


この度子供の発表会に合わせてこの機種を購入し撮影したのですが、
モニターで見ると綺麗なのにテレビにつなぐと潰れたような感じになりとても見れるものではありませんでした。
買った状態のまま撮影したのが悪いのでしょうか?
画質はHG、モードはオートです。
撮影場所は若干暗かったです。
書込番号:18248251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉撮影場所は若干暗かったです。
それが全てかもしれません。
晴天屋外で一度撮影して比較してみてください。
(特に目的なく、窓の外の風景、特に木々など)
また、「買ってきたままの設定であれば」室内照度以下の低照度で1/30秒など「スローシャッター」となり、これで残像気味の独特の画調になるので、それを不快に思われる方が少なくなく、十年以上前から季節毎のように定期的に質問が出てきます。
※オートスローシャッターをoffにするには、取説を参照してください。
なお、これは感度不足を誤魔化す手段の1つですので、「一定照度以下では」1/30秒などのスローシャッター強行時に比べて暗めに映ることになります。
(中年以下の方が新聞などの細かい文字を読むのに問題無いぐらいの明るさではスローシャッターは勝手にonにならないと思います)
書込番号:18248298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、もちろんHDMI(※大抵は別売)で接続されていますよね?
もしHDMI接続でなければ、早々に購入してください。
(端子形状があえば、例えば2mで1000円以下のHDMIケーブルでも問題ありませんが、本当の金メッキでなければ、いずれ端子が酸化して導電不良によるトラブルが発生しますので「金色メッキ」の粗悪品は避けるほうが良いかと)
赤白黄色の旧来のAVケーブルで接続すると、解像力が激減するので潰れた汚い感じになります(特に液晶ハイビジョンテレビで顕著に)。
書込番号:18248331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗質問で失礼します。
こちらも、同じで状況で、ビデオカメラのモニターでは問題ないのですが、TVの画面となると。
何か設定に手違いがあるのかなと?
以下、試した設定
録画モードは AVCHD 1080/50p と PH (屋外、室内色々試しましたが皆おなじです)
TVへの接続: 付属のHDMI mini ケーブル
(TVはパナソニックでTH−P42V2です)
TV側での設定は必要なのでしょうか?
HD放送くらいの画質を期待していたのですが・・・
書込番号:18370595
0点

〉HD放送くらいの画質を期待していたのですが・・・
初めから無理ですね・・・光学的なところを含め、軽トラとダンプぐらいの差がありますから(^^;
書込番号:18370733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

放送局用のビデオカメラは、価格が100倍以上違いますから(^^;
たぶん、「ハイビジョンだから!」という根拠があったのでしょうけれど、
それは「土地」の広さだけのことで、
同じ数百坪に、建て売りの家がポツンと一軒だけ建つのか、豪邸が建つのか、中層ビルが建つのか、その違いが「まずは」機材の違いみたいな感じです。
書込番号:18371442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V550M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/05/04 18:26:26 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/07 18:45:59 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/20 18:40:28 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/16 18:55:47 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/09 12:55:36 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/02 18:47:03 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/07 10:39:21 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/04 19:10:55 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/31 4:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/18 13:12:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
