


タイトル通りの質問ですが、初めて一脚、三脚を購入します。
取り付けるネジ山の大きさや注意しないとならない部分を教えて下さい。
書込番号:21847175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三脚ネジに関しては一般的な1/4インチの細ネジでしょう。ステージなどの撮影もターゲットにするなら見た目との一致性も確保すると言う意味で最大の高さが1700mm程度は取れ、パンがスムーズに行えるオイルフリュードタイプが良いと思います。
リーズナブルなものだとベルボンのEX-647 VIDEOが該当しますでしょうか。クイックシューなので取り付けも楽ですね。一脚は同じくベルボンのPole Pod VIDEOが自立式ですし使い勝手が良いのかなと思います。
http://www.velbon.com/jp/catalog/video/ex647video.html
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/polepodvideo.html
書込番号:21847230
1点

ソニー製のビデオカメラなら有線リモコン付きがおすすめ。
ライトなファミリー用途なら一番安いVCT-VPR1でどうでしょう。
https://www.sony.jp/handycam/products/VCT-VPR1/
リモコンの便利さを味わってしまうと、他は使いたくなくなります。
書込番号:21847370
1点

エヌの流星さん こんにちは
予算はどの位でしょうか?
三脚の場合 価格帯の幅が広くなりますので 価格が分かると選択しやすいと思います。
書込番号:21847383
1点

>もとラボマン 2さん
明後日、運動会があるのですが最近は演技種目も長い時間、録り続けるので一脚が携帯性としては良いのではないかと安価な物を探しています。
あまり使わないので安ければ安いほど良いです。
書込番号:21847614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エヌの流星さん 返信ありがとうございます
>録り続けるので一脚が携帯性としては良いのではないかと
一脚の場合手で押さえていないといけないですし ブレ自体も出ると思いますので三脚の方が安心だと思いますので なぜかSDさんが書かれている VCT-VPR1が本当は良いとは思いますが価格が問題になると思います。
後 価格 VCT-VPR1より安い三脚 3千円クラスの物もありますが これらの三脚 強度的には大丈夫だと思いますが 雲台の動きが スムーズではなく 脚自体の耐久性が無くプラ部品多用している為 ラフに扱うと すぐに故障する事よくあります
書込番号:21847634
1点

>もとラボマン 2さん
サンワサプライ マルチスタンド(一脚) DG-CAM14 https://www.amazon.co.jp/dp/B0026163LQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_6XIbBbJJZD5F3
これを見ていましたが使い切りと割り切った場合、これだけでビデオカメラと接合することができるのでしょうか?
書込番号:21847667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エヌの流星さん 返信ありがとうございます
ビデオの場合回転防止のピンが付く所はありますが ネジ自体はカメラと同じですので取り付けは出来ると思います。
でも一脚の場合 手で固定しているだけですので 体の揺れがそのまま伝わるので ブレ対策にはならないです。
書込番号:21847681
0点

>もとラボマン 2さん
HDR-CX535の手振れ防止機能に頼っても手持ち録りに限界を感じているので、少しでも軽減させたいのが目的なので多くの期待はしていません。
それでは、特に土台に別途付属品を購入しなくても単体で使えるのですね?
土台だけが別に売られていますが、なぜ、別途に土台部分だけが売られているのでしょうか?
色々聞いてすみません。
書込番号:21847714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エヌの流星さん
>別途に土台部分だけが売られているのでしょうか?
雲台の事でしょうか?
雲台はカメラの角度変えるのに使うのですが 一脚の場合 前に倒せば下方向 手前に引けば上方向に向けることが出来るので 極端な角度付ける以外でしたら 必要ないかもしれません。
でも 一脚の下に小さな三脚が付き固定される場合は 雲台を付けないと カメラの方向代えられないので雲台は必要です。
書込番号:21847794
1点

>もとラボマン 2さん
分かりました。
色々有難う御座いました。
書込番号:21847840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
解決済みですが。
お手頃一脚ならこういうのもありますよ。
http://s.kakaku.com/review/K0000291988/
急ぎならちょっと大きなキタムラなら置いているかもしれません。
お近くにあればですけど。
私はキタムラで買いました。
書込番号:21847945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX535」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2019/04/28 21:57:05 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/01 20:51:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/29 14:55:49 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/02 2:17:37 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/24 14:49:12 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/05 12:46:18 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/18 12:26:53 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/19 10:11:11 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/19 18:15:41 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/13 14:23:11 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



