『winliveムービーメーカーでMTSを編集できない』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:155分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX535のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX535 の後に発売された製品HDR-CX535とHDR-CX670を比較する

HDR-CX670
HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670

HDR-CX670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

HDR-CX535SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

『winliveムービーメーカーでMTSを編集できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX535」のクチコミ掲示板に
HDR-CX535を新規書き込みHDR-CX535をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

OSは7です。結婚式のムービーを作っています。
MTSをliveムービーメーカで編集しています。
最初は普通に出来ていたのですが、途中から
△! のしるしが出て、読み込めなくなってしまいました。
そこでffdshowや、K-litecodec等のコーデックを落としてみたのですが、
ダメでした。
また、mtsをwmvに変えてみる等したのですが、画質が悪化するのでダメでした。

・MTSをliveムービーメーカで編集する方法
・画質を落とさずwmvに変える方法
・MTSが使える無料の編集ソフトの紹介

以上、どれか教えていただけますでしょうか。
その他良い方法でもかまいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17993601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/09/29 00:15(1年以上前)

Win7なら対応してますよ。
何度も編集をしたことがあります。
ただ、mts(m2ts)ファイルの読み込みには時間がかかります。
ファイルを読み込みが終了してからじゃないと編集作業に入れません。
読み込んだときに左下の辺りに読み込み状態が分かるバーがあります。
それをご確認ください。
おそらくすぐに編集しようとしていませんか?

書込番号:17993633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/09/29 00:20(1年以上前)

ん?失礼。
途中まで使えていたんですね。

とりあえずムービーメーカーを最新にバージョンにアップしました?
ムービーメーカー2012が最新です。

書込番号:17993649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/29 06:12(1年以上前)

画質を落とさずに編集する方法は、
有料ですが、TMPGEncSmartRenderがあります。
カット編集と結合編集のみで、接合部分のみ
エンコードをするので、劣化は最少です。

WMVは高圧縮率のフォーマットなので
MTSにWMVに変換すると、画質は必ず劣化します。
高圧縮率でも画質が良いH.264に変換する方が
お勧めです。

フリーソフトでは、私は
Any Video Converterを使っています。

書込番号:17993954

ナイスクチコミ!0


Y A Zさん
クチコミ投稿数:19件 ブログ 

2014/09/30 16:17(1年以上前)

特技はイオナズンさん、こんにちは、

参考になるかどうかですが、ほぼ同じような事をして、
youtube や facebook にUPしています。

以前は、富士通ノートPC(A550/A)で、

32bit、Win7、Professional、Core i5(520M、2.40GHz)
メモリー4ギガ(実使用領域、約3ギガ)、HDD 320ギガ で、
mts(m2ts)ファイルや写真を含めてムービー制作してました。

mts(m2ts)の量にもよりますが、
10分位までのムービーなら時間はかかりましたが、何とか出来上がりました。

でも、15分位でmts(m2ts)の量が多くなるとムービーメーカーは途中で停止、
そして強制終了でした。OSは大丈夫でした。

この時、セキュリティーソフトと常駐ソフトの停止、
デュアル・ディスプレーも外し、ネット接続も外しましたが、
同じく途中で停止、そして強制終了でした。

同時に友人に借りた同等性能のソニーノートPC(VGN-NW71FB)
64bit、Windows 7 Home Premium 、Core2 Duo(2.53 GHz)
HDDは取り替え済みで320ギガ。

これ、時間はかかりましたが、15分超でも出来上がりました。

===
で、今は、富士通ノートPC(AH77/D)
64bit、Win7、Professional、メモリー8ギガ、HDD 取り替え1テラ(500+500)
セキュリティーソフト、常駐ソフト、ネット接続、
デュアル・ディスプレーもそのまま。

今、mts(m2ts)ファイルとEOS等のmovファイルや写真を混ぜ、
30分超のムービーを作成しても踏ん張り止まりません。
タスクマネージャーを見ると、CPU使用率は30〜70%をうろうろ、
メモリーは3〜7ギガで動きます。

===
感じたこと・・・
最低、64bit4ギガは必要かと?
mts(m2ts)ファイルに限らず、動きの激しい動画も、負荷がかかるかな?
ムービーメーカーは2012です。

特技はイオナズンさん、参考になるでしょうか?

書込番号:17998533

ナイスクチコミ!0


Y A Zさん
クチコミ投稿数:19件 ブログ 

2014/09/30 16:23(1年以上前)

ちょっと訂正、、、

今使っているPC、富士通ノートPC(AH77/D)、
64bit、Win7、Professional ⇒ 64bit、Win7、Home Premium です。

書込番号:17998545

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX535
SONY

HDR-CX535

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月24日

HDR-CX535をお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング