『LEEのソフトフィルター買っては見たものの…』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

  • 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
  • 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

『LEEのソフトフィルター買っては見たものの…』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LEEのフィルターフォルダー

SEL24f18Zに取付けたところ

SEL1670Zでは細くせり出した部分に付けると、16mm側で使えない

この形状では論外

また、やらかしてしまいました~_~;

秋に向かって星が綺麗になって来るので、星空用にソフトフィルターが欲しいと思い始め、いろいろ検索してたら結論として、LEEのポリエステルフィルターが良いらしいと言うことになり、買ってきました。
100x100mmの角形でホルダーに取り付けて使うから、レンズのフィルター径がバラバラでも使いまわせるらしい、ゴムでレンズに取り付けるフォルダーも同時購入しました。
が、このフォルダーが罠ってました~_~;

レンズは4本持ってますが、フィルター径は全部バラバラです。小さい方から、49、55、62、67です。見事に統一性がありません。
で、ただそれだけなら良かったのですが、実際取り付けようとして問題発覚です。

写真をご覧になると解ると思いますが、ズームレンズは、中の鏡胴がせり出して来るので、フィルターフォルダーを付けると、広角端に設定出来なくなります。
また、Touit12の様に、鏡胴がラッパ型をしていると、まるで話になりません。
結局、4本あるレンズのうち、使えるのは24Zの一本だけと言う哀しい結論に…

これでは悔しいので、別のフォルダーをポチりましたよ、当然!
やはり、ねじ込み式でなければね…

書込番号:17908543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2014/09/06 22:14(1年以上前)

私はステップアップリング+KENKOのホルダー使ってました('◇')ゞ

でもゴムタイプも予備として欲しいなぁと思いました(*^▽^*)

書込番号:17908586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/06 23:07(1年以上前)

フードにゴムで縛ればいいのではないかと思ったけれども…
これと同じやつ持ってます、最近つかってないですけどね
NDフィルタの濃い奴はポリエステルフィルムのフィルターのほうが安いのよね

書込番号:17908827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/07 04:04(1年以上前)

もう代品を購入済みたいだけど,使い古しのフィルター(出来たらそこそこ厚みの有る物)のガラスを抜いた奴(要はただの輪っか)を装着してそこに嵌めてみたは如何でしょう.

最近の薄極枠の奴の構造はその限りでないけど,普通の厚みのフィルターなら,正面からネジの内周を見ると,リテーナーリングでフィルター硝材を固定してるのがお判りと想います. この場合はフィルターに傷つけても無問題やから,リテーナーのスリット部にマイナスのドライバーの先を刺し込んで,フィルターネジを外す方向に回してやると,特殊工具なしでOKです.

市販品の「フィルター枠だけ」みたいなのも有ります. 日本では入手困難だけど,↓で確実に入手可能です. 但し,ここは輪っか一個でも送料定額なんで,他の物を買うついででないと割高に成るので,使い古しフィルターを解体する方を推奨します.

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/caddb8eea5.html

書込番号:17909410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/09/07 19:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Touit12mmには保護フィルターを外して取付け

16-70は保護フィルター付けたままでもケラレません

24mmを正面から

いろいろアドバイスを頂きましたが、余分なフィルターも持ってないので、ケンコー製のフォルダーとステップアップリングで対応しました。
Touit12mmは保護フィルターを外して直接ねじ込んだらケラレは出ませんでした。
16-70と24mmは保護フィルターを付けた上からでもOKですね。

さぁ、後は気持ち良く晴れるのを待つばかりだけど、天候が…

書込番号:17911751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
SONY

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング