『箱根の山は、、、!箱根登山鉄道紫陽花の旅』のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

Df ボディ

  • 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
  • フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
  • 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥119,300 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

Df ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月28日

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

『箱根の山は、、、!箱根登山鉄道紫陽花の旅』 のクチコミ掲示板

RSS


「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ258

返信91

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

今、宮ノ下駅です。

駅の植栽、紫陽花は、、
満開ですが、、、
線路際の紫陽花は、まだまだこれからですね!

書込番号:20973844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 10:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

COOLPIX A でも、、

紫陽花を、、、。

箱根登山鉄道、宮ノ下駅にて。

書込番号:20973869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 10:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これも、、、

A で、、、。

書込番号:20973898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/17 11:08(1年以上前)

色とりどりの紫陽花が美しいですね。今年は花芽が付くころの異常少雨でどこの紫陽花も花付が悪くハズレのようですが、きっと手入れが行き届ているのでしょうね。私も紫陽花は撮っているんですがどの写真も大外ればかりなので、皆様に紫陽花(花菖蒲も)の撮影方法のコツなどをここの掲示板で伺おうかと思案している最中です。

書込番号:20973941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>山中ウメさん
ありがとうございます!
( オソラク、、、)
駅員さん?!が、丹精込めて
面倒見てるんでしょうねぇ、
キレイに、、咲いてます!!

線路端の紫陽花は、
まだ、まだ!!

梅雨と、同じで、、遅いみたいですね!!


ほとんど、、
鉄道写真に、、なってます!!


箱根登山鉄道 、大平台駅。



書込番号:20973964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

箱根登山鉄道

大平台駅、、

スイッチバックする駅です。

ここも、ホームで、、

紫陽花が、頑張って咲いてます!


書込番号:20974020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 11:45(1年以上前)

紫陽花を探しに、、、

湯本まで、、、

戻ります!!!


書込番号:20974033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2017/06/17 12:45(1年以上前)

質問、、です!

ニコン100周年記念の、、グレーモデルは、、、
制覇するんですか?
(グレーモデルの置き換え時期ですよ〜、、、)

書込番号:20974151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/17 13:45(1年以上前)

>ニコングレーさん
10:25アップの4枚目、宮ノ下駅の紫陽花の写真、新鮮な色、きれいな紫陽花ですね。 登山電車の混み具合はいかがでしたか?

その昔の昭和28年、千代田区小学校の合同林間学校で宿泊した宮ノ下小学校(講堂の板の間に毛布1枚で雑魚寝)は駅舎の隣り、線路沿いにありましたが、富士屋ホテルの人に聞いたところ、移転したそうです。

書込番号:20974273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 14:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

>ガジェットじいさんさん

おかげさまで、、、そうは、こんでませんでしたね!

あと。1〜2週間もすると、、、
メチャ込みになるかも、、、
です!

湯本についても、、、紫陽花、。不発!!

結局、、小田原城に来ました!!

こちらは、ピークはすぎたようですが、、、

キレイに咲いてます!


書込番号:20974339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 14:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ガジェットじいさんさん

「 小田原城 紫陽花まつり」
アゲイン!!!

でした!!!

書込番号:20974346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 14:31(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん

ありがとうございます!

実は、、、、、、!?!

かなり、、グレー、、、です!!?


( 機材を処分しても、、、なかなか、、?!!)



書込番号:20974355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/17 14:48(1年以上前)

>ニコングレーさん
こんにちわ〜
箱根登山鉄道ですか^^;箱根良い所ですね〜
紫陽花が陽光に輝いて素敵に撮影されていますね〜
紫陽花だったら、梅雨の時期、雨にしっとりと濡れて水滴が付いた、、と云うイメージありますが
晴天の紫陽花も輝いているようで良いですね〜♪

書込番号:20974380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 15:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>nukegonzouさん

ありがとうございます!

箱根の登山鉄道沿線の紫陽花、、、!?!

良く云えば、、「 咲き始め 」ですね!!


駅の紫陽花は、、湯本の鉢植や、

他の駅の花壇紫陽花は、もうオッケーです。

路地もの?!は、これからです!!

来週あたりでも、微妙、、かも、、です!

この前行きました、小田原城では、

盛りを越した感じ、、、ですが、、、

キレイでした!!

書込番号:20974423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:9023件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/06/17 15:58(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

新宿御苑の紫陽花 しょぼい

薔薇も少しありました

>ニコングレーさん


パワフルに撮り歩いていますね。

箱根から小田原ですか。(今回はアンパンお土産に)

>COOLPIX A でも、、

自然の紫陽花ですか、それとも盛り花でしょうか?この紫陽花はとても綺麗ですね。

隙間無く咲いていて、こんな風に自然に咲いていたらすごいですね。

宮下の駅の、電車の窓に映る紫陽花も見事ですね。

こんなに綺麗なら今度行ってみょうと思います。(明日は車の車検で行けない)

今日新宿ニコンサロンに行ったついでに、新宿御苑に行って来ましたが、何も咲いていませんでした。(紫陽花が少々)

書込番号:20974544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 16:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

宮ノ下駅の紫陽花くん!
キレイに咲いてます!

箱根登山鉄道と、この駅紫陽花くん
を見れただけでも、、、「 善し !」
と、、しないと。

でも、小田原城も、、よかったです!!

で、


後ほど、一桁で、、撮ったのも、、

アップします!!

書込番号:20974594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

箱根登山鉄道

宮ノ下駅。


書込番号:20974612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:9023件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/06/17 16:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

8mm

DX 11mm

15mm対角魚眼

>ニコングレーさん


宮ノ下の紫陽花は鉢植えを集めたのですね。

宮ノ下の駅名の下を見て分かりました。

自然にこんな風に咲いていたら驚きもんです。

今度発売される8mm-15mmを新宿サロンで見て来ました。

書込番号:20974616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湯本、あじさい橋

湯本、鉢植紫陽花

あじさい橋より。

>shuu2さん

路地もの?!

線路端の、、紫陽花、、、

マバラ、、で、、

一枚も、撮れませんでした、、、!!!


来週?、再来週?!!

沿線に、咲き始めると、、、

スゴくキレイなはずですよ!

是非とも、お運びを!!!


書込番号:20974673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

8-15 ミリ !!!

グレーには、使いこなせそうにないです!!

グレーの場合、、、

広角でも、、縦位置で、、

撮っちゃいますから、、、!!


小田原城 紫陽花まつり!!( 本日の風景)







書込番号:20974804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 18:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

ニコンが誇る

究極の、、、全自動カメラ!?!

とうとう、デジタルで 5代目!

グレー家にとっても、、最後の一桁!!!

F 5 のストラップをつけて!!

注意!

100アニバ は、、

買えませんでした!!

フツーのを買いました!!!




書込番号:20974917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 18:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

箱根登山鉄道

宮ノ下駅、、。

書込番号:20974939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 18:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D 5 vs 箱根登山鉄道

書込番号:20974953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:9023件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/06/17 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

新宿御苑

なーんにもありません

寂しいアジサイ

>ニコングレーさん


いいね!いいね!!!!

ついに買ったのですね。D5

shuu2には使いこなせそうにないです!!(腕も金銭的にも体力的にも)

誰かがミラー一眼レフはD5が最後かも知れないと言ってましたが。(F6迄行ったので、D6迄あるかな?)

ニコンプラザで7月の100周年には何かサプライズがあるのかなー?とさりげなく聞いたら答えてくれませんでした。

希望でSPの様なミラーレスが欲しいといったら、結構希望者が多いと言ってましたね。

出たら買うぞー。D5は買えないけど。


今月末、車で姫路城、大塚美術館、京都、奈良に出掛ける予定なので、箱根登山鉄道の紫陽花に多分今年は行けないな。

書込番号:20975180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 20:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小田原城 斜面の紫陽花

箱根登山鉄道!

>shuu2さん

今月末!!

姫路、京都、奈良!!、大塚美術館!!

いいですね!!


作品をお待ちしてます!!!


今回は、Df 、D5、COOLPIX A
14 - 24 / 2.8、24 - 70 / 2.8 、70 - 200 / 2.8
58 / 1.4
大きめのカバンで、、、

D 5 !
使っている間は、重さを感じないです!

でも、移動中は、、、中々!!!

鍛えないと、、です!!



書込番号:20975228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/17 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん

こんにちは。箱根行かれたんですね。
お天気に恵まれて良かったですね。

私は浅草長国寺のいきいきあじさい祭りに行ってきました。
ここは鉢植えの持寄りですが、見たこともない種類が100余種並んでいて実に圧巻です。明日までやってますから
おヒマでしたら是非!!

*希望があれば展示終了後購入することも可能。1鉢2000円〜5000円でした。

書込番号:20975294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>たのちゃんさん
ありがとうございます!

「 箱根の山は、、」 「 紫陽花盛り!」
と、、したかったんですが、、、
ちょっと、、早かったみたいでした!
、、、これからが、旬!!!

できれば!、今回の経験を踏まえて、、
再チャレンジを企てたいと、、思ってます!


浅草長国寺 いきいきあじさいまつり!
明日までみたいですね!

あしたは、硬筆入賞者の展示会!!
息子が、、入賞者?!
ただの、参加賞みたいなんですけど、、
見にいって、、ランチ!!
、、、ラーメンじゃ、済みそうにないです
、、、!!!

また、ご紹介おねがいします!!


書込番号:20975397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/17 21:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

どうも、、
連写したくなります!!

レトロな車両と、駅あじさい。

書込番号:20975436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2017/06/18 00:16(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん

こんばんは。
スレタイと関係ない写真で申し訳ありません。


> 白萌葱さん
御覧になっているでしょうか?
> ガジェットじいさんさん

以前お教えいただいた鳥撮りに挑戦してみました。
京都 舟屋の町 伊根町の海上タクシーから。

1枚目。舟は写真左から右へ走っています。
向かってくるカモメを写すのは大変でしたが、なんとか躍動感のある写真が撮れました。

2枚目。
逆行で羽が透けた、私好みの写真です。

書込番号:20975805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/18 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>イーシャの舟さん

今回は日光・戦場ヶ原の奥、湯川沿いに咲くズミを撮影していたところ、突如、水鳥が飛び立ち、慌ててシャッターを押しましたが、レンズがタムロン28−75oで水鳥が小さく、トリミングとなりました。


1.水辺に咲く満開のズミ
2.ズミの花
3.水鳥、トリミング

書込番号:20975910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/18 06:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>イーシャの舟さん
>ガジェットじいさんさん

ありがとうございます!

「 動きもの」
空を飛ぶ鳥 より、よっぽど簡単であろう、、、
止りかけや、走りだしの電車、、、
これでさえ、、ママにならないです。

写真、、
箱根登山鉄道 宮ノ下駅。
停車中の電車の窓に写る、、あじさい。

書込番号:20976099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/18 08:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ニコングレーさん
登山電車、近代化されましたねーー。 初回は昭和28年、その後2011年4月に。

電車の窓ガラスに映るアジサイ、さすがに斜めからの撮影、本人が写り込まないようにーー。

アジサイの話でなくごめんなサイ。

>イーシャの舟さん

昨年の駿河湾クルーズで撮ったユリカモメ、水上バスに乗客満載で清水港から三保港まで。

カメラ2台(60D+シグマ17−50o、X7+55−250o)、後部デッキから乗客の頭上、カメラを上に、勘で、めったやたらにパチリ、パチリ。

あとで考えたら、連写設定しておけば良かった話。

以下、1,2はリサイズした写真ですが

1.出航前、待機するユリカモメ
2.伴飛行するユリカモメの群れ
3.伴飛行するユリカモメと富士山
4.目が可愛い、と評判のユリカモメ

書込番号:20976212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/18 09:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ニコングレーさん

お花シリーズ(北海道編)

赤レンガ庁舎前の池、「GF7+LUMIX 100-300」(35mm換算200-600mm相当)にて撮影。

書込番号:20976445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/18 13:42(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

ユリカモメ!

昨年、四国遠征時や、、
熱海遠征、河津遠征時に、、
お目にかかって、以来、、

夏に向けて、、チャレンジしてみたい!!

動きものも、、少しなんとかしたい!!

そう!思ってます!!!


書込番号:20976959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/18 14:31(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

赤レンガ庁舎前!

道庁ですよね!!

ありがとうございます!

梅雨がない 北海道!( 雨は、ふるんでしょうが、)


箱根登山鉄道!、ケーブルカー、ロープウェー
紫陽花の塩梅を確認しながら、、
再チャレンジしたいです!
7月初旬になるでしょうか、、、?!




書込番号:20977050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/18 15:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

古い写真で支援 夜のあじさい電車

宮ノ下 ライトアップ

この急こう配

>ニコングレーさん

ちょっとまだ早かったようですね。
宮ノ下基準で恐らく27日から2日くらいが見頃ではないかと。

あとライトアップが始まっているので、暗くなってから乗られるといいでしょう。

2006年にあじさい電車に乗ったときの写真がありました。
ただ、まだ当時は実用感度がISO1600なので、いい写真がありません。
車内からたくさん撮っていますが、ほとんどfocusが合っていないかブレてました。

D5をお求めになったそうですが、暗所AF性能がDfに比べ抜群なので、夜間はいい写真が期待できそうですね。

書込番号:20977135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/18 15:49(1年以上前)

>たのちゃんさん

ありがとうございます!夜の 「 あじさい 号 」!!!

ライトアップ の中を走る!! キレイなんでしょうね!!

夜のは、座席指定みたいですね!!!

トライ! してみたいです!




書込番号:20977219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2017/06/18 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ニコングレーさん

サウンドオブミュージックのピクニックへ行くシーンに登場する、シャーフベルグ鉄道の写真をば。
1995 年に Nikon FA で撮った写真を、フィルムからスキャンしたものです。


>夏に向けて、、チャレンジしてみたい!!
>動きものも、、少しなんとかしたい!!

海辺で遊ぶギャルとか?

書込番号:20977397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/18 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>イーシャの舟さん

シャーフベルク鉄道!
オーストリア!!

貴重なお写真、、
ありがとうございます!

夏の浜辺の、、
あやしい、、、望遠レンズ、、、
気をつけてます、、、!!

( 浜辺で、、無くても、、気をつけないと、、、!!)


写真、、
箱根湯本駅です。


書込番号:20977650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/18 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>たのちゃんさん

リベンジ編が、有るかもです!!
アジサイ 満開の時に、、もう一度!!

( 見せられる方々は、「 またかよ!!」かも
ですよねぇ、、、、!!)


先程貼って頂いた、箱根登山鉄道!!

青色の車両が、、ありましたね!!

赤色に、慣れてたんで、、
かえって、、新鮮です!!


写真、、、
レトロ車両も、好きです!!

書込番号:20977686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/18 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん
>イーシャの舟さん

皆さんが良く行かれるスイス、ユングフラウ。
手元にある写真、1996年インターラーケン発、グリンデルワルド経由、ユンフラウ(Eigerwand 2865m=9400ft) 歴史ある登山鉄道。

コンタックスG1で撮影、ポジをDfでコピーし、4点アップします。

奥大井川鉄道でも一部の急勾配でアプト式機関車2両(日立製)を連結して登ります。(次回アップします)

書込番号:20978232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/18 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>ニコングレーさん
>イーシャの舟さん

奥大井鉄道(トロッコ列車)、途中、一部の急勾配でアプト式電気機関車2両(日立製)を連結します。

この路線はダム建設の資材、作業員を運搬するために作られたそうです。

1.連結を待つトロッコ列車
2.アプト式電気機関車(2両連結)
3.トロッコ列車からの光景

書込番号:20978276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/18 22:24(1年以上前)

当機種

箱根湯本駅。

>ガジェットじいさんさん

ありがとうございます!

阪神電車だ!!
いわゆる「 赤胴車 !」
イメージは、「 青胴車 」が、各駅!
「 赤胴車 !」が、、急行や特急!!
今のあたらしいのは、赤胴 が、上に
行っちゃてますが、、、!!

「 登山鉄道 」話しが、、膨らんで!!
楽しいですね!

今月末から、、来月初めになるでしょうか、、

登山!( 電車で!)しょうと、思ってます!

アジサイ を メインで、、MF!
Makro-Planar あたりを Df に つけて!!


書込番号:20978311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/18 22:46(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

大井川鉄道の奥に、このトロッコが
走ってるんですね!

乗ったことも、無いですし、、
知りませんでした!!

調べてみると80パミール!!!、スゴイ!!
アプト式じゃないと、、登れないでしょうね!

また!撮りに行きたい処が、、増えました!!

ありがとうございました!



書込番号:20978367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/18 23:54(1年以上前)

機種不明

上野東京ラインの神田峠 34.48‰の標識があります

>ニコングレーさん

あはは(笑)
登山鉄道でなくても急こう配はたくさんありますよ。

あ、鉄道勾配の単位はパミールでなく、パーミル「‰」です。パーセント「%」は1/100、パーミルは1/1000。

粘着(つまり、アプト式とか特殊なことをしない普通鉄道)では35‰までと決められていて、これを超える場合には
ブレーキ等に特殊な設備をしなければならないとされています。
JR上野東京ラインの東京〜秋葉原間で新幹線を乗り越す急勾配はこのギリギリです。

書込番号:20978556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/19 07:20(1年以上前)

>たのちゃんさん

>> JR上野東京ラインの東京〜秋葉原間で新幹線を乗り越す急勾配はこのギリギリです。

東京に荷物を置き、上野まで往復乗車しましたが、車両は普通に上って、下って走りました。

結構きつい勾配だったのですね。

書込番号:20978915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/19 08:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん

奥大井川鉄道トロッコ列車の最大急勾配は90/1000 でした。 ということは90パミールでしょうか?

1.長島ダム(国土交通省管轄)
2.アプト式電気機関車連結前、トロッコ列車からの光景(この先で橋を渡る)
3.紅葉(人工湖の水エメラルド色)
4.峠を過ぎて茶畑を行くトロッコ列車→SL乗り換え駅へ、ほとんどの乗客は奥大井湖上駅で降りて、約1時間山道を徒歩で1駅。

書込番号:20978989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/19 08:22(1年以上前)

当機種

高尾山ケーブル 手前が最急勾配の608‰

すみません、途中でした。

手元の資料では、旧碓氷峠の66.7‰が有名でしたが、粘着式では箱根登山の80‰が日本で2番目の急勾配ですね。
1番は立山砂防工事軌道の83.3‰。
大井川鉄道の90‰はアプト式で粘着ではありません。
横浜市営地下鉄グリーンラインに58‰という場所があります。

これまで廃止になった旧勾配は、
東武の日光軌道が60‰、京阪の旧京津線に66.7‰というのがありました。

ケーブルカーはもう桁違い、300‰以上が普通で、高尾山ケーブル山頂付近の608‰が日本の最急勾配です。

私有ケーブルにはもっとすごいのがあって、
伊香保温泉かのうや旅館に840‰
ホテル祖谷温泉に900‰(約42度!!)というのがあります。宿泊すれば乗れます。
一度行こうと思ってますが、まだ機会がありませ〜ん。

書込番号:20979010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/19 11:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん

私が小学生の頃、都電が一般的な交通手段、渋谷から6番新橋行きは青山6丁目で右折、9番水天宮、10番岩本町行きは三宅坂で分岐しました。
(朝鮮戦争時、米軍の戦車を積んだトレーラーが、道幅が今の半分くらいだった246をサイレンを鳴らして走っていました、時には戦車が直に、周辺の住宅は振動がすごかった)

坂は全て石畳でした。宮益坂、赤坂下り、登り、三宅坂、九段坂。 赤坂から平河町、九段坂の二つは、かなりきつかった。数値で言うといかほど?

ロープウェイは皆さんが良く行かれるモンブランが印象的でした。シャモニーから途中乗り換えのロープウェイで一気に海抜3466m。
エギュー・デュ・ミディまでは一般的な観光コースですが、ここからイタリア領エルブロンネ展望台へのロープウェイは規模がすごい。
私が行った3カ月後、中間の鉄塔がある山が崩れて数年不通になりました。
2015年6月、さらに新しいゴンドラになったようです。昔は4,5人乗りのゴンドラが3連で運行していました。

私は今から46年前の1971年7月初旬、トライしました。

ポジをコンデジでコピーしました。

1.シャモニーから最初のロープウェイ(雲の中へ)
2.2番目のロープウェイに乗り換えて、ほぼ垂直のようにエレベータ状態。
3.エルブロンネ展望台(標高3462m)からの帰り、途中の山が中間の鉄塔、写真上部がエギュ−ユ・デュ・ミディ(クールマユール:標高3466m)
4.帰りの第一ロープウェイからシャモニーの町

書込番号:20979314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/19 11:46(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん

当時使用したカメラ、レンズともに健在です。

書込番号:20979363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/19 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
>shuu2さん

本題に戻って、本日正午ごろから車で本土寺に行ってきました。 急に気温が上がり、車の温度計では33℃、無料駐車場は入れず農家の有料600円。

紫陽花の開花は80%、菖蒲は少し盛りを過ぎましたが、30から40%は残っている感じでした。
駐車場の農家のばーちゃんに聞くと、今年は雨が少ないから遅い、との言。

平日もあって程よい混み方で、2時間ほど時間を潰し、恒例の手打ち蕎麦屋に行きました(大ざる)。

1、2,3, 紫陽花の大まかな開花状況
4.蕎麦屋

書込番号:20980156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/19 19:25(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
>ニコングレーさん

>> 紫陽花の開花は80%、菖蒲は少し盛りを過ぎましたが、30から40%は残っている感じでした。

安心して下さい。

まだ、北海道では、開花がまだ0%なので、7月・8月が見頃になりま〜す!!

書込番号:20980179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/19 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
>shuu2さん

紫陽花を4点アップします。

今回のレンズはオールド(カニ爪に穴なし)Micro-NIKKOR-P Auto 1:3.5 f=55mm 1本でした。
よって絞りはアンマッチです。(5.6から8.0でした)

書込番号:20980185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/19 19:36(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
>shuu2さん

菖蒲はこんな感じでした。2点アップします。

書込番号:20980199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/19 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん
>おかめ@桓武平氏さん

返信溜め気味?!で、
スミマセン!!

Dfでの、、画像が、、枯渇しておりまして、、、

( Df の 板なのに、、?!、COOLPIX Aと、D5
ばかりで、、撮ってまして、、、?!)

次回は、一眼の板で、、、と
思ってます!

早々!!



書込番号:20980404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/19 21:14(1年以上前)

>たのちゃんさん

パーミル( ‰ !!) ですよね!!

思いっきり、、タイプミスでした!

電車のカッコや、色 には、、

スゴく興味が、、あるんですが、、

他の事は、トンと、、、でして!?!


失礼いたしました!!


書込番号:20980450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/19 21:24(1年以上前)

で、、、

今年は、「 アジサイ 」
グレーの自宅近所でも、、
遅い 感じ です!
と、言うか、、まだまだです!

先週の土曜日現在だと、、
箱根登山鉄道沿線でも、、線路端では、
まだまだでした!

駅での、鉢植アジサイは、いい感じ
でしたけど、、!

>ガジェットじいさんさん

本土寺 でも、 80パー!

>おかめ@桓武平氏さん

北海道は、またまだこれから!

了解いたしました!!

新しく仕入れた「 機材 」も、

ウズウズしております!

早く満開に!!

そう願っております!





書込番号:20980480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/19 21:53(1年以上前)

毎週末、、

Df を 持って、、遊びわまってますが、、

中々、Df に出逢ってません!!

と言うか、、キャノン機 を お持ちの方々が、

やたら、目につきます!


それはそれで、、

「 珍しいの使っているでしょ!?! 」

と、ちょっと、、誇らしい ?!ですけど!!!

でも、一番多い 「 カメラ ?!」は、、

スマホ!!!

皆さんがそれぞれの「 カメラ 」

で、楽しまれている!

スゴく良いこととは、、
思います!!!



書込番号:20980585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/20 14:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ニコングレーさん

お花シリーズ (北海道編)

こんなお花は如何でしょうか?

露出補正は、オーバー側に編集しています。

書込番号:20982103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/20 17:48(1年以上前)

機種不明

中央線 新横吹トンネル西口(上り線)

>ニコングレーさん

花見系は圧倒的にお手軽スマホやiPadなどが多いですが、名所旧跡などでは
意外に一眼愛用者が多いですね。京都や日光の寺社など。
やはり気合を入れて撮ろうという気になるんでしょうね。

D3400系やEOSKissなど入門用の小型一眼をぶらさげたカメラ女子がごろごろ。。
Dfもたまに見かけますね。大抵老人ですが・・・

この前、電車に乗っていたら「いいカメラお持ちですね」と話しかけられました。
Dfは立派に見えるらしいです。
Dfを下げていると「シャッター押して!」と頼まれやすいみたいです。
う〜ん、目立ってる??

>新しく仕入れた「 機材 」も、
大いに活用してくださいな。
D5でしたら何度やっても上手くゆかない、暗所の動体スポットにもピントが合うに違いありません。

写真は落石シェルターの中の暗所にプレートが貼られた状態で・・AFにとって厳しい条件みたいです。
(いつまで経っても新横吹トンネルが何mなのかわかりませ〜ん)

>おかめ@桓武平氏さん

この花が道路端に?? 
はじめて見ました。

書込番号:20982421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/20 19:39(1年以上前)

>たのちゃんさん

>> この花が道路端に?? 

一般的には、砂浜に自生する花のようですが、
この北海道では、結構道路端に植えているのを普通に見かけます。

しかし、鉄道の「はまなす」は新幹線開業で運行されなくなりました。
今や撮りたい車両は、北海道ではなくなりました・・・

書込番号:20982641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/20 20:12(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

これが!!
「 はまなす 」なんですね!

「 知床の岬に〜!!」( 古い〜!!)
の、歌でしか知りませんでした!

薔薇科なんですね〜!
と、云うことは、、
そちらでは、薔薇がソロソロ満開なんでしょうか!?

お花シリーズ、、北海道編!!
是非とも、続編を
お待ちしてます!!!



書込番号:20982716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:9023件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/06/20 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

この場所

ここなどは

>ガジェットじいさんさん


本土寺行かれたんですね。

私が行った10日はまだ4分咲位で紫陽花の色もついていないし、しょぼい感じがしましたが、今8分咲き位とか。

どの位違うのかもし同じ所を撮っていたらUPできますでしょうか。

全体的に撮っていた場所があったら見たみたいです。

咲いていなかったので全体的な写真はほとんど撮ってませんでした。

書込番号:20982730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/20 20:45(1年以上前)

>たのちゃんさん

Df を 見たことは、、2回 だけです!!

だからいい!!と、、思ってます!


でも、
フルサイズ、、と、言うか、
大きいカメラを持ってると、、
「 上手い 」と勘違い!!?されますね!

「 おねがいします!!」
と頼まれて、、スマホわたされて、、
違うとこを押しちゃって、、「 連写!!」
よく、やります!!

( へたっぴなのに、、)
ボディ2台に、でかいカバンもって、、、!
るのに、このありさま、、、!!

コンデジや、一眼だったら、、、
喜んで、、「 撮りましょうか」
とお声をかけるようにしてます!


で、、結構目立つのが、、ストラップの
誇らしげな黄色の文字!!

Dfでも、他機種でも、、セットのストラップはつかってません!
( ほんと、、結構、目立ちますもんね!)

恥ずかしがりやなんで!!!


書込番号:20982798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/20 21:22(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
>shuu2さん

今度の土日は、天気が、、、

紫陽花には、いいかもしれませんが、、

できれば、雨上りに、、アジサイを!!

( まだ、火曜日が、やっとおわったばかりですが、、、、!!)

本土寺、、良さげ、、ですね!

ニコワン! AW ッウ手がありますが、、

手許不如意、、!!

近場でもいいから、、撮りたい!!

( といいながら、、、「 今、京都にいます!」、、、それは、、ありません!)




書込番号:20982947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/20 21:30(1年以上前)

>ニコングレーさん

Dfは、家電量販店では見ますが、
それ以外では、見ないです。

ストラップは、
D200には、F5のお下がりのバードストラップ 鳥 刺繍 青色を付けています。
D810には、スーパーワイドIIストラップ 黄色を付けています。
F100に付けていたストラップ 45 ? 黄色のストラップは自宅内で行方不明で〜す。

書込番号:20982974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/20 21:44(1年以上前)

>ニコングレーさん

>> 「 今、京都にいます!」

東京から京都まで新幹線で移動可能ですので、あり得るかと思います。
京都から奈良まで近鉄でまわり、
奈良→大和西大寺→大和八木→名古屋までを近鉄で移動され、
名古屋から東京まで新幹線で移動されるといいかと思います。

書込番号:20983020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/20 22:53(1年以上前)

当機種

Dfで、撮ってます!

>おかめ@桓武平氏さん

いつも、ありがとうございます!

新規機種には、F5 の ストラップを
つけました、、、。「 5 !」繋りで、、!
図体のデカイポディに、、、!
「 センスない!」と、言われそー!!

で!

ほんとうは、「 今、青函トンネルで、、、?!? 」
遣りたいですね!!

( 青函トンネルの中?!!って、、スマホで、
送れますかねぇ?!、DOCOMO ですけど?!)

失礼しました!!



書込番号:20983222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/20 23:25(1年以上前)

>ニコングレーさん

D5クラスですと、幅45mmのストラップにされるといいかと思います。

青函トンネルは、まだ圏外のようです。

書込番号:20983322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/20 23:46(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

なるほど、、青函トンネル!圏外ですか、、!

北斗星で、、一回クグッタだけなんですが、、

函館に、早朝着いたとおもいます、、。

いつかは、やりたいですね!

「 いま、青函トンネルを出ました!」
「 グレー 北海道 の 旅!! 」




で、ストラップ、、、?!

「 ニコン巻き 」やったことありません。

皆さんは、いかがでしょう?!

( ナンノコッチャ?!、スミマセン!)

書込番号:20983385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/21 07:24(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん

あいにくアップされた類似の作例はありませんでした。(オールドレンズでMFのため、枚数が少ないこともあり)

ただ2枚目の付近の紫陽花がありますので2点アップします。 この写真は当日の開花状況の代表例と思います。

今週末あたりが良いのでは?と思います。 枯れ初めが入ると新鮮さが劣りますし。

農家のばーちゃん「今年は雨が少なかったので遅れている」の言と、園内にいた常連らしき中高年の人が呟いていた「今年は雨が少ないから、この程度でおしまいか」が気になりました。

今後の雨の状況がポイントですが、今週末あたりが見ごろでは?と思います。

書込番号:20983800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/21 08:32(1年以上前)

>ニコングレーさん

>> 「 いま、青函トンネルを出ました!」

貨物と併用する三線軌条の区間は、Max.140km/hで走行です。
北海道内の区間と本州側で三線軌条を除く盛岡までの区間は、Max.260km/hで走行です。
盛岡から大宮までは、日本最速運転のMax.320km/hで走行です。
大宮から東京までは、在来線の車両に追い越されるMax.110km/hで走行です。

北海道からの行きは良いのですが、帰りはすごく遅く感じますね。

書込番号:20983896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/21 20:26(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます!

北海道新幹線!!

弘前遠征で、、北海道新幹線!の車両で
新青森駅までいきました!( 結局は、東北新幹線に
乗った、、のでしょうが!)

320q/hの最速区間があったとは!!
驚きです!
線形が、いいのか、、やはり、車両性能がよいので
しょうけど!!

東京から新函館北斗まで、、
4時間ちょっと。一時間に一本!!

新幹線で、北海道入り!!

楽しみは、後に取って置きます!!




書込番号:20985203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/21 20:45(1年以上前)

で!、

今週のお題は、、

「 都営 荒川線 」といたします!

( 勝手にしろ!!?の声も聞こえてきそう
ではありますが、、、!)

( ズイブン、近く!!、スレ主の、、懐具合に、、多分に、、影響してます、?!)

江ノ電、箱根登山鉄道に続く、、
都電荒川線、、、です!

沿線での、、紫陽花!!。
( これから、調べてみます!!)

情報をお持ちの方!!、
宜しくお願いします!!



書込番号:20985249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/21 22:02(1年以上前)

で、、>ニコングレーさん
お乗りになった車両の帯は何色でしたか?
紫だったら、北海道新幹線
赤だったら、東北新幹線です。(笑)

書込番号:20985528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/21 22:14(1年以上前)

>たのちゃんさん

大宮発 6時58分 はやぶさ
新函館北斗いき、、グランクラス!?!

でも、、新青森駅で、、下車!!!

でした!

やっぱり、、、
北海道新幹線は、、、未乗車?!!

書込番号:20985573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/21 22:22(1年以上前)

いやいや、冗談です(^O^)

東北・北海道新幹線にはJR北海道とJR東日本のクルマが混在してまして、大宮発下りだと
北海道編成は1日わずか3本、残りは全部東日本編成です。

でも運よく北海道編成に乗れたら、たとえ仙台まででも北海道新幹線に乗った気分になれますね〜〜

つたない写真を載せるより、こちらがよほどうまくまとまってます。
http://tetsudo-shimbun.com/article/question/entry-714.html

書込番号:20985602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/21 22:37(1年以上前)

>たのちゃんさん

ありがとうございます!

お詳しい!!?!ですね!!

去年、、4月末辺りに、、、
弘前遠征を敢行!

弘前城の桜の写真は、投稿してましたが、、
車両のは、探さないと、、、

自分では、、「 北海道新幹線だ!」
と、よろこんでましたが、、、!

新青森駅で、降りちゃうと、、
JR 北海道に、お布施してませんね!?!

気持ち的には、「 頑張ろう! JR 北海道!!」
なんですけど!!

書込番号:20985641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/21 22:44(1年以上前)

>ニコングレーさん

新函館北斗発着のH5系は、
上り、東京行きのはやぶさ10号とはやぶさ22号と
下り、仙台発のはやぶさ95号と東京発のはやぶさ29号です。

東北新幹線内だけでのH5系運用は、こちらでは判りません。

4月に鎌倉入りした時は、行きはH5系で帰りはE5系でした。

ちなみに帰りのE5系は、グランクラスの真逆側のくちばし車両に乗りましたが、
座席数が普通車でも29席しかありませんでした。

書込番号:20985666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/21 23:01(1年以上前)

>ニコングレーさん

>> JR 北海道に、お布施してませんね!?!

新幹線が札幌まで延伸した時、
寒冷地仕様にパワーアップした新型新幹線車両に乗れるので、
その時に乗車されるのもいいかと思います。

札幌まで延伸しても、設計上Max,260km/h運転の予定のようです。

札幌まででしたら、飛行機の方が圧倒的に速いのが現実だと思います。

書込番号:20985713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/21 23:46(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

HとEの5系!!

やはり、「 5 」ですね!
( なんのこっちゃ!?!)

北海道の 「 H 」
東日本の 「 E 」
なんでしょうか?!



「 函館 」の 街 が、、好きなんで、、、

北海道新幹線!!

乗りたい!!です!!


書込番号:20985818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/22 06:41(1年以上前)

>ニコングレーさん
>おかめ@桓武平氏さん

北海道のお話、お邪魔します。

35年前、道東ツアーに参加、初めて北海道に行きました。2回目は出張方々、1995年6月、函館と札幌。

バスツアーではオホーツク海沿岸の「原生花園駅」が印象的でした、黄色いエゾキスゲなどが見られて。

ツアーではガイドの記憶に残る話2件;
1.ジャガイモは1年置いたものが美味しい、新ジャガはまずい。(ガイドは新じゃがはマズイ、食べない、とか)
2.甜菜(テンサイ:ビート)が栽培されていて、ビートたけしはテンサイ(天才)たけし。とか、初めて知りました。

2回目は、札幌地下鉄の古い車両の解体見学でした。
札幌オリンピックに合わせて作られた地下鉄(雪の影響を避けるため)、札幌地下鉄はゴムタイヤが使用され、タイヤが横向き。

折角の北海道出張だったので、T日休暇届を出して函館へ(湯の川温泉泊)、楽しみました。
しかし翌週に全日空ハイジャックがあり、休暇届を出しておいて「ホ」としました。万一、ハイジャックに会っていたら、全乗客の名前が新聞に載っていましたので。

札幌オリンピック;スキージャンプの日本チームのメダルは有名ですが、札幌オリンピックの花はフィギュア、米国の金髪に真っ赤なコスチューム、フリーで転倒してもニコっと笑って金メダル、少女ジャネット・リンでしたネ。
あのころのフィギュアはコンパルソリーがあったような気がします。

つまらぬ記述ですが、ご容赦を(私は下手なスキーとスケートが趣味だったので)。

書込番号:20986162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/22 14:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今は亡き興浜南線雄武駅にて わ、、若い・・ (゚Д゚)

エンストした気動車

タグボートに曳かれる羊蹄丸 青森桟橋

どこかで貰った青函連絡船ダイヤ(廃止直前)

>ニコングレーさん
>ガジェットじいさんさん
>おかめ@桓武平氏さん

私が北海道に初めて行ったのは仕事でしたね。苫小牧に担当のお客さんがいたのでs45から数回。。
上野から寝台列車(ゆうづるか、八甲田)に乗り、青函連絡船で渡道し、特急北斗で苫小牧にへ。でも遊び回るわけにはゆかず
用事が終わるとトンボ帰りでした。せいぜい秋田、新潟回りで帰るとか。
1回だけカメラを持って行ったのですが、大した写真は残っていません。

プライベートで行ったのは、国鉄末期で大幅に路線が廃止されるというときでしたね。(1980年代かな?)
当時は「北海道均一周遊券」などというのがあったので、天北線、羽幌線、深名線、美幸線、標津線、士幌線などに
寝るのを惜しんで一気に回ったものです。
惜しむべきはまさかと思った広尾線、池北線、胆振線が乗らないうちに廃止されちゃいました。
オホーツクの流氷で作ったオンザロック、南稚内の駅前安宿で毛ガニが一尾ついたこと、北母子里であまりの低温に
ディーゼルカーのエンジンが止まり、乗客みんなでツララを落としたことなど良い思い出です。

フィルムカメラは、今のように無駄撮りはしなかったので、おかしなショットは滅多に撮らなかったですね。

*写真はプリントから接写です。

書込番号:20986978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/22 14:22(1年以上前)

当機種
当機種

当時はこんなカメラ使ってました。>ガジェットじいさんさんより一世代前の機種かな。

もう10数年使っていませんね〜(レンズはDfで活用してます)

あー脱線しました。>ニコングレーさんごめんなさい。

書込番号:20986996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/22 16:10(1年以上前)

>たのちゃんさん
カメラとレンズの発売時期を調べてみました。

写真にある35mmの発売は1956年(昭和31年)、Nikomat は1969年(昭和44年)でした。

私がNikomat を購入したのは1970年、レンズは付属のNIKKOR-S Auto 1:1.4 f=50mm (これを持ってヨーロッパ6か月出張、フジフィルム36枚撮り10本持って活躍しました。 共産圏では、空港、駅、橋は撮影禁止:逮捕されるおそれあり、でした)。

Nikomat は私と同じFT と思います。 ホットシューが無く、後付けシューをファインダー部に差し込む。

結論から言いますと、カメラの発売時期から類推すると、同じような時期に使用していたと思います。

写真にある青函連絡船、レンズが発売された2年前の昭和29年には青函連絡船「洞爺丸」が台風で沈没して1,000人もの犠牲者がでました。

私の手持ちのオールドレンズ、24,28,45,50,55,135mm で35mmが抜けていますが、28mmで我慢しているところです。

>ニコングレーさん

昔の話で恐縮です。 

書込番号:20987158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/22 16:23(1年以上前)

>たのちゃんさん

結構、国鉄時代の末期に来られていらしゃるのですね。

この道産子ですら、北海道全域を回っていません。
北は天塩町まで、
東は北見市・弟子屈町・鶴居村・阿寒町・釧路市です。

>ニコングレーさん

まあ、北海道内でしたら、レンタカーを借りて、周遊された方が便利かと思います。

書込番号:20987184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/22 16:57(1年以上前)

別機種
別機種

まだ特急が停車していた頃の吉岡海底駅(定点)基地局がある。

青函トンネルの本州口

>おかめ@桓武平氏さん

いやいや、よそ者のほうが余ほどあちこち行ってるものですよ。
私は東京在住45年ですが、まだ歌舞伎座と東京タワーには行ったことありません。
スカイツリーと新国立劇場にはOpen半年以内に行ったんですが(笑)

>ガジェットじいさんさん
NikomatFTは1967年、高校入学祝に叔父さんに買ってもらいました。50mmは使いにくそうだったので35mm付で。
この頃まだこの旧型しかなく、3か月後にFTnが出て悔しい思いをした記憶があります。(50mmは新型が
出ていたと思います)
1970年ならもうFTnになっていたんじゃないでしょうか。

ちなみにオールドレンズは、24、35、58、105、300、500の6本と先月買った28の7本がまだ残ってます。

>ニコングレーさん
そうそう、青函トンネルは2ヶ所の定点で携帯が使えますよ。
もと吉岡海底駅、竜飛海底駅だったところで、新幹線の速度で約1分余圏内になります。
携帯・スマホは用意しておいて定点の光が見えたらソレっと送信を押す!!
「いま、海底マイナス240mからおくってま〜す wahahaha!?!」

書込番号:20987244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/22 19:09(1年以上前)

当機種

>たのちゃんさん
改めてカメラ本体を隈なく調べましたところ、巻き上げ摘みの隣りにNがあり、小窓がありました。よってFTnと判明しました。
小窓の存在と機能の存在は忘れていました。 適合するボタン電池の生産が終わって、電池なしで稀に使用している次第です。

書込番号:20987525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/22 19:35(1年以上前)

>たのちゃんさん

やはり、地元の方は、あまり回らないのですね。

私が向かう方向は、西方向と南方向が多いです。
北側・東側は、留萌市、旭川市、富良野市ぐらいで、
それより北と東方向へはあまり行きません。

ところで、写真の吉岡海底駅へ見学に行ったことあります。

快速「海峡」時代、函館駅で当日に切符を買い、吉岡海底駅で下車したのですが、
説明員が居て人数を確認し、「ん〜、一人多いぞ〜」となり、もしかして私多い??
結局、そのまま施設内を案内してくれました。

書込番号:20987575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13815件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/06/22 19:59(1年以上前)

>当スレに御参加の皆様!

大変ありがとうございました!


スレ主本人が、、、 Df 板 にも拘わらず、、

違う機種での撮影画像を貼ったり、、

「 箱根登山鉄道 」で、撮ったDfでの画像

をメインで、、進める処を、、大脱線!!


スレ主として、、不徳致す処でございます!!

これ以上続けますと、、

御参加頂きました皆様のレスも、、
削除!されるとの、メールをいただいて
おります、、、。

これにて、、本スレを終了させていただきます!!

ご迷惑をお掛けいたしました!

Df に、興味 が、有って覗いて頂いた
皆様!!、脱線しすぎましたが、、
いい機材です! 是非とも、手に取って
弄って見てください!!

で、宜しかったら、、
お仲間に!!!

それでは、、失礼いたします!!

ありがとうございました。














書込番号:20987632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/06/22 20:15(1年以上前)

>ニコングレーさん

カテゴリを「デジタルカメラ」でスレを立てられることをおすすめします!!

お題は、例えばですが、
「お花シリーズ 第1弾!!」の名称にされ、
200件越えたら、「お花シリーズ 第2弾!!」などの名称で
再度立てられることをおすすめします!!

あと、鉄道を含めるなどの場合は、「花と鉄道のコラボシリーズ 第N弾!!」でとかでスレを立てられては如何でしょうか?

書込番号:20987668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/22 21:52(1年以上前)

皆さま

今帰宅して事務局からのイエローカード拝見しました。
やはりここは「価格コム」ですから当該機種の評価・クチコミと価格情報など以外は反りに合わないんじゃないでしょうか。

つい過去の旅行や旧機種の回顧話等に集中しすぎ、申し訳ありませんでした。
このスレの皆様、事務局様、お詫び申し上げます。

今後は主旨に沿うような話題に特化するよう心がけますので今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:20988016

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
暫くぶりのDf 12 2025/09/23 9:24:32
今年もDfの春近し 14 2025/04/27 11:47:45
ファインダー内部インフォ表示のケラレ 4 2024/10/21 16:23:19
DFで撮影したいのですがお力添えを 16 2024/11/02 0:01:23
初夏のDf 2 2024/06/16 22:32:53
もう春ですね 4 2024/05/28 23:40:07
Dfにも春近し 41 2024/05/20 6:53:54
10年目の変状 16 2023/11/01 6:27:48
手放す良いタイミングか、壊れるまで一緒か 36 2023/11/13 17:29:25
秋の気配 66 2024/10/07 22:04:49

「ニコン > Df ボディ」のクチコミを見る(全 26755件)

この製品の最安価格を見る

Df ボディ
ニコン

Df ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月28日

Df ボディをお気に入り製品に追加する <1177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング