『google純正ワイヤレスチャージャーについて』のクチコミ掲示板

Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

Android 4.4を搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 2月14日

カラー:

キャリア:ワイモバイル OS種類:Android 4.4 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2300mAh Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

『google純正ワイヤレスチャージャーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルを新規書き込みNexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

google純正ワイヤレスチャージャーについて

2015/01/26 02:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

クチコミ投稿数:10件

昨日、Yモバイル店舗にてNexus5を購入し、同時に純正ワイヤレスチャージャーも購入しました。
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/nexus-wireless-charger-in-usa.html

メインの質問なのですが、、、

ワイヤレスチャージャーにNexus5を乗せても充電したり、しなかったり。
充電母艦の方がやけにちっこいので、スマのを乗せる場所により順電可能・不可能があります
微妙にいちいち場所をずらさないとならないので、非常に面倒くさいです。
磁石がついているので、がっちりくっつくので、充電しない位置だとずらすにも両手で少し力をかけないとダメです


ぽん!って乗っけて充電できるよ。という事だったのに全く違うではないですか!(笑)

USBなら、ぽん!差し確実充電ですよ!(笑)

ワイヤレスチャージャー5000円位ですから、いいんですが。。。

それとも、充電器初期不良とかですか?

ワイヤレスチャージャー使っている皆さんはどうですか?

使いづらくて、USB差し状態です(笑)

googleを信用してがっかりだ・・・

■Nexus5にした理由

Nexus6の方が画面の大きさは気に入った
しかし、【)の字の様なカーブの厚み】があったのでスーツの胸ポケットに入らずに断念。

Nexus5 32Gだと、本体新品無料配布だった。

初期費用+月額2980円+250円(ワイヤレスチャージャー分割代)ぽっきりだったのでNexus5にしました。

ベンチマーク競争でクワッドコアでは遅いと書かれていましたが、私は十分な速度で満足でした。

Qiの880円のワイヤレスチャージャーにすればよかったかなぁ・・・。

書込番号:18407592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/26 02:43(1年以上前)

昨日なら購入店へ相談すればいいのでは?

私は汎用品の安物Qiを使ってますが、ほぼ真ん中に載せるだけです。(磁石も入ってない)

でもUSB直差しの方が短時間で充電できるので使用しなくなりました。

書込番号:18407618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2015/01/26 05:00(1年以上前)

私は、ドコモもワイヤレスチャージャー02を使っていますが問題なく充電されていますよ。
純正を分割購入は勿体なかったと思いますけどね。

書込番号:18407696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/26 08:55(1年以上前)

スレ主さん 心中、お察し致します。
qi充電が簡単ですなどと,仮に店員が説明したとすれば、大変無責任な発言であると感じました。
qi充電は、サードパーティーのお安い(\1.200円前後)製品でも保証問題などは除きますが、実際充電は可能です。
しかし、qi充電する際、置く位置が凄くシビアです。無造作に置くとqi充電は殆ど成功しない場合がおそらく多いいでしょうね。
Nexus5の充電可能ポイントは、下の解説にもありますが、本体中央です。この位置から少しずれた場合でも、qi充電出来ないと考えられた方が賢明です。

「Nexus ワイヤレス充電器の使い方」公式ページです。
ご参照:https://support.google.com/nexus/answer/6073618?hl=ja
3.対応端末を充電するには、以下の設置ガイドラインに沿って、端末を充電器の上に置きます。重要: Nexus 端末をケースに入れている場合、端末を充電するためにケースを取り外さなければならないことがあります。
・Nexus 5: 端末の中央

書込番号:18408042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルの満足度5

2015/01/26 14:24(1年以上前)

こんにちは。
ニコニコのパパさんのURL先を拝見しましたが、純正とはいえシビアな位置の確認やら使い勝手があまり良さそうではないですね。

購入されたばかりとのことでクレソンでおま!さんが書かれているように購入店で返品対応してもらえるよう掛け合ってみてはいかがでしょうか?

私はnexus5とnexus7(2013)でNexus Battery LEDlightのアプリを併用して下記を使用していますが、位置を気にせずともしっかり充電出来ています。
http://kakaku.com/item/K0000245724/

結構前にたまたま新橋LABIにて税込2,500円だったので購入しましたが、5,000円までの予算&返品対応してもらえるようならご参考までに。

書込番号:18408725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/26 14:44(1年以上前)

サンワダイレクトのQi充電器を使用していますが、Nexus5にシリコンケースを付けたままでも充電できてます。

書込番号:18408759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2015/01/26 19:10(1年以上前)

ドコモの02は充電範囲も広いので、わりとアバウトに置いても大丈夫ですよ。もちろんケースを着けたままでも充電出来ますし、オークション等で安く手に入るのでなかなか良いと思います。

書込番号:18409389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2015/01/26 20:19(1年以上前)

私はスペース性を重視し、ドコモのワイヤレスチャージャー03型を利用しています。(おむすび型)
載せる位置は慣れてしまえば問題ありませんし、ランプの強弱で知らせてくれます。
Spigenの(裏を覆う)ケースでも問題なく充電されますし、充電時間が遅いと感じたこともありません。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/15/news137.html

書込番号:18409688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/01/26 22:03(1年以上前)

皆さん、色々情報ありがとうございます。

装置は充電出来ないわけではないので、店舗まで赴くリソース消費(交通費、時間や手間暇)を考えショップにいくつもりはありません。

しかし、

僕の場合は、何度も外したり乗せたりする時に、ぽん乗せ充電できない=イライラが出るので。

この製品は僕にとってイライラ製造装置になってます(笑)

■原理と装置の想像から、微妙な位置でのみの充電の理由を考えてみた

分解して中身を確認していませんが、自分背装置作る事を考え推論してみました。

フレミングの左手の法則からして、磁力線(コイル)で電気を伝える装置なのかな?

それならばコイル同士の向きとか非常に関係ありそうですよね?

90度づつ角度を変えたコイルを内蔵していないと、角度を変えても大丈夫にならないのかも。

あーだから、角度ついてたりするとダメなのか・・・。

6cm四方の装置だから、コイルは1つで、スマホと母艦のお互いのコイル同士が並行に並び、少しでも角度や距離が離れると、誘電しないのかも!

複数のコイルで角度も色々な母艦なら、アバウトに置いても大丈夫では?と感じました。

■リアル情報収集

周りのリアル友達などにも聞いてみましたが、どうやら、乗せる位置に癖がある装置みたいですね。

スマホを、母艦に乗せる場所を、スマホのおおよそ真ん中ら辺に置くみたいです

google純正のこの装置は、縦横それぞれ6cmと、とっても小さい装置です

よって、乗せる時にスマホの真ん中当たりに乗せますが、それでも充電が始まりません(笑)

充電始まるところまで探す為の移動を位置をちょっとづつずらす必要があります

磁石内蔵なのでくっついてしまいます。ずらすには片手では無理なので両手で行う事になります。

市販のワイヤレスチャージャーには、装置が大きいのもありますね

これはコイルを複数内蔵させて、どこにおいても、コイル同士が接近し電気誘導させる為なんですかね?

■googleワイヤレスチャージャー

乗せる位置が微妙調整で面倒くさいですが充電は出来るので一度乗せて放置させる寝室用にします。

(位置決めが面倒くさいだけで、充電は出来ないわけではないので返品や交換は難しいと思っています)

置いたら、6〜8時間は放置だから(笑)

日常で使うとイライラします(爆)

■代替

リビングに、QIのワイヤレスチャージャー880円で売っているのでそれにしてみます。

それまでは、USBで充電します(笑)

■学んだ事

ワイヤレスチャージャーは始めて購入初めて使いました。

この装置は、乗せる場所の癖があるので始めて使う方は要注意です

原理上、ある程度は仕方ないとも思いました

よって、未経験者は購入前に実際に店頭などで体験してからがいいと感じます

■おすすめ度

充電作業が便利だと思ったのに私にとってはイライライ製造装置状態でした。

従って、少なくともgoogleワイヤレスチャージャーは私はお勧めは出来ません。

代替え品のワイヤレスチャージャーか、USB経由での充電で十分だと思います。

QIの880円の購入したら、追加レビュー入れておきます。

書込番号:18410190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/01/26 22:28(1年以上前)

皆さんのアドバイスを読み返してみました。

色々な方からの情報感謝致します。

ありがとう(*^_^*)

因みに、Nexus5及び母艦は、カバーや一切何も付けていません

買ったまんまの状態です。

100円ショップの5インチのガラスに貼るシートをこれから付けるところです(笑)

このスレッドでの結論は、わたし個人の結論と、これからワイヤレス装置を初めて買う方への参考となれば幸いです

■個人の結論

新しいワイヤレス装置買う事にしました

当分USBケーブルでの充電にします(笑)

■これからワイヤレスチャージャー購入検討の方へ

google純正ワイヤレスチャージャーは店頭で体験されるか、

アドバイスされた方達が購入したメーカー製品がよいのかも知れません。

書込番号:18410306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/26 22:30(1年以上前)

スレ主さん ご報告お疲れ様です。内容表現が面白く、ちょっと笑ってしまいました。
サードパーティー製のqi充電器夫々のレビューが、沢山見れると思いますのでよろしければ参考にご活用下さい。
ご参照:http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=qi+%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&sprefix=qi%2Caps%2C427

書込番号:18410319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/27 00:50(1年以上前)

ありがとうございました。

ベストアンサー、ニコパパさんに、他のワイヤレスチャージャー情報について少し説明して頂けた方も入れて決定させて頂きました。

皆さんのご好意に感謝致します(*^_^*)

書込番号:18410836

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「Google > Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル
Google

Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイル

発売日:2014年 2月14日

Nexus 5 EM01L 32GB イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング