LUMIX DMC-TZ60
光学30倍ズームの高倍率・高画質コンパクトデジタルカメラ



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
現在SONY HX30を使用しているのですが、ファインダーがないので、晴天時のヘリコプター9機編隊飛行を目撃した時などは、液晶画面ではまるで分らず、撮り損ねました。
それでファインダー付で30倍ズームのこの機種に興味をもちました。
気になるのはCCDサイズはSONY HX30と同じですが、パナのこの機種の暗所性能と裏面照射のSONY機との違いを
どなたか、ご存じないでしょうか?
書込番号:17986788
0点

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
上記サイトでISO感度別の画像比較が出来ます。
海外サイトですのでTZ60は『DMC-ZS40』を選択してください。
HX-30Vは上部の『All』をクリックするとプルダウンメニュー内のリストに表示されます。
両機のISO感度の挙動(ISO感度が上がるシャッター速度の基準)や暗所でのAF性能は存じません。
書込番号:17986815
0点

裏面照射CMOSか否かというよりは、ノイズ除去が上手いかどうかですが
ソニーはノイズ除去が上手いので、ザラザラ感はパナソニックの方が感じると思います。
(ソニー製の撮像素子を搭載していると思われるパナソニックのカメラでも、同様の傾向ですので)
そういう意味ではソニーの方が暗所性能は高く感じる人が多いのではないでしょうか?
(ただ、ソニーはその分細かい部分がつぶれるのも早いかなと思いますが・・・)
店頭にSDカード持参して、実際にISO感度を上げた写真を撮り比べてみるのが一番いいようにおもいます。
書込番号:17986990
2点

豆ロケット2様、フェニックスの一輝様
早速のご回答、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:17987429
0点

HX30Vを約2年間所有中です。
つい先日(9月半ば)、TZ60を購入しました(HX30Vがズーム機能の故障をした為です)。
以下、HX30VとTZ60の比較です。
TZ60を購入したその日に室内で撮影したのですが、
暗所性能はHX30Vの方が上(綺麗)です。
フェニックスの一輝さんのおっしゃるとおりですね♪
購入したその日に後悔しています!(ここのカキコミでも以前1件だけ書いてあったのですが、そんなに悪くはないだろうと思っていたのです)。それにシャッタースピードもHX30Vの方が速いようです (主に子供を撮影しているのですがTZ60の方がブレが多いのです)。
余談ですが、
運動会で静止画250枚、動画10分弱使用しましたが、
予備のバッテリーを使用しました(ここのカキコミどおり持ちはいい方ではないようです)
(去年の運動会でHX30Vを使った時は予備は使いませんでした)。
撮影後、次の撮影までのタイムラグはTZ60の方が早いのでストレスが少なくて済みます
(HX30Vの方が待たされます)。
室内白熱灯でのWB性能はTZ60の方が優秀です。
HX30Vは人肌が青白くなってしまい、設定でマゼンタを少し加えた状態で
使用していました(それでも全体的に黄色っぽく出るのでフォトショップで弄ってから現像に出したりもしています→花の色など見た目に近くしたい時などにもです)
再生時、撮影した時の情報( 撮影モード(美肌)など )がTZ60では出てくれる。
たまには新しい機種を使用してみるのもいいかと思ってTZ60を使用していこうと思っています。修理から戻ってきたらHX30Vを子供にあげる予定でいます。
HX30Vの次の撮影までのタイムラグが長いのは画像処理の時間なのでしょうかね!(^^)!。
現在、HX30Vの修理中ですので比較検討と写真を掲載できなくごめんなさい。
まとまりのない乱文ですみませんです。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:17998685
0点

yakisoba777様、ご返答、ありがとうございました。
何台かヴィデオカメラを使用してきましたが、パナよりSONYの方が
暗所性能が良い印象を持っておりました。
パナの3CCDよりSONYの1CCDの方が(初めてのハイビジョンタイプ)の方が
暗い所が明るく撮れました。
次に買った裏面照射CCDのヴィデオカメラでは、さらに暗所性能が良くなった(CX550)。
HX30Vにファインダーがないのがとても残念です。(そこがパナの良いところ)
この機種のヴィデオ性能はCX550と同等です。
コンデジの動画性能がこんなに良くなるとは、驚きですが、自転車で動画撮影をする場合などは
コンデジでは無理で、ヴィデオカメラの使い勝手が生きてきます。
ヴィデオカメラの方に脱線してしまい申し訳ありません。
書込番号:18000072
0点

この機種もソニーの裏面照射CMOSを使ってるはずだけど。
画質の違いは画像処理の問題だろう。
サンプル見る限りは大きな差は無いから、ファインダー必要ならTX60で良いんじゃないの。
書込番号:18014097
0点

みかん.com様、ご意見、拝見いたしました。
yakisoba777さんは実機を使用した感想なので、私は、これが正しいと判断します。
私が見たサンプル映像は十分な照明下でのISO感度を100〜6400?の変化を見たわけですが
暗い所での撮影サンプルではないので参考にならないのです。
我が家のブルーレイHDD機はSONYなので、デジカメ及びビデオカメラの動画はダビングが
簡単で慣れていることもあり、SONY機をどうしても選んでしまいます。
今は仕方なしにキャノン一眼レフの60Dにタムロン17mm〜270mmをつけて
我が家のルーフバルコニーから飛行機、ヘリを撮り始めましたが、総重量1.4kg。
という訳で、早くSONY機でファインダー付30倍ズームが出ることを待っているわけです。
書込番号:18017950
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/18 16:55:40 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/20 15:52:18 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/12 22:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/27 7:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/13 19:59:26 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/19 12:41:37 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/19 19:09:55 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/07 0:28:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/09 13:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/08/19 15:09:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





