PowerShot SX700 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
カメラの知識は全くないド素人です。
購入するにあたってアドバイスをお願いします。
60代の母が使用するので持ち歩きが苦にならないコンパクトデジカメ、撮影技術もありませんのでそれなりに写真が撮れれば・・・という物を希望です。
これまではPanasonicのtz3を使用していました。(かなり古いです)
主にスポーツ観戦時(格闘技)や撮影の許可の出ているミュージカルのカーテンコール、孫の運動会などの撮影に使用していました。
現在、購入の候補になっているのは下記の4種です。予算は3万円程で。
*HIGH SPEED EXILIMシリーズ
*PowerShot SX700 HS
*F1000EXR
*tz55
こちらで色々と質問欄を見せていただくとスポーツ撮影や薄暗い会場内ではFZ200が良いという意見を多く見かけましたが大きいかなと思っています。
希望としては
*光学ズームが10倍以上
*連写ができる
*動きのある物をブレずに撮影できる
※多少のノイズは構わないです。
チルト液晶も人混みなどでハイアングルで写すのに便利なようで気にはなっています。動画はほとんど撮ることはないと思います。
私としてはこれまで使用していたPanasonicが扱いやすいのかな?と考えています。
検討している4種ですとあまり変わりはないでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:17936911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私としてはこれまで使用していたPanasonicが扱いやすいのかな?と考えています。
僧思います。
やはり同じ会社のカメラの方がメニューが似た感じになっていますので扱いやすいと思います。
そうすると候補の中ではTZ55になりますが、機能的な面から考えるともう少し予算を追加して
(それでも3万円以内ですし)
パナソニックTZ60の方がいいかなとも思います。
http://kakaku.com/item/J0000011718/
TZ55に対して手振れ補正能力が強化されていたり、60P動画が撮れたり、ファインダーがついていたりします。
>検討している4種ですとあまり変わりはないでしょうか?
一度店頭で触ってみることをお勧めします。
そして、連写モードにはせずに、シャッターを何回も押してみると
どんどん写真が撮れるのは、やはりサクサクを売りにしているカシオハイスピードシリーズだったりします。
次に速いのはフジF1000EXRで、次がパナソニックTZ60、次がキヤノンSX700HS
といった順番だったりします。
画質に関してはほぼ互角だと思いますが
発色に関しては、(好みもあるので、人によって評価が違うと思いますが)
フジが評価が高く、次がキヤノン、次がパナソニック、次がカシオだったりします。
ただ、カシオには派手な色彩のHDR機能があるので、これは面白いと感じるかもしれません。
>こちらで色々と質問欄を見せていただくとスポーツ撮影や薄暗い会場内ではFZ200が良いという意見を多く見かけましたが大きいかなと思っています。
意外と一眼レフを持ち歩いているご年配の方が多くてびっくりします。
写真が好きになると、ある程度の大きさまでは持っていく気になるのかもしれません。
趣味としてのためのカメラをプレゼント?したいのか
記念写真用のカメラをプレゼントしたいのかによっても変わってくるように思います。
ただ、FZ200だと3万円以内では買えないと思いますが・・・
書込番号:17937005
0点
こんばんは〜
>これまではPanasonicのtz3を使用していました。(かなり古いです)
TZ3 の重量は、約257g(メモリーカード、付属バッテリーパック含む) らしいですね!
これよりも、軽ければ、問題ないですね!
同じ機種の方が、使い慣れてあるので パナソニックがいいのでは?
TZ55 なら、自分撮りもできます! 重量 約250g(バッテリー、メモリーカード含む)
同じ重さですね!
後、カメラのレンズが、2か所付いた、キャノン PowerShot N100 もいいかも?
少し、重いですが、使い勝手は、いいみたいです! 重量 約289g
本人に、実機を触ってもらって、決められた方が、いいと思います!
軽いなら、カードタイプの パナソニック XS3 もあります!
カメラ選び、楽しんでください!(^_^)/」
パナソニック DMC-XS3の紹介 https://www.youtube.com/watch?v=m4PxjSibxGM
PowerShot N100 魅力紹介ムービー 【キヤノン公式】 https://www.youtube.com/watch?v=AzJv6Tycz3c
パナソニック LUMIX DMC TZ55 開封レビューPanasonic https://www.youtube.com/watch?v=RG5Rdh0fREs
書込番号:17937060
0点
正直申しまして、コンデジ3万円以下クラスは、50歩100歩なんですが、
60代のお母様にとって使いやすい機種がいいと思います。
そこで
今まで使っていた機種。
ストロボがポップアップ式ではありません。
カメラの構え方にもよりますが、
ストロボポップアップ式は、指で押さえてしまうとエラーになってしまいます。
スポーツ撮影がメインとのことですが
普段使いも考えて
ストロボが、本体前面に装備されているものをピックアップしてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013393_J0000013128_J0000011834_J0000011719_J0000011718&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,106_6-1-2
また
SONY WX350
TZ55は
液晶が42万ドット。
せっかくなら
92万ドットクラスの高精細な液晶画面のものがいいと思います。
特に最近のコンデジの液晶はとてもきれいです。
60代の方でも、視認性がとてもいいです。
更に
TZ55なら
TZ60をお勧めします。
ファインダー(のぞき穴)が装備されているので、望遠撮影時の手ブレ軽減にもなります。(まあ、おまけ程度のファインダーですが、ないよりマシ、、、ということで(笑))
特に
今お使いのコンデジからの買い替えでは
どの機種を選んでも、おどろくほどの性能ですが、、、
よって
私からはTZ60をオススメします。(高速連写 秒間60コマ)
ちなみに
店頭で触って、一番使いやすいものが、本来一番オススメしたい機種なんですけどね(笑)
書込番号:17937071
0点
チルトではないですが。液晶画面で望遠で動き物捉えるのは容易では
ないのでファインダーの方が良いのでDMC-TZ60はどうですか?
30倍ズームで手ぶれは5軸手ぶれです。連写も出来ます。
http://review.kakaku.com/review/J0000011718/#tab
http://panasonic.jp/dc/tz60/
チルトで連写タイプだとカシオのEX-ZR1300辺りでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000013128/
http://casio.jp/dc/products/ex_zr1300/
書込番号:17937080
0点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011838_J0000010194&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,106_6-1-2
あまり望遠を欲張らず、サクサク撮れるカシオのZR1100ぐらいがいいと思います。
書込番号:17937857
0点
光学24倍ズームで手ブレ補正が「超」強力なSH-60をお勧めします。
お値段もご予算の半値に近いです。高倍率ズーム機としては非常にコストパフォーマンスに優れています。
■オリンパス SH-60
http://kakaku.com/item/J0000010496/
とにかく手ブレ補正の強力さが他社の高倍率機に勝っていますので、一度店舗で試写してみて下さい。
きっと気に入って頂けると思います。
私はTZ60を使っていますが、ちっちゃいファインダーはご年配の方には使いにくい(見にくい)かな?
という気がします。それも踏まえて、ダークホース的な存在のオリンパス機をお勧めします。
書込番号:17938180
0点
こんにちは。
皆さん、ご丁寧にアドバイスを下さってありがとうございます。
今日、母と一緒に近くの量販店で見てきました!
店員さんが寄ってきたらイヤだなぁ〜とか思いながらも触ってきました(笑)
ご紹介いただいた全ての機種はなかったのですが、
シャッターが早くてサクサクと感じたのはF1000EXRとHIGH SPEED エクシリム(触ったのはEX1300)でした。
でも、TZ55、60もズームにしてもピントが合うのも早くて感激しました!
30倍ズームってやっぱり違いますね。
母としては使いなれているPanasonicがいいかなと言っていましたが・・・
ちなみにカメラの色は白が気に入ったようでした。
とてもお値段が手頃でチルト液晶のクールピクスが置いてあったのですが、やはりお値段なりなんでしょうかね?
今使っているTZ3からしたら何でもスゴイと感じるとは思うんでしょうが(´▽`;)
私的に感動したのはカシオのEX1300のチルト液晶はハイアングルで撮影したい時にカメラを上下反転すると対応できることでした!
人混みで上から撮影しなきゃいけない状況の時にはとても役立つ機能だと思いました。
メーカーのHPを見ても書かれていなかったので実機で確認できたのは大きな収穫になりました。
私自身も新しく買いたいなぁと思ってしまいました。
あれもこれもとは難しいので2台くらいで用途に合わせて使えるといいんでしょうね。
今日は見に行ったのみで決めきれなかったのでもう少し考えてみたいと思います。
おひとりずつに返信せず申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:17939351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。型番違っていました。
カシオのはEX1300ではなく、EX-ZR1300でした。
失礼しました。
書込番号:17939364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今さらですが、
SX700HS 買いました。 メーカーキャンペーンで¥3000キャッシュバックありました。
どのメーカーでも大差なく、ほしい時に買うのが一番良し。
書込番号:17952084
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX700 HS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/09/11 21:45:46 | |
| 8 | 2015/04/22 9:46:08 | |
| 1 | 2015/04/20 16:42:32 | |
| 4 | 2015/03/06 8:18:42 | |
| 8 | 2015/04/09 5:07:35 | |
| 4 | 2015/03/07 9:26:20 | |
| 13 | 2015/03/04 13:16:54 | |
| 4 | 2015/02/11 11:39:24 | |
| 9 | 2015/02/01 17:05:43 | |
| 2 | 2015/01/13 13:59:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









