『子供撮りの機種選びで迷っています』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットとOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットのオークション

『子供撮りの機種選びで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供撮りの機種選びで迷っています

2015/02/14 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:18件

現在PL-1Sに20mm/1.7 、45mm/1.8を付けて使っています。
先月子供が生まれまして撮影をしているのですが、AFが遅すぎてピントがあった頃には既にシャッターチャンスを逃してしまっている状況です。
20mmだけならともかく45mmでも状況が変わらないため、E-M10に買い換えたいなと思っております。
E-M10のAF、店頭で試す限りは格段に早いですが室内でも同様に早いのでしょうか?
お手数ですが室内どりされている方いらっしゃいましたらご教示くださいませ。

書込番号:18475989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/14 19:18(1年以上前)

AFの比較をしたいなら、店頭で OM-D E-M10にご使用のレンズを着けて
比較する方が良いと思います。
比較時はカメラを初期化してからしてから行って下さい。

書込番号:18476139

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/02/14 19:27(1年以上前)

再生するE-P5+17mmF1.8 AFスピード

製品紹介・使用例
E-P5+17mmF1.8 AFスピード

E-PL1+45mmF1.8で試してみました。
広角や標準レンズよりピントがシビアなせいか特に屋内などでは広角や標準レンズよりピント合わせに時間がかかることもあります。迷わなければけっこう速いですね。

E-M10は持っていないのでE-P5で試してみました。
E-P5+20mmF1.7よりE-PL1+25mmF1.8の方が全然AFは速いですよ。体感だとE-P5+20mmF1.7の半分くらい。
E-M10も同じようなものでしょう。

ちなみにE-P5+17mmF1.8(25mmF1.8)のAF速度はこのくらい。
ただ暗いところやコントラストの差が小さい場合(つまりコントラストAFが苦手な被写体)はAFスピードは落ちがちです。

書込番号:18476175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/02/14 21:32(1年以上前)

E-M10に17mmF1.7を付けた場合と20mmF1.8を付けた場合で比べると結構差はありますね。
17mmF1.8は瞬時に決まるって感じ。
20mmF1.7はちょっと遅いです。

ただ、普通の室内蛍光灯下では迷うこともないし、そんなに不便を感じるほどではないと思うのですが・・・
この辺、使う人によって感覚が違うから一概に言えません。
PL-1Sを持っていないので比較は出来ませんけど。
僕の持っている20mmF1.7はモデルチェンジした新しい方ですけど、このレンズ確か新旧共に駆動系は同じはずです。
E-M10のAFは室内でも迷うことは少なく、なかなか優秀だと思います。

書込番号:18476689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/02/14 22:03(1年以上前)

t0201さん

そうですね。サンプルのレンズが揃っている有楽町BICにでも行ってテストしてみたいと思います。

書込番号:18476852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/14 22:07(1年以上前)

一体型さん

機器の違いよりレンズの違いのほうが大きということでしょうか?
E-P5+17mmF1.8 早いですね。
キットレンズ等でも試してみましたが、PL1Sだと迷わなくてもこれよりも大分遅いように思います。そもそも迷わないことがあまり無いですけど。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:18476873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/14 22:18(1年以上前)

オムライス島さん

私のPL1S+45mmだとピントを合わせるのにあまり迷わなくても0.5-1.0secかかっています。
瞬時にピントが合うこともまれにあるんですが。壊れてるんですかねw

いずれにしても、PL-1Sに比べてかなりAF速度が改善されているようで安心しました。

E-M10を購入して20mm実用的なAF速度が出ないようなら25mm/1.8に買い換えるのもありですね。ありがとうございます。

書込番号:18476937

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/02/14 23:19(1年以上前)

再生するE-PL1+25mmF1.8

再生するE-P5+20mmF1.7

製品紹介・使用例
E-PL1+25mmF1.8

製品紹介・使用例
E-P5+20mmF1.7

レンズの方が大きいですよ。
見てもらうのが手っ取り早いと思うので、
E-PL1+25mmF1.8とE-P5+20mmF1.7でピントを合わせシャッターを切るまでの一連の動画です。
明るければもう少し早くなるかもしれないし、暗ければもっと遅くなるかもしれません。どちらにしろ同じ条件で撮影しています。
E-PL1って本体のAF速度はけっこう速いですよ。

室内だと標準ズームのように暗いレンズではAFは遅くなりがちです。
カメラにとってF1.8のレンズをつけた時と比べ実質的に4~10倍暗い場所で撮影していることになるのでピントを合わせるのが難しいからです。

望遠域の撮影はピントのシビアさの他に、わずかな手ぶれでも画面が揺れる(カメラにとっては被写体が小刻みに動いている状態)ためピントが合いにくくなります。
3軸補正機以上のカメラならレンズ内補正同様シャッターボタン半押し中、つまりAF中も手振れ補正が有効になるため画面があまり揺れず、ピントが合いやすくなります。
45mmF1.8のAF速度は17mmF1.8や25mmF1.8と遜色ないレンズですので、E-M10(3軸補正機)に買い換えれば本来の能力を発揮してくれるかもしれませんね。

書込番号:18477254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/02/15 00:06(1年以上前)

再生するE-PL1+25mmF1.8 電源onからシャッターを切るまで

製品紹介・使用例
E-PL1+25mmF1.8 電源onからシャッターを切るまで

最初にアップしたE-PL1+25mmF1.8の動画はたまたま起動時のピント位置と被写体までの距離が近かったようなので距離を変えて電源を入れるところから撮影し直しました。
微妙な違いですが、こちらの方がより正しい情報です。

書込番号:18477480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/02/15 00:13(1年以上前)

一体型さん

わざわざ映像までありがとうございます。
PL1でも十分早いですね。少なくとも私の環境ではどのようなレンズを使っても屋外でもジー・ゴゴって感じです。

PL1にAF面以外の不満も出てきたため買い替えを検討していましたが、買い替えても同じような状況であればレフ機にせざるを得ないかと考えておりました。これで安心してE-M10に行けます。

ありがとうございました。

書込番号:18477503

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング