『ファインダー型式』のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

Df ボディ

  • 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
  • フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
  • 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥119,300 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

Df ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月28日

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション


「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー型式

2020/08/01 05:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種

質問失礼します。

ニコンの説明書からD100、D2Hは、
ペンタゴナルダハプリズム式一眼レフレックス式ファインダー

Df、D3、D2X等多くの機種は、
アイレベル式ペンタプリズム使用一眼レフレックス式ファインダー

この2つは同じなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23571325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2020/08/01 05:52(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
一緒と思います。
ペンタプリズムの正式名称がペンタゴナルダハプリズムじゃないかと。

書込番号:23571345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11312件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/01 06:19(1年以上前)

ペンタプリズムとペンタゴナルダハプリズムは厳密には違うのだけども

ペンタゴナルダハプリズムを通称ペンタプリズムと呼んでしまってるのが現状

ペンタプリズムはファインダーに使うと左右逆像になるけど
左右を反転させたのがペンタゴナルダハプリズム

書込番号:23571365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/01 06:40(1年以上前)

ペンタゴナルダハプリズム式
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

アイレベル式ペンタプリズム
http://www.13d.flt1195.com/pentaprism



ニューあふろザまっちょ☆彡さん も仰る通り基本的に同じ仕様だと思われますね。


アイレベル式
http://www.13d.flt1195.com/eye-level-viewfinder
当たり前過ぎて死後(苦笑)感が有る!

ウエストレベルファインダー
プロカメラマンが二眼レフで撮ってる風景?観ると格好良いと感じるな!(笑)

書込番号:23571377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/08/01 06:48(1年以上前)

基本的には同じと考えて良いのでは。

大きくは、プリズムかミラーかで分けて、
さらにプリズムの場合は、公開仕様書に書かれていない硝子材質が問われます。

書込番号:23571388

ナイスクチコミ!4


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/01 06:53(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん にも同意!
でも同じクラスのカメラで機能違ったら?
価格差も有るような? 
アルゴリズムの違いは無い!が違いのかな?

言い方次第で、どちらに捕らわれる!(苦笑)

書込番号:23571398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/08/01 07:19(1年以上前)

この場合、同じことを言っています。
ペンタゴナルプリズムって言うと英語的には五角形のプリズムの意味でほぼ一般名詞でしょうかね。Wikipediaにはそちらの方が正確みたいなことが書いてありますが、いままでそう言う表現の文献は見たことがありません(どこかにはあるのかもしれませんが)。
画像を反転(上下または左右)させるプリズムはかなり昔からペンタプリズムで通っていますし、ペンタプリズムと言えばそういうプリズムのことです。
カメラ用には上下左右を反転させるためにさらダハ面を持ったペンタプリズムが使われており、ペンタダハプリズムとか、ペンタルーフプリズムとか呼ばれています。

書込番号:23571426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/08/01 07:29(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

すでに皆様回答のとおりですが、もし仮にニューあふろザまっちょ☆彡さんご指摘の、

ダハ面無しの(本来の?)ペンタプリズムで一眼レフのファインダーを作った場合、

左右が逆像のままですので、覗いた瞬間、確実にメーカーに電話!となりそうです。


ウィキの説明図では接眼部からのFの字が一見逆に見えてますが、一眼レフのミラー

反射(1回目の反射)後にプリズムに入る時点でそもそも左右逆像ですので、少し

まぎらわしいですが、像の左右がひっくり返る、という意味ではこれでよいと思います。

(接眼部でFが正像で見えていた方が説明図としてわかりやすいような気もしますが)


今回のご質問に関しては同じ形式のプリズムを指している、という解釈でよい良いと思います。

書込番号:23571435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4712件

2020/08/01 12:14(1年以上前)

ラランテスさん
早速のご回答ありがとうございます。
同じと言う事ですね、
ありがとうございます!

書込番号:23571917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4712件

2020/08/01 12:15(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ペンタゴナルダハプリズムを通称ペンタプリズムと呼んでいるのですね、
ご回答ありがとうございます!

書込番号:23571919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4712件

2020/08/01 12:17(1年以上前)

nogakenさん
ウィキペディアのページありがとうございます。
一眼レフカメラで使用されているのはペンタゴナルダハプリズムなのですね、
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23571924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4712件

2020/08/01 12:18(1年以上前)

うさらネットさん
この場合は同じものと理解しました。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23571930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4712件

2020/08/01 12:19(1年以上前)

holorinさん
とてもわかりやすい説明でした。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23571936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4712件

2020/08/01 12:21(1年以上前)

とびしゃこさん
>ダハ面無しの(本来の?)ペンタプリズムで一眼レフのファインダーを作った場合、
>左右が逆像のままですので、覗いた瞬間、確実にメーカーに電話!となりそうです。

そうですね、そうなりますね。
勉強になりました。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23571940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4712件

2020/08/01 12:24(1年以上前)

グットアンサーは全員につけたい思いと、
どの回答も大変参考になりました。

ラランテスさん
ニューあふろザまっちょ☆彡さん
holorinさん
にさせていただきます。

皆さんの返信に重ねてお礼申し上げます。

書込番号:23571944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
暫くぶりのDf 12 2025/09/23 9:24:32
今年もDfの春近し 14 2025/04/27 11:47:45
ファインダー内部インフォ表示のケラレ 4 2024/10/21 16:23:19
DFで撮影したいのですがお力添えを 16 2024/11/02 0:01:23
初夏のDf 2 2024/06/16 22:32:53
もう春ですね 4 2024/05/28 23:40:07
Dfにも春近し 41 2024/05/20 6:53:54
10年目の変状 16 2023/11/01 6:27:48
手放す良いタイミングか、壊れるまで一緒か 36 2023/11/13 17:29:25
秋の気配 66 2024/10/07 22:04:49

「ニコン > Df ボディ」のクチコミを見る(全 26755件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Df ボディ
ニコン

Df ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月28日

Df ボディをお気に入り製品に追加する <1177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング