『買い替えで迷っています!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:155分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX535のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX535 の後に発売された製品HDR-CX535とHDR-CX670を比較する

HDR-CX670
HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670HDR-CX670

HDR-CX670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

HDR-CX535SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 1月24日

  • HDR-CX535の価格比較
  • HDR-CX535のスペック・仕様
  • HDR-CX535の純正オプション
  • HDR-CX535のレビュー
  • HDR-CX535のクチコミ
  • HDR-CX535の画像・動画
  • HDR-CX535のピックアップリスト
  • HDR-CX535のオークション

『買い替えで迷っています!』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX535」のクチコミ掲示板に
HDR-CX535を新規書き込みHDR-CX535をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えで迷っています!

2015/03/10 12:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX535

スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

現在使用中のビデオカメラは8年前に購入した、wooo DZ-GX3100という機種なのですが、8cmDVD仕様なので撮影後のDVDが溜まるし、重たいし買い替えを検討しています。

最近の機種は軽くて、しかも画像も綺麗で驚きです!
こちらの機種を弟家族が購入し、見せてもらったのですが、手ブレなどは特に気にならず良さそうでしたが、画質がもう少しはっきりした方が好みでした。

在庫限り39800円で販売していたのでこれにしようか、でも画質の事が引っかかりまだ決定できません。


子供の運動会、学芸会、レジャーや海水浴での撮影。
日常、子供を室内で撮影することもあります。
ですのでこちらの手ブレ補正機能が魅力的なのですが、他にもオススメがありましたら教えていただけないでしょうか?


ちなみに、この機種を見に行った際
JVCのGZ-R300を勧められました。

水の中も大丈夫、5時間映せるというところにちょっと興味がありますが、夏しか防水機能は必要無いですし、バッテリー交換が自分で出来ないのが気になりました。

書込番号:18563398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/10 13:15(1年以上前)

特に望遠時のクッキリした映像をお望みでしたらパナソニックの1/2.3インチセンサーの機種がいいですよ。光学倍率も20倍ありますし広角も十分に広いです。現行品ですとW870M、型落ち品ですとV750Mが狙い目です。手ぶれ補正能力に関しては各社年々少しずつ進歩しており8年前の機種と比較するなら過信はいけませんがかなり性能向上しているでしょう。まあ、望遠時の手ぶれ補正能力はCX535のような空間光学手ぶれ補正が一番です。

書込番号:18563568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2015/03/10 16:26(1年以上前)

雨が降ろうが、嵐なろうが、砂埃が出ようが、普通のカメラでは到底撮影できない状況下でもバンバン撮影できますよということで薦めたのでしょう。
サブ的に使うにはもってこいのカメラの代表のような気がします。海水浴で右に出るものはないし。ディズニーシーの夏の水掛けショーにもビクともしないでしょう。ソニパナ他は、濡れて、場合によっては、ショートして終でしょう。

書込番号:18564010

ナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/10 19:54(1年以上前)

こんにちは。

海水浴での撮影が必須なら防水タイプもいいですが、それしか取り柄がないので私なら却下します。提示のビクター機は今は出始めで高いですが、すぐに2万円台になりますよ。

先の書き込みにもありますが、海では使わないことにしてパナのV750が5万円以下で買えますので、この価格帯では良い機種だと思います。
ただ、モデルチェンジ前の機種ですので実店舗ではすでに在庫もなく、通販での購入になるかも知れませんね。

書込番号:18564589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2015/03/11 00:00(1年以上前)

〉こちらの機種を弟家族が購入し、見せてもらったのですが、手ブレなどは特に気にならず良さそうでしたが、画質がもう少しはっきりした方が好みでした。

先に紹介されている機種など(撮像素子の有効面が少しでも広めの機種)を検討されるほうが良いかと思います。


この機種を含めて、現在「比較的に買いやすい機種」は有効面で1/6型ぐらいしかなく、
お手持ちの1/5型よりも狭いものです。

そのため、多少技術が進歩したところで、特にレンズの光学解像力が1/6型でフルハイビジョン相応には全然足らないようですし、安い機種はどれ似た状況ですので。

書込番号:18565740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2015/03/16 11:46(1年以上前)

sumi hobbyさん、コメントありがとうございます。

教えていただいた、V750M見てみました!
結構良さそうで候補に入れました。

やはり望遠時の手ぶれは、空間光学手ブレ補正があるのとないのではかなり変わりますか?
少しの違いなら無くても、画質の良い方を選びたいと思っています!

書込番号:18584238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2015/03/16 11:49(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、コメントありがとうございます。

Victor気になりますが、やはりメインではなくサブになりますね!
予算があれば欲しいと思いました!

書込番号:18584245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2015/03/16 11:53(1年以上前)

opus1さん、コメントありがとうございます。

Victorがすぐに安くなるようならサブで欲しいと思いました!海水浴で使えるのは魅力的です!

V750Mはやはり実店舗には無く、購入するなら通販になると思います。
もっと他にも比べたいのですが、在庫なくなり買えなくなる事もあるかも!?

書込番号:18584257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2015/03/16 11:57(1年以上前)

ありがとう、世界さん、コメントありがとうございます。

有効面1/6型や1/5型とは何でしょうか?
よく分からないのですが、
現在使用している機種の方が優れている面もあるという事なのでしょうか?

基本的な事なのかもしれませんが、カメラの事もよく知らないので良ければ教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18584263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX535
SONY

HDR-CX535

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 1月24日

HDR-CX535をお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング