『ディズニー旅行。設定について教えて下さい。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:155分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX535のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX535 の後に発売された製品HDR-CX535とHDR-CX670を比較する

HDR-CX670
HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670

HDR-CX670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

HDR-CX535SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

『ディズニー旅行。設定について教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX535」のクチコミ掲示板に
HDR-CX535を新規書き込みHDR-CX535をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

クチコミ投稿数:9件

今度ディズニーに旅行に行くことになり、こちらのビデオカメラを購入しました。
初めてのビデオカメラで分からないことばかりです。教えて下さい。
カメラ購入の際、アクセサリーキットとメモリーカードは購入しました。
他、液晶保護シートやレンズフィルターなどは必要なのでしょうか?

あとマイクの設定はくっきり音声、ズーム音声はパレード撮影の際はオフにしたほうがいいですか?
夜のパレードの際、オートではなく夜景モードにしたほうが綺麗に撮れますでしょうか?

他にも何かあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:17977656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/24 22:05(1年以上前)

私なら

マイクは ズームON

夜景モードは三脚固定が前提としての機能なので、オートのままでいいと思います。

フィルターや液晶保護は
人ごみの中ですから、神経質になるようでしたら装着したほうがいいです。

私なら
液晶保護は貼りません。保護シートって結構指紋が目立つんですよね。

それと
フィルターは装着しません。
自動開閉のレンズカバーが閉じているときでも
フィルターは露出しています。
レンズキャップが必要になってしまい、面倒です。

書込番号:17977712

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/24 22:32(1年以上前)

傷つき防止の為に、液晶には液晶保護シートやレンズフィルターは貼ります。
機種専用のものであればメーカーは関係ないと思います。

メモリカードは何処のメーカーでしょう?今更ですが、トラブルの多い物もあります。
後、パレードメインなら容量が大きい物がいいと思います。

録画記録時間が下の方に記載されています。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX535/spec.html

>あとマイクの設定はくっきり音声、ズーム音声はパレード撮影の際はオフにしたほうがいいですか?
パレード自体は音量が大きいので気にしなくても。周囲の方を気にするならOFFですね。

>夜のパレードの際、オートではなく夜景モードにしたほうが綺麗に撮れますでしょうか?
オートでも問題なく撮れると思いますが、せっかくなので、夜景モードの方がいいかも。

シーに行くなら水中パレードはかなり水しぶきがかかるので注意した方が良いですよ。

書込番号:17977860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2014/09/24 22:33(1年以上前)

(特に運動会などの)砂ぼこりにはプロテクトフィルターが大変有効ですし、レンズ保護シャッターは大抵貧弱なので壊れやすいですから、
レンズキャップの着脱ぐらいキチンとできるかたなら、装着をお勧めします。

ちなみに、私は今まで買ったビデオカメラの全てにプロテクトフィルターとレンズキャップを装着しています。

書込番号:17977864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/09/24 22:51(1年以上前)

夜景モードでいいと思います。
シャッタースピードの下限が1/60で止まりますので手持ち撮影でも十分撮れます。
(従来機はそうでしたので、おそらく現行機もそうでしょう。)
またゲインが上がらずノイズの少ない映像でオート撮影より綺麗に撮れると思います。
注意点は、暗いところだからとLowLuxモードにすると、
シャッタースピードが1/30まで落ちるのとゲインが上がって明るく撮れますがノイズが増加します。
パレードの場合は夜景モードで、ノイズが出ても明るく撮りたい時はLowLuxモードと使い分けが必要になります。
本番前に、一度夜間の試し撮りで練習をされた方がよろしいかと思います。

書込番号:17977952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/09/24 23:26(1年以上前)

>t0201さん 
返信ありがとうございます。とても参考になりました。

メモリカードですがカメラのキタムラでクラス10、32Gの一番安いものを購入しました。
パレードメインではないですが、3日間の予定なので足りなくなったら買い足します。

水中ショーは水しぶきが飛んでくるんですね。
知りませんでした。どう気をつけたらいいですか?
近くで撮影しないほうがいいと言うことでしょうか?

書込番号:17978103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/09/24 23:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

返信ありがとうございます。
予算5万円でビデオカメラとアクセサリーキットを購入したんですが、色々とお金がかかるんですね(T_T)

書込番号:17978153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/09/24 23:56(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん

初心者の私には全て理解はできませんでしたが、詳しく教えて頂きありがとうございます。
一度、夜景モードとオート撮影を試し撮りして比べてみようと思います。

書込番号:17978222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/09/25 00:01(1年以上前)

>Satoshi.Oさん

参考になりました。ズームONで撮影することにします。
神経質ではないですが、爪があたるので液晶保護シートだけ購入します。
ありがとうございます(^ー^)

書込番号:17978243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2014/09/25 00:44(1年以上前)

あ、プロテクトフィルターもレンズキャップも汎用品でいいので、合計2000円ちょっと、ただし、準超広角なのでケンコーなどの薄型フィルターをお勧めします。

(ヨドバシなどにビデオカメラを持参して、サイズやネジピッチを店員さんと一緒に確認してから購入いましょう)

※割高なアクセサリーキットの純正フィルターなんて買ったことはありません(そもそもプロテクトフィルターをSonyで自社生産しているわけではないです)。


それより予備バッテリーのほうが高額で・・・それは大丈夫ですか?

バッテリー切れは録画不可能になるので最悪で、それを怠るよりもフルオート撮影で済ますほうが遥かにマシですし、
そもそも慣れない設定にこだわって失敗しないように十分に気をつけてください。

※「脱フルオート」は、録画ボタン押し忘れなどの初歩的ミスが皆無になって余裕が出てからにするほうが良いと思います。
ただし、露出補正(≒記録画像の見た目の明るさ調整)は一応できるようにしておくことをお勧めしますが。

書込番号:17978363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/25 01:12(1年以上前)

>水中ショーは水しぶきが飛んでくるんですね。知りませんでした。どう気をつけたらいいですか?
近くで撮影しないほうがいいと言うことでしょうか?

水中パレードを何処で見るかにも寄りますが、水がかかるエリアは「水かかります」と表示されています。
この場所は避けましょう。

雨の日はディズニーのポンチョが売っていますが以外と高いです。
一度買ったら、毎回持っていきます。
もしくは安いレインコートでも良いでしょう。
また、撮影は中止。

書込番号:17978417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/25 07:10(1年以上前)

風切音が気になるならば、マイクの部分を綿のようなもので
囲ってください。

書込番号:17978757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/09/25 08:08(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
2000円ほどで買えるんですね(*´∀`)
安心しました。
そうなんですよ!バッテリーの価格にはビックリしました(OωO; )
ビデオカメラ購入時に予備バッテリーと充電器のセットを一緒に購入し、安くしてもらいました。
初ビデオカメラなので、付属のバッテリーが2時間ほどで充電が無くなるとは想像もしなかったです。

露出補正、当日困らないよう練習してみます。

書込番号:17978869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/09/25 08:13(1年以上前)

>t0201さん

ディズニーの為に購入したので、雨が降らないのを祈ります(*´∀`)
ありがとうございます。

書込番号:17978882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/09/25 08:22(1年以上前)

>今から仕事さん

そんな方法があったんですね(OωO; )
そうかー、ディズニーは風が強そうだから音も気をつけないといけませんよね。
頑張ります!

書込番号:17978903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2014/09/25 08:37(1年以上前)

〉2000円ほどで買えるんですね(*´∀`)

但し書きをしていますが、薄型にする必要があるかと思いますので、プラス1000円ぐらい見込んでください。

※薄型にしないと、広角側で画面の四隅が暗く〜黒くなる「ケラレ」が出るかもしれません。要確認。

書込番号:17978952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/25 08:52(1年以上前)

>メモリカードですがカメラのキタムラでクラス10、32Gの一番安いものを購入しました。

クラスIは問題無いと思います。読み書きの速度も気にしなくていいです。
料理等他の事をしている間にPCに取り込めば効率的です。
万が一データーが壊れた時に備えて、撮影したら、帰宅後にPCに取り込んだ方が良いです。
時間がないなら、SDのロックをしておきましょう。
SD挿入後はフォーマットしてから使って下さい。

SDカードはデーターを保管する為の物なので、ケチらないで、サンディスクやパナ、東芝の物を
使う方が良いと思います。
容量は32Gでも良いと思いますが、万が一のトラブルに備えて2枚ある方がいいです。
2枚あれば、気にせず撮影も出来ると思います。

書込番号:17978996

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/25 08:57(1年以上前)

書き忘れました。

製品登録をしておくと便利です。
購入機種のファームウェア等の情報がメールで送られてくるので
便利です。

書込番号:17979010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX535
SONY

HDR-CX535

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月24日

HDR-CX535をお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング