくださった南米猫又さん、プニ吉君さん、KiyiKen2さん、ありがとうございます。
今夜は紫陽花を一枚貼ります。
書込番号:17641407
8点
皆さん、モンスターケーブルさん こんにちは!
皆さん、いらぬご心配をお掛けしましてすみません。
やはり、紫外線アレルギーのようです。
前に、庭の椿に附いた毛虫にやられて、それ以来アレルギー体質になったみたいです。
ちょっと調子に乗りすぎて、真っ昼間うろうろしすぎたのが原因のようで。
チョットだけ、お休み頂くかも。
アー、お見舞いはいいですよ。
皆さんの、楽しいお写真たくさん見れたらすぐに治りますから。
>KiyoKen2さん
ありがとうございます。
お子さんの横顔、素敵ですね。
実は僕は、ハーフなんです。
ニューハーフじゃないですよ、琉球王国とのハーフ。
お子さん、南方系の顔立ちですよね。
> あれこれどれさん
ご指導なんてとんでもございません。
このミニチュア良く撮れてますね、今にもゴジラやウルトラマンが出てきそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/935/1935074_s.jpg
>スーサン7sさん
本当にお写真がお上手ですね。
みんな、素晴らしいです。
>2007GTRさん
凄い、100倍2400mmの世界!
けっこう良く写ってますね。
>遠距離&長時間通勤者さん
僕は、じっとモニター見てると特に左目が痛くなって、プリズムみたいな光りが視野に入ってきてまともに見れなくなります。
オー、魚眼、良い場所で、面白い!
>BuBuMarcoさん
僕はずっと前から遠近両用なんです。
眼鏡、何かの時に座席へ置いたの忘れていて座っちゃたんですよ。
僕の、どじりは家系的に江戸時代から続く由緒あるどじりなんです。
機会があったら、お話ししますね。
>salomon2007 さん
通天閣からですか。
何十年も上った事がないですね。
>南米猫又 さん
このお写真見てると、僕もくちびる突き出したくなりますよ。
と、言いながらもう突き出してたりして。
>モンスターケーブル さん
スレ主、お疲れ様です。
素晴らしい、良いお仕事してますよ。
光ってますね、フジカラーで写そう8!
>プニ吉君 さん
その照明はただのインテリアですか。
それとも、良いモデルさん呼んでお写真に利用してるのかなあ。
>デザインアート さん
ありがとうございます。
お医者さん行ってきましたよ。
大人しくしてないと、また入院だと脅かされました。
僕は、ただ皆さんと仲良く、楽しくできたら良いなあと思っている、それだけなんですよ。
お写真、前景の葉っぱのボケがきいて、よく立体感が出ていますね。
抜けている方がいたらごめんなさい。
では、では!
書込番号:17642941
6点
ーThe Ugly Ducklingー
これとは違うか(^◇^;)
そんなに綺麗なお話じゃないw
えとwお庭の鉢植えの夏みかんの葉がたいへんなことに(≧∇≦)
調べてみるとアゲハの幼虫ですか(^◇^;)
わたしの鉢植えでは無いのですが、困ったものです。。
まだまだ大きくならなきゃいけない夏みかんの樹。。
まだまだいろんな季節でいろいろなシーンを見届けなきゃならない夏みかん樹。。
蝶々が飛んできて、ハチが飛んできてたくさんの実をつけるように^o^
"フジカラーで写そう"がたくさんの実をつけたように^o^
しかしこの幼虫さんはいつか綺麗な蝶々になるんでしょうか(^◇^;)
現時点ではw
害虫になるのかな(≧∇≦)
でもいつか綺麗に蝶々になると信じましょうか♪
ーーーーーーーーーー
コメントを頂きましたみなさん。。
ありがとうございます(^o^)/
張り逃げで失礼致しますm(_ _)m
ペースは落ちますが、たまに遊びにきますね^o^
あれこれどれ さん。。
フォーカルレデューサーアダプターの件、了解致しました。。
レンズを借りれたらテストしますね^o^
ちなNikonさんの85mm f1.4で大丈夫なんですかね(^◇^;)
大口径とはf数かな?(^◇^;)
ごめんなさい、、初心者で(≧∇≦)
※
@ SS1/ 170 F7.1 ISO200 補正-2/3 FS:S LM:50-230
A SS1/ 125 F6.4 ISO500 補正-2/3 FS:B LM:50-230
B SS1/ 900 F6.4 ISO400 補正-1 2/3 FS:B LM:50-230
書込番号:17642977 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
鉢植えの隣にキャベツなどを置いてそこへ毛虫(蝶の幼虫?)をピンセットで摘んで引越しさせれば被害は減るかと^o^/。
後でサナギになる前に元に戻すのを忘れるととんでも無い所で繭を作ってしまうかもですが*_*;。
書込番号:17643025
3点
salomon2007 さん 。。
アドバイスありがとうございます^o^
>鉢植えの隣にキャベツなどを置いてそこへ毛虫(蝶の幼虫?)を
(o^-')b グッ!
>ピンセットで摘んで引越しさせれば被害は減るかと^o^/。
o(´^`)o ウー
ピンセットは無理かも(^◇^;)
実は撮影も躊躇しましたw
先ほどまた幼虫を見に。。
そうしたら><
ハチにエサにされてて(≧∇≦)
せっかく大きくなったのに(:_;)
自然界はキビしいですね!
※SS1/ 200 F7.1 ISO200 補正-2/3 FS:B LM:50-230
書込番号:17643183 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
バックネット裏から 打者(井藤)にピント 投手:東浜 |
バックネット裏から 投手(東浜)にピント 打者:井藤 |
バックネット裏から 打者(真砂)にピント 投手:伊藤 |
バックネット裏からスコアボードを撮る(約120m先) |
皆さん、こんばんは。
今日は中日vsソフトバンク戦をX−A1で撮ってきました。
書込番号:17644497
3点
レンズは借り物のXF55-200で、1時間だけ使わせて貰いました。
今度は土曜日にまた使わせて貰う予定です。
どじり虫さん、あまり無理されませんように。
7月に入ると祭りやイベントが目白押しですから御自愛下さい。
書込番号:17644591
4点
モンスターケーブルさん、そしてこのスレに集うみなさん、こんばんは。
遅ればせながら新スレおめでとうございます。
前スレでのレス忘れがあるかも知れませんが、ご容赦下さい。
新しいスレに私も写真を貼らせていただきますね。
今日は珍しく仕事が半ドン。そして好天に恵まれましたので
鎌倉まで足を延ばしてみました。
先週好天の日が続いただけにちょっと元気の無くなっている花も
チラホラと見かけましたがまだまだ元気な花も多く、
半ドンで午後からとは言え出かけてよかったです。
書込番号:17644597
6点
モンスターケーブさん
みなさんこんばんは
BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1936174/
すばらしいですね。
わたしも花とか撮って見たのですがいまいちなものばかり量産してます。(T_T)
どじり虫さん
なんとなく想像してましたが、クマさん怖いですね。
mhfgさん
アゲハの幼虫リアルですね。
わたしも昆虫とったのですがカメムシなのでアップするのやめました。(^_^;)
モンスターケーブルさん
XF55-200の使い心地はいかがですか?
フォーカススピードと精度はどうでしょうか?
作例の写真はみごとに捉えてますね。
プロビオさん
2枚目、紅葉時期が楽しみですね。
X-A1で紅葉の作例楽しみです。
スーサン7sさん
このような条件で撮られている方が少ないのでとても参考になります。
とくに3枚目の深みのある感じが好きです。
早朝撮影お疲れ様です。
今日はもう遅いので2枚ほど
一枚目は付属ソフトでRAW現像しました。
書込番号:17645239
5点
みなさま、モンスターケーブルさん、こんばんは♪
BuBuMarcoさん
日本の夏ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1935483/
以前は(昭和ですね)蚊帳と蚊取り線香が定番でしたが、蚊帳はすっかり見なくなりましたね。
家の中でテントに入ったような気分になるので、好きでしたが。
2007GTRさん
あじさいがかわいい感じになりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1935431/
南米猫又さん
こんなすてきな表情でカメラに向いてくれる方は、私のまわりにはおりませんなぁ。
うらやましい限りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1935696/
どじり虫さん
ご自愛下さい。
クマさん怖いですね。目が大きすぎるせいでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1936491/
プニ吉君さん
私もこれと似たようなのリビングに付けようと思ったことがあります。嫁から却下されましたが・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1936100/
スーサン7sさん
早朝といっても日の出前ですが、港の雰囲気いいですね。私はまだ布団の中の時間です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1936257/
mhfgさん
うちにもいますね。食料は庭の鉢植えのパセリと、鳥のフンから育った山椒です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1936499/
プロビオさん
色づかなくても素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1936818/
鎌倉もしばらく行ってないなぁ。
遅いので、本日はこの辺で。
コメントできなかった方、ごめんなさい。
書込番号:17645325
5点
皆さん おはようございます
KiyoKen2 さん
お子さん、とても生き生きと撮れてますね〜
私の子供が小さかった頃はやっとデジカメが出始めた頃でとても鑑賞には耐えないものでした
そんな事を考えると羨ましいです
照明はアマゾンで1万以下だったと思います
どじり虫さん
照明はインテリアでは無く普通に実用品ですよ
LED6球ですが思ったより暗いです
遠距離&長時間通勤者 さん
奥様の選択が正しかったかも
明るさもイマイチですが、見た目も実際にはチープが漂ってます
木目部分も一目でプラスチックて解ります
mhfg さん
虫、リアルすぎです
モソモソ動く虫は大の苦手なので寒気がしてきました
プロビオ さん
時間が出来ると持ちだして出かけたくなるようなカメラですよね〜
スーサン7s さん
相変わらず素敵な色、景色ですね〜
BuBuMarco さん
紫陽花の紫が綺麗です
花て昼と夜で違う顔を見せてくれる感じですね
昼は元気、夜は妖艶でしょうか?
モンスターケーブル さん
選手の表情が良く解りますね
野球でしたらA1でも問題無いでしょうか?
18-135mmと一番、多用しそうな領域の新しいレンズの発表が有りましたがお値段の方は私には簡単に手が出ない値段です
サンプル画像を見た限りでは、少ないボーナスで無理して買う程の魅力を感じなくてその点ではホッとしてます
書込番号:17645535
6点
フジカラーで写そう9も立っちゃいましたが、8を埋めちゃいましょう(笑)
夕べは疲れてて、コメント書いて風呂入ってすぐ寝ちゃいました。
どじり虫さん、管理人の役目をやっていただけて助かってます。今後もヨロシクです。
ところで、このレンズは何でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1936492/
プニ吉君さん、野球だと選手は決まった方向にしか動かないことが多く、ホームベース、
マウンド、塁上とフォーカスを決めて撮れるのでX−A1でも楽勝でした。
ただ、外野席から投手や打者を狙うのなら、35mm換算800mmでも足りないかも知れません。
18-135は私も見送り決定です。
この照明のURL教えて下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1936100/
BuBuMarcoさん、アジサイ雰囲気良くシックに撮れてますね。
最近は花びらをLEDライトで後ろから照らして撮るのも流行らしいです。
KiyoKen2さん、私も狙ってたんですが18-135に9万出すなら、18mmF2+35mmF1.4でも
買った方が満足度高いかなと思います。
ところで、マツ毛が長ーーーく別嬪さんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1936140/
XF55-200のフォーカススピードはXC50-230と大差ないですが、絞り開放の描写は
1枚上の印象です。個人的には100-300 F4−5.6なんてのがあると嬉しいですが
ケンコーMFミラーレンズ 400mmなんてのも2万円以下で売ってるんですね。
http://kakaku.com/item/K0000589959/
mhfgさん、アゲハの幼虫なんて羨ましい。是非、アゲハの飛翔捉えて下さい。
私なんか蝶を撮りに隣県の佐賀まで出かけちゃうくらいなので・・・
salomon2007さん、園芸に詳しいですね。
シグタムトキナーから魅力的なレンズが富士X用に出ることを祈ってます。
プロビオさん、鎌倉ですか!
キョンキョン主演の「続・最後から二番目の恋」の舞台が鎌倉ですね。
<<続・最後から二番目の恋 ロケ地情報>>
http://loca.ash.jp/info/2014/d201404_nibanmeno.htm
スーサン7sさん、湖面に映える夕陽が良いですね。私なら確実にアドバンスモードの
ポップアートかダイナミックで撮っちゃいますが、ハーフ・グラデーションフィルターも
活用すると良いかも知れません。
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/brand/cokin/half_graduated_filters.html
アートポストさん、社外レンズを室内で手持ちマクロ撮影するには、感度を上げて
撮らないと厳しいです。作例はロシア製のVOLNA-9 50mm F2.8マクロ(M42)です。
M42レンズ-->α-->Xとマウントアダプタ2段重ねで撮ってます。
http://spiral-m42.blogspot.jp/2010/10/lzos-mc-volna-9-50mmf28m42-9.html
遠距離&長時間通勤者さん、モノクロだとISO12800も使えますが流し撮りにも
挑戦してみたいですね。
書込番号:17646118
6点
アダブターが入荷したので試し撮りです。
手持ちだとファインダー無しは、ピント甘くなりますね。
液晶フードは沢山のメーカーで出しているんですね。UNとかKenko、フジのモニターフードProなど
液晶撮影がきつい時はT1で。庭の実を手持ちで撮影。
日付の位置がおかしい 日付が逆さになって写っている。
取り直しても日付が上で逆になっている。
貼り付けたら、日付正常 写真上下逆 どういうこと
プニ吉君さん
私はブルーベリー色付いている粒のみ取り冷蔵庫で冷やして食べます。
今年は、「干しぶどう」みたいに乾燥させて保存可能か試して見ます。
書込番号:17646263
9点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
帰ってきたBMでーす。
9も立ち上がっているようですが、とりあえずこちらへカキコさせていただきます。
久しぶりなので、状況が分かりません。
前回レスをいただいた方申し訳ありませんが、本日は貼り逃げさせていただきます。
アマゾンでポチった接写リング 12mm、16mmのセットも中国から到着しました。
本日少し仕事の合間に拙宅庭でテストしましたので貼ります。
すべて35mm/1.4に装着した12mmリングです。12mmは一応AF効きました。
ほいじゃぁまたぁ!!
書込番号:17646914
9点
皆さん、モンスターケーブルさんコンバンハ(*^_^*)
昨日の朝焼け、その後です
KiyoKen2 さんコメントありがとうございます
好んで撮るのがこの時間帯なのですが
この時期の夜明け撮りは大変です
遠距離&長時間通勤者さんコメントありがとうございます
休日天気が良いと寝ておられません(たまに出勤前にでかけています)(*^_^*)
プニ吉君さんコメントありがとうございます
海山には恵まれています、しかしカメラショップ等はありません(*^_^*)
モンスターケーブルさんご指導ありがとうございます
撮り説を読んでもなかなか頭に入らずMモードのみで撮っています
この時はハーフND8を使って撮っているんですよ
書込番号:17647377
7点
モンスターケーブさん、皆さん今晩は!
エー、今度はいつの間にか管理人ですか。
それは、流石に無理ですよ、
権限も力も何もなしの老人では不可能です。
それに、マジでやばいんですよ紫外線アレルギー。
顔しかお見せしなかったですけど、本当は頭部、首、手、肘、背中少々出てきてるんです。
ひどくなってくると、お日様の当たってない場所も湿疹が出てくるのですよ。
医者からは、刺激物、アルコールはやめて、睡眠不足は厳禁と言われてるんです。
もう缶ビール飲んじゃいましたけどね。
じゃあ、今夜は貼り逃げさせていただきます。
書込番号:17647698
9点
モンスターケーブルさん、皆さん、こんばんは。
コメント下さいました皆さん、有り難うございます。
どじり虫さん、
何と言っていいか分かりません。
とにかく大事を取って下さいね。
どじり物語(イヤ伝承か)、いずれお聞かせ下さい。
今日は、小さなユキノシタの花を。
うちの近所の紫陽花の名所で、紫陽花に隠れてひっそり咲いています。
でも、紫陽花と同じくらい楽しみにしているんです。
書込番号:17647938
7点
みなさんこんばんは
遠距離&長時間通勤者さん
モノクロではISO12800でもちょうど良いくらいですね。
プニ吉君さん
わたしの長男と下の娘は16離れてまして長男の小さいときはまだフィルムのコンパクトカメラで撮っていたのであまり写真がないんですよね、今はいい時代ですこれほどのカメラが低価格で手に入るのですから・・・
娘の写真も綺麗に残せて満足ですよ。
例の照明はおしゃれでいいでよね。
モンスターケーブルさん
そうですね18-135はちょっと高いですね
これ買うならE2買います。ということでまずはXF35mmでしょうかね。
2007GTRさん
日付の位置がおかしいのはどういうことですかね。
う〜ん不思議です。
BMW 6688さん
接写リング
おもしろそうですね。価格も安いし試す価値ありそうですね。
スーサン7sさん
やはり早朝と夕方って狙い目ですよね。
とくに早朝は人が少ないので撮りやすいですよね。
どじり虫さん
ハーフさんだったんですね。ニューハーフでなくてよかった笑
いい男なんだろーな〜
まずはお体早く完治することを願っています。塗り薬の多いこと多いこと!
BuBuMarcoさん
3枚目のお花おもしろい形ですね。なんか不思議な感じです。
書込番号:17648026
6点
体調悪いから貼り逃げしようと思ったが、流石に心苦しい。
チョットだけお休みするかもしれないのに。
一言づつご挨拶だけ。
>mhfgさん
元気してますか。
>モンスターケーブル さん
タムロンの90mmです。
>BuBuMarco さん
見事ですね、暗闇に浮かび上がるような紫陽花。
>プロビオさん
ドンドン投稿してくださいね。
>スーサン7sさん
素晴らしいお写真ありがとうございます。
>KiyoKen2さん
怖いクマさんでしょ。もっと怖いうさぎも転がってました。
>アートポストさん
ただ、皆さんが仲良くされることを願うだけです。
>遠距離&長時間通勤者さん
怖いうさぎも撮ったけど怖すぎて投稿出来ません。
>プニ吉君さん
素敵なお宅なんでしょうね。
ここで息切れ、抜けてる方ごめんなさい。
では、では!
書込番号:17648033
7点
みなさまこんばんは。
遅ればせながら、モンスターケーブルさんスレ立てお疲れ様です。
体調を崩されている方も多いようで、無理されずお大事になさってください。
今週はAF NIKKOR 50mm f/1.8を付けて試写していました。フィルムカメラに付いていたレンズです。
なんとなくボケかたがとろけてますね。
それとレイノックスDCR-150を購入してみました。ダリアの写真が使用したものです。
フジのXCレンズに付けるにはアダプターリングが別途必要になり、まだ試せていません。
マクロレンズも欲しいのですが、お財布が悲鳴を上げていることもあり、
しばらくこのマクロコンバージョンレンズで色々試してみたいです。
明日も早いので今日は貼り逃げで…引き続き皆さんの写真を楽しみに拝見しています。
書込番号:17648426
8点
X-M1で撮ったものですが、私も崩壊フィギュアを…
X-A1の持ちネタがなくて申しわけありません (-_-;)。
あと、いただいたコメントにお返事だけでもさせてください
プニ吉君さん
> 未だにMFには慣れないです 勿論、MFが今のカメラの中で極端に使いにくい訳ではないのですがフィルム時代の一眼や以前に使っていたネオ一眼のFZ-20はもっと使いやすかった様な気がして
ですね。私の場合、MFを使うのはAFが働かない時なので…。特に強い光が透過したモノとか雲とかだとピーキングが白だと見えないのです(泣)。赤と白を選べると便利なのですが…。
KiyoKen2 さん
> X-A1とG5ですとフォーカスのスピードがG5のほうが断然早いのとEVFの遅れも全然ないので室内の子供撮りは楽ですよ。
確かに液晶とEVFではEVFの方が遅れが少ないですからね…。それでも、一眼レフも使っていると(G5世代のEVFは)遅れが気になってしまいます。G5では中望遠までは液晶と肉眼で被写体を見比べて撮っていたりします (^_^;)。
mhfgさん
> フォーカルレデューサーアダプターの件、了解致しました。。
> レンズを借りれたらテストしますね^o^
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
> ちなNikonさんの85mm f1.4で大丈夫なんですかね(^◇^;)
可能であれば広角レンズの作例を見たいのですが、あるものでお願いいたします。
> 大口径とはf数かな?(^◇^;)
はい。そうです。数値が小さい方が大口径です。
そう言えば、フォーカルレデューサーアダプターで、絞りダイアルなしレンズ(いわゆるGタイプ)の絞りを操作できる製品はあるのでしょうか?
手持ちのニコンレンズはすべてこのタイプなのです。
書込番号:17649096
7点
皆様、こんにちは。
KiyoKen2さん、
面白い花でしょ?
小さくて地味なんですがよく見ると、赤い斑点とか
とても不思議ですよね。
オランダカイウさん、
梅の実の質感も、ボケもすばらしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1937894/
あれこれどれさん、
とても自然でいい感じに撮れていますね。
こういう雲の写真、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938095/
ではまた。
書込番号:17649807
7点
みなさんこんにちわ^o^
またまた貼り逃げで失礼いたしますw
この鳥さんはガーガー鳴くの?
黙ったままだったのでわからないや(^◇^;)
※スレチ、また画像無しで変なコメントやめませんか?
場所が違いますよ^o^
ここはフジカラーで写そうスレです。。
出先からでデータ無いです、、
お許しを><
書込番号:17650378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さん こんばんわ
モンスターケーブル さん
スレ主ご苦労様です
18-135はサンプル画像以外に実際のユーザーレポート&画像がUPされるようになったら心が動くかも知れないです
証明はアマゾンで「ウッドサークル6灯」で検索すると直ぐに出てきますよ〜
2007GTR さん
娘が試食したが味も酸味も薄くて水っぽいと言ってました
少し収穫が早すぎたのかも知れません
スーサン7s さん
私の近所にもカメラショップは無いですよ
大手電気店も無いですし
デジカメはずっとネットで買ってます (^_^;)
店頭販売に比べてリスクが有るのも解っていますが、つい目先の値段に釣られてしまって
どじり虫さん
薬でお腹が膨れそうですね
ご自愛して完治して下さい
家は昨年の9月に新築、引っ越ししました
50過ぎにして多額ローンを抱え四苦八苦してます
KiyoKen2 さん
とうとうA1も5万円を切ってしまいましたね
本当にこの値段でこの画質が手に入るとは良い時代になったものです
あれこれどれ さん
A1の前はエントリークラスのデジイチを使っていましたがMFに関してはやはり「使いづらかった」です
フィルム時代はAFがまだ最近機能でMFが当たり前でした
簡単、便利に慣れすぎてるのかも知れないですね
mhfg さん
X-A1 本当に良いカメラですよね〜
勿論、「駄作」「価格なりのカメラ」な時も有りますが私が使ってきたカメラなの中では断トツの「歩留まり率」です
何度も書いていますが本当はここにUPするほどの写真に対する造詣もセンスも無いです
(T_T)
でもこのカメラ「もっと色々な人に写真を撮って楽しんで欲しいな」て思わせるカメラです
書込番号:17650768
7点
皆さん、こんばんは。
今日は水族館で高感度撮影してきました。
1000枚以上撮って訳ワカメなので、とりあえずXC16-50の画像を4枚貼ります。
2007GTRさん、こんばんは。
>>日付の位置がおかしい 日付が逆さになって写っている
というのは、普通に風景を撮れば一目瞭然ですが、それはちょっと困った現象ですね。
設定をいったんリセットしても駄目ですか?
BMW 6688さん、接写リングを付けるとトロけるようなボケ味になるんですね。
スーサン7sさん、ハーフND8をお使いでしたか! それは失礼しました。
アマゾンでケンコーのハーフND4が安いんですが、境界がハッキリしてて使いにくいですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003SIC6GC/
KiyoKen2さん、1枚目の対岸はどこですか?
北海道は梅雨も無いし、色々撮るものがあって良いですね。
どじり虫さん、多重露出ですか。
でも、X-A1の多重露出は連続する2枚でしか重ねられないけど、オリンパスだと何枚でも
重ねられて面白かったです。
オランダカイウさんは、ニコンユーザーなんですね。
富士のデジタルレフ機SシリーズがFマウントだったせいか、ニコンユーザー多いですね。
白い猫と赤いダリアの対比が良いですね。フィルムカメラに付いてたってことはAF-Nかな?
あれこれどれさんも、ニコンユーザーなんですね。
家にもFマウントのレンズ数本ありますが防湿庫の肥やしになってます。
BuBuMarcoさん、ユキノシタ綺麗ですね。睡蓮は朝撮りに行かないといけないので
なかなか撮りに行けません。
手羽先モリスVさん、玄界灘の画像って、もしやお近くの方ですか?
でも、自分が撮影に出て、富士のミラーレス機を持ってる方にお会いしたの1年間で
2回だけなんですよね。
mhfgさん、鳥さんの発色が良いですね。
変った人が現れるのも、富士のミラーレス機がメジャーになった証拠ですよ。
ニコキャノソニーのスレッドだと日常茶飯事ですから。
プニ吉君さん、私もフィルム時代は完全マニュアルのカメラを使っていましたが
歳のせいでしょうか老眼も手伝ってMFでチンタラ撮るのが億劫で仕方ありません。
書込番号:17651981
8点
この機種のフラッシュは優秀ですね。
この写真、他のデジカメでも撮りましたが、中央の花が真っ白になってました。
しかしX-A1はちゃんと被写体に露出がくるよう、フラッシュの出力を調整してくれています。
みなさんのフラッシュ使用画像も見てみたいです。
書込番号:17653661
4点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
毎度でーす。
☆スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1937509/
私はこれが一番好きです。でも早く目が覚めるのですが起きるのは嫌です。
☆BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1937721/
前ボケ後ボケ!お上手ですね。是非参考にさせていただきます。
☆Kiyoken2さん
接写リング中国からの発送だったので、ポチってから1週間半ほどかかりました。12mmは実用的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1937751/
いやいや十分いい感じですよ!標準レンズの表現力は素晴らしいの一言です。
☆どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1937782/
あはは。ちょっと目がくらくらしました。
☆オランダカイウさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1937896/
花の切り取りお見事です。赤い花は私苦手なんですがお上手です。
☆あれこれどれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938094/
なんか昔見たことがあるような??
☆mhfgさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938444/
近所の公園にちょっと雰囲気似ています。
☆ブニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938549/
LEDリングフラッシュでしょうか?私も買いそうになりましたがアングルファインダーにしました。
壊れちゃったのかな?
☆モンスターケーブルさん
>接写リングを付けるとトロけるようなボケ味になるんですね。
はい!ピンが薄く息を長く止めねばならないので窒息死しそうです。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938918/
これはAFでしょうか?MFでしょうか?素晴らしいの一言です。
☆手羽先モリスVさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1939341/
深夜ですね。綺麗に撮れますね。恥ずかしながらフラッシュ一度も使ってません。
簡単なレスですみません。
関空で飛行機を撮ってみました。
フォーカスを自動追尾モードにしています。
書込番号:17654314
6点
X-A1でないのが恐縮ですが・・・
X-T1の購入でS5以来のフジユーザーとなりました、なにぶん一眼レフ育ちなもので
どちらかと言えば、三角頭に愛着があります
購入から日が浅くまだまだ手探り状態ですが、ダイヤルでの操作感やAFの早さ等とても良い印象です
少しずつ使用範囲を拡げていければと思っています
書込番号:17654423
6点
皆さん、こんばんわ。
モンスターケーブルさん、「フジカラーで写そう 8」スレ主
お疲れ様です。
ようやくゴミを収集車が来て持って行ってくれましたが全部
綺麗になったとおもったら、まだ少し残ったままですね。(^^
mhfgさん
いろいろと気苦労があって大変かと思いますがマイペースで
行きましょうか。
「ガーガー」と鳴いてたらガチョウさんになります?(^^
似たようなガチョウさんの仲間でシナガチョウというのがおるようです。
ねんねけさんが言ってましたがX-A1は色被りが出やすいのでしょうか
自分も先のスレで載せた作例もその傾向が表れてましたので。
モンスターケーブルさん
水族館での撮影、どれもISO6400とは思えない写りですね。
高感度の写りと出てくる絵に何故か魅了されてしまう自分がいます。
4枚目のイルカさん、背景に露出を合わせた結果なのでしょうが
後から補正加えると見栄えが変わると思います。(^^
書込番号:17655366
4点
みなさんこんばんわ♪
BMW 6688 さん ♪
接写リングわたしも狙ってます^o^
やはり寄りたいですよね♪
いつも彩りが綺麗ですね^o^
スーサン7s さん ♪
朝焼けのお写真ヒントになりました^o^
NDフィルターですか♪
朝陽、夕陽、また月とかの露出がわからなくていろいろ調べてました^o^
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1936989_f.jpg
こちらも水面に映り込む空の彩どり、そして、雲がとても素敵ですね^o^
プロビオ さん ♪
これ好きです^o^
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1936818_f.jpg
優しい光がとても素敵です^o^
絵が重くなる紅葉よりいいと思います♪
KiyoKen2 さん ♪
動体にチャレンジですか^o^
なかなか難しいですけどやりがいはありますよね^o^
わたしも実はお家にG5あるんです。。
確かにEVFはとても見やすいですよね^o^
GX7と撮り比べしたことはないですが、動き物には違和感なくG5と感じます^o^
ほんとにいろんな守備範囲の広さで毎回すごいと思います♪
プニ吉君 さん ♪
虫ゴメンなさい(>_<)
今回は無視してください(≧∇≦)
おいw
掛けてんのかw
ツッコミ無しで(^◇^;)
2007GTR さん ♪
飛行機がお好きなんですね^o^
ミニチュアでのお花素晴らしいですね^o^
わたしもみなさんが作例をアップされてるのをみて、何回かチャレンジしましたが、、
意外と難しいです(^◇^;)
今度はこういう風に大きく、捉えてみいと思います♪
salomon2007 さん ♪
ミニチュア・・・(o^-')b グッ!
南米猫又 さん ♪
楽しくアイラブユーそして、アイラヴフォトですね^o^
放任参考画像スレ拝見してますよ♪
どじり虫 さん ♪
転んだり、、アレルギーになったり(≧∇≦)
梅雨どきは季節の変わり目で、体調にじゅうぶん注意をしてください(>_<)
元気になられましたら、また素敵なお写真と面白いお話しをお願いします♪
遠距離&長時間通勤者 さん ♪
さなぎ(^◇^;)
飛翔シーンをぜひ(≧∇≦)
※わたしの代わりにお願いしますw
BuBuMarco さん ♪
わたしも被写体として紫陽花はなんかお腹いっぱいに撮りました(^◇^;)
かわいいお花をありがとうです♪
カモの泳ぐ水面^o^
またまたトロトロ感がd(>_< )Good!!
オランダカイウ さん ♪
オールドレンズの優しい写りがネコちゃんの毛並みとピタッと♪
構図が、というか切り取り方が綺麗です^o^
マネしちゃいます(^◇^;)
モンスターケーブル さん ♪
圧巻のカメ!
絵画の様です^o^
まじ素晴らしいですね^o^
手羽先モリスV さん ♪
フジのフラッシュは素晴らしいです^o^
わたしは調光を調節、弱めにして使ってます^o^
ほんとに違和感がなくて素晴らしいですよね♪
ぬる湯 さん ♪
はじめまして^o^
参考画像ありがとうござます♪
京都いいですね^o^
お寺とか撮影してみたいです♪
毎朝納豆 さん ♪
こんばんわ(^◇^;)
少し気を抜きます。。
疲れてしまって、、ボチボチとがんばります(≧∇≦)
>X-A1は色被りが出やすいのでしょうか
緑にですか?
確かに何度か感じました(^◇^;)
お線香ですか(^◇^;)
※ダッシュでカキコ致しました!
書き漏らしがありましたらお許しください(≧∇≦)
フォトアートさん ♪
作例を♪
はよっ^o^
書込番号:17655776 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさんこんばんは。
そろそろ子どもがぐずりだしたので、一人一人へのコメントは省略ですが、おもしろくて素敵なそして個性的な写真がいっぱいですね!
今日は雨上がりに夕焼けがきれいだったのでダッシュでとりに行ったのですが、四角フレームでとってしまってました・・・ま、いっか・・・。
ということで、失礼します!
書込番号:17655855
4点
みなさんこんばんは
どじり虫さん
体調はいかがでしょうか?早く元気になって素晴らしい作例お願いします。
オランダカイウさん
AF NIKKOR 50mm f/1.8
気になってたレンズなので作例参考になります。
このレンズって絞りは調整できるのでしょうか?
この作例の絞り値が知りたいです。
あれこれどれさん
G5お持ちでしたか。
ですよね?わたしもニコンD70持ってますがG5でも動きものはいまだにこの機種には敵わないです。
D70だとAFCの追従が素晴らしく余裕で動きものを捉えることができます。
FUJIの機種はいつになったら追いつくのか??画質はいまのままでもいいからフォーカスを改善してほしいですよ。
せめてD70並みに・・・
BuBuMarcoさん
ユキノシタって見かけたことないですが北海道に生息してるんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938283/
水面の描写確かに良いですね。
プニ吉君さん
プニ吉君はご機嫌いかがでしょうか?
いつも作例で出てきてるので気になってしまいました。
X-A1は最高にコスパいいですね。
この機種の画像をずっと見てるとフルサイズの作例みても圧倒されてる感じはしないです。(特に高感度の写真)
確かにフルサイズは表現力とか余裕のところありますが、価格を考えるとX-A1は大満足ですよね?
モンスターケーブルさん
水族館でのISO6400って凄く綺麗に見えますね?水族館でのISO6400は十分過ぎますね。
手羽先モリスVさん
FUJIのフラッシュはほんと優秀ですよね。
わたしは場合によっては気兼ねなく使っております。
BMW 6688さん
接写リング中国から入手でしたか。
ちょっと気になってました接写リング
そのうち試しにかってみようかな。
飛行機の作例キットレンズでここまで撮れるなんて最高です。
ぬる湯さん
はじめまして
X-T1いいな〜
実はわたしもT1買うために貯金してたんですが、早くFUJIのAPS機ほしくてとりあえずズーム2本付きのこの機種買いましたが大正解でした。
T1買ったとしても200mm以上の望遠ほしかったのでレンズ2本付いて実質45000は安かったです。
毎朝納豆さん
タムロンの90マクロの作例ですが、ニコン24-85マクロより2枚も3枚も上手に感じました。
このレンズって神レンズ?かも
Camera Camping Clubさん
たしかに面白い作例ですね。こうゆうの好きです。
カラーのほうも気になってしまいました。
たけちん1968さん
FUJI機の、特にダイナミックトーンは素晴らしいですよね。
たまに使ったりしますが、もとの絵をあまり壊さないのが好感が持てます。
mhfgさん
もG5お持ちでしたか?この機種も金額からしたらよい機種ですよね?
しかしそれ以上にX-A1はお得な気がします。
最近はパナ勢(GX1とG5)はおねんねしてます。(^_^;)
bokesukaさん
忙しい中の作例ありがとうございます。
この機種での子供撮りは最高ですよね。
私は子供撮りはFUJIって決めてます。ほんとに綺麗な色再現です。
今日はちょっとお出かけしてきた時の4枚を・・・
書込番号:17656225
4点
皆さんコンバンハ(*^_^*)
KiyoKen2 さん・どじり虫さんさん・モンスターケーブルさん
BMW 6688 さん・mhfgさん・プニ吉君さん
コメントありがとうございました\(^o^)/
写真は初の昼景です(海と山です)
液晶でのMFは困難を極めます
結局、距離目盛を見ながら適当に合わせました
書込番号:17656275
4点
先日、紫陽花を撮ってみようと出かけたのですが、途中で強風に見舞われて、一瞬だけ止まったところを狙ったつもりがピンボケを量産してしまいました。風が吹く前に街頭で見かけたものを貼らせていただきます。
BuBuMarcoさん
> とても自然でいい感じに撮れていますね。
> こういう雲の写真、好きです。
ありがとうございます。持ち歩ける限り、X-M1+XF27は持っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938282/
繊細な模様の花ですね。
プニ吉君さん
> 簡単、便利に慣れすぎてるのかも知れないですね
確かに。色々な意味で、X-A1は不便を楽しむカメラかもしれないです。最短撮影距離(昔のカメラ並み?)とか。
モンスターケーブルさん
> あれこれどれさんも、ニコンユーザーなんですね。
はい。下手の横好きで、ニコンだけでなく、各種フォーマットを取り揃えています(笑)。
水族館の画像ですが、何と言ってもウミガメが秀逸ですね。ところで背景は描かれたものなのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938917/
BMW 6688さん
> なんか昔見たことがあるような??
モチーフが、ネズミかウサギかもよくわからないし…。一体、何だろう。材質からすれば大量に生産された(そして配布された?)ものだと思うのですが。と思って調べたら、
http://www.ssp.co.jp/corporate/history/pyonchan/
エスエス製薬の六代目ピョンちゃんのようです。
ぬる湯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1939593/
フジの色の出方は別格だとつくづく思います。
Camera Camping Clubさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/939/1939962_m.jpg
なかなかシュールな…。珍しく和風ティストの落書きと思ったら、落書きではないのですね(恥)。
モノクロが色々と想像力を掻き立てられます。
たけちん1968さん
確かにこのカメラのエフェクトは飽きないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940017/
パートカラーはブルー(空)がきれいに決まると思います。
書込番号:17656348
3点
皆様、こんばんは。
当地は今日も雨で、挫けそうでしたがなんとか写真を撮りに出掛けました。
モンスターケーブルさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938917/
すごいショットですね。なんかワクワク感があります。
手羽先モリスVさん、
フジはミラーレスもコンデジも、フラッシュは優秀のようです。
今度試せたらUPしてみようかなと思います。
BMW 6688さん、
ありがとうございます。
この望遠ズームはAFはやっぱり遅いし迷いますが、描写は悪くないですよね。
私は、小さな花に寄れるレンズを持っていないので、
望遠ズームのテレ端を使うのが、現状では最もマクロ的に撮れる方法なんです。
ぬる湯さん、
切り取り方、捉え方がすごく良いですね。
それにXF35mm、やっぱりいいなあと思います。
毎朝納豆さん、
線香の煙がすごく上手く描かれていますね。
Camera Camping Clubさん、
何のキャラクターなんでしょう?
このスレッドにピッタリの絵ですね、似合いすぎて怖いくらい。
たけちん1968さん、
何気ない風景にマッチしたエフェクトを選ばれていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940021/
このスナップなんかいいですね。
mhfgさん、
そうですか、紫陽花、沢山撮れて良かったですね。
私もそこそこ撮りましたけど、
来年は、やはりマクロ系のレンズを入手して撮りまくりたいと思います。
で・・・そうそう、気を抜いて、肩の力を抜いて行きましょう。
bokesukaさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940100/
これなんて、いいシーンですね。
水たまりとか、山の彼方に続く道とか。
こんな場所が身近にあるなんて、うらやましい。
KiyoKen2さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940263/
涼しげでいいな〜
ユキノシタ、薬草として知られているそうです。
雪の下でも枯れずにいる所からこの名がついているんだとか。
北海道に自生してるのかは、わかりません。
スーサン7sさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940299/
圧巻です。
いったいどこへ行けばこのような景観が見られるのでしょう。
ところで、この作例もMFで撮られたのですか?
こういった状況であればXCレンズならAFをお使いになれば苦もなく合うと思うんですけれども、
私が何か誤解していたり、余計なことでしたら申し訳ないと思います。
あれこれどれさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940317/
濃いピンクの紫陽花の色合い、フェンスとバックの花とのバランスも、
明るさも、さりげない感じが良いですね。
2枚目も、自然体で撮られた感じです。
これが意外と出来ないんだよなあ、って思って拝見しました。
書込番号:17656602
4点
皆さん、こんばんは。
どこかでExif偽装なんて出てるの見たので、今日は日付入りで撮ってきました。
手羽先モリスVさん
フラッシュを使うのは、ISO800までに制限されるアドバンスフィルターモードで1/10秒を切る
ような場合ですね。
BMW 6688さん
どちらの空港でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1939535/
MHの、このカラーリングは見たこと無いです
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938918/
>>これはAFでしょうか?MFでしょうか?素晴らしいの一言です。
AFです。
水族館ではAFはビシビシ来ました。XC50-230と違ってXC16-50のAFは全く問題ないです。
ぬる湯さん
3枚目の柴又帝釈天、草だんごの「とらや」さん? レトロな雰囲気出てます。
毎朝納豆さん、
水族館の画像は全てJPEG撮って出しですが、ホワイトバランスが難しいので
RAWで撮って調整した方が見栄えがするみたいですね。次回挑戦したいと思います。
Camera Camping Clubさん
これカラーで撮るとどうなるのか気になります。
たけちん1968さん
1枚目も4枚目も見事にハマってますね。
mhfgさん
雨の日は草木が瑞々しいので雨上がりはちょちょいと撮るのが吉ですね。
bokesukaさん
四角フレーム(1:1)でも撮れるんですね。ブログ用に良さそうです。
KiyoKen2さん
水族館でのISO6400、自分でもビックリするくらい綺麗に撮れてました。
いつぞやコスプレイベントかと思いきや実はハロウィーン仮装イベントでバチバチ
撮らせてもらったことがありました。
スーサン7sさん
>>液晶でのMFは困難を極めます
同感です。でもタムロン90マクロだと特に問題なくMFで撮れるんです。
あれこれどれさん
>>水族館の画像ですが、何と言ってもウミガメが秀逸ですね。ところで背景は描かれたものなのですか?
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938917/
水槽の中なので描かれたものですね。っていうか昨日は雨でしたので青空は有り得ません。
BuBuMarcoさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938917/
>>すごいショットですね。なんかワクワク感があります。
ありがとうございます。
ウミガメが水面に顔を出すのを狙って撮ったのですが見事にハマりました(笑)
書込番号:17656636
5点
レンズの試写です。
アダブターでマイクロニッコール55mm
ピントはピントリングで合わせずに
サイズ決定後に身体を遠近移動させてピントを合わせています。
単焦点レンズもフットワークですね。
ズーム&AFは無精者と昔よくそう言われました。(じじかめさんの世界?)
Kiyoken2さん
ユキノシタは「雪の下」山菜として天ぷらが美味しい。
薬草(虎耳草)として消炎に用いた。
雪が上に積っても下に緑の葉があるから名前がついたとか。
九州・本州は分布ありますが、北海道はないようです。
温暖化しているので、ぜひ北海道で育ててみてください。
書込番号:17657062
4点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
毎度でーす。
☆ぬる湯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1939590/
これナイスです。女子生徒がお祈りしている姿が素敵に感じました。
☆Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1939962/
日本中探せばまだかなり残っているかもですね。田舎へ旅行した時は注意して見つけたいです。
☆たけちん1968さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940020/
これいい感じです。私はモノクロを弄るのが好きです。
☆mhfgさん
>やはり寄りたいですよね♪
無類の寄り好きです。あはは。フジのレンズはあまり寄れませんね。接写リングお勧めです。ただのがらんどうなので安いもので充分です。
>いつも彩りが綺麗ですね^o^
有難うございます。おじさんなので色気ある方が好きです。デヘ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940067/
私もこのアングルよく使います。こうすると葉っぱの重なりがきれいですね。
☆bokesukaさん
>そろそろ子どもがぐずりだしたので、
ママ頑張ってくださいね。でもカメラはいつも身近に・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940100/
綺麗なところにお住いのようですね。うらやましいです。
☆kiyoken2さん
>接写リング中国から入手でしたか。
拙者は接写が好きでござる!あははは。フジのレンズは意外と寄れませんね。
>飛行機の作例キットレンズでここまで撮れるなんて最高です。
海外からのお客様を関空に送ったついでに撮影してみました。意外といけると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940264/
お地蔵さまもお日様の光を受けて気持ちよさそうです。
☆スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940299/
森の息吹が感じられる一枚ですね。夜も昼も強いですね。・・・・写真のことですよ!!
☆あれこれどれさん
>エスエス製薬の六代目ピョンちゃんのようです。
お調べいただきありがとうございました。たぶんそうじゃないのかなっと思ってはいましたが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940317/
赤い紫陽花、これほど綺麗な赤色の花は珍しいです。
☆コロ.アートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940361/
はい!私も鉢植えで育てて毎年美味しくいただいています。一本で結構な数が収穫できます。
☆BuBuMacroさん
>この望遠ズームはAFはやっぱり遅いし迷いますが、描写は悪くないですよね。
私もDレンズキット購入で、望遠ズームを初めて使用した時は少しイラッとしてすぐにでもヤフオクでドナしちゃおうかなと思いましたが、説明書を読んでAFフレームの大きさを変えられることが分かり被写体によって工夫すればかなり改善できました。
>私は、小さな花に寄れるレンズを持っていないので、
安い接写リングもお勧めです。3000円前後で購入できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940399/
いやぁなんかいいなぁ!昔を少し思い出しました。
☆モンスターケーブルさん
スレ主ご苦労様です。
航空機撮影は関空です。海外の友人を送って行った際に撮影しました。
マレーシア航空のこのカラーリングは最近の物のようですね。なかなかオサレだと思います。
>水族館ではAFはビシビシ来ました。
そうですか!頼もしい限りですね。機会があれば試してみます。有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940436/
壁の色、傾き アートしてますね。
☆2007GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940565/
雨に濡れた薄紫の花びらがいい感じですね。
明日から上海へ出張します。
可能ならまた上海から投稿いたします。
バイバーイ!!
書込番号:17657759
5点
春のキャッシュバックキャンペーン振替証書 到着しました。
5月20日に郵送、6月23日到着。S1なので 5千円ですが。
あれ? また日付がおかしい。
今度は右端に表示 貼り付けたら日付が正常の位置
横で撮影したものが、縦になっている。
カメラが傾いているということでした。
(日付位置自動調整機能あり)
日付つけるのもメリット・デメリット共存。
1枚目 日付有・2枚目 日付無とできないかな。
書込番号:17658127
3点
続き
カメラが傾いているというよりも
水平でカメラが向きを判別不可能ということですね。
書込番号:17658180
3点
2007GTRさん
ユキノシタの情報ありがとうございます。
やはり北海道には生息していなかったのですね。
見たことないけどどこかに生息してるのかと思いましたが・・北海道広いので
S1のキャッシュバック届きましたか、いいですね。
わたしもつい最近X-A1のキャッシュバック届きまして妻にプレゼントしました。
BMW 6688さん
やはり35mmの作例すばらしいですね。
買いですねこのレンズ
出張先での写真楽しみにしてます。
モンスターケーブルさん
ダイナミックトーンの使うところナイスですね〜
ゴージャスなトイレですね。
BuBuMarcoさん
ユキノシタは面白い花ですね。
2007GTRさんが解説してくれました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940399/
このレンズの35mm付近の描写好きです。
最近35mmの単焦点使ってみたくて、どのくらいの距離なのかよくこのレンズで35mm付近で撮ったりしますが
なかなかのものです。
あれこれどれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940317/
こうしてみると標準レンズもなかなかのものですね。
スーサン7sさん
おっと昼の写真撮りましたか
感想はいかがでしょう?
ん?すべてMFで撮影されたのですか?
今日も昨日撮ったやつをアップです。
書込番号:17658499
4点
皆さんコンバンハ
昨日の続きです
BuBuMarcoさんコメントありがとうございます
1〜2枚目は三重県紀北町の海ですが3〜4枚目は
100kmほど内陸に入った奈良県の深山です
購入時MモードでのFnボタンへのAFも設定していたのですが
雨中E-M1・E-5メインで撮影していてこちらへのUP用にとX-A1を出したのですが
使い方が思い出せずMFにせざるを得ませんでした(-"-)
先ほどFnボタンのAFの確認をしました。これからはAFも使うようにします。
BMW 6688 さん 過分なお誉めの言葉ありがとうございます
群生の山アジサイですがどうしても雨中で撮りたく頑張りました
KiyoKen2 さん コメントをありがとうございます。
老眼の強い私にはモニター撮影は無理でした
MFで距離目盛を頼りに被写界深度内に収まるように撮りました
BuBuMarcoさんのご指摘に学んでこれからはAFにします。
書込番号:17658923
4点
みなさん、こんばんは。
KiyoKen2さん
カラーで撮る時間がありませんでした。モノクロ、と判断し、そのまま撮影で終了にしてしまいました。
あれこれどれさん
私も最初すげー落書きだな、と思いましたが、描き手様の名前があったためフジカラーの店主さんが依頼したのだな、と思いました。
モノクロだけではなくカラーでも撮っておくべきでした。
BuBuMarcoさん
このスレにぴったりですか。そうかもですね。フジカラーで写しました、の説明文にしたら完全にメタファーですね。
モンスターケーブルさん
カラー撮影しなかった挙げ句、色彩も、雨の中そそくさと撮影したためあまり覚えていません。次回チャンスがあったらカラーでも撮影しようと思います。(ダイナミックトーンも)
BMW 6688さん
私も今回以外にフジカラーの看板はベッドタウンのちょっと寂れた商店街で見た記憶があります。関東でしたら以外に多いかも、と思います。
上海ですか。お気をつけて。飲茶、地下にあるチェーン店でも肉汁たっぷりでおいしいですよね。道ばたで売ってるおもちゃも日本ではあまり見ないのでアップしてみてください。
本日はネタなしのため先ほどリビングで撮影した写真をアップさせて頂きます。
書込番号:17658963
4点
皆さん、こんばんわ。
コメント下さった方々、ありがとうございます。
作例は少し前に手に入れることができたXF35oF1.4Rで
撮ったものです。まだまだ使いこなすのは先のようです。
KiyoKen2さん
陽の強さと陰影がとても印象的ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940264/
BuBuMarcoさん
雨に濡れる葉の緑の発色の良さはフジ機ならではですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940399/
書込番号:17659121
5点
皆さん、こんばんは。
2007GTRさん
40度くらいまでの傾きなら横位置と判断されるようです。
それを超えると縦位置と判断されるようです。
BMW 6688さん
XF35mm F1.4はボケが柔らかいですね。
これでアンコールワット撮ったらどうなんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940643/
書込番号:17659395
3点
KiyoKen2 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1937751/
この灯台、以前どこかのスレで見た記憶があるのですが思い出せません
今は自称「休日カメラマン」なのですが
来春からは「気ままなカメラマン」として
これまで行けなかった遠方の地へ行きたいと考えています
この灯台もぜひ撮ってみたいです(確か北海道?)
モンスターケーブルさん
>同感です。でもタムロン90マクロだと特に問題なくMFで撮れるんです。
そうですか?? レンズでそれほど違いが出ますか?
ネタ不足なので比較という意味でE-M1の画像も貼ります
X−A1の撮って出しの絵は本当にキレイですネ!
書込番号:17659508
3点
みなさな、モンスターケーブルさん、こんばんは。
日曜日より食当り?で体調不良、本日は貼り逃げです。
コメントいただいたみなさま、申し訳ございません。
書込番号:17659540
4点
続きです。
最近フォトアートさんの姿が見えませんね。
まさか、某巨大掲示板の(ガキの)落書きを本気にされてるとは思いませんが
私に化けて出るんだったら、せめて私が撮りそうな被写体を真似て撮ってきて
欲しいもんです(笑)
KiyoKen2さん
>>X-A1のキャッシュバック届きまして妻にプレゼントしました。
良いお話ですね。
私は全部飲み代の付けに回りました(自爆)
コーヒー用に湧き水を汲んで行かれるのですね。
偉い! 私はズボラなのでインスタントの「水出し珈琲」を水道水で飲んでます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002Y4AG36/
Camera Camping Clubさん、毎朝納豆さん
皆さんXF35をお持ちなのですね。
月刊「カメラマン」最新号によると、評論家4氏のオススメ第1位はXF23で
第2位がXF35でした。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KO6P29O/
スーサン7sさん
中望遠マクロレンズの方が被写体に寄れるのでMFで合わせやすいのでしょうね。
遠距離&長時間通勤者さん、お大事に!
書込番号:17659609
4点
皆様、こんばんは。
モンスターケーブルさん、
エネルギッシュな作例の数々、ほんとすごいなあと感心してばかり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941161/
上手いですし。
2007GTRさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940566/
名前も花も素敵ですね。
雪の下の解説ありがとうございます。
BMW 6688さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940640/
リッチな絵ですね。やっぱりキットズームとはひと味違うのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940642/
全然詳しくないんですが、なんとなくヒンドゥーとかインドっぽい感じです。
KiyoKen2さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940768/
気持ちよさそうなシーンです。
綺麗な美味しい水をいつまでも味わえる日本であって欲しいです。
スーサン7sさん、
何か失礼かつ余計な事を申し上げてしまったかと思っていました。
他社のカメラからだと操作系に戸惑いますよね。
奈良の山中でしたか。
何となく納得です。
ずっと前に数ヶ月間、吉野の奥の方に仕事で滞在したことがありました。
しっとりした空気は独特な感じがしますものね。
E−M1の描写も好感が持てます。
遠距離&長時間通勤者さん、
季節柄、お気を付け下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941130/
野性味を感じます。
あと、休日に芝を刈られるなんてスバラシイデス。
枝の整理すら面倒くさくなってしまいます。
書込番号:17659856
4点
みなさまこんばんは。
週末に撮ったものを投稿させていただきます。
1,2枚目はXF27mmF2.8で、3,4はAF Nikkor 50mm f/1.8N+DCR-150です。
ヒメヒオウギの種がぷりぷりで、花よりも好きだったりします。
また周回遅れになってしまったのでレスいただいた方と直近の方へのみで、すみません。
>BuBuMarcoさん
ご自身の仰るとおり水面の描写すばらしいです。
写った睡蓮も花びら一枚一枚美しいです。つい拡大して見てしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938284/
>モンスターケーブルさん
自分も同じ水につかってるような錯覚してしまうくらい素晴らしい描写で、青も美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1938917/
レンズはバージョンが良くわからず仕舞いだったのですが、AF-Nで調べてみたところ同じものでした。
ありがとうございます!
>BMW 6688さん
ちょっとエキゾチックな石仏とっても魅力的です。葉がそっとかかっていて木陰で休んでいるようですね。
出張お気をつけていってらっしゃいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940643/
>mhfgさん
つい寄りすぎてしまうので気をつけなければと思ってるのですが、色々な方の作例勉強になりますね。
目が覚めるような鮮やかなブルーのアジサイ素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940067/
>KiyoKen2さん
フィルムレンズに付いていたレンズなので絞り環も付いていました。
絞りは1.8か2.8辺りで撮ったかな…次回わかりやすそうな作例を投稿してみますね。
ヘリに遊覧船と幅広い被写体を捕らえられていて羨ましいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940774/
>スーサン7sさん
もやが立ち込める中に白いアジサイがたくさん!とても幻想的ですね。
いつもこんな所に行ってみたい、と思わせてくださる写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940867/
>Camera Camping Clubさん
落書きよけアートでしょうか、モノクロでちょっと怪しげな雰囲気が倍増していますね。
魔よけっぽくもあり、どきっとしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1939962/
>毎朝納豆さん
きれいなボケひょうたんの房も鮮やかで素敵です。
XF35oF1.4Rやっぱり良いですね、羨ましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940937/
>遠距離&長時間通勤者さん
草や枝越しの表情がなんだか野生的でぐっときます。
うちの猫もよくススキをかじって変な顔になってます。お腹どうかお大事に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941130/
書込番号:17659880
5点
皆さん おはようございます
皆さんにコメントを書いてUPしたつもりが何故か反映されず
もう一度、書き直す気力も無いので今回は貼り逃げです
でもそれだけここが賑わってるて証ですね
嬉しい限りです
書込番号:17660277
7点
家の「桔梗」が咲きました。
「ギボウシ」も花をつけてきました。 2枚とも XC50−230mm
スーサン7さん
kiyoken2さんの灯台は室蘭の灯台みたいですね。
Kiyoken2さん
7月に美瑛・富良野へ行きます。
A1軽くてGOODですね。
A1を2台にしてそれぞれにXC50−230とXC16−50をつけたいね。
(付属レンズ目的で、防滴レンズが出るまでの一時的使用でしたが、
おまけのA1ボディに はまってしまい、レンズもすばらしい)
防滴レンズ買わないで、A1ダブルズーム追加という気分です。(レンズが壊れても予備になるし)
A2まで待ちますが。
書込番号:17661603
4点
みなさんこんばんは
スーサン7sさん
あの灯台は北海道の室蘭の地球岬で検索すると出てくると思います。
E-M1との比較画像ですが緑の出かたが結構違うんですね。
Camera Camping Clubさん
ぜひあの場所でカラーで撮れたらお願いします。
フジカラーで写そうのタイトルに使えそうですね。
毎朝納豆さん
登録ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940937/
それにしてもこの描写凄まじいですね。絶対買いですねこのレンズ!!
遠距離&長時間通勤者さん
体調はいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941120/
アゲハの動きが感じられますね。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941161/
16mmでこの描写ですか
撮り方によっては凄く良いですね。
BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941239/
天気が悪くてもX-A1は綺麗に撮れますね。
オランダカイウさん
いつも見事な作例ですね
XF27mmF2.8の描写もなかなかのものですね。
D70を持っているので、ニコンの50mmf1.8も検討しているところです。
プニ吉君さん
プニ吉君元気そうで何よりです。
凛々しい目をしてますね(^.^)
2007GTRさん
北海道に来られてるのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941588/
見覚えのあるところです。
実は私の妻の実家が富良野でして私も7月の第一土曜日から富良野へ行きます。
もちろん美瑛も行きますが・・・
わたしももう一台A1ほしいなと思ってました。
でももうちょっとお金貯めておいて新型出たらとも思ってます。
その前に35mmの単焦点ですね。
フォトアートさん
落ち着いたらまた来てください
お待ちしております。
ネタがなくて同じような写真ですがお許しを・・・
書込番号:17662261
6点
BuBuMarcoさん、オランダカイウさん、プニ吉君さん、2007GTRさん、皆さん、こんばんは。
皆さん、お花の写真が多いのでタム9で撮った画像と、プニ吉君さん向けに猫の画像を1枚。
それと、この夏、オススメの書籍を2冊紹介します。
・スローシャッター・バイブル2 (玄光社MOOK)
http://www.amazon.co.jp/dp/4768304885/
・デジタルカメラ 超・花火撮影術 プロに学ぶ作例・機材・テクニック (アスキームック)
http://www.amazon.co.jp/dp/404866803X/
書込番号:17662327
6点
モンスターケーブルさん、みなさん、今晩は。
機種は違いますが、富士繋がりで写真をペタリです。
先週の土曜日(6/21)に手にしまして、自宅の庭にあったものをパチリと・・・
おじゃまいたしました〜
書込番号:17662422
4点
皆さんこんばんわ
2007GTR さん
私は16-50の前玉に欠けが生じた時に(結局、オークションで16-50を買いフジで欠けたレンズを修理して今は同じレンズが2本です)レンズキットを買ってボディを2台にしようかな?ても思いました
KiyoKen2 さん
凛々しいのは顔だけでボディの方は完全なメタボでお腹の肉が地面に付きそうですよ
モンスターケーブル さん
猫ちゃん 中々ふてぶてしい顔をしてますね (=^・^=)
でもそこが可愛いです
書込番号:17662500
4点
皆さんコンバンハ
ちょっとペースが落ちましたがこれくらいが丁度かな?(*^_^*)
BuBuMarcoさん とんでもありません
今日は覚えたFnボタンのAFで撮れました
でもモニターでは虹が確認できず大変でした
オランダカイウさん、 コメントをありがとうございます
霧の中でみずみずしいアジサイを撮りたくて行ってきました
予報では雨上がりになるはずだったのですがずっと雨でした(-"-)
2007GTRさん ありがとうございます
室蘭ですね、できれば来年にでも行けたらと思います
KiyoKen2 さんありがとうございます。 そうです地球岬でした。
写真の青の池も撮りたい景色の一つです、初雪の頃に行けたら最高なんですが・・・
X-A1の撮って出しの絵は魅力です、 E-M1はとちょっと地味ですネ!
今夜はネタ切れで写真が無かったのですが
仕事帰りにキレイな虹に遭遇
どこか撮れる所はと焦りまくり
撮れる所に着いた時には色が薄くて残念(-"-)
書込番号:17662609
4点
スノーチャンさん
兄弟機ですね。
X-A1の兄貴分って感じですかね。
FUJI機は安心して見られる色合いですね。
モンスターケーブルさん
タム9って描写がいいですね。いつもすごいな〜って見ています。
プニ吉君さん
あららメタボでしたか?そこに気付きませんでした(^_^;)
スーサン7sさん
おっ北海道来られるのですか?
ぜひ広大な風景楽しんで行ってもらいたいです。
先ほどISO12800で撮ったのですが結構行けますねこれ。
25600はちょっとあれですけど、でもノイズがいい感じで違う目線で見るなら十分許容できるかなと。
必ずしもクリアーな画質だけが良い写真とは限りませんので・・・
書込番号:17662860
3点
皆様、こんばんは。
毎朝納豆さん、
レス遅くなりました。
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940937/
綺麗にぼけますね。
面白い被写体ですし、見せ方が上手いです。
オランダカイウさん、
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941216/
トラノオでしょうか、可愛らしく面白い花です。
スノーチャンさん、
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941813/
なんて愛嬌のあるタヌキでしょうか。
御礼に(なるのかどうかわからないけど)関連ネタを貼らせていただきます。
スーサン7sさん、
AFの件、よかったです。
自然現象はタイミングなので難しいですね。
KiyoKen2さん、
>必ずしもクリアーな画質だけが良い写真とは限りませんので・・・
そうですね。
なにより超高感度でもちゃんと見られる絵になる、というのが嬉しい誤算です。
モンスターケーブルさん、
タム9作例ありがとうございます。
こういうのがあると巾が広がりますね〜
では、このへんで。
書込番号:17662926
4点
皆さん こんにちわ。
スノーチャンさん・BuBuMarcoさんの撮影した植物 植えた覚えはありませんが、家にもありました。
「ねじれ草」とか「ネジバナ」とか呼んでいる植物。
フォトアートさん
また消えている。私のストラップです。
mhfgさん
飛行機&日付はモンスターケーブルさんのパクリみないなものです。
今度は、花火に挑戦。
Kiyoken2さん
青の池 行ったことあります。9月のブルーレイクです。池ではなく川?
5Dで撮影。
モンスターケーブルさん
ダストはパソコンでスポット修正、昔(今でも現役でした)は普通の行為。
書込番号:17664051
4点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
上海から毎度でーす。
☆kiyoken2さん
>出張先での写真楽しみにしてます。
期待しないでおまちください。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940773/
これには絶対乗りたくないです。高所恐怖症なもんで・・。
☆スーサン7sさん
>群生の山アジサイですがどうしても雨中で撮りたく頑張りました
頑張られた甲斐が有ったと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940867/
奥行きが感じられる良い一枚ですね。
☆Camera Camping Clubさん
>上海ですか。お気をつけて。飲茶、地下にあるチェーン店でも肉汁たっぷりでおいしいですよね。道ばたで売ってるおもちゃも日本ではあまり見ないのでアップしてみてください。
上海は長いのでマンションで自炊生活です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940859/
室内でも雰囲気良く撮られていますね。
☆毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1940937/
太閤秀吉のトレードマーク。千成ひょうたんですね。
☆モンスターケーブルさん
>これでアンコールワット撮ったらどうなんでしょうね。
そんなん撮ったらアンコールがわっときまんがな!!あははは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941076/
ななめ好きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941777/
これは良いご本ですね。帰国したら買いたいです。
☆遠距離&長時間通勤者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941134/
芝生のあるご邸宅。裏山C〜〜〜〜。
☆BuBuMacroさん
35mmいろいろと癖のあるレンズです。ボケも良く見ると微妙、そして手振れにかなりシビアです。
でもそれを除けばこの値段ではバーゲンプライスです。おまけに私は中古購入ですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941239/
スナックチャームがなんともチャーミング!ママさんもチャーミングかな?
☆オランダカイウさん
お気遣い有難うございました。また石仏の写真に付過分に有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941216/
タイトルも可愛いし、お花も可愛いですね。ボケが良い感じです。ナイスです。
☆ブニ吉さん
>皆さんにコメントを書いてUPしたつもりが何故か反映されず
そういう時はメモ帳(PCの)に下書きされたらよいです。アップが失敗しても原稿が残っていますので。私もこのやり方です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941340/
ニャンとも可愛いブニ吉君のお眼眼ですね。
☆2007GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941588/
外人だったら本当の富士山と間違うかもぉ〜〜。タイトルも素敵です。
☆スノーチャンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941814/
紫陽花、豪華な雰囲気ですね。
☆Koro-アートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1942043/
アンダーでも解像が崩れず良い雰囲気です。明るめの花にピンが秘訣かな!
今日はこれで失礼します。
仕事の関係でしばらくお休みかもぉ!!
日本の写真です。
書込番号:17664366
5点
皆さん、こんばんは。
今日は曇天だったので夜景撮影も今イチの出来でした。
そこで、いつもの「Luminance HDR」で1枚のJPEGから擬似HDR化してみました。
ホワイトバランスが異なると、まったく違ったイメージの夜景になります。
HDR化すると窓のガラスが写り込みが良く分かるんですが御愛嬌ということで・・・
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_qtpfsgui/
スノーチャンさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941813/
これ、タヌキの下の地面は雪じゃないですよね? それにしても愛らしい置物です。
スーサン7sさん
>>仕事帰りにキレイな虹に遭遇
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941897/
やっぱりカメラ持って行くと何か見つかるもんですね。それにしても虹とは幸運でしたね。
KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941745/
地球岬ですか、魚眼レンズで撮ったら面白そうです。
BuBuMarcoさん
>>なにより超高感度でもちゃんと見られる絵になる、というのが嬉しい誤算です。
ISO6400が実用になるデジカメがWズームキットで4万円ですから良い時代です。
koro-アートさん
X-A1は露出で印象がガラリと変わります。AEブランケットがお勧めです。
2007GTRさん
>>ダストはパソコンでスポット修正、昔(今でも現役でした)は普通の行為。
そうなんです、ダストはLR5で簡単に消せちゃうみたいですね。
BMW 6688さん、フォトアートさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1942301/
35mmはαの35mmF1.8があるから要らないと思ってましたが、XF35mmF1.4はボケ味が
素晴らしいですね。小原玲さん曰く「魔法のレンズ」も頷けます。
書込番号:17666080
6点
みなさま、こんばんは。
やっと体調ももどり、手足の包帯も取れました。
モンスターケーブルさん
まるで隈取したような目をしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941774/
書籍、参考にします。
プニ吉君さん
猫ちゃんの後ろはあのライトですね。
KiyoKen2さん
美瑛、美しいところですよね。A1での作品をお待ちしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941726/
2007GTRさん
美瑛・富良野ですか。いいですねぇ。今だとラベンダーが見ごろでしょうか。
昔行った時は盆前で刈り取った後で、香りだけが残っていました。
スーサン7sさん
虹もなかなかタイミングが難しいですよね。場所を移動すると見え方が変わってしまいますし・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941897/
スノーチャンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941815/
BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941974/
似ているけどちょっと違う?ネジバナは可憐ですね。
BMW 6688さん
上海の作品、楽しみにしていま〜す。白い紫陽花もいいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1942302/
うちの芝生は5坪ほどと狭いです。でも6〜8月は毎週刈らなければなりません。
クローズアップレンズを借りてきたので、ちょっとお試ししてみてます。
蛹も4を付けて撮っています。
書込番号:17670207
5点
皆さん お早うございます。
昨日はA1+XC16−50 1台のみで撮影に行きました。
紫陽花の花が綺麗に咲いているのに、私は6月末から7月初旬に全部、花を落とします。
来年のためです。放置しておくと来年の花芽が付かなくなるからです。
明日、明後日が管理されている庭の紫陽花の撮影 最後かも知れません。
ラベンダー畑 近くにありました。
富良野へ行く前に、よい香りを吸ってしまいました。
「蝶」も「みつばち」も寄ってきました。
書込番号:17670633
4点
皆さん、モンスターケーブルさん おはようございます!
1週間のご無沙汰でした。どじり虫でございます!
このフレーズ知っている方、ほとんどいないでしょうね。
大昔、流行語になったんですよ。
ちょっとお休み頂くと、もうついて行けないですね。
3周ぐらい遅れているようですが、ずっとカメラを手にしていないのです。
賑わってます、ただ肝心のお方が来られないのは何故なんでしょうね。
代わりにそっくりさんが登場していたようですが。
オランダカイウさん
周回遅れにもなりますよね。
チョットお休み頂いたら、浦島太郎状態になります。
あれこれどれさん
アー、良く撮れてますね。
今まで、花のお写真をあまり拝見していないような気がしますが、特に2枚目は素晴らしいでね。
BuBuMarco さん
白い睡蓮のそばに鳥が泳いでるなんて、凄く羨ましい環境に住まわれてるんですね。
mhfgさん
ここんとこ、風邪、二日酔い、転ける、アレルギー、散々です。
作例を♪
はよっ^o^
笑っちゃいましたよ!
やはり、フジカラーで写そうには欠かせないお人ですね。
プニ吉君さん
ありがとうございます。
塗り薬は、頭部のローション、顔用、顔以外、少し良くなってから塗る薬とに分かれていました。
モンスターケーブル
多重露光は難しいですね。
水族館で1000枚撮っちゃたのですが。
凄い、凄すぎるでおじゃる。
後の整理を考えたら、私では目が持たない。
ISO6400の世界、とても素晴らしいですね。
落書きにどんな事が書かれていたんですか。
手羽先モリスV さん
フラッシュが眩しいのかな、泣いてますよ。
フラッシュは過去一度だけ、夜に降りしきる雪をベランダから撮ったきりですね。
BMW 6688 さん
あはは、目くらみましたか。
あはは、健康祈願です。
あははって良いですね、笑顔がこぼれます。
僕は、本厄の時にこのお寺で厄払いをしました。
お写真を拝見するとXF35mmF1.4 Rがほしくなりますね。
ぬる湯さん
初めまして。
素晴らしい色調と、構図と、対象物を選ぶ確かな目をお持ちですね。
みんな、大好きなお写真ばかりです。
毎朝納豆さん
タムロン90o良いですよね。
僕はチョットはまりすぎて、X-A1では休憩させています。
Camera Camping Club さん
何かサインも入ってますが、プロの方が描かれたのでしょうか。
たけちん1968 さん
僕は、X-A1で初めてエフェクトを使いました。
楽しいですよね。
bokesuka さん
アー、良いですね、トワイライトゾーンです。
3枚目のお写真、近くにUFOがいるような気がして、X-ファイルを思い出しました。
KiyoKen2 さん
症状は、大分治まっているのですが、ストレスが症状を悪化させるのです。
最近、このスレでストレスが溜まる事が多かったのでチョット休憩しようかなと思って。
ふきだし公園の仏像のお写真、初夏の輝きを感じます。
スーサン7sさん
MFは困難を極めます・・・
ですよねえ、MFの時は周りの人間には、このおっさん何手間どってんねんと
思われているのでしょう。
良いですねえ、山にうっすらとが雲がかかり入江には養殖筏でしょうか。
スノーチャン さん
初めまして。
X−M1も良い写りしていますね。
狸の置物、とても可愛いので心が和みます。
2007GTRさん
高原の風とは、素晴らしいお名前ですね。
爽やかな風が吹き抜けるようです
遠距離&長時間通勤者さん
猫は、今にも獲物を捕らえようとしている雰囲気がありますね。
フォトアートさん
元気にしていますか。
はよっ^o^ 作例を!
出来たら、ダイナミックトーンでダイナミックに登場してほしいですね。
でも事情がおありなんでしょうね、やばい事情、それとも交換条件とか。
古い投稿に対してのコメントばかりでごめんなさい。
では、では!
書込番号:17670787
6点
皆さん、こんばんわ。
モンスターケーブルさん
フジも来春にはフルサイズを投入するみたいですね。
X-T1でも手が出ないのにどうしましょう。(^^
オランダカイウさん
XF27mmF2.8もかなり描写の高いレンズですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941216/
KiyoKen2さん
いえいえ、こちらこそよろしくお願いいたします。
これは素晴らしい情景を撮られましたね。自分もおこぼれにあずかりたい心境です。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941740/
スノーチャンさん
ねじり花、もうお目見えなんですね。こちらではまだ見かけません。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941815/
BMW 6688さん
XF35mmF1.4 RはXマウント所有者には一本持っていて損はないレンズですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1942304/
どじり虫さん
お身体の具合はいかがでしょうか。あまりご無理なさらない
ようにしてくださいね。(^^
タムロン90oはフジ機とのマッチング、goodのように思います。
作例の使用レンズはタムロン90o macro(272E)
書込番号:17672355
6点
みなさんこんばんは。
モンスターケーブルさん
23はよさそうですよね。以前フォトアートさんもおっしゃられてました。35はやはりAFが難しいですね。16-50をメインにここぞ、で35がいいのかもしれませんね。私は35現在付けっぱなしで練習してます。
オランダカイウさん
>落書きよけアートでしょうか、モノクロでちょっと怪しげな雰囲気が倍増していますね。
>魔よけっぽくもあり、どきっとしました。
撮影した近辺で落書きは見ませんでしたので、落書きよけ、よりも店主様の嗜好ではないかと。。。しかし最近の子供達は畏敬の念を知らないですから、ああいった絵から何かを想像する、というのはゲームしているよりいいと思います。
BMW 6688さん
長期滞在の自炊ですか。それもいいですよね。何を料理なされるのでしょうか?料理撮影、まってます。
どじり虫さん
名前を検索してみたのですが、どうやら有名な絵描きさんではないようです。ヒットしませんでした。
2007GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1943681/
いいですね〜。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941745/
行ってみたいです。
本日は4枚アップさせて頂きます。スカイライナーを遠距離&長時間通勤者さんみたいに撮影し、アップしたかったのですが、乗り降りし、動き出した車両を撮影すると速いすぎて(撮影にとって)フォーカス合いませんでした。
書込番号:17672511
5点
遠距離&長時間通勤者さん、2007GTRさん、どじり虫さん、毎朝納豆さん、
Camera Camping Clubさん、皆さん、こんばんは。
毎日ゝ雨か曇りで写欲も衰えがちですが夏本番も近いハズ!負けずに頑張りましょう!
書込番号:17672550
5点
みなさんこんばんは
コメントくださったみなさんありがとうございます。
最近ちょっとここのスレ鈍くなってきたかな?
みなさん忙しい中の投稿ですからね。無理をせずゆっくり行きましょう。
2007GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1942242/
ここは美瑛ですか?
富良野に来られるんですよね。楽しみですね。
BMW 6688さん
上海はいかがですか〜
気を付けて帰ってきてくださいね。
モンスターケーブルさん
X-A1での夜景とても参考になります。
綺麗に撮れますね〜
まぁX-A1感度あげれば手軽に夜景撮れるので横着者のわたしとしましては高感度に強いこの機種は最高なんですけどね。
HDRの味付けも味があっていい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944157/
ダイナミックトーンですか。素晴らしい!!
遠距離&長時間通勤者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1943609/
これ羽化しましたか?
どじり虫さん
お久しぶりです。お体いかがでしょうか?
やはりここではどじり虫さんが盛り上げていらっしゃったので、いないと寂しいですね。
フォトアートさん
元気ですか?
お待ちしてますよ。みなさんが
毎朝納豆さん
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944073/
構図がよいですね〜
タムロン90o macroほんと良いですね。(^.^)
Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944116/
雲の立体感凄いですね。
わたしはというとなぜか富士フィルムの看板見かけると撮りたくなってしまいます。
色の美しさはフジならではですね。JPEGのみで満足できてしまいます。
書込番号:17672659
4点
Kiyoken2さん
青の池 同じ場所です。駐車場から一番奥の突き当たりです。
すぐ近くにドラマ「やさしい時間」嵐の二ノ宮 皆空釜があります。
「森の時計」大竹しのぶサンが座っていた席でコーヒーを一杯飲みに寄ります。
美瑛・富良野には、1月・7月・9月によく行きます。
書込番号:17673313
6点
皆様、こんにちは。
こちらは朝から雨です。
BMW 6688さん、
>スナックチャームがなんともチャーミング!ママさんもチャーミングかな?
どうなんでしょう?ご想像にお任せしますね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1942301/
青空に紫陽花、素敵ですね。
モンスターケーブルさん、
>毎日ゝ雨か曇りで写欲も衰えがちですが夏本番も近いハズ!負けずに頑張りましょう!
ハイ!と言いたい所ですが、負け気味かも。
まー、明日の日曜日はなんか撮ってきます。
遠距離&長時間通勤者さん、
包帯とれてよかったですね〜
蝶は無事飛び立ったのでしょうか。
2007GTRさん、
美瑛・富良野、独特の響きを持っていますね。
道央は行ったことがないのですが、想像が膨らみます。
旭山動物園にはほんの少し仕事で関わり(といえるほどでもないが)が
あった事もあり、一度見に行きたいので、
その機会が持てればお写真の場所も是非見たいですね。
どじり虫さん、
お体大変そうですが、たまにはお顔見せて下さいね。
まー、気が向いたときだけでも。
コメント拝見できるとほっとします。
毎朝納豆さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944073/
色合い、背景、いいですねぇ。
仰るようにフジ機に合っているのでしょう。
Camera Camping Clubさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944116/
上空からの写真がいいですね。
KiyoKen2さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944199/
身の回りのものも絵になってしまいますね。
我が家の中はとてもお見せできません・・・ので、
庭先の植物とか撮ってみようかな。
書込番号:17674363
5点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
上海から毎度でーす。
☆モンスターケーブルさん
HNは、ひょっとしてオーディオマニア?私も依然かなり嵌っていました。
>、XF35mmF1.4はボケ味が素晴らしいですね。小原玲さん曰く「魔法のレンズ」も頷けます。
そういう評価があるのですね。とにもかくにもこのレンズは買いでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1942718/
ここはどこ?なんかすごく異国情緒たっぷりです。
☆遠距離&長時間通勤者さん
>上海の作品、楽しみにしていま〜す。白い紫陽花もいいいですね。
有難うございます。でも仕事が忙しくほとんど撮影出来ていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1943610/
鉄道は全くですが、なんか古い感じの車両です。撮り鉄も良いかもぉ〜〜。
☆2007GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1943694/
すっきり爽やかな感じが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944404/
やさしい時間、このドラマ大好きでした。あれから二宮君のファンになりました。
☆どじり虫さん
>このフレーズ知っている方、ほとんどいないでしょうね。
残念ながら私分かります。名司会者の玉置さんですね。
>あははって良いですね、笑顔がこぼれます。
はい!パンケーキスレのスレ主ケアンパパさんのを無断でパクって使っています。あはは。
>僕は、本厄の時にこのお寺で厄払いをしました。
ということは大阪人でいらっしゃいますか?
>お写真を拝見するとXF35mmF1.4 Rがほしくなりますね。
有難うございます。X−A1購入する前提がこのレンズだったので中古ですが即購入しました。一本いっとく??うふふ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1943722/
いつも非凡な視点からのお写真有難うございます。どじり虫さんのお写真に私はいつも、うなり虫です。あはは。
☆毎朝納豆さん
>XF35mmF1.4 RはXマウント所有者には一本持っていて損はないレンズですね。(^^
はい!私のような下手くそでもそれなりに撮れるので重宝してます。一本いっとく??うふふ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944073/
タムQ素晴らしいですね。おかげで上海からポチッちゃいました。とほほ!絞りリングがあることが決め手でした。
ヨドバシのポイントがそこそこあったので決断しました。帰国が楽しみになりました。
☆Camera Camping Clubさん
>長期滞在の自炊ですか。それもいいですよね。何を料理なされるのでしょうか?料理撮影、まってます。
基本月一回はこちらに来ています。1週間から2週間の滞在になります。
料理は日本から持ち込んだ冷蔵、冷凍食品と野菜や肉類を使っています。調味料は全て揃っています。
料理はネットでレシピを見ながら作るので出来不出来の差が激しいです。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944123/
わぉー!雲が大変なことに。
☆kiyoken2さん
>上海はいかがですか〜気を付けて帰ってきてくださいね。
あざーす。上海はめちゃ涼しいです?夜は寒いくらいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944180/
とうとうシリーズ化しましたか。パチパチ!私も帰国したら探します。
それでは失礼します。
出発時の関空と上海のマンションの部屋からの風景です。
書込番号:17674402
5点
みなさま、こんにちは。
モンスターケーブルさん
HDRだとまるで映画のようなシーンに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1942720/
S1にはHDRがあるので、夜景を試してみようかな。
オランダカイウさん
ヒメオウギの実のはじけそうな感じがいいですね。うちのあたりでは見かけない花です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1941242/
どじり虫さん
お体はいかがでしょうか。むりせずマイペースでいきましょう。
それにしても、このところの雨がすごいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1943722/
普段、冠水しないところとまで水浸しです。
毎朝納豆さん
タムロン90oいいですねぇ。色合いもぼけも素敵です。わたしも欲しい・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944071/
Camera Camping Clubさん
もくもくした夏の雲がいいですね。上空からだとまた違った感じになりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944116/
BMW 6688さん
人民のパワーを感じますね。ここに住んでいる方が一斉に出てきたらどうなるんでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944666/
KiyoKen2さん
素直にかかしになるところがかわいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944182/
BuBuMarcoさん
都心はもう終わりですが、こちらは今が旬ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944648/
蝶は昨日の午前中に飛び立ったようです。
妻がスマホで撮影しましたが・・出勤するときは気がつきませんでした。
20撮影07GTRさん
香りが漂ってきそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1943694/
ろてんアートさん
実を付けるのが楽しみですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944697/
うちは管理が面倒なので、地植えです。
クローズアップを付けて庭で撮影してみました。
書込番号:17674954
5点
2007GTRさん
20撮影07GTRさんになっておりました、失礼いたしました。
メモ帳で下書きしてから書き込んでいるんですが・・見落としたようです。
書込番号:17675270
5点
みなさんこんばんは!
来週あたり臼杵石仏前ではハスの花が見ごろを迎えそうです。
来週は一人でゆっくりいこっと。
そこらへんの代になるもの置きでの滝どりに挑戦してみました。
張り逃げで失礼します。
いつも○○さんだったらどういう風にとるのかな〜なんて頭をよぎります^^!
書込番号:17676350
5点
皆さん、こんばんは、
こちらは1週間ぶりに晴れました。お陰で午後から撮影に出かけて久々の大漁でした。
KiyoKen2さん、
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944182/
お嬢さんをモデルにして、羨ましい限りです。
そのうちイケメンの彼氏が出来たら、彼氏との2ショットを撮ってあげると
コミュニケーションが取れて良いようですよ。
2007GTRさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944380/
青の池、きれいなところですね。そうですか、さんまの元嫁さんが・・・
BuBuMarcoさん
9月の美瑛・富良野は良いらしいですよ。
私も北海道はかれこれ20年くらいご無沙汰です。
BMW 6688さん
上海からお疲れ様です。ご出張でしょうか?
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944667/
これは○○公寓でしょうか? 私も中国へ行ったら日貸し/週貸しのコンドミニアムに泊まります。
ホテルより格安で電子レンジに洗濯機・乾燥機まで付いてますから荷物1つで行けますね。
ろてんアートさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944697/
レンズがXF18-55じゃないですか! どおりでボケが綺麗なはずですね。
遠距離&長時間通勤者さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944803/
これ、アマガエルがこちらを向いていたらコンテスト入選ものでしたね。
bokesukaさん
>>来週あたり臼杵石仏前ではハスの花が見ごろを迎えそうです。
古代ハスでしょうか。私も近場に撮りに行く予定です。
書込番号:17677130
6点
皆さんコンバンハ(*^_^*)
KiyoKen2 コメントをありがとうございます
北海道に行けるのは来年3月以降なんです
何もなく行けると良いのですが・・・・・・・
BuBuMarcoさん 今日の写真はすべてFnAFで撮りました
モニターを見ていると合焦しているように見えないのですが結果オーライです
BMW 6688さん、お誉めの言葉をありがとうございます
二匹目のドジョウを狙って今日も行きましたが霧はダメでした
道中で撮った霧の岩場を投稿します
モンスターケーブルさん いつもカバンにXZ−1を入れていましたが
X-A1を購入してからこちらを持つようになりました
どじり虫さんコメントをありがとうございます
今日の写真はすべてFnAFで撮りました
何か不安ですが結果はオーライでした
書込番号:17677415
5点
皆さん 今日も おはようございます。
桔梗もたくさん花がついてきました。
前回の訂正
皆空釜 ⇒ 皆空窯 地図参照
コーヒーは新富良野プリンス内ロケ場所「森の時計」 TV画面参照
書込番号:17677910
5点
みなさん
おはようございます。
BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944648/
ベルビアでしょうか?色がはっきりしてますね。
FUJIの色は少々前後に色を変えても楽しめますね。やはり色の再現は素晴らしいですね。
BMW 6688さん
おっと上海の写真ありがとうございます。ミニュチアですか。こうゆうシーンで使うと面白いですね。
ろてんアートさん
XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの18mmf2.8の作例参考になります。やはりこのレンズよさそうですね。
遠距離&長時間通勤者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944802/
羽化したんですね。
クローズアップレンズ面白そうですね。
bokesukaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945140/
230mmで撮ると表現力がなかなかですよね。望遠域のボケ感がよいですよね。
モンスターケーブルさん
たくさんの素晴らしい写真撮影お疲れ様です。
やはりFUJIの色再現が素晴らしいと思います。
モンスターケーブルさんのテクニックもありますが、FUJIの良いところを出された作例ですね。
2007GTRさん
おー見覚えのある場所の地図ですね。
実はわたくしいつも富良野に行くと美瑛方面ばかり行って森の時計はまだ行ったことがないのです。
でも毎年2回は富良野にいくので今度機会があったら行ってみます。
この機種のAEロックって必須ですよね。
パナ機でとタッチでフォーカスポイント指定してフォーカスポイントに対して測光されるので比較的適正な露出になるのですが、X-A1フォーカスポイントに関係なくあくまで画面の中心に対して測光されるためアンダーになりがちなんですよ。だからFnボタンにAEロック割り当てて使ってます。
書込番号:17678355
5点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
上海から毎度でーす。
昨日は午後から上海郊外(40km程)の植物園へ行って少し撮影してきました。
あいにく大気汚染で空は灰色、花の状態もいまいちでしたが撮影楽しんできました。
☆ろてんアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944697/
ローキーなお写真続きますね。でもなかなか見ごたえがありますね。
☆遠距離&長時間通勤者さん
>人民のパワーを感じますね。ここに住んでいる方が一斉に出てきたらどうなるんでしょう。
それはそれはかなりウザイ事になるでしょうね!あはは。私人ごみが嫌いなんで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1944803/
最近アマガエル見ないなぁ!ズームも見事な描写です。
☆bokesukaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945140/
綺麗な桃色の蓮の蕾。帰国したら桃食べよっと!
☆モンスターケーブルさん
>これは○○公寓でしょうか? 私も中国へ行ったら日貸し/週貸しのコンドミニアムに泊まります。
>ホテルより格安で電子レンジに洗濯機・乾燥機まで付いてますから荷物1つで行けますね。
お仕事で中国出張でしょうか?私は上海にマンションを持っています。滞在が長いのでホテル暮らしは無理です。
言われているマンション型のホテルは何回か利用したことがあります。便利ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945389/
福岡在住でしょうか?博多は国内でも一番好きな待ちです。食べる物も最高です。夜の中州も・・・。あはは。
☆スーサン7sさん
>二匹目のドジョウを狙って今日も行きましたが霧はダメでした
えてしてこういう場合が多いですよね。でも新たな発見があるかもぉ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945548/
素敵なネイチャーフォト有難うございます。少し中国っぽいかも。
☆2007GTRさん
ところでGTRをお乗りなんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945661/
懐かしい場面を有難うございました。
☆kiyoken2さん
>おっと上海の写真ありがとうございます。ミニュチアですか。こうゆうシーンで使うと面白いですね。
つまらん写真で申し訳ないです。そのままだと面白くないのでアドバンストフィルターで撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945781/
つぶらな瞳がめちゃ可愛いですね。室内撮影はハードルが高いですよね。
それでは中国の写真色々です。
ほいじゃぁまた。
書込番号:17679141
6点
皆さん、こんにちは。
今日は朝から「ゆかたモデル撮影会」に参加して先ほど帰宅しました。
いやもうピーカンでモデルさんも汗ビッショリで、お疲れ様でした。
こちらのスレッドでは、XC50-230の再レビューに載せなかった画像を載せます。
・XC50-230の再レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000587191/
スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945548/
まるで中国のような奇岩ですね。霧も雰囲気があって良いんじゃないでしょうか?
2007GTRさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945661/
私も時々TV撮っちゃいます。
KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945781/
もうすぐ夏休みですね。家族みんなで楽しい旅行、行き先は決まりました?
BMW 6688さん
>>お仕事で中国出張でしょうか?
いえいえ、旅行で華南方面へ行きます。1都市滞在型なので公寓賓館が便利なのです。
>>私は上海にマンションを持っています。
○○花苑って高層マンションでしょうか。羨ましいです!
>>福岡在住でしょうか?
はい、郊外です。中洲からキャナルシティ界隈をよくブラついています(笑)
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946025/
上海万博跡地にプレオープンした「世博源」がお洒落らしいですよ。
http://www.therivermall.cn/
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946026/
夏場は上海海洋水族館が見た目にも涼しくて良さそうですね。
http://www.sh-soa.com/
書込番号:17679418
7点
皆さんこんにちわ
KiyoKen2 さん
はいお腹はかなり垂れ下がっていま このへんは飼い主に似たのかも
BMW 6688 さん
そうですね 今回からUPを確認するまでコピーしておきます
上海の空気は如何でしょうか?私は今年の5月に上海空港を利用しましたがかなり視界は悪かったですね
遠距離&長時間通勤者 さん
はい例の照明です 物撮りのスポットとしても考えたのですがイマイチでした
私はカエルが苦手ですが、こうやって見ると中々 可愛いですね
どじり虫さん
快方に向かってる様で安心しました
でもまだまだ気を抜かずに治療下さい
モンスターケーブルさん
ご苦労様です
モデルさん可愛いです
後ろに玉ねぎて事は田舎の小屋?
最近、ネタ不足にて親戚までワンちゃんを撮りに行きました
老犬のムク君です
書込番号:17679674
7点
皆さん、モンスターケーブルさん 今晩は!
夕べ、とんでもない夢を見ました。
地球が落っこちたので、私が超能力で持ち上げたのです。
そうです、私は地球の救世主になってました。
そんなあほな、ウーム、訳がわかりません。
皆さんも変な夢見ますか!
毎朝納豆さん
ありがとうございます。
かなり良くなってます。
タムロン90o、綺麗にボケてますね。
Camera Camping Club さん
検索してくれたんですね、ありがとうございます。
日の丸の翼が見える景色が、ダイナミックトーンも素晴らしいですね。
モンスターケーブル さん
そうですね、頑張らなくちゃ!
さんま、秋刀魚だらけですね。
ゆかた美人、アー、ため息がでますね。
KiyoKen2 さん
そうですね、ワイガヤのメンバーが一人でもいなくなると寂しいですよね。
フジカラー看板シリーズですか、僕も探してみようかな。
案山子、微笑ましいですね。
2007GTRさん
青の池、良いですねえ。
僕も強烈に行ってみたい気にさせます。
BuBuMarco さん
ありがとうございます、無理しないで頑張ります。
紫陽花、すごく立体感ありますね。
BMW6688さん
あはは、知ってましたか。
ロッテ歌のアルバムの司会で毎週言ってましたね。
そうです、生粋の大阪人、それも相当やばい所で生まれ育ちました。
上海ですか、羨ましいなあ。
遠距離&長時間通勤者さん
ありがとうございます、適当にやっていきます。
アマガエル、沢山いてるんですね。
bokesuka さん
蓮、良いですね。
僕も来週あたり、撮りに行こうかなあ。
スーサン7sさん
お写真、グリーンの色調と霞のような雲が流動的で、すごく良いですねえ。
何か、南米の山々を連想させます。
プニ吉君さん
ありがとうございます、日焼けどめクリーム分厚く塗ってます。
指を舐めたらお友達とは、分かりやすいですね。
書込番号:17680726
6点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
上海から毎度でーす。
本日夕刻の便で帰国します。
☆モンスターケーブルさん
> いえいえ、旅行で華南方面へ行きます。1都市滞在型なので公寓賓館が便利なのです。
今は日中関係最悪なので、中国を訪れる日本人激減しています。残念な事です。
> ○○花苑って高層マンションでしょうか。羨ましいです!
良くご存知ですね。普通のマンションですのでただ広いだけです。でも買った時より3倍以上値上がりましました。ニコニコ。
>はい、郊外です。中洲からキャナルシティ界隈をよくブラついています(笑)
サラリーマン時代は九州の企業さんと取引が多かったので周一九州に出張していました。
博多市内はもちろん郊外も結構詳しいです。
だるまのてんぷら定食が懐かしいです。
お勧めスポットご紹介有難うございました。
水族館は制覇済です。なかなかの規模で楽しめました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946090/
こんな撮影会があるのですね。いいなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946093/
タムQ良い描写ですね。私も今回滞在中にポチッちゃいました。あははは。
☆ブニ吉さん
>そうですね 今回からUPを確認するまでコピーしておきます
お役にたてたようでなによりです。
>上海の空気は如何でしょうか?私は今年の5月に上海空港を利用しましたがかなり視界は悪かったですね
相変わらず最悪です。仕事のためにやむなく訪問していますが、いくらお金があっても人の住む環境ではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946183/
お耳がピンと立ってかしこそうですね。我が家はミニチュアダックスのはなちゃん(♀)です。
☆どじり虫さん
>皆さんも変な夢見ますか!
はい!中国語の夢もかなり見ます。あははは。
>そうです、生粋の大阪人、それも相当やばい所で生まれ育ちました。
大阪は良く考えるとやばいところだらけですね。私の一番の親友は在日の3世です。生野区桃谷です。
>上海ですか、羨ましいなあ。
全然よくないですよ。人は多いし、空気は悪いし、交通マナーも最悪、おまけに物価も高いです。ショボーン。
少し元気になられたようですね。ご自愛くださいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946718/
法善寺横丁、懐かしいですね。大阪市内に行っても最近ではとんとご無沙汰です。
それでは上海の夜景でも。
マンションの窓からで変化が無くて申し訳ない。
X−A1夜景撮影もなかなかいけますね。
次回は日本からお目にかかります。
バイバーイ。
書込番号:17682155
4点
フジカラーで写そうの皆さん
スピードがゆっくりになってきましたね。
紫陽花 撮影したもの見せてください。
私は昨日 来年の為に花を落とす作業をしました。
フジカラー兄弟の末っ子 XQ1 北海道のお供に買ってしまいました。
青い池キャラメル 友達の土産の箱 保存してありました。
「青の池」でなく「青い池」となっています。7・8年前には「ブルー・レイク」と呼んでいました。
家では、コーヒー 家族も、お客さんも 一人ひとり 手挽ミル使用です。
「森の時計」に はまりまくっています。
書込番号:17682781
4点
みなさん、こんばんは。
KiyoKen2さん
フジカラー看板シリーズ、私も頑張ります。近々前回の所にいってカラーで撮影します。
BuBuMarcoさん
>上空からの写真がいいですね。
ありがとうございます。「電子機器をおきりください」とのCAの機内放送以降に撮影しました。すみません。
BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947203/
きれいですね。
空港はプートンとホンチャオとどちらでしょうか?私は上海に行く時はホンチャオを使っています。
遠距離&長時間通勤者さん
>もくもくした夏の雲がいいですね。上空からだとまた違った感じになりますね。
ありがとうございます。飛行機にはなれているので、機内から外を見る事自体普段はしませんが、X-A1で撮影してみたくなりました。
どじり虫さん
>検索してくれたんですね、ありがとうございます。
いえいえ、私も知りたかったので検索してみました。
>日の丸の翼が見える景色が、ダイナミックトーンも素晴らしいですね。
ありがとうございます。
昨日西武園に家族で行きました。お粗末ながらアップさせて頂きます。4枚目はS5Proでの撮影です。
書込番号:17683408
4点
みなさんこんばんは
モンスターケーブルさん
ゆかたモデル撮影会楽しまれたようで(^◇^)
なんか凄く肌が綺麗に写ってますね。FUJI機は女性と子供撮りには最高ですね。
南米さんの人物作例(女性が多い)見てもこの機種の良さが発揮されてますよね。
スーサン7sさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945549/
中国みたいな風景ですね。
北海道に来れると良いですね。
BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947204/
この機種で夜景撮影したことないですが、凄く綺麗に撮れますね。
十分過ぎます。EOS Mの出来栄えも気になりますけど・・・
プニ吉君さん
今回はわんちゃんですか。
XC16-50mmF3.5-5.6 OISレンズって安いのに素晴らしい写りしますよね?
本体と合わせて実質45000ですから単純に割ってボディー15000レンズ1本15000って考えるとコスパの凄いこと凄いこと。
どじり虫さん
体調いかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946724/
久々のダイナミックトーンですね。
どじり虫さんもダイナミックに元気になられることを願ってます。
2007GTRさん
おーXQ1購入ですか?
わたしも子供の散歩にいつも持ち歩いてます。
XQ1の瞬発力がX-A1にもほしいとこですね。
青の池ではなく青い池でしたね。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947306/
色とりどり綺麗ですね。
Camera Camping Clubさん
S5Proですか〜憧れの機種でした。この後しばらくFUJIのAPS-C機出なかったんですよね。(T_T)
もうレンズ交換式出さないのかと思いましたが・・・続々登場してうれしい限りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947429/
この雲の立体感がいいですよね。パナのG5ではいまいち雲の表現がよくないんですよ(^_^;)
他機種(私の場合パナ機)と見比べれば見比べるほどX-A1の良さが際立ちます。やはりセンサーサイズの違いと色再現ですかね。
あとはフォーカススピードと精度、さらなる操作性の向上でしょうか・・・
書込番号:17683916
7点
皆さん、こんばんわ。
コメント下さった方々、ありがとうございます。
どじり虫さんが復帰されたことが何よりの朗報ですね。
今回は先日、購入したXF18-55mmF2.8-4 R LM OISの
作例をアップさせていただきます。
フジ機を使う前にXF35oF1.4Rとこのレンズは是非揃えて
置きたいと思ってましたので。周辺部の写りまでを考えると
F5.6〜F8が一番おいしいようですね。今回はまだ試写段階
なのでF4を使ってます。
雨交じりの天候なので写りは今ひとつの感は否めませんが
レンズとの相性もgoodでとにかく吐き出す絵に魅了されてます。
書込番号:17683939
6点
毎朝納豆さん
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
わたしも気になっていたレンズですが、やはり描写が良いですね
とても参考になります。
やはり35mmとこのレンズはあったほうが良いですね。
書込番号:17683962
3点
皆さん、こんばんは。
X-A1買ったら付いてくるRAW現像ソフト「SILKYPIX for X-A1」ですが、JPEG画像の
ホワイトバランス微調整も簡単に出来るんですね。肌色や色かぶりも間単に補正可能。
毎朝納豆さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=17679563/
素晴らしいですね。こういうのをX−A1で撮ってみたいけど無理かなぁ(笑)
プニ吉君さん
>>私はカエルが苦手ですが、こうやって見ると中々 可愛いですね
2011年6月19日放送の『世界の果てまでイッテQ』で「森三中が行く!梅雨に負けないスタミナツアー!in中国」
ってのをやってまして、私も現地に飛んで同じ店で同じもの注文しましたけど、カエル美味しかったですよ。
>>後ろに玉ねぎて事は田舎の小屋?
小屋っていうか合掌造り集落です。
どじり虫さん
>>地球が落っこちたので、私が超能力で持ち上げたのです。
>>皆さんも変な夢見ますか!
夢って眠りから覚めたら忘れてるって場合が多いじゃないですか?
だから、変な夢って見てもほとんど覚えてないのですが・・・
その超能力の夢は、もしかしたら地球を救う仕事かボランティアを
やりなさいっていう啓示かもしれませんよ。
BMW 6688さん
>>今は日中関係最悪なので、中国を訪れる日本人激減しています。残念な事です。
日中関係ってことより、やはりPM2.5に代表される複合大気汚染が気になって行けない
んじゃないかと思います。私だって毎年香港・中国に行ってたけど、最近は大気汚染で
マスクして観光するのヤダなぁと思うと知らず知らずと足が遠のいています。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947203/
>>普通のマンションですのでただ広いだけです。でも買った時より3倍以上値上がりましました。ニコニコ。
3倍以上値上がりじゃホクホクですね。
で、似てるけど違いますよね?
http://sh.fangjia.com/xiaoqu/%E6%99%AE%E9%99%80/%E7%BB%BF%E5%9C%B0%E4%B8%96%E5%AE%B6/
>>だるまのてんぷら定食が懐かしいです。
ここですか? 吉塚1丁目?
http://www.hakatadaruma.com/
私が子供の頃は、確か「泣く子も黙る吉塚2丁目」と呼ばれていた、すぐ近所ですね。
近くに昭和レトロな商店街があって撮影に行ったこともありますよ。
2007GTRさん
カリタの・・・懐かしいです。学生時代は毎朝これでガリガリやってました。
Camera Camping Clubさん
西武遊園地ですか?
そういえば、復刻ユニフォームでLions対Hawksやってましたね。TVで見ました。
私も学生時代は西武球場に観戦に行ってましたよ。
KiyoKen2さん
XF18-55ですか・・・確かに広角端F2.8は使い易いかも知れません。
書込番号:17684010
3点
XC16-50+4、久しぶりに見ました、木を食い荒らすんですよね・・ |
XC16-50+5、今はここが定位置 |
XC16-50+4、ドーンとアップで、匂いを嗅ぎにきたところを・・ |
S1、アップにするならこちらのほうが断然楽 |
みなさま、こんばんは。
bokesukaさん
作品にそえるコメントがいつも洒落ています。
秋が楽しみですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945147/
モンスターケーブルさん
絢爛ですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945389/
ラーメンおいしそうです。焼きラーメン、何が焼いてあるんでしょうか?
やきそば風ラーメン?何味?とんこつ?食べてみた〜い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945555/
アマガエルならいつでもいるんですが・・なかなか思うようにはいきませんね。
今は紫陽花ですが、もう少ししたらエアコンの排水パイプの下にいます。
スーサン7sさん
霧にむせぶ岩山ですね。ひんやりした感じが伝わります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1945549/
2007GTRさん
紫陽花もこうして見るとカラフルですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947306/
Camera Camping Clubさん
夏の日差しを感じます。あ〜暑い、暑い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947431/
BMW 6688さん
もうお帰りですか。お忙しいですね。
赤がナショナルカラーなので、夜景も赤い・・というわけではないのでしょうが、
曇っているせいでしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947205/
どじり虫さん
庖丁一本さらしに巻いて〜♪ 法善寺横町はこれで知りました。
1度だけ通ったことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946718/
プニ吉君さん
指をなめられて、お友達になりたい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946183/
KiyoKen2さん
RAW現像するのもおもしろそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947570/
毎朝納豆さん
とてもいい描写ですね。わたしにはとても手が出ないレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947602/
借りたクローズアップレンズを返す前の何枚かをアップします。
書込番号:17684685
6点
皆様、こんばんは。
先日、研究学園都市にある実験植物園へ行ってきましたので、
その時の写真です。
毎朝納豆さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947598/
雨交じりの濡れそぼる感じが魅力的な情景です。
KiyoKen2さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947570/
印象的な青ですね。
Camera Camping Clubさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947429/
このカメラで描かれる雲はなかなか立体的で良いですよね。
2007GTRさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947306/
こういう楽しみ方、素敵だと思います。
有終の美を飾ってもらえて紫陽花も喜んでいるのでしょう。
BMW 6688さん、
上海出張お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947203/
空に映る光の色がすごいです。
どじり虫さん、
調子が戻ってきましたね。
良かったです。
いわれは全く分かりませんが、不動明王に水を掛けるって・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946720/
不思議。
夢の話ですか。
きっと重要なメッセージですよ。あなたには使命があるのです。たぶん。(無責任ですいません)
プニ吉君さん、
撮り手の優しい視線が反映されているのでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946182/
動物好きにはたまらない感じです。
モンスターケーブルさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1946092/
浴衣の生地の質感、健康的な肌の描写、良いですね。
それでは、おやすみなさい。
書込番号:17684695
7点
ポスト・ハンティング (A1+18mm)
赤い円筒ポスト現役です。モノクロですが。
花博でのペイントポストも撮影していました。
Kiyoken2 さん
案内図ありがとう。観光地になってしまったんですね。
私の最初の写真は、突き当たりの美瑛川だったの。
BMW6688さん
<< GTRお乗りなんですか?
発売前の年のモーターショー展示場で、GTRに触れるチケットに当選し、座っただけです。
ターンテーブルの上で周りはギャラリーが一杯
直ぐ近くのコンパニオンの記憶しか残っていません。
車はジムニーJB23+PHEV
フォトアートさん ケイマン欲しい
書込番号:17685631
5点
ちょっとお久の間にたくさんコメント頂いておりました。
歓迎のお言葉、写真のお褒めのお言葉、ありがとうございました。
先日、ホタルを撮って来ましたのでアップさせて頂きます。
いや〜難しい・・・ホタルは難しかったです・・・練習しようにもなかなか。
暗いのでピントも合わせにくいですし、大変でした。。。
お粗末ですが、良ければ。
携帯で少し加工、トリミングしましたのでちょっとノイズが
書込番号:17685749
5点
皆さん、モンスターケーブルさん こんにちは!
灼熱の太陽、帽子を被っていても髪の毛が少ないので、モロに来てます。
皆様、くれぐれも熱中症にご注意を!
BMW 6688さん
ありがとうございます。
へー、中国語でも夢をみるんですね、面白い。
ホー、生野区桃谷には在日ではありませんが、会社の同僚がくらしています。
昔の話ですが、生まれ育った所はと言いますと、住居の徒歩5分以内で1件の殺人、3件の首吊り、1件の腐乱死体、僕の住居のとなりのアパートには広域暴力団の組長を殺害した犯人が少しの間ですが潜んでいて、後に六甲山で死体で見つかる。
ネー、相当にやばい場所でしょ。
Camera Camping Club さん
アー、西武園のお写真の雲が良いですね、全体のバランスも絶妙です。
それと逆光の木漏れ日って、つい撮りたくなりますよね。
KiyoKen2 さん
ダイナミックにとは行きませんがボチボチと。
でも、まだモチベーションが上がりませんね。
ホー、これは又、素晴らしいお写真ばかりですね。
それこそ、みんなダイナミックです。
毎朝納豆さん
マー、万全ではありませんが復帰です。
大昔、誰かが言ってました、F8で撮っていると何かが起こると。
何が起こるか知りませんが。
モンスターケーブルさん
エー、そんな啓示いらないから宝くじが当たる啓示がほしいなあ。
なんとも湯上がり美人の色調が、撫でたくなる程に素晴らしいですね。
遠距離&長時間通勤者 さん
ホー、そんな古い歌を知っているとはビックリですね。
その虫は、カミキリムシですよね。
猫のドアップ、凄い!
BuBuMarcoさん
へー、実験植物園なんてあるんですね。
爬虫類は基本的に苦手なんですが、小さなトカゲは可愛いですね。
書込番号:17685838
6点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
帰国しました。仕事少しバタバタしています。
明日から国内出張なので、また少しお休みです。
というわけで本日は貼り逃げさせていただきます。
どなた様も御免なすって!!
新しい武器 タムQのテスト撮影を自宅庭でしました。
ほいじゃぁまたぁ。
書込番号:17686366
6点
皆さん、こんばんは。
博多祇園山笠が始まりましたので帰りにちょこっと撮ってきました。
遠距離&長時間通勤者さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947943/
S1って高倍率ズーム機ですよね。これだけ写れば文句なしですね。
BuBuMarcoさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947941/
トカゲとヤモリの違いって?
http://allabout.co.jp/matome/cl000000000498/
実験植物園ってこれですね。
http://www.asahi.com/articles/ASG6Q5WRSG6QUJHB00R.html
2007GTRさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948174/
これは郵便を入れると届くのでしょうか?
ルーキースナイパーさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948210/
ホタルを撮りに行こうってだけでも凄いです。
どじり虫さん
>>なんとも湯上がり美人の色調が、撫でたくなる程に素晴らしいですね。
リクエストにお応えして、ちょっとレタッチした画像をお見せしましょう。
真っ白なモチ肌を桃色系にレタッチしてみました。レンズはタム9(MF)です。
BMW 6688さん
タム9買われましたか!
プロも使ってる天下の銘玉ですから使い倒して下さい。
書込番号:17687482
5点
みなさま、モンスターケーブルさん、こんばんは。
BuBuMarcoさん
いろいろな花をご存知ですね。
半夏生、ぴったりの時期です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947935/
カナヘビでしょうか。うちの庭にもうろちょろしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947941/
2007GTRさん
円筒ポスト、現役なんですね。
ルーキースナイパーさん
ファンタスティック!! 撮れるんですね。私には難易度∞です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948210/
どじり虫さん
水掛不動は行ったことがありませんが、ご本尊はちゃんと中にあるんでしょうか。
どんな素材でできているんでしょう。気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948219/
ゴマダラカミキリは幼虫の食害が問題のようです。
BMW 6688さん
おお〜、タムQ、すばらしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948329/
欲しいと思っても、ボーナスは借金返済と子供の夏季講習代に消えますので、
私まで回ってきません。
モンスターケーブルさん
博多は年1回ぐらい行く機会がありますが、なかなかいいタイミングでは行けませんね。
キャナルシティなら行けるかも・・。これに気づくかなぁ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948710/
借りたクローズアップレンズが結構楽しめたので、安いのを注文しました。
あっ、泣いてる顔のままになってる。
今頃気付きました。
書込番号:17688010
6点
皆さん こんにちわ
どじり虫さん
ダイナミックトーンは金属系にも良く合うみたいですね
BMW 6688 さん
今年に入って2度ほど中国出張が有りましたが全く同感です
初日から「早く帰りたい」なんて思います(^_^;)
でもマスクをしている人は殆ど居ないですよね?
KiyoKen2 さん
キットレンズは本体の価格を考えたらかなりお買い得だと思います
見た目はかなり安っぽいですが写りは侮れないですよね
モンスターケーブルさん
私は食べられないですね〜
中国で「これは揚子江で捕れたばかりの新鮮な魚です」と出されましたが、その揚子江の上を車で走ると曇っていて湖面が見えない
そのこ新鮮な魚と言われても食欲が・・・
遠距離&長時間通勤者 さん
ワンコとお友達になるのは良いのですが家に帰るとプニ吉が威嚇して匂いを嗅ぎまくりです
BuBuMarco さん
好天でしたがホワイトバランスを蛍光灯にしてみました
A1を買うまでは全く気にして無かったですが南天の花てこんなのだったのですね
書込番号:17688406
6点
PCレンズ探していたら、ズームクローズアップレンズが見つかりました。
58mm⇒52mmサイズダウンアダブタ買ってフジノンで
今は発売していないみたいです。
ポスト 「丸ポスト」とか「丸型ポスト」と呼ばれており、マニアさんもいるんですね。
http://www.geocities.jp/tms_ishi/
全国の場所が掲載されているので、皆さんも近所を散策してみてはいかが。
書込番号:17689205
5点
皆さん、こんばんは。
ソニーα77Mk2のスレッドで、X-A1で撮った第10回ゆかたモデル撮影会の画像を
「パンフレットか何かを写したものですか?」とか聞かれちゃいました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653426/SortID=17684669/#17690285
こんな画像が宣伝パンフレットな訳ないですね。
他のカットも載せておきます。っていうかこのモデルさんだけで約300カットあります。
遠距離&長時間通勤者さん
>>キャナルシティなら行けるかも・・。これに気づくかなぁ。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948710/
気づかないと思います(笑)
普通に撮った画像も載せておきますね。
プニ吉君さん
>>揚子江の上を車で走ると曇っていて湖面が見えない
>>そのこ新鮮な魚と言われても食欲が・・・
私の場合は揚子江(長江)じゃなくて珠江ですが、灰色に濁った川面でしょ。
川魚はちょっと食べる気がしませんよね。でも食用カエルは養殖らしいです。
>>今年に入って2度ほど中国出張が有りましたが全く同感です
>>初日から「早く帰りたい」なんて思います(^_^;)
私は華南ですが、もっと居たいと思いますね。
広東料理が美味すぎて1日5食くらい食べてます(笑)
2007GTRさん
ケンコーのですかね? ズームってところがミソですかね。
http://www.geocities.jp/pxm0/kenko_zoom_close-up_lens.htm
書込番号:17690936
7点
皆さん、モンスターケーブルさん 今晩は!
2007GTRさん
大阪でも現役の円筒ポスト、南海本線の浜寺公園駅にあります。
木造平屋建ての駅舎は、国の登録有形文化財になってます。
ルーキースナイパー さん
ホタル、良いですねえ、上手く撮られていますね。
僕は、夜店でしかホタルを見た事がないので、とても羨ましいですね。
BMW 6688さん
本当にお忙しい日々をお過ごしのようですね。
暇で何もする事がないよりは、充実していて結構な事だと思います。
タムQ、やはり良いですねえ。
このスレではタムQ、チョットしたブームですね。
モンスターケーブルさん
オー、本当にもち肌美人、僕の好きなタイプです。
キャナルシティ博多の照明、凄いですね、雨あられと降ってきそうな感じです。
タムQの火付け役と言うか、煽り主にと言うか、私も煽られて喜んでます。
遠距離&長時間通勤者 さん
法善寺の知識は残念ながら、まったくありません。
ただ、昔から水商売の人が良くお参りに来られるので有名ですね
素材は恐らく石でしょうね、四天王寺でも同じように苔むした石像(亀井不動)がありますから。
ミニチュア、一度も経験していませんが上手く決まってますね。
プニ吉君さん
ダイナミックトーン、古錆びた金属系は特に魅力的に撮れますね。
お写真を拝見すると、撮り手がお上手なんでしょうが、キットレンズ本当に侮れませんね。
書込番号:17690961
8点
どじり虫さん、こんばんは。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949477/
南海本線?浜寺公園駅ですか。良い雰囲気ですね。駅舎の中も見てみたいです。
因みに、熊本県下最古の木造駅舎の中は改装されてカフェになってます。
http://review.kakaku.com/review/K0000617306/ReviewCD=703984/ImageID=174176/
写真家の米美知子さんも、この近くの撮影スポットを訪れています。
>>オー、本当にもち肌美人、僕の好きなタイプです。
私もこのモデルさんばかり撮ってました。
刻々と表情が変わるし、ホント撮り甲斐のあるモデルさんでした。
>>タムQの火付け役と言うか、煽り主にと言うか、私も煽られて喜んでます。
そう言って頂けると嬉しいです。
花撮って良し、人撮って良し、言うことありません。その上安いんですね。
お褒め頂いたので、もう1枚載せますね。
縦で撮る積りが傾き過ぎて横位置で日付が入っちゃったので30度回転させました。
書込番号:17691042
5点
みなさんモンスターケーブルさん
こんばんは
遠距離&長時間通勤者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947929/
カミキリムシですか〜
こいつの口元恐ろしいんですよ。かじられたら大変でしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948871/
ツバメのひなかわいいですね。
BuBuMarcoさん
いつも素敵な作例ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947941/
最近はこいつの姿見かけなくなりました。というかそうゆう所に出向かなくなったというのもありますけど・・・
2007GTRさん
ポストシリーズですか
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948174/
FUJI機で撮影したくなる被写体ですね。
ルーキースナイパーさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948210/
幻想的に現像されましたね。色合いがいい感じです。
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948220/
背景の女の子が被写体を見つめてますね。
背景に女性が入ると良いものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949477/
おっとポストシリーズですか?(^_^;)
BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948330/
タムQ流行ってますね。とても素晴らしい表現力ですね。
オートフォーカス使えれば最高なんですけどね。
でもピーキングで比較的マニュアルで合わせられますよね。
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948983/
キットレンズ侮れないです。すばらしい立体感です。
モンスターケーブルさん
パンフレット並みに綺麗に撮れているということでしょうか?それとも皮肉ですか?
どちらにしてもモンスターケーブルさんの作例は素晴らしいと思います。
FUJIはやっぱり一番の魅力は色再現ですからねJPEG撮ってだしが素晴らしいと思います。
PANA機ではJPEGがいまいちなんですけどRAWで現像すると見違えるんですよね。でもFUJIの色は出せませんし、何より面倒くさがりの私にはJPEGだけですむのは一番ありがたいですね。たまに良さげに撮れた写真はRAWとかでいじったりしますけど、ほとんどそのままで保存してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949474/
肌色表現は素晴らしいかと思いますし立体感もあります。
何より全体的な色のバランスが私の中ではたまらんのですよ。
他の機種が悪いとかではなくFUJIの色の出方が良すぎるのです。まぁ個人の意見ですけどね。(^_^;)
最近お出かけしてなかったのでテストをかねて家の中のものを撮影してました。
参考写真ということで(^_^;)
書込番号:17691251
6点
KiyoKen2さん、皆さん、おはようございます。今日は1日雨みたいでガッカリです。
>>パンフレット並みに綺麗に撮れているということでしょうか?それとも皮肉ですか?
撮影会のパンフレットに使われるということは前年度のコンテストで優秀賞を獲得した
ということですから、あの程度の写真ではあり得ませんよね(笑) なんたってD800Eやら
EOD 5D Mark3と言ったフルサイズユーザーが参加者の大半を占めてるような撮影会です
から冗談で書かれたのでしょうね。。。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949546/
>>16の娘の趣味です。
そういや、たまに行くCDショップのすぐ上の階が壽屋(コトブキヤ)なんですけど、
若い女子が結構いますね。中にはコスプレ衣装を着た子なんかいて驚きます。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949549/
>>バッテリーチャージャーと予備バッテリーを買いました。
7.2V 1500mAh 10.8Whの大容量バッテリーを買われたのですね。
純正が7.2V 1200mAh 8.7Wh、私の予備が7.2V 1260mAh 9.1Whですけど、どの程度
使えるか・・・ですね。
書込番号:17692033
3点
皆様、こんばんは。
先日の実験植物園の続きです。
どじり虫さん、
ここは、国立科学博物館に属する施設なんですね。
研究組織なので、鑑賞を主目的とする植物園とはまた違った
面白さがあります。
とにかく種類が多いと思います。
モンスターケーブルさん、
そちらは、雨は大丈夫ですか?
すごい雨量だったようですね。
http://www.tbg.kahaku.go.jp/news/konnyaku/
世界最大の花、ショクダイオオコンニャク。
サイトを見ると開花が始まったようです。
今度の日曜に行こうかと思っていたけど、
その時には終わっていそう。
見られなくて残念です。
遠距離&長時間通勤者さん、
いえいえ、ぜんぜん詳しくなくて、、
植物の横のプレートに書いてあるんです。
忘れても、ここを見れば大体分かるので(笑
http://www.tbg.kahaku.go.jp/recommend/plant/index.php
あと、普通に「トカゲ」って言ってましたけど、
そうですね、きっとカナヘビですね。
プニ吉君さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948983/
小さな花も、よく見るとすごく精緻で、
レンズを向けてみることで色々な発見がありますね!
BMW 6688さん、
今、タム9にも、グラグラッと来てます〜
例のビューファインダーも手元に有る事だし。
値段も安いですし、魅力的だなぁ。
KiyoKen2さん、
こちらこそ、ありがとうございます。
フィギュアにも(南米さんのいう)美肌効果が働くんですね。
これで日本人形を撮っても良いかもしれないと、ふと思いました。
書込番号:17694670
6点
みなさま、モンスターケーブルさん、こんばんは。
2007GTRさん
紹介していただいたリンク先から、近くのポストを見にいきました。
ありました〜♪
モンスターケーブルさん
普通の画なら見つけられそうです。
私もROWAのバッテリー使っています。S1もROWAです。
ビデオでROWAのを使っていましたが、放電が少し早めなのと、8〜9割
ぐらいの容量という印象でした。
今のは特に差は感じません。繰り返し使うとどうなるかですね。
ゆかた姿って雅ですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949488/
KiyoKen2さん
娘の趣味ですか。時代なんでしょうか、うちの娘も定期購読は少年ジャンプです。
たしか、今週の裏表紙もこのシリーズだったような・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949546/
カミキリムシは鈍な部類ですので、よほどのことがない限りはかまれないかと。
子供のころはつかまえて葉っぱを切り刻ませた記憶が・・
どじり虫さん
そうか、石ですよね。苔の下のお顔が気になります。
不動明王って厳つい雰囲気でしたよね。
古い駅舎はノスタルジーを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949477/
BuBuMarcoさん
花なんでしょうか。ひっくり返った赤いまつぼっくりのような・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1950264/
国立科学博物館の年会員だとそれで入場できたんですよ。昔の話ですが・・
今はどうなんでしょう。
プニ吉君さん
うちにも鳥が植えた(フンですね)のが2本あります。
色は白で地味な感じですが、実をたくさんつけるだけあって、花も存在感ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948981/
うちはワンコの匂いには反応しません。近所のネコをだっこしてきても大丈夫です。
雨になる前に撮った数枚をアップします。
書込番号:17695089
5点
8月24日(日)第17回 札幌・滝野すずらん丘陵公園モデル撮影会があるそうです。
モデルさんも美人揃いみたいです。お近くの方は腕試しに行かれませんか?
開催日時
2014年8月24日(日) 10:00 〜 15:00 第17回 札幌 滝野すずらん丘陵公園大撮影会
https://order.yodobashi.com/ec/event/index.do?masterCode=T00000162&planCode=T0000000502
BuBuMarcoさん
ご心配いただき恐縮です。
雨は大丈夫でしたが、間近に迫ったイベント撮影会が雨で流れないか、
そちらの方が心配です(笑)
遠距離&長時間通勤者さん
ROWAのバッテリーは信頼できますよね。
スマホと兼用のモバイルバッテリーもあると良いかもしれません。
書込番号:17697520
3点
モンスターケーブルさん、皆さんこんばんわ。
コメント下さった方々、ありがとうございます。
筆不精なのできちんと返レスできず、すみません。
作例はX-A1+FA77oで撮ったものです。
アダプター介して色んなレンズが使えるのがやっぱり
イイです。
書込番号:17697522
6点
みなさまこんばんは。
写真は撮っていたのですがなかなか投稿できず間が空いてしまいました。
豪雨の所も多く撮影に出るのには中々厳しいですね。
週末にハスを撮りに行きたいのですが、天気頼りです。
下から逆流のレスで失礼します。
>毎朝納豆さん
黒いバックに浮かぶ花がオブジェみたいです。
色々なレンズの作例も拝見できて物欲が増してしまいます。
>モンスターケーブルさん
モデルさんとても魅力的に写っていますね。ふんわりしたお肌が輝いて見えます。
いつかセミナーや撮影会にも行ってみたいです。
>遠距離&長時間通勤者さん
上野にも丸ポストあるんですね。
博物館に夜に行ったのですが、暗くなるとがらっと雰囲気が変ってびっくりしました。
>BuBuMarcoさん
熱帯植物、不思議な形に質感がとても迫力があります。
トーチジンジャー、全体像を見てなるほどと納得しました。
教えていただいたトラノオもですが、名前もとても興味深いです。
>KiyoKen2さん
凄く効果的なRAW現像ですね!今のところjpgのみなのですがRAWで色々やってみたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947570/
>どじり虫さん
ポストも素敵ですが壁や柱の青もとても綺麗な色合いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949477/
お元気になられて、沢山作例を拝見できて嬉しいです。
>プニ吉君さん
こんなに可愛い花が咲いていたんですね、実しかちゃんと見たことがなかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#tab
私もX-A1を買ってから、色々と気づかされる事がありました。
書込番号:17698133
7点
皆さん、モンスターケーブルさん 今晩は!
私、どじり虫は又もやドジってしまいました。
XC16-50mmのレンズを地面に落としてしまったのです。
レンズキャップはぶっ飛び保護フィルターは割れ、レンズに深い傷がはいってしまいました。
何故か最近よく物を落とすのです。
きっと脳の反応が遅くなって、物を掴むタイミングがズレているのか、
それともアルツハイマーが既に始まろうとしているのか、怖いですね。
エー、前からアルツハイマー始まってるって!
それは、エライすんまへん!
KiyoKen2さん
多分、家の中は子供の物で溢れかえっているのでしょうね。
アンパンマンも古いですけど、考えたら子供向けのキャラはずーっと昔のが今だに現役ですね。
BuBuMarco さん
アー、そうなんですね、見たことのない植物ばかりですね。
僕も刺激されて植物園に行って来ますね。
植物園は、デートで京都の植物園へ行って以来なので計算できないぐらい昔です。
遠距離&長時間通勤者さん
エー、上野公園でも住所不定の方がお泊りになる。
大阪では、最近になって路上生活者が激減しています。
今では皆さん、生活保護をお受けになっているようです。
毎朝納豆さん
オー、良い色出してますねえ。
FA77oですか、おそらくペンタックスのレンズで3本の指に入る人気者ですよね。
モンスターケーブルさん
やっぱり可愛いですねえ。
チョット、菊池桃子さんに似ている気がします。
それにしても、オッサンの汚い手が邪魔だ!
老人よりはましですけどね。
書込番号:17698144
5点
毎朝納豆さん
FA77mm良いボケ味ですね。
アダブターでいろんなレンス゛楽しめるんですね。
FA☆24mm防湿庫に入っていました。PK⇒FX 追加購入考えなければ
マイクロフォーサイズに走らなかったので、Xマウント一筋に走っています。
どじり虫さん
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080716.html
手の痺れはありませんか。
脳ドックで確認されては(何回もなら順番待でなく、脳神経外来へ)
大きなお世話ですが経験者です。(飲み屋で醤油瓶落とした半年後発病 現在は飲酒復帰)
書込番号:17699136
4点
皆さん、おはようございます。
近所の池で蓮を撮ってきましたが、時期的にちょっと早かったようです。
古代蓮という種もあるようですが、遠征しないと撮れないようでまた今度!
毎朝納豆さん
>>アダプター介して色んなレンズが使えるのがやっぱりイイです。
ペンタックスの銘玉FA77 F1.8 Limitedじゃないですか!
このレンズ使いたくてKマウント機を使い続ける方も多いですね。
フジ機ではまた違った色合いで撮れるので2度美味しいってとこでしょうか。
オランダカイウさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951030/
これ、レンズは何でしょうか? クッキリ撮れてますね。
どじり虫さん
落下させちゃいましたか!
マップカメラで中古検索すると、相場はこんなもんみたいです。
お大事に!
XC16-50 17200円(税込) https://www.mapcamera.com/item/3000009061481
XF18-55 31500円(税込) https://www.mapcamera.com/item/3000009081496
>>オッサンの汚い手が邪魔だ!
そんなソンデモない。指導係の先生ですってば。
先生がモデルさんにポーズを指示してレフ版を顔に当ててくれたからこそ
なんとか見られる写真が撮れたのです。
2007GTRさん
FA☆24mmもったいない。マウントアダプタでじゃんじゃん撮りましょう。
書込番号:17699818
5点
皆様、こんにちは。
遠距離&長時間通勤者さん、
ありました。
科博の「友の会」というのに入会すれば
何度でも入場できるって、知りませんでした。
http://www.kahaku.go.jp/userguide/repeater/
モンスターケーブルさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951444/
ずいぶん色のくっきりした蓮ですね。
いつも撮っているオオガハスとは違うようです。
毎朝納豆さん、
レンズ資産を生かせるってすばらしいことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1950932/
不思議な面白い花ですね。
オランダカイウさん、
なんとも上品な猫ちゃん、素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951023/
フレーミングがいいです。手前のアンテナ群も暗示的。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951026/
どじり虫さん、
気をつけて下さいね。ホントに。
2007GTRさんも仰ってますけど。
フジの統合スレが出来たので、そちらにも投稿させてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17698087/?cid=mail_bbs#tab
スレ主はShaughnessyさんです。
書込番号:17700570
5点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
毎度でーす。ちょいとご無沙汰していました。
☆Camera Camping Clubさん
>空港はプートンとホンチャオとどちらでしょうか?私は上海に行く時はホンチャオを使っています。
上海へのご出張があるのですね。私はKIX/PVG往復ばかりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947429/
雲の立体感がたまらんですね。
☆kiyoken2さん
>この機種で夜景撮影したことないですが、凄く綺麗に撮れますね。
>十分過ぎます。EOS Mの出来栄えも気になりますけど・・・
はい!A1夜景撮影しやすく感じました。長秒露光のノイズ感も少ないです。
Mの夜景も参考に貼っておきます。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947573/
RAWからの現像すごいですね。CANONではRAWからですが、FujiはJPEG専門になっちゃいました。
>タムQ流行ってますね。とても素晴らしい表現力ですね。
あざーす!店頭で何度も触りましたがAFのあまりの遅さに手が出ませんでした。
今回はA1購入にあたって、液晶ビューファインダーやピーキング機能、そしてピント拡大機能があるために
MFでもっぱら使用しようと決心しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949546/
たくさん集めていますね。どんなキャラかは全くわかりませんが・・・。
☆毎朝納豆さん
XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのご購入おめでとうございます。
どんどん揃ってゆきますね。私は少し休憩です。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947596/
良い撮り方ですね。奥行き感が素晴らしいです。でもここ良いところですね。
☆モンスターケーブルさん
>やはりPM2.5に代表される複合大気汚染が気になって行けないんじゃないかと思います。
はい!それも確かに・・・。
上海のマンションはどれもよく似ていますね。特につくられた時代が同じだと・・・。
中国語がおできになるのですね。素晴らしい!!
> ここですか? 吉塚1丁目?
はい!そげんです。これを食べるだけのために博多にいきたか〜〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947638/
これは福岡市内のCAのオフィスの物ですか。
>プロも使ってる天下の銘玉ですから使い倒して下さい。
はい!あざーす。見れば見るほど変な形のレンズですね。
☆遠距離&長時間通勤者さん
>赤がナショナルカラーなので、夜景も赤い・・というわけではないのでしょうが、
>曇っているせいでしょうかね。
肉眼でも空は赤く感じました。当日も大気汚染の状況は良くなかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947929/
カミキリムシですね。白黒塗装が決まっていますね。
>欲しいと思っても、ボーナスは借金返済と子供の夏季講習代に消えますので、
>私まで回ってきません。
このレンズ、中古市場にもたくさん出回っていますよ!
☆BuBuMacroさん
>空に映る光の色がすごいです。
中国の看板は赤い色が基調になっていますね。だから空が赤いのかもぉ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947933/
俯瞰撮影ですね。この角度私も好きです。
>今、タム9にも、グラグラッと来てます〜
>ビューファインダーも手元に有る事だし。
それでは条件整いましたね。いっぽんいっとく??
MF覚悟であれば良いレンズです。AFはほとんど使い物になりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1950264/
まるで火山のようですね。
☆2007GTRさん
>直ぐ近くのコンパニオンの記憶しか残っていません。
ははは!ナイスです。
ちなみに私現行GTRが発売されたときディーラーで買いたいなぁ!というと家内から離婚する!と言われちゃいました。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948174/
綺麗にカラーリングされたポストですね。現役でしょうか?
☆どじり虫さん
>中国語でも夢をみるんですね、面白い。
中国語を勉強して2年目で初めて中国語の夢を見ました。以後は時々見ますよ。
>昔の話ですが、生まれ育った所はと言いますと、住居の徒歩5分以内で1件の殺人、3件の首吊り、1件の腐乱死体、僕の住居のとなりのアパートには広域暴力団の組長を殺害した犯人が少しの間ですが潜んでいて、後に六甲山で死体で見つかる。
ネー、相当にやばい場所でしょ。
なかなかにオシャレなところですね。がははは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948220/
井戸ポンプの錆感が良い感じ。
>暇で何もする事がないよりは、充実していて結構な事だと思います。
そういっていただけると、はり合いがあります。でも疲れは簡単に取れなくなってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1949477/
真っ赤なポストが印象的な一枚ですね。ここは浜寺公園駅でしょうか?
☆ブニ吉君さん
>今年に入って2度ほど中国出張が有りましたが全く同感です
>初日から「早く帰りたい」なんて思います(^_^;)
基本月一回、それを20年近くです。関空から出発するときが一番嫌かもぉ!
中国とかかわりながらお仕事している方が多いですね。時代かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1948981/
初めて見ました。こういう小さな花が好みです。女性も小柄の方が・・・・。あははは。
それでは失礼します。
バイバーイ!
書込番号:17700579
5点
連投すみません。
文字数制限にひかかりました。
☆オランダカイウさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951023/
わぁーこれ素晴らしいですね。女性らしい感性の一枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951030/
寄りましたね。!!レンズは何をご使用でしょうか?
ではでは!
出張の合間に撮影しました。
書込番号:17700592
6点
皆さん、モンスターケーブルさん こんにちは!
本日、大阪の長居公園へ行ってまいりました。
長居競技場は行ったことがあるのですが、植物園に入るのは初めてです。
X-A1は、僕を色々な所へ連れ出してくれます。
オランダカイウさん
ありがとうございます。
日焼けどめクリームを分厚く塗って予防しておけば何とかなってます。
お猫様、凄く威厳が漂ってきて近寄り難い雰囲気がありますね。
Velviaの雲、コントラストがあって良いですねえ。
2007GTR さん
そうですか、脳梗塞とかの兆候も考えられるのですね。
ウーム、それはチョットやばいですね。
モンスターケーブルさん
それは、それは失礼いたしました。
悪気はないのですよ、ご愛嬌で!
近所に蓮が咲いているような公園があるとは、とても良い環境でお暮らしですね。
書込番号:17700598
5点
皆さん、こんにちわ。
上の作例の花ですけど撮っていて自分も名前を知りませんでした。
調べてみますとウキツリボクの花で赤色と黄色のコントラストがチャーミング
なのが特徴のようです。熱帯性植物、日本の気候にも馴染み易く栽培も
優しいようです。
オランダカイウさん
甘い香りにまったりしてる感じですね。毛並みの美しいにゃんこさんですこと。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951023/
2007GTRさん
>FA77mm良いボケ味ですね。
ありがとうございます。そのボケ味をまだ活かしきれてませんが・・・・(^^
>FA☆24mm防湿庫に入っていました。
是非、アダプター介して使ってあげて下さい。
モンスターケーブルさん
>ペンタックスの銘玉FA77 F1.8 Limitedじゃないですか!
そうなんですけどね。このレンズで表現するのは結構腕が要求される
ようで今のところ、全く活かしきれてません。(^^
こちらのハスと違って個性的な美しさがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951445/
BuBuMarcoさん
クレマチスの色あいがしっかり表現されてるように思います。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951590/
BMW 6688さん
>XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。取敢えず純正レンズはこの2本で留めておきます。(^^
解放でこの写り、やっぱりXF35oF1.4Rは只者ではない証拠ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951613/
どじり虫さん
XC16-50mm、とんだ災難でしたね。修理で治るといいですが。
>おそらくペンタックスのレンズで3本の指に入る人気者ですよね。
ありがとうございます。中古品ですが結構ムリして購入しました。
他の2本も欲しいですが先立つものが〜。
これはスゴイ!飛んでるクマバチをしっかりゲットされてますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951635/
作例は一枚目、三枚目、XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
二枚目、FA77oF1.8
書込番号:17700756
6点
モンスターケーブルさん、みなさん、こんにちは。
KiyoKen2さん
>あとはフォーカススピードと精度、さらなる操作性の向上でしょうか・・・
仰る通りですね。
良く調べていないのですが、Xシリーズのミラーレス共通なんですかね?X-T1などは違うのか・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947573/
いいですね。海の近くにお住まいなんですか?
モンスターケーブルさん
西武園の後、球場の方のゆり園に行きたかったのですが、子供達が疲れた〜、と言い出しましたので却下されてしまいました。
私も子供の頃はよく西武球場に観戦に行きました。友の会にも入っていました。練習場の方にも行き、田淵から始まり蒼々たるメンバーのサインを
もらいました。(会えなかった松沼兄弟は、お兄さんの方のアパートに突然訪問し、快くサインしてもらいました)
遠距離&長時間通勤者さん
かえるちゃん、かわいいですね。あと、S1のワイド端も見てみたいです。
BuBuMarcoさん
雲ですが、個人的にはS5Proも負けず劣らず立体感がすごいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=17355550/ImageID=1905688/
に比較画像をアップさせていただいてます。ご覧頂ければ、と思います。
どじり虫さん
逆行の木漏れ日、撮ってしまいます、はい。パブロフの犬状態です。
レンズ、残念ですね。次、何買っちゃいますか?
BMW 6688さん
上海出張はあっても年2回くらいです。中国ですと、香港、杭州に行きます。西湖で散歩した時の写真をアップさせて頂きます。
夜景はやはりX-A1の方が手持ちで気楽に撮影できますよね。
X-T1のキャッシュバックが始まりましたね。ちょっと揺らいでます。みなさんはどうでしょうか?
今回は在庫がないのと、KiyoKen2さんに触発され、長男のフィギュアをX-A1とS5Proの比較撮影で、とF550EXRで撮影した写真をアップさせて頂きます。
書込番号:17700952
4点
深夜に叩き起こされたので、こんな時間の投稿失礼します。
BuBuMarcoさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951590/
>>うちの庭のクレマチス。
自宅の庭なんですか? 凄い豪邸にお住まいなんじゃ?
うちの近所で広い庭でガーデニングをマトモにされてるのは庄屋さんのお宅くらいです。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951444/
>>ずいぶん色のくっきりした蓮ですね。
ベルビアで撮ったら、こんなクッキリした色で撮れちゃったんです。
古代蓮は100kmくらい行かないとマトモに咲いてません。
BMW 6688さん
連投ありがとうございます。
フォトアートさんが長らくサボられているので連投は助かります。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951653/
今度は普通のラーメン屋さんや、上海蟹の店(殻剥きのいるお店?)、古い購買部の写真なんかも
撮って来て下さい。お願いします!
>>中国語がおできになるのですね。素晴らしい!!
大学時代に第二外国語でやっただけですよ。
HSK8級を取ったは良いけど、今じゃ7級の実力もあるかどうか疑わしい・・・
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1947638/
>>これは福岡市内のCAのオフィスの物ですか。
いえ、福岡空港国際線チェックインカウンターの前です。
送迎で良く行くのですが、たまたま目に付いたのですが、枠が無かったら本物と勘違い・・・しないか(自爆)
どじり虫さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951598/
この画が良いですね。
上部の青は壁かなにかでしょうけど、画面に青が入るだけで花びらのピンクが引き立ちますね。
>>悪気はないのですよ、ご愛嬌で!
もちろん気にしてませんよ。
撮影会に行って、こういう方がいると助かりますってだけの話です(笑)
毎朝納豆さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951702/
おっ! 真円ボケ! ・・・NDを挟んでます?
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951704/
夏の空とダイナミックトーンは似合いますね。
Camera Camping Clubさん
>>上海出張はあっても年2回くらいです。
小林聡美 主演の映画『てなもんや商社』(1998)ご覧になりました?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005G2V9/
>>中国ですと、香港、杭州に行きます。
杭州は行った事ないですね。
>>西湖で散歩した時の写真をアップさせて頂きます。
出張だとと夜総会に無理やり連れて行かれることはあっても、水郷古鎮へ
連れて行かれることは無いんでしょうね。
そういえば東莞市の夜総会が根こそぎ摘発されたらしいですね。
駐在員さん達、可哀想だねって噂しています。
書込番号:17702782
3点
みなさんおはようございます。
オランダカイウさん
コメントありがとうございます。
FUJIの場合はJPEG撮ってだしが魅力的ですが、たまにRAW現像で遊んでみるのもいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951023/
いつみても上品な猫ちゃんですね。
BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951636/
モノクロが似合いますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951639/
凄い立体感です!!
EOSMの比較画像ありがとうございます。
こうしてみるとやはりX-A1のほうが高感度強そうなのと色合いがいいですね。でも好みの問題なので・・・
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951598/
どじり虫さんにしては珍しい色の出し方ですね。
いつもの設定ですか?
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951702/
不思議な何とも言えないボケ感ですね。吸い込まれそうです。
Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951741/
おっとリヴァイ兵長ですか。
この間父の日に娘が進撃の巨人のコミックを全巻買ってもらいました。が・・・自分が読みたいらしく速攻で読まして?って持って行ってしまいました。女子高生には兵長人気あるみたいです。娘も好きみたいで笑
BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951590/
いつもお花の写真がリアルに写されてますね。
BuBuMarcoさんらしい素敵な写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1950264/
これはまた見たことのない不思議な花ですね。
遠距離&長時間通勤者さん
そうですね時代の流れでしょうね。女子高生の中では結構、黒子のバスケはやってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1950401/
これリュックだったんですね。マスクかと思いました。
モンスターケーブルさん
札幌で撮影会ですか。滝野は自宅から車で2時間くらいのとこにあります。滝野には霊園がありまして毎年お盆に行ってます。う〜ん勉強なるんだろうな〜
おそらく私は行けないと思います。
でも一度モデルさんとか撮ってみたいですね。
最近は体調不良と昨日は運動会でクタクタでした。昨晩熱を出してしまい各関節が悲鳴をあげておりました。
運動会では前回はうまく撮れなかったですが幼稚園くらいの子供たちなら楽勝で撮れますね。
フォーカスロックしてからの連写が良いみたいですね。AFCは使いませんでした。
XC50-230mmF4.5-6.7 OISつけっぱなしで撮影しました。
5D3で撮影してる人見かけましたが、カメラデカって感じでした。連写が凄そうでしたが・・・
書込番号:17703324
3点
皆さん、モンスターケーブルさん こんにちは!
BuBuMarco さん
ありがとうございます。
そうですね、注意してみますね。
植物園、予想以上に良いところでした。
行って本当に良かったです。
BMW 6688 さん
ははは、オシャレとは面白い事を言いますねえ。
お地蔵様、良いお顔してますね、素晴らしいです。
大樹寺 境内も 流石はXF35mmと言った感じですね。
毎朝納豆さん
オー、美しいですね、FA77oで撮ったお写真。
煌めく円形ボケは絶品です。
Camera Camping Clubさん
レンズは次、何を行っちゃいましょうかねえ。
同じレンズでは芸がないし、XF18-135mmでも行っちゃいましょうか。
フィギュア、みんなカッコイイですね。
モンスターケーブルさん
POPで飛ばしましたか、僕も蓮ではチョット設定を変えてみようかな何て
思いました。
KiyoKen2 さん
やはり、僕のイメージと全然違ってましたか。
ビビッドで、しかもハイライトトーン+1にしてます。
ちょっと派手派手すぎましたかね。
連射バッチリ決まっているようですね、妖怪時計とは何ですか。
書込番号:17704144
3点
モンスターケーブルさん、みなさん、こんにちは。
モンスターケーブルさん
> 小林聡美 主演の映画『てなもんや商社』(1998)ご覧になりました?
見た事ないです。今度チェックしてみます。
東莞市、そんな事があったんですか。東莞には香港から一度だけ入った事があります。
モンスターケーブルさん、すごく詳しいですね。私の会社の本社では、女性達は駐在の生活はほとんど知らないと思います。
会社の社風にもよるのでしょうね。
西湖は出張で行った時に散歩しました。その日はたまたま夕方から、数か国の関係者があつまるパーティーだったため、散歩できました。
KiyoKen2さん
はい、リヴァイ兵長です。エレンより人気あるみたいですね。うちの長男も小学生ですがエレンよりもリヴァイ兵長が好きみたいです。がちゃがちゃで
外れると私のところにまわってきます。ミカサのキーホルダーとか・・・。
本日は午前中ボーリングしてきました。50-230を装着、35mmと一緒にリュックにいれたところ、なんと、液晶に傷が入ってしまいました。
35mmのギザギザ部分が削ったみたいです。保証きくのかなぁ?
とりあえず購入先に聞いてみますが。保護フィルムつけとくべきでした。
書込番号:17704152
2点
皆様、こんにちは。
今日撮ってきた蓮の写真をUPします。
プロビアでやや渋めの感じにしてみました。
BMW 6688さん、
タムロン90マクロも欲しいですけど、
最初はやはりXF35mmかなと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951639/
これなんて拝見すると尚更そう思います。
どじり虫さん、
植物園楽しまれたようですね。
いろんな事忘れて無心になり、
とても気分転換になるので好きなんですよ。
毎朝納豆さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951702/
ぼけもすごくいいですが、透明感が何とも言えませんね!
Camera Camping Clubさん、
S5Proは今でも使われている方が多いだけあって、
ほんとに良いカメラなのですね。
しばらく前のデジタルカメラだと、雲の描写は諦めるしかないのかと思っていましたが、
ちゃんと良い機材も存在していたんですね。
モンスターケーブルさん、
豪邸ですか?
ある意味「すごいお宅」かもしれないですが。
油断してると周囲の空き地からの侵食やうちの犬が種を持ち込んで雑草に覆われジャングル化するので
えらい事になります。
KiyoKen2さん、
ありがとうございます。
玄関前の梅の木に這わせたクレマチスで、品種など全然知らないですが、
面白い色の花でしょ?
しばらく前、写メで進撃の巨人ごっこが流行ってると、
ツイッターで知ったのでアニメ見ました。
最近のアニメは実に良くできてます。
書込番号:17704847
3点
皆さん こんにちわ
今日は市立美術館へ猫写真展を鑑賞に行ってきました
どの写真を見ても思わず笑顔になるような作品ばかりでした
建築物を撮ると魚眼とか超広角が欲しくなりますね〜
ペンタの時はタムロン10-20mmを常用した時も有りましたが構図的には面白かったけれど、眠い?画質に満足出来なくて直ぐに手放してしまいました
書込番号:17704982
5点
みなさま、モンスターケーブルさん、こんばんは。
どじり虫さん
うちにもよく飛んできますが、怖くて近寄れません。それに飛んでいるのにピントが合わせられません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952558/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951635/
Camera Camping Clubさん
こどもたちとのボーリング、楽しそうですね。私は7〜8年前に行ったのが最後かなぁ。
傷はがっかりですよね。
私はリュックに入れるときは仕切りのあるソフトケースにいれていますが、先日自転車で
こけたときには、アスファルトの上をリュックごと転がりましたので、レンズフードに
ヒビが入りました。
まあ、それぐらいで済んだとも言えますが・・
毎朝納豆さん
ボケ具合がとても美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951702/
オランダカイウさん
テイスティングとは優雅です。うちのはフレーメン反応です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951023/
不忍池周辺は街灯が少ないので、夜はまた雰囲気が違います。
不忍池のハスはまだですね。今月下旬ぐらいでしょうか。
BMW 6688さん
Mの夜景参考になります。見た目はこちらが近いのでしょうか。
個人的にはA1のほうが好きですが・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951649/
モンスターケーブルさん
ハスはもう咲いているんですね。旧盆前に咲くものと思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951444/
季節感がだいぶ違いますね。
私の生まれた地方は、ハスのお祭りは8月です。
BuBuMarcoさん
クレマチスは種類がたくさんあって、えっこれもとういのがありますね。
これはビルドリヨンでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951590/
KiyoKen2さん
校庭の小さめな小学校までなら慣れれば結構いけますよね。
はやりの妖怪時計をモチーフにした競技ですね、先生たちもいろいろ考えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952354/
本日は家の周辺の自然のもので。
書込番号:17705337
4点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
毎度でーす。
☆毎朝納豆さん
>解放でこの写り、やっぱりXF35oF1.4Rは只者ではない証拠ですね。
有難うございます。35mmはX−A1で一番使用頻度が多いレンズです。
ご指摘の通り開放から神経質なところがなく使えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951702/
おう!玉ボケがすごくきれいですね。私も同じ被写体(アガパンサス)を今朝庭で撮影しました。
☆Camera Camping Clubさん
>上海出張はあっても年2回くらいです。中国ですと、香港、杭州に行きます。
杭州は今でもよく行きます。協力工場があるので。香港は暫く行っていないので寂しいです。
>夜景はやはりX-A1の方が手持ちで気楽に撮影できますよね。
はい!そうですね。しかし、私手振れブルブル星人なので三脚使います。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951742/
綺麗に撮影されていますね。私はジジイなんでフィギアには縁がないな!息子も趣味でなかったようで・・・。
☆モンスターケーブルさん
> フォトアートさんが長らくサボられているので連投は助かります。
いやいや手際が悪かったので・・・。すびばぜん。
>今度は普通のラーメン屋さんや、上海蟹の店(殻剥きのいるお店?)、古い購買部の写真なんかも
撮って来て下さい。お願いします!
了解です。でもしばらくお時間をいただくかもです。上海ガニのシーズンは11月からです。
まぁ、おもろい写真が撮れたらアップさせていただきます。ヨロシコ!!
> HSK8級を取ったは良いけど、今じゃ7級の実力もあるかどうか疑わしい・・・
ほう!素晴らしいですね。私は48歳からの独学でした。しゃべるのはかなりぺらぺらでしゅ。
>いえ、福岡空港国際線チェックインカウンターの前です。
なるへそ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952258/
POPはまだ一度も使ったことがありませんでした。今度使ってみます。
☆kiyoken2さん
岡崎市 大樹寺の写真につき有難うございます。仕事が昼からだったので急きょ小雨の中を撮影に行ってきました。
私も好きね〜〜〜。知らないところで撮影するのはなんだかドキドキします。あはは。
>X-A1のほうが高感度強そうなのと色合いがいいですね。でも好みの問題なので・・・
仕事などでお出かけする際は、だいたいMと40mmの組み合わせで持ち歩いていますが、今回それにX−A1が加わりました。
三脚で夜景撮影した限り(A1はjpeg、MはRAW)A1の内部処理の素晴らしさが際立っていますね。Mの場合はRAW出撮っておけば現像で何とかなるの安心感があります。
どちらもすっきりした描写で大好きです。だから買ったのですが。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952354/
お子様の服の質感や色の再現性が素晴らしいです。奥行き感もしっかりしていますね。
☆どじり虫さん
>ははは、オシャレとは面白い事を言いますねえ。
大阪人の悪い癖で、なんでも笑ってごまかそうとします。特に私は・・・。
>お地蔵様、良いお顔してますね、素晴らしいです。
有難うございます。モノクロとカラーで1枚づつ撮影してモノクロを残しました。
>大樹寺 境内も 流石はXF35mmと言った感じですね。
35mm換算約50mmは散策しながら撮影するには便利な焦点距離ですね。
CANONの時に40mmパンケーキが主力だったので、この距離に近いからかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952558/
おぅ!素晴らしい。飛んでいる蜂を見事です。でも刺されないようにお気を付けあそばせ!!
☆BuBuMacroさん
>タムロン90マクロも欲しいですけど、
>最初はやはりXF35mmかなと思っています。
X−A1を購入する際に躊躇した点はレンズラインアップです。マクロで寄り好きの私はハーフマクロしかないことにかなりこだわっていました。
よって5万円ほど出して純正の60mmマクロにするよりもタムQを選択したわけです。これだとEFマウントでもフルに使用できますし。
お悩みの通り、私がもしアドバイスさせていただくとしたら35mmを先に購入されたらいかがかなと思います。
開放からキレキレの描写は病みつきになると思いますよ。美味しいのはF2〜F5.6あたりかなぁっと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952782/
やりましたね!大輪の綺麗な蓮の花です。望遠レンズ系で撮る花も面白くて私は好きです。
このズームレンズはちと、AFがのんびりしていますが描写は標準ズームに匹敵する素晴らしさですね。230mmの+30mmもうれしいです。
ここでいったん投下します。
書込番号:17708129
5点
連投失礼します。
☆ブニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952849/
確かに写真展の出口を飾る素晴らしいお写真ですね。
>超広角が欲しくなりますね〜
私はやはり超広角は苦手です。普段どのように撮ればよいかがなかなか飲み込めません。
☆遠距離&長時間通勤者さん
>Mの夜景参考になります。見た目はこちらが近いのでしょうか。
色はCANONの方が見た目と近いようです。でもどちらも捨てがたいカメラです。私にとって・・・。
>個人的にはA1のほうが好きですが・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951649/
特にこの写真はISOを100にこだわったために多少暗く写っていますが、これが見た目クリソツでした。
ノイズ感の感じられない一枚だと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952953/
トンボさん、大写しですね。少し天気が悪かったのでしょうか?トンボの目に光が入ると最高でしたね。
☆ノンフィルターさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1953654/
寺などでよく見る鎖樋ですね。雨の日も写真は楽し・・。ですね。
それでは今日はこの辺で失礼します。
書込番号:17708143
4点
皆さん、こんばんは。
沖縄に暴風波浪特別警報が出ましたね。
福岡も朝からずっと雨で撮影どころではありませんでしたので
モデル撮影会の在庫から・・・
そうそう、X−T1の貸し出し撮影会があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=17706634/#tab
KiyoKen2さん
>>一度モデルさんとか撮ってみたいですね。
16歳のお嬢さんじゃ気分出ませんか?
去年はこんな撮影会があったみたいです。
http://55isp.blog.fc2.com/blog-entry-77.html
どじり虫さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952561/
前ボケで蓮が宙に浮いてるみたいに見えて良いですね。
Camera Camping Clubさん
>>液晶に傷が入ってしまいました。
買ってすぐに液晶フィルム貼りましたよ。
でも、うちのXC16-50も側面にキズ付きまくりです。
BuBuMarcoさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952782/
これもお宅の庭の蓮ですか?
−1補正されてますが、+補正して飛ばすと女子カメの作例に出てくるような
パステル調の画になります。
>>うちの犬が種を持ち込んで雑草に覆われジャングル化するのでえらい事になります。
犬ですか! 盲点でした。 広い庭だと雑草刈りが大変そうですね。
プニ吉君さん
>>ペンタの時はタムロン10-20mmを常用した時も有りましたが
10-24ですかね?
絞り開放では甘いと言われますがメーカーに調整に出すと改善するそうです。
SP AF17-50 f/2.8 VCなんかも同様です。
遠距離&長時間通勤者さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952958/
>>久しぶりに天然ものを見た
もう何十年と天然ものは見てないですね。
子供の頃は近所に製材所があって、カブトムシは捕り放題でした。
ノンフィルターさん
早く梅雨明けして欲しいですよね。
BMW 6688さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1953731/
>>裏庭のアジサイ 濡れながら下から。タムQ
丸ボケが綺麗ですね、さすがタム9!
これだけ雨が続くと防塵防滴のカメラ+レンズが欲しくなります。
書込番号:17708451
2点
みなさまこんばんは。
私も週末に蓮を撮ってきました。
蓮はもうほとんど終わってしまってましたが、アガパンサスがとても涼しげで魅力的でした。
>モンスターケーブルさん
トンボはXC50-230mmで撮ったものをばっさりトリミングしました。本当にに鮮明に写りますね。
青いトンボ、鮮明に浮き上がってますね。羽や色も美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951446/
>BuBuMarcoさん
望遠で色々切り取ってみようと挑戦していたのでコメント嬉しかったです。
日本画のように見えます。抑え目の色味に花びらの脈が際立っていて美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952782/
>BMW 6688さん
トンボはXC50-230mmで、かなり鮮明に取れていたので大幅にトリミングしてしまいました。
家族のお地蔵様、頬や手もぷくぷくで愛らしいです。モノクロでも暖かく感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951636/
>どじり虫さん
レンズショックでしたね。私もX-A1を買ってからいろいろな所に行くようになり、
意外と近場に素敵な場所があったりして驚いてます。
桃のようにころんころんとした蓮と鮮やかな色でかわいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951598/
>毎朝納豆さん
事前に猫をブラッシングした甲斐がありました!
ボケ方、水滴にめろめろになりそうです。透けるような紫のつぼみも美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1951702/
>Camera Camping Clubさん
フィギュア沢山あるんですね、色々と並べて撮ってみたりすると面白そうです。
兵長人気がずば抜けてるのは、なぜなんでしょう。
>KiyoKen2さん
連射も今度試してみたいので、参考にさせていただきます。
ニュースで見ましたが、妖怪ウォッチ本当に大人気なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952354/
>プニ吉君さん
目が覚めるような緑。美術館は建物も色々な角度から見たくなりますね。
猫写真展羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952851/
>遠距離&長時間通勤者さん
不忍池はまだなんですか、早朝にぜひ行ってみたいです。
クワガタの光沢感、まじまじと見るととても綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952958/
書込番号:17709586
6点
皆さん、モンスターケーブルさん、こんばんは。
モンスターケーブルさん、
素直な僕は云われたとおり+1増感でやってみました。
やってみたんですが、どうにも歯が浮きまくりでなんかちがう気が。
ケースバイケースでしょうけど、この親父には2枚目の方が合ってる気がします。
あ、この蓮は、都賀の里という公営の公園ですよ。
昔、自宅の池にも咲いてましたけど、手入れしきれないので埋めちゃいました。
BMW 6688さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1953727/
水滴が美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1953733/
葉に光が反射してるのが雰囲気良いと感じます。
>私がもしアドバイスさせていただくとしたら35mmを先に購入されたらいかがかなと思います。
有り難うございます。
やはり、35mmでいく方向かな、と思っている所です。
出費が何かとかさむので、そこまで資金が廻るかどうかが最大の問題。
ノンフィルターさん、
雨の日も悪くないですけどね。
ただ、台風は心配です。
遠距離&長時間通勤者さん、
クレマチス、教えていただいたものみたいですね。
有り難うございます。
ちょっと検索すると自分の中の「テッセン」というイメージからかけ離れた花も
沢山あるんですね。
蓮はだいぶ前から咲いていて、公園は朝から賑わっていますよ。
プニ吉君さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1952849/
最高です!
なんかうちの猫とフレブルを見てるみたい。
写真展、もう20年位見に行ってない気がしますが、これは見たいな。
すごく楽しそうな写真展でうらやましいです。
書込番号:17709703
6点
オランダカイウさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954142/
色合いも花弁の形も実に優しい蓮の花ですね。
書込番号:17709729
6点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
毎度でーす。
☆モンスターケーブルさん
>うちのXC16-50も側面にキズ付きまくりです。
私もあまり道具を大事にしないので、注意しなきゃぁ!
> 丸ボケが綺麗ですね、さすがタム9!
有難うございます。Mアダプター経由なので開放のみの撮影になるのが残念です。
>これだけ雨が続くと防塵防滴のカメラ+レンズが欲しくなります。
紫陽花の下にもぐるときはタオルでカメラを包んでいたのですが自身はひどく濡れちゃいました。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1953806/
これもタムQさんでしょうか?ふんわりとバックのボケが良いですね。
☆オランダカイウさん
>トンボはXC50-230mmで、かなり鮮明に取れていたので大幅にトリミングしてしまいました。
この望遠ズームはのんびり屋さんですが、解像はしっかりするようですのでトリミングで作品つくりは良いのでは。
>家族のお地蔵様、頬や手もぷくぷくで愛らしいです。モノクロでも暖かく感じます。
そうですね。カラーとモノクロ若手撮りましたが、モノクロの方が良かったので・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1953997/
トンボに続きアゲハ、ゲットですね。蝶はトンボより落ち着きがないのでムズイです。
☆BuBuMacroさん
>水滴が美しいです。
老眼なので、液晶ビューファインダーとピント拡大機能を使用してやっと合わせることができました。あはは。
>出費が何かとかさむので、そこまで資金が廻るかどうかが最大の問題。
そうですね。私も次から次と出費はかさむばかりで、収入はとんと・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954150/
こういう工夫は大好きです。近所の蓮池は水がいまいち綺麗でないのでダメです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954199/
これもナイスアイデアですね。被写体を探す良いレーダーをお持ちのようです。
それでは失礼します。
バイバーイ!!
愛知県岡崎市 岡崎公園からです。
書込番号:17711338
4点
皆さん、お久しぶりです。
コメントを下さった方もいらしたのに、
きちんと返すことが出来ず
大変申し訳ありませんm(__)m
仕事が立て込んでいてカメラを持ち出す時間が
なかなか取れずにおりました。
しかし忙中閑あり?
すっかりフジの発色に魅せられたおかげで
某社のカメラとレンズをドナドナし、X−T1と
35mmF1.4、60mmマクロを購入してしまいました。
これからはX−A1と併用していく予定です。
本日は久々に休みが取れましたので入谷の朝顔まつりに
行ってきました。
本日が最終日で晴天ということもあり
それほど幅のない歩道にお店が出ているので
人がすれ違うのも大変な状況でしたし、
気温が上昇していたせいで朝顔も少々お疲れ?でしたが
それでも夏の風物詩を被写体におさめることが出来ました。
最後の一枚は帰宅したらPCの椅子を占領していた
我が家の飼い猫です。
35mmの試しに撮ってみましたが室内が暗いために
ISO6400まで上がってしまい、やや画像の粗さが出てしまいました。
猫だけにX−T1も35mmも60mmも猫に小判とならないように
これからも精進したいと思います(笑)
書込番号:17712008
4点
皆さん、モンスターケーブルさん 今晩は!
唐突ですが、植物園での出来事です。
それはそれは可愛いテントウ虫が、僕の胸にチョコンと留まったのです。
すかさず友人にこれ撮ってとテントウ虫を指さして呼びかけました。
友人はすかさず、ヨッシャーとテントウ虫を取りました。
ウン、ありがとう・・・
馬鹿もん、そんなもん自分で取れるわ、俺は乙女か!
これ撮ってて言ってんのに、取ってどないすんねん。
ウン、モー、テントウ虫はあざ笑うように飛んでいきました。
Camera Camping Clubさん
ホー、液晶に傷がはいってしまいましたか。
それは本当にご愁傷様です。
僕もレンズに傷がいきましたが、6月から散々です。
BuBuMarco さん
そですね、写真が目的でなくても1日ゆっくり英気を養うには最適の場所ですね。
又、涼しくなったら行ってきます。
大きな葉に、花びら一つ、良いですね。
プニ吉君 さん
素晴らしい美術館のようですが、どこの美術館なのですか。
プラネタリウム風のオブジェも素晴らしいですが、猫と犬のペアは最高ですね。
遠距離&長時間通勤者 さん
ウワー、それ蛇の抜け殻ですよね。
クマバチは、花の周りを飛んでいたので置きピンで対処しました。
今回は、まぐれですよ。
ノンフィルター さん
小林旭の歌で、昔の名前で出ていますってありましたが。
BMW 6688 さん
雨上がりの水滴、清涼感があって素晴らしいですね。
猛暑の中に一雨、その後の涼しげな空気を感じます。
モンスターケーブル さん
美しいですね、美女とバックの紫陽花のボケ!
本当にフォトアートさんが来られないので大変ですね。
マー、事情があるでしょうが、どっかの美女と遊び回っているとか。
オランダカイウ さん
オー、てかてかゆるきゃらさんメチャクチャ可愛いですね。
ですね、意外と身近な所に良いところがあったりしますよね。
プロビオさん
久し振りですね。
確か、一升瓶ぶら下げたままですよね。
オー、お猫様は完全にカメラ目線ですね。
書込番号:17712478
7点
皆さん、こんばんは。
台風が接近していますが、今日は予想に反して青空が見えました。
オランダカイウさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954142/
63mmですか! この距離で撮れるのはラッキーですね。
花撮りはマクロレンズを買われると一層楽しいですよ。純正ならXF60mmですが
私はタムロン90mmマクロをオススメしてます。世界中のプロが使ってる銘玉です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000336434_10505512020_10505511859_10505510810_10505511858
タムロン90mmマクロは新品で買う必要は特に無いです。中古で2万円前後です。
BuBuMarcoさん
>>素直な僕は云われたとおり+1増感でやってみました。
>>やってみたんですが、どうにも歯が浮きまくりでなんかちがう気が。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954139/
良いじゃないですか!
ニコンAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G EDの実写ギャラリー(デジカメWatch)で写真家の
吉住志穂さんが作例を撮られていますが、最近の傾向として、草花はプラス補正で撮る方が
コンテストで入賞する確率が高いんです。吉住志穂さんは最近、米美知子さんと雑誌で対談
もしている若手のホープで、私のイチ押しフォトグラファーです。
http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/minigallery/14050203.html
デジタル一眼レフ 実践!花を撮るテクニック / 吉住志穂
http://www.youtube.com/watch?v=JkCOaO0d0KI
BMW 6688さん
今日、吉塚を通りかかったので「天ぷら定食のだるま」を撮ってきました。
ここって、店名が「天ぷら定食のだるま」って言うんですね!?
ついで、昭和レトロな吉塚商店街を撮ってきました。北九州の小倉だと旦過
市場がありますが、博多でここまでレトロな商店街は、私の知る限りここを
入れて3箇所しか残っていません。ヌカ味噌の漬物屋さんがオススメです。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954562/
お見事! なかなか、ここまで寄って撮れないんですよね・・・
プロビオさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954687/
綺麗に撮れてますね。
35mm F1.6でISO6400で1/120秒って、よほど暗い部屋なんですかね?
でもノイズ感もほとんど無くて細部まできちんと描写されてるあたり、さすがX-A1!
どじり虫さん
>>唐突ですが、植物園での出来事です。
>>これ撮ってて言ってんのに、取ってどないすんねん。
日本語って難しいですね?
Please take a picture of the ladybug there. って言えば通じたか?
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954885/
>>植物園にこんな施設もありました
こういう恐竜の骨格を展示するのが流行しているのか北九州市にもそっくりなのがあります。
http://www.kmnh.jp/
>>マー、事情があるでしょうが、どっかの美女と遊び回っているとか。
uu_cyoki_paaさんみたいな美女なのかな? 結構さばけてるんですね。
書込番号:17712948
3点
みなさま、モンスターケーブルさん、こんばんは。
本日は遅くなりましたので、貼り逃げで。
コメントいただいたみなさま、申し訳ございません。
明日は台風に向かって出張です。
9、10日と浅草寺のほおずき市なのに・・残念。
書込番号:17713251
5点
遠距離&長時間通勤者さん
浅草と言えば「浅草サンバカーニバル」今年は8月23日(土)開催だそうです。
で、7月19日(土)20日(日)の「世田谷経堂まつり」でもサンバと阿波踊りが
19時から披露されるそうです。お近くの方は是非撮影に出かけて下さい。
書込番号:17713382
2点
フジカラーで写そう8の皆さん!こんにちは。
毎度でーす。
今日の大阪は雨が降ったりやんだりのお天気です。
☆プロビオさん
>某社のカメラとレンズをドナドナし、X−T1と
>35mmF1.4、60mmマクロを購入してしまいました。
これまた大人買いおめでとうございます。某社ってどこ?
不躾なんですが・・・。
ISOなんですが1枚目と2枚目は日中なのに6400は少しおかしい気がします。2枚目は400でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954687/
可愛いニャンコですね。でもこれも6400ですね。F1.6だったらここまで上がるのかなぁ?
☆どじり虫さん
テントウムシのくだり、面白く拝見しました。でもありがちですよね!!あはは。
>雨上がりの水滴、清涼感があって素晴らしいですね。
>猛暑の中に一雨、その後の涼しげな空気を感じます。
最近雨が上がるとそわそわしてしまいます。仕事がバタバタしていなかったら庭に出て水滴探しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954885/
館内の明暗が良く表現されていますね。壁に映った影も良いアクセントです。
☆モンスターケーブルさん
>今日、吉塚を通りかかったので「天ぷら定食のだるま」を撮ってきました。
>ここって、店名が「天ぷら定食のだるま」って言うんですね!?
おお!有難うございました。めちゃ懐かしいです。たぶん通っていた時のままだと思います。
当時私たちはお客様とだるま、行く?と言っていましたので正式店名は知りませんでした。
いずれにしましても友人もたくさんいますので、仕事が一段落したら博多へ飛んでゆきたいです。
水炊き、焼き鳥、もつ鍋、美味しいものがいっぱいです。もちろん焼酎も!!あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1955053/
このえげつない色彩が目に焼き付いています。
☆遠距離&長距離通勤者さん
>明日は台風に向かって出張です。
お気をつけて!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1955181/
これが、おそれ入谷の鬼子母神ですね。
関東は名前は知ってても行ったことがないところが多すぎます。
それでは今日はこの辺で失礼します。
書込番号:17714469
5点
皆さんこんばんわ
私の所は台風の影響なのかかなり蒸し暑いです
BMW 6688 さん
入り口と出口に記念撮影用のブースが設けてありました
猫好きにはたまらない空間でしたよ
モンスターケーブルさん
私の間違いでしたね
今から思えばカメラごとメーカーに送って調整してからでも手放すのは良かったかも ですね
私が手にしたのは最短から最長まで全域で甘かったです
オランダカイウ さん
この写真展は全国を回ってるみたいですから、オランダカイウ さんの所にもやって来るかも
BuBuMarco さん
私も写真展や写真集は滅多に見たり買ったりしないのですが今回は別でした
カメラがどうの設定がどうのより素直に「見たかった」です
どじり虫さん
福井市美術館ですよ
プラネタリウム風のオブジェは外から見ると「ガラクタの寄せ集め?」ですが中に入るとプラネタリウムでした
プロビオ さん
猫ちゃん「上品だけれど悪戯好き」な顔つきですが実際にはどうでしょうか?
我が家の猫に比べると血統の良さがアリアリです
遠距離&長時間通勤者 さん
私の所は田舎ですがそれでも天然物は見なくなりましたね
キットレンズ どちらもあと10センチ寄れれば200点付けたいですよね
今回もネタ不足で私の「癒しの空間」をUPします
書込番号:17715093
5点
BMW 6688さん、皆さん、こんばんは。
リクエストにお応えして?博多区吉塚界隈の俯瞰写真をお見せします。
昨日クライアントの事務所から撮影したものです。
1枚目は着陸態勢のジェットスター機が写っています。
書込番号:17715094
2点
モンスターケーブルさん・皆さん コンバンハ!
しばらくのご無沙汰でした
フジカラーで写そう8もいよいよ最後が近づいてきましたネ!!
ご無沙汰している間に撮った物を投稿します
「石ヤ塔」のリベンジです
前回は初めてで帰ってから反省しきりでしたが
今回も帰って見ると同じ様な写真ばかりでした(-"-)
書込番号:17715241
4点
◎どじり虫さん
一升瓶はそろそろ父が空にした頃だと思います(笑)
我が家の飼い猫、カメラ目線がくれるのですが
その後爪も伸ばしてくるのでヒヤヒヤです^^;
◎モンスターケーブルさん
夕方5時に昼寝をしている所を撮ろうと思ったので
部屋の電気を付けていなかったんです。
だから条件としてはホントに暗くなってしまっていました。
でも、等倍で見なければおっしゃっていただいた通り、キレイですね!
◎BMW 6688さん
某社というのは某ソニーゴホッゴホッ・・・
それからISO6400の件、ご指摘の通りですね。
4枚目は分からなくもないのですが。
歩道の上をブルーシートで庇のように覆っていたので
思った以上の暗かったのでしょうか?
ISOはずっとオート、低速限界1/125秒にして撮っていたので、
次回はISOを変えながら撮ってみます。
◎プニ吉君さん
さすが、よくお見通しですね!
我が家の飼い猫、悪戯は大好きです。
外したレンズキャップを口にくわえて持ち去ったことも。。。
書込番号:17715686
3点
SS1/ 160 F9 ISO200 補正-2/3 BM:X-A1 LM:50-230 |
SS1/ 400 F6.7 ISO200 補正-2/3 スポット測光 BM:X-A1 LM:50-230 |
SS1/ 125 F9 ISO800 補正+2/3 現像で-1/3 BM:X-A1 LM:50-230 |
みなさんおひさしぶりです♪
みなさんのお写真はアップされた瞬間拝見しております^o^
ナイスバチバチ連打しておりますw
またレベルがどんどん高くなり気が引けてしまいます(>_<)
超絶おひさなので張り逃げで失礼致します(≧∇≦)
心はフジカラーで写そうにありますよ♪
書込番号:17715884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん、こんばんは。
テレビ東京系列で『孤独のグルメ Season4』がスタートしましたね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume4/
BuBuMarcoさん
前回のレスでリンクするの忘れてました。
ニコンAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G EDの実写ギャラリー(デジカメWatch)
これです↓ 私の撮り方に近いです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/15/8472.html
プニ吉君さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1955543/
>>外でのビールとタバコは格別美味しいです
椅子が・・・花火大会などに持って行く携帯用椅子じゃないですか!
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DFULHC2/
余計なお世話ですが、ビールも飲まれるならキャプテンスタッグのコレの方が
良くないですか? http://www.amazon.co.jp/dp/B003AKZ6I8/
スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1955592/
>>今回も帰って見ると同じ様な写真ばかりでした(-"-)
コントラストが低めですね。
画像をお借りしてフォトショップで補正してみました。
露出補正−1くらいで撮られると良いと思います。
プロビオさん
部屋の電気を付けてない!にしては綺麗ですね。
やはりISO6400は常用感度ですね。
mhfgさん
お久しぶりです。
私も、たまにX-A1に付属するSILKYPIX for X-A1でRAW現像しています。
書込番号:17716121
2点
あれこれどれさんの好きな子、涙袋とあひる口が炸裂するアイドル風だっけ?、
が遊びに来てくれたので貼りにきました〜
あれこれどれさん、体力つけてね!
KiyoKen2さんが得意とする 16 X 9 でやってみました、
人物や簡易パノラマにはよいですね。
いつもの貼り逃げ〜
書込番号:17716345
7点
みなさんこんばんは
南米猫又さん
ドカーーンとダイナマイトなボディーですね。
16×9は実はテレビやPCのモニター鑑賞するときに全体が表示されるので・・・それで16×9で撮ってます。
モンスターケーブルさん
台風の影響はいかがでしたか??心配しておりました。
mhfgさん
お久しぶりです。サボらずに投稿してくださいね。と言ってる自分も最近さぼってましたが・・・
BuBuMarcoさん
ダイナミックトーンてなかなか使えますよね。被写体によっては素晴らしい時があります。
スーサン7sさん
おひさしぶりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1955587/
シルエットが綺麗ですね〜
プニ吉君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1955543/
これわかるな〜最高ですよね?(^.^)
BMW 6688さん
毎度でーす。笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1955374/
こんなの撮ってみたいな〜
キットレンズもなかなかの描写ですね。
遠距離&長時間通勤者さん
台風の影響は大丈夫でしたか?
どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954887/
ミドリガメですか?このカメ昔はよく縁日で見かけたものです。
プロビオさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954687/
ISO6400とは思えないほど綺麗に撮れてますね〜
レンズのせいかな?ほんとノイズ少ないですね。
オランダカイウさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1954129/
かわいいですね。なんかのゆるキャラですか?(^.^)
今日は家の前にパトカーが停まってました。事件かな?
書込番号:17718281
4点
モンスターケーブルさん・皆さん コンバンハ!
ただいまNo186!! 明日にでも200到達でしょうか(*^_^*)
モンスターケーブルさんご指導ありがとうございます
風景はほぼMモード段階露光で撮っています
撮影時は感度・絞り・SSには気を配りますが
その他の設定を変える余裕がありません(-"-)
KiyoKen2 さんいつもコメントをありがとうございます
この後を期待しましたがまったく変化なく終わってしまいました〜(-"-)
北海道の雨もたくさん降っていますか?
こちら(三重)はたったいま注意報に変わり峠は越えました(*^_^*)
書込番号:17718405
4点
皆さん、モンスターケーブルさん 今晩は!
7月6日、大雨の中を四天王寺の七夕のゆうべに行って参りました。
が、帰ってから、アラ、ショック、データーがお釈迦になってしまいました。
フォルダーは残っているのですが、データーがUSBC…の名前で一つ残っているだけに。
四天王寺でお釈迦さまは仕方がないのかな。
と、思いつつ修復ソフトの試供版をいくつか試してみました。
オー、全てではないですが救済できたのです。
一度フォーマットしてるのですが、フォーマット前のデーターも修復されてビックリ。
捨てる仏あれは拾う仏ありです。 ナムー!
諦めてはいけませんね!
モンスターケーブルさん
そちらは台風の影響で被害とか出ていませんか。
吉塚連合市場、まだ市場が残っているのですね。
大阪では市場は、ほぼ壊滅状態ですがレトロな商店街はかなり残っています。
日没前の夕陽、素晴らしいですね。
遠距離&長時間通勤者 さん
ナ、ナント、この大型台風に向かって出張ですか。
急速に勢力は衰えたようですが、雨が凄いみたいでしたがご無事でしょうか。
BMW 6688 さん
あはは、雨上がりに被写体探しでそわそわですか。
イヤー、撮り手も素晴らしいのでしょうがXC50-230mmも良い写りしてますね。
プニ吉君 さん
夏場、ビール溜まりませんよねえ。
癒しの空間でビールを飲みながら一息つく、至福の一時ですね。
スーサン7s さん
石ヤ塔を検索してみました。
僕が見たくても、とても行けそうもありませんね。
まるで秘境のような所なのですね。
見てみたいなあ。
プロビオ さん
一升瓶もうカラになってますか。
それでは、また持って行って上げないといけませんね。
親孝行、親孝行!
BuBuMarco さん
流石ですね。
ダイナミックトーンの良いとこ取りしたような、切れのあるダイナミックなお写真ですね。
mhfg さん
オー、本当に久しぶりですね。
何か昔の友人と再会したような気分で、とても、とても嬉しいですよ。
お写真とても渋い色調ですが、さらに高みを目指した結果でしょうか。
マー、人生色々ありますけど、ちょっと前ネットでまがい物買わされちゃいました。
と、言っても本当に少額でたいした事はありませんが、詐欺に遭ったのは生まれて初めて。
これで悪い事は出尽くしたので、後は良い事しか残ってません。
南米猫又さん
南米猫又さんも久しぶりですね。
登場するだけで、明るくなるような感じがします。
KiyoKen2 さん
KiyoKen2 さんもチョット久し振りですね。
カメは蓮の池で何故かメンチ切ってるんですよ、目と目が合いました。
多分、ミドリガメでしょうね、繁殖しすぎて困っているらしいですが。
家の前にパトカーとは穏やかじゃないですね。
書込番号:17718777
4点
皆さん、こんばんは。
「フジカラーで写そう8」も残すところわずか。
夏休み期間中はあちこち撮影旅行に出かけますので「フジカラーで写そう9」のスレ主は
フォトアートさんか、どじり虫さんにお願いしたいと思います。よろしくお願い致します。
南米猫又さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1955946/
ミス・ブンブンの女性ですかね?
下記サイトにも似たような方が一杯いらっしゃいます。
http://vamosaobrasil.com/miss-bumbum-brazil.html
Wale(ワーレイ) - Pretty Girls(公式)ミス・ブンブン ライクな女性が出てます。
http://www.youtube.com/watch?v=j8YxSzXnZ40
http://wmg.jp/artist/wale/
KiyoKen2さん
台風が来るものと冷凍食品とレトルト食品を大量に買っていたのですが
肩透かしでした。雨はほとんど降らず、風も弱かったです。
台風一過で明日からの週末は好天になると思います。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1956269/
おっ! スズキ・スィフトのパトカーですか!
北海道だと四駆のパトカーとかありそうですね。
小幌町にはランボルギーニのパトカーなんてのもある?
http://www.takaratomy.co.jp/products/lineup/detail/tomica489047.html
スーサン7sさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1956287/
30秒露光で、棚田のライトアップ素晴らしいですね。
どじり虫さん
台風の影響は皆無でした。ご心配いただいて恐縮です。
>>7月6日、大雨の中を四天王寺の七夕のゆうべに行って参りました。
私は7日夜に七夕イベントがあったのですが、さすがに傘差して片手で撮るのは
無理かな・・・と思い断念しました。また来年に期待です。
書込番号:17718945
1点
モンスターケーブルさん、皆さん、こんばんは。
コメントくださった方、いつも本当に有難うございます。
今日は貼り逃げにて失礼させて戴きます。
書込番号:17719365
4点
みなさま、モンスターケーブルさん、こんばんは。
台風の心配をしてくださった方、ありがとうございました。
進路がだいぶ南だったので、ほとんど影響ありませんでした。
いろいろコメントしたいところですが、タブレットだと慣れていないので
本日は写真のアップだけで失礼いたします。
台風ということでしたので、A1はあきらめてS1を持ってきています。
A1にないモードをアップいたしました。
場所は本日のお泊まりのNMBです。
書込番号:17719552
5点
南米猫又さん、みなさん、お久しぶりです (^_^;)。
貧乏暇なしで追いまくられてご無沙汰しております。
> あれこれどれさん、体力つけてね!
おお! 元気が出ます!
さすがの迫力バディですね。
ということで私も貼り逃げさせてください。X-A1は、ほとんど、雲のエフェクト練習帳になってます…。
書込番号:17722181
3点
皆さん、こんばんは。
今日は博多祇園山笠の舁(か)き山の練習風景をお見せします。
併せて[Luminance HDR]でJPEGからHDR化した画像も載せます。
本来、HDR化には露出違いのRAW画像を複数撮ってPhotomatix Pro3.0などで
合成処理するのですが、X−A1はどういう訳かフリーソフトの[Luminance HDR]
だけで良い雰囲気に仕上がりますね。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_qtpfsgui/
書込番号:17722256
1点
皆様、こんばんは。
あれこれどれさん、
お久しぶりです。
今日の雲は印象的でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17634853/ImageID=1957079/
何となくかわいい感じです。
エフェクト、それぞれ面白いですね。
書込番号:17722749
3点
皆さんおはようございます
連日台風のニュースが流れていますが皆さんの所は大丈夫だったでしょうか?
プロビオ さん
我が家の猫は食べる事と寝る事以外に身体を動かす事が少なくなりましたね〜
かなり運動不足かも
モンスターケーブルさん
一時、キャンプにハマっていた時が有りまして椅子ももっと座り心地の良いのは有るのですが夜中も含めて出しっぱなしなので一番安いのを使ってます (^_^;)
KiyoKen2 さん
パトカーが止まってると気になりますね
カメラを向けたくなるのは誰も同じ?
どじり虫さん
修復ソフト 私も使った事が有りますが全て復活とは言えないけれど 意外に使える て思いました
でも考えたらパソコン廃棄もしっかり対策しないと個人情報が漏れ漏れ?
あれこれどれ さん
雲もいよいよ、「真夏の雲」になって来ますね〜
あのモクモク感はついカメラを向けたくなります
遠距離&長時間通勤者 さん
やはり防塵・防滴と言うのは魅力が有りますね
スーパーマクロの写りは如何でしょうか?
BuBuMarco さん
我が家のトマトは枯れかかってます
まだ数個しか収穫してないのに (T_T)
スーサン7s さん
素敵な風景ですね〜
でも維持・管理が大変そうです
南米猫又 さん
これは私好みのモデルさんです (^_^;)
mhfg さん
お久しぶりです
また多くの作例UP待ってますよ〜
書込番号:17723321
3点
◎モンスターケーブルさん
浅草のサンバカーニバルと世田谷経堂まつりの情報ありがとうございます。
新宿エイサー祭りというのもありまして、どれかは行きたいなぁと思っています。
http://www.shinjuku-eisa.com/
◎KiyoKen2さん
ISO6400でもこんなにキレイに映るのはレンズも素晴らしいですが
ボディの基本的な性能もすごくいいということですよね。
本当にいいカメラに出会ったと思っています。
◎どじり虫さん
もうすぐ新盆なので先祖の墓参りの運転手を務めます。
父を乗せていくのですが、運転手なので飲めません^^;
が、何らかのお酒は持参します。
◎プニ吉君さん
癒しの空間、いいですねぇ。
ここは猫のプニ吉君も来たりするのでしょうか?
ご主人がビール片手に一服、その横で猫のプニ吉君が
のんびり日向ぼっこ、なんていい構図になりそうです^^
書込番号:17723378
1点
皆さん、モンスターケーブルさん おはようございます!
モンスターケーブルさんスレ主の件ですが、フジカラーで写そうはフォトアートさん、そのものと言っても過言ではないと思っております。
ぜひともフォトアートさんで思っておりますが、タイムリミットも迫っており、次回だけと言う事でお引き受けしたいと思います。
しかし、この大役を力量、健康面も含めてこなせるかとの不安が頭をよぎります。
まあ、ボケ老人ですから多少の不備は皆様も大目に見てくれると信じてやってみましょう。
皆様、そんなこんなで、フォトアートさんが登場するまでの代役をお引き受けしましたので、是非ともご助力よろしくお願いいたします。
さあ、これから掃除機かけて、風呂掃除に便所掃除に買い物、散髪、アー忙し!
このまま、失礼します。
書込番号:17723904
7点
BuBuMarcoさん、プニ吉君さん、プロビオさん、どじり虫さん、皆さん、こんにちは。
特に、どじり虫さん
>>タイムリミットも迫っており、次回だけと言う事でお引き受けしたいと思います。
ありがとうございます。恩に着ます。マッタリと進行役をお願いします。
ところで、下記サイトは富士フィルムのデジカメ関連サイトみたいなのですが、
更新が止まっているようです。結構面白い記事があるのでオススメです。
写真と趣味のWebマガジン「マカロニアンモナイト」
http://ammo.jp/
さて、今日は2ヶ所で撮影があり、これからお出かけします。ったく貧乏暇なしです。
書込番号:17724288
2点
皆さん、こんにちは!
どじり虫さん 応援してますよ。
どじり虫さんの嬉しい言葉に反応せずにはいられませんでした。
このスレッドは私そのものではなく皆さんが各自励まし、新しい人を歓迎して来られたことの結晶です。
書込番号:17724831
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/05/03 0:15:47 | |
| 2 | 2025/04/24 22:30:07 | |
| 3 | 2024/12/09 5:15:15 | |
| 3 | 2024/11/28 17:24:31 | |
| 5 | 2023/12/11 22:44:24 | |
| 7 | 2022/10/23 14:31:47 | |
| 31 | 2022/05/09 23:02:07 | |
| 2 | 2021/12/27 6:40:59 | |
| 9 | 2021/01/14 20:54:44 | |
| 17 | 2020/10/09 20:57:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























































































































































































































































































































































































































































































































































