デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ60
高校1年の女子です
どれを買うかまよっています
7点の内、どれか一つを購入しようと思っているんですが、なかなか一つにしぼれません。
7点の中でおすすめのカメラと理由を教えて頂けないでしょうか。
DMC-TZ60 SX700 HS STYLUS SH-1 DSC-WX350 Coolpix S9700
FINEPIX F1000EXR EX-ZR850
よろしくお願いいたします。
書込番号:18008098
0点
高倍率にはファインダーが欲しいので
TZ60に一票です(^▽^)ノ
書込番号:18008171
0点
望遠側を使う場合、背面液晶で撮るのは結構大変です。
また、動いているものを撮る場合も同じです。
したがって、ファインダーのあるDMC-TZ60をお勧めします。
書込番号:18008223
1点
最近フジにはまっているからFINEPIX F1000EXRに
一票
書込番号:18008238
0点
どれも高倍率ズーム機ですが、何を撮ります?
友達との日常生活、登下校の日常風景程度なら、もっとコンパクトな選択もあると思いますが・・・
高倍率ズームを使う明確な目的がある場合は、EVFがあるTZ60が良さそうですが、EX-ZR850のサクサクしたレスポンスも他機と比べると小気味良いです。
カメラのことを勉強したい・・・とかで「シャッター速度」や「絞り」とかを理解したいならTZ60かSX700HSが良いです。
スマホに転送してネット上に画像をアップするなら・・・とかでも違ってきます。
SX700HSだけ、充電方法が違い、バッテリーを抜いて専用充電器で充電します。
他機はバッテリーを入れたままのカメラをUSBケーブルで繋いで充電します。
撮影対象や使い勝手の希望があれば書いたほうが良いですよ。あと予算と。
書込番号:18008357
0点
高倍率ズーム機種が候補に挙がっていますので
30倍ズームの方がいいと思いますが
そうすると望遠時でも撮影しやすいファインダー付きのTZ60がいいと思います。
TZ60はファインダー以外でも、手振れ補正、レスポンス、AF速度、どれをとっても
そこそこいいというバランス型なのも理由のひとつです。
また、強力なオート機能でシャッターを押すだけで写真を撮れますが
慣れてきて、いろいろ使いこなしたい
いろいろ設定して撮りたい
と思ったときに
「コントロールリング・コントロールダイヤル」
があるのは便利です。
ボディ前面に露出補正や絞り、シャッタースピードなどの設定が可能なコントロールリングを搭載していて
マニュアルフォーカス設定時は、ピント調整もできますし
ボディ背面部には、コントロールリングとほぼ同等の機能を持つコントロールダイヤルを搭載しています。
コントロールリングとコントロールダイヤルはそれぞれ自分の好みの設定に変更できるのも便利です。
さらに「多段虹彩絞り」も搭載していますので
きちんと絞りを制御できるのも将来オート以外で撮影したいと思ったときに楽しめます。
RAW撮影にも対応していて、撮影後に写真を調整できる幅が広がります。
RAW現像ソフトも知名度の高いSILKYPIXのパナソニック限定版をダウンロードして使用できます。
書込番号:18008359
0点
LUMIX たくさん使っているので、また旧機TZ10もあるので、TZ60推奨。ファインダ付が超便利。
書込番号:18008681
0点
機種を選択して比較すると良いと思います。
絶対に必要なもの、不必要な物を分けて消去法で選択しては?
全てが理想に適しているカメラはないので。
書込番号:18008708
0点
30倍ズームがあると、運動会以上の望遠ができます。広角もあるので室内でも使えます。中距離の室内運動場ではレンズが暗いため工夫が必要です。
ビデオ撮りがメインであれば、ソニーかパナソニックです。
パソコンで見るMOV方式だけでなく、テレビでも見れるAVCHD方式があるからです。
動画撮影時の静止画記録も重要です。同時に写真撮影とビデオ撮影ができないため。
私もソニーのHX50VかパナソニックのTZ60で迷いました。
TZ60のファインダーは、明るい室外で役に立ちますが、他のコンデジでも
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007855/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17701373
で書いた液晶フードで解決できます。
最も大事なのは、持っているWiFi付きのテレビが何かです。(テレビにWiFiがなければBUFFARO等を購入して)
ビエラであればTZ60、ブラビアであればHX50VかHX60V(動画撮影時の静止画記録は無し)です。
なぜかと言えば、USBコード等を接続せずWiFiで写真が見れるからです。
私の場合はブラビアだったので、HX50Vを購入しました。
書込番号:18008775
0点
私は、DMC-TZ60 と Coolpix S9700 を使用してます。
私の好みですが、写りの具合はCoolpix S9700が好きです。操作性は、DMC-TZ60が断然良いです。ただし、私が言う操作性とは、露出補正・MF・ホワイトバランスの切り替え等を指します。
写りの具合は、発色・暗い所でのザラつき感等です。
Coolpix S9700のストロボは、発売日に購入したものですが、初期不良なのか当初はロックが甘く、少しの振動で勝手にアップしてきました。修理してもらった処、正常になりました。現在販売されている物は対処されているか不明です。
以上、2機種に対してのみの話で済みません。
書込番号:18009992 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ60」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/09/12 18:34:28 | |
| 1 | 2020/05/18 16:55:40 | |
| 3 | 2019/02/20 15:52:18 | |
| 4 | 2018/11/12 22:23:55 | |
| 1 | 2018/10/27 7:27:13 | |
| 7 | 2017/11/13 19:59:26 | |
| 7 | 2017/04/19 12:41:37 | |
| 1 | 2017/02/19 19:09:55 | |
| 5 | 2016/01/07 0:28:14 | |
| 3 | 2015/11/09 13:05:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








