『原因は何でしょう?』のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

『原因は何でしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

原因は何でしょう?

2014/10/22 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:425件
当機種
当機種
当機種

特に上のラインはピントの合い方が変です

上の方にピントをあわせました

同じ時間ですが角度が違うと現れない

今朝、カーポートに有る車のボンネットを撮ったのですが、見に覚えの無いラインが2本

ラインだけでは無くピントの合い具合も人工的で明らかに変です
同じ角度から撮った物には同じようなラインが有りましたが違う角度から撮った物にはラインは見受けられませんでした

デジカメを使い始めてこんな現象は初めてですが、原因は何でしょうかね?

XC16-50mm
SR+モード での撮影です

書込番号:18079634

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/10/22 18:16(1年以上前)

こんにちは

画像上手く撮られましたね、こんな自然現象も写真に撮ると作品になりますね。
多分、水玉の表面張力かと思われます、それがカーブに沿ってゆっくり流れて雪だるまのようにおおきくなったのでしょう。
X-A1楽しいですよね。

書込番号:18079673

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/10/22 19:01(1年以上前)

手前の線はボンネットに映った電線のように見えます。

書込番号:18079831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:425件

2014/10/22 19:33(1年以上前)

里いもさん technobo さんこんばんわ

早速のコメントありがとう御座います

残念ながら車はカーポートの中に入っており電線が映り込む事も無いですし、電線自体がカーポートの上には走ってないです

矢印は私が書き加えましたが横に走る黒い線に関しては「撮って出し」の状態で
勿論、ボンネットにもその様な線は無くて

全く???状態です

書込番号:18079942

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2014/10/22 19:58(1年以上前)

 
 画像がCMOSを通って一旦デジタルになってしまえば、このようなエラーになることは考えにくいので(不可解なラインが画素レベルの真っ直ぐな線ではありませんから)CMOSに画像が入るまでのアナログ状態(被写体からレンズを通ってCMOSに結像するまで)で何かあったのでしょうね。

 貼られた画像が縮小され、元画像(元の大きさの画像)が見られませんから、それ以上詳しいことは分かりません。

書込番号:18080048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/10/22 20:57(1年以上前)

ファイルサイズが244.1KBですが、無修正のフル画像出せませんか?

ところでUVカット・プロテクトフィルターの類は付けてませんよね?

書込番号:18080286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5168件Goodアンサー獲得:337件

2014/10/22 21:16(1年以上前)

アドバンスフィルターの「ミニチュア」になっているとか?

書込番号:18080361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2014/10/22 21:53(1年以上前)

プニ吉君さん こんばんは

最後の写真は 1番目 2番目の奥の方に写っている水滴ですよね? この部分だと 線が出ていない場所なので 解りませんが

線の出ている場所 ボンネットに何か写りこみ無かったでしょうか?
また レンズの前にフィルターのような物付けているとか ボンネットに段差があることもないですよね?

書込番号:18080555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2014/10/23 05:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

その1

こちらの方がより解りやすいでしょうか

全体では何も異常は無いです

皆さん おはようございます

縮小前の元画像UPします

レンズの前にフィルター等は付けていません
レンズにも傷らしき物は見当たらないですし違う角度から撮った物には
全く同じ時間に撮ったボンネット全景には電線の映り込みも無いですし特に上のライン
はボケ方、色合いが変わっているのが気になります

JPEG撮って出しで何も手は加えて無いです
この後、室内でも何枚か撮りましたが異常が有るのはこの2枚だけです

書込番号:18081664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/23 06:25(1年以上前)

ノイズリダクションがうまくいかなかった例かもしれません。
ノイズ除去のときの平滑、平均化が画面上で2つに別れたときの境目?で
ノイズ処理で曖昧になった輪郭の強調処理がたまたま線としてつながって表象?
X-A1はノイズリダクションをオフにできないので(RAWでもできない3D?)
弱にするとよいかもしれません。レンズ補正の影響もあるかもしれません。

書込番号:18081716

ナイスクチコミ!0


Rick Diasさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/23 07:10(1年以上前)

プニ吉君さん

おはようございます。

車はガラスコーティングされているのでしょうか?
水弾きが良いですね〜

さて、本題ですが

上の線はフロントガラスの影が写り込んでいるのでは?

下の線は電線だと思います。
ボンネットもカーブしているので車両前方の上空に電線があると思いまが...。
ボンネットの写真の右下ヘッドライト部分に電線らしき物が写っています。
上空の雲も写っています。

書込番号:18081784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2014/10/23 07:32(1年以上前)

 
 オリジナル画像(等倍)をよく見ましたが、カメラ&レンズに問題があるようには思えず、やはりレンズに入ってくる像がそのまま写っているように見えます。

 Rick Diasさんの見立てが妥当だと思いますよ。

書込番号:18081827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/10/23 07:55(1年以上前)

今度別の場所で、同じ角度から撮ってみて下さい。

車のフロントガラスのワイパーの汚れ跡とか、電磁シールドの類か、フィルムアンテナの跡か
画像だけでは判別しかねます。

書込番号:18081871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/23 08:08(1年以上前)

Rick Diasさんのおっしゃるように、ボンネットへの電線(手前)とフロントガラス(奥)の写り込みだと私も思います。
もしよろしければ、もう一回同じ場所に車を同じ向きに置いて、同じ角度から撮ってみて下さい。

書込番号:18081898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/23 08:47(1年以上前)

「普段は見えない」とのことですが、ホース等でよーーく水をかけてみてもらえますか。
水でホコリが流されたり、水の分子が表面に馴染んで鏡面のようになると目立ち、乾燥すると乱反射して目立たなくなるんじゃないですか?
皆さんの仰るとおり、奥はフロントガラス、手前はカーポートの屋根越しの電線の影もしくはカーポートの屋根の縁かと。

書込番号:18081993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2014/10/23 22:07(1年以上前)

皆さんこんばんわ

やはり電線、フロントガラスの映り込みが怪しいでしょうかね?
一応、フジの方には元画像を送って何かしらのコメントをもらう事にしました

それと検証として同じ時間帯、同じ場所で車に水をかけて撮ってみる事にします
時間の都合で土曜か日曜になるかと思いますがその結果を改めてここにUP致します

自分的には
「電線の映り込みにしては線が細すぎる」
「フロントガラスにしては線が直線過ぎる」
「特に上部のラインは明らかに不自然な感じがする」

なのですが
いずれにしても明日以降の検証で原因がもう少しハッキリするかも知れません
検証結果、フジフイルムからの返答はまたここでお知らせ致します

書込番号:18084465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件

2014/10/24 06:28(1年以上前)

皆さん おはようございます

恥ずかしながら解決致しました

今朝、車に水をかけて同じ状態を再現したところ見事に線が
上の線がやはりフロントガラス端で下が電線の映り込みでした (^_^;)
カメラを向けるまでもなく一目瞭然

撮ってる時は水玉のみに目が向いて全く気が付かなかったのですが、改めて再現したらクッキリと映りこみが
本当にお恥ずかしい限りです

書込番号:18085455

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング