『場面を問わず、子どもを撮影するにはどちらがいいでしょうか?』のクチコミ掲示板

2014年 4月18日 発売

OLYMPUS STYLUS SH-1

静止画、動画対応の光学式5軸手ぶれ補正搭載のデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS SH-1 の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS SH-1とOLYMPUS STYLUS SH-2を比較する

OLYMPUS STYLUS SH-2
OLYMPUS STYLUS SH-2OLYMPUS STYLUS SH-2

OLYMPUS STYLUS SH-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 4月10日

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS SH-1の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日

  • OLYMPUS STYLUS SH-1の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のオークション

『場面を問わず、子どもを撮影するにはどちらがいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS STYLUS SH-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-1を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
子どもが1歳を過ぎ、動きが激しくなり、現在使用しているデジカメでは上手く撮影できなくなってきたので、買い替えを検討しています。
現在の使用機器は富士フィルム:FinePix F300EXRです。

場面を問わず、ばしばし撮影できる機種を探してます。
店頭で試してみた結果、
オリンパスの「STYLUS SH-1」と「STYLUS 1」が候補になりました。
望遠を重視すると、「SH-1」かな?と思ったのですが、そこまで望遠で撮影するケースはでてこないのと思い、悩んでいるところです。

自分の知見では、仕様書数値の比較だけでは読み取れないところが多いので、皆様のお力をお貸しください。

皆様から見た、双方の目立った違いはどこでしょうか?
また、実際購入するのはどちらがいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17809139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/06 23:53(1年以上前)

望遠と考えた場合、確かにSH-1ですが、
F300EXRからだとセンサーサイズ若干
大きいのでSH-1よりF300EXRの方が画質が良いと思うので
センサーサイズ大きくてレンズも一眼レフのレンズベースに
開発されたi-ZuikoレンズのStylus1の方がSH-1より画質が
良いですしミラーレス一眼のOM-D並みの高画素液晶と高画素ファインダー
採用なのでSH-1の液晶とは画素数違うので遥かに綺麗見易いです。
10.7倍ズームなのはコンパクト化と広角から望遠までF2.8という
通しで明るいレンズ採用でもありますので室内撮り等にも
向いています。それと倍率足りない場合オプションのテレコン
を買い足せば18倍ズームに拡張可能です。なので予算許すなら
Stylus1の方が良いと思います。

書込番号:17809191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/06 23:58(1年以上前)

書くの忘れましたが。
望遠で動き速いお子さんを捉える場合ファインダーの方が
見易いです。室内とか多少薄暗い所でも望遠までレンズ
明るいのシャッター速度とか稼ぎ易いのでそういう点も
SH-1より快適だと思います。

書込番号:17809205

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/08/07 01:57(1年以上前)

二つに一つならSTYLUS 1の方が合うように思います。

ただ、ばしばし撮るならカシオの
http://kakaku.com/item/J0000010194/
http://casio.jp/dc/products/ex_zr1100/
が反応が早く、手振れ補正や、抱っこしての自分撮りとかにも有利です。
迷わせてごめんね。

書込番号:17809438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/07 04:29(1年以上前)

へなしゅーさん、おはようございます。

お悩みの機種とは違いますが、パナソニックさんのFZ1000はいかがでしょうか。
4K動画切り出しが可能ですので、動画を撮影した後で(お子さんをカメラで追い続けた後で)、
お気に入りのシーンを画像ファイルに切り出せます。一瞬の表情も逃しません。

そんなの、ビデオカメラで撮影した動画から切り出すのと同じだよ!と思われるかもしれませんが、
4K動画切り出しは、静止画切り出しを前提に考えてありますので、切り出した画像は写真クオリティです。
一方、ビデオカメラは再生した時の滑らかさに重点を置いていますので、簡単に言いますと、滑らかに
見えるように1枚1枚の画は歪んでいます。

また、センサーのサイズが違うこと(FZ1000は1型の大型センサー)もあり、画質が全然違います。
4Kですので切り出し画像の画素数は8Mと小さめですが、A4印刷でも十分に綺麗です。

シャッターチャンスが来るのを待ち続けているのと、動画を撮り続けて後でお気に入りを切り出すのとでは、
後者のほうが全然楽ですし、決定的なシーンが撮れます。親御さんとしても楽なのではないでしょうか。

ご参考まで。

書込番号:17809562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/07 07:25(1年以上前)

個人的にイチ押しは、予算的に大丈夫そうなのでオリンパスTGー3かな。
まだまだ荷物も多いだろうし、カメラは場所をとらない方がよさそう。
水遊び、泥遊び、大人の想定を越えたワイルドな遊びっぷり。
衝撃に強く、防水で洗えるメリットは大きいと思いますよ。

で、お悩み機種ならstylus1でしょう。
望遠でもF2.8と明るいからシャッタースピードを稼げますし、AFも結構速いですよ。
望遠ではファインダーが有利だし、寝顔なんかはメイン液晶で低い位置から迫れますからね。

書込番号:17809744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/07 07:36(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
やはりstylus1に軍配が上がるんですね!
詳しく書いて頂きありがとうございます^ ^
再度検討します!

書込番号:17809773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/07 07:38(1年以上前)

CASIOも捨てがたいですよね!
リンク貼って頂いてありがとうございます。
もう一度店舗に行って検討してみます!

書込番号:17809778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/07 07:41(1年以上前)

乾電池くんさん>
おはようございます。
最近のは4kカメラなるものがあるんですね!
パナソニックさんのカメラですね!
こちらも再度店舗に行き検討してみます!

書込番号:17809787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/07 07:41(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/catalog.cfm?products=817&products=831

ファインダーなしの超望遠撮影は難しいと思います。
絞り優先や、シャッター優先も使えて、レンズも明るいSTYLUS1のほうが
撮影を楽しめると思います。

書込番号:17809788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/07 07:45(1年以上前)

松永弾正さん>
防水性能も捨てがたいですね。
コンパクトで使いやすいのも魅力的です!
こちらも再度店舗で確認してみます!

書込番号:17809798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/08/07 07:55(1年以上前)

>>へなしゅーさん
おはようございます。
今、4歳になる娘を撮り続けているサンディーピーチと申します。

私も動きが激しくなってきた頃に同様の悩みを持ちました。
結果、一眼レフカメラにステップアップして、現在は機材の小型・軽量化と性能の進化でミラーレス一眼にシステム変更致しました。

子供を撮る上で多い失敗例は「被写体ブレ」
子供がシャッターが切れる前に動いちゃってブレた画像のオンパレード、、、

あとは、オートフォーカスが子供の動きに間に合わず、背景にバッチリとピントがあってしまう、トホホ(T_T)な写真。。。

前置きが長くなってしまいましたが、検討されてる2機種であれば、「STYLUS1」がベストと考えます。

が、これを機にレンズ交換式カメラ(一眼レフorミラーレス一眼)へステップアップされてみるのは如何でしょうか?

STYLUS1の予算だとオリンパス E-PL5 Wズームキット(ミラーレス一眼・型落ち)や、現行品のCanon EOS Kiss X7のWズームキットなどお買い得になってます。

では、良いお買い物をして下さい!

(^ ^)

書込番号:17809823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/07 08:34(1年以上前)

予算いくらかわからないので何とも
言えないですが。比較的コンパクトで
レンズ交換式でファインダー付きでも良いのであれば
ミラーレスのStylus1の原型のOM-Dの新型のEM-10はどうですか?
お手軽な撮影はF300EXRに現役続投でサブ機として
EM-10のダブルズームキットをメイン機はミラーレス
にグレードアップというのはどうですか。
EM-10だとPENliteとかだとファインダー別売
でファインダーとフラッシュが排他的にホットシューに
取り付けなので両方とも内蔵なので同時使用で来ます。
後は標準ズームレンズはパンケーキの薄型の電動ズーム
です。

http://kakaku.com/item/J0000011723/

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10/

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10/feature/index7.html

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140617a/index.html


コンデジで通しのレンズ比較的コンパクトで望遠タイプで写りが良い
というのであればStylus1でしょうね。


書込番号:17809913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/07 08:34(1年以上前)

フジのM603。
ピントが合うのを無視してシャッターを切れば3メートル付近のパンフォーカスという固定焦点域でピントが合った写真が撮れる。
夜店や暗闇での撮影では重宝したものです。
ニコンのP50はマニュアルフォーカスが簡易的に行えます。
どうしても正確にピントが合わなきゃというならこの限りではない。
後ろボケは出しにくいという特性があるのでやればおもしろいよ。

パンフォーカスができないカメラは、ここだと決めた地点にシャッター半押し状態でピントを合わせて待ち構えます。
そして被写体が入った瞬間にシャッターを押し切る。

書込番号:17809915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/07 09:27(1年以上前)

へなしゅーさんの書き込みからすると基本はレスポンス重視で、フォーカスの追随性や連写の使いやすさなども考慮した方が良さそうです。そういう意味ではopaqueさんもお薦めしているカシオのハイスピードエクシリムから選ぶのは1つの正解だと思うんですよ。

EX-ZR850の場合、起動時間 1.3秒、AF時間 0.17秒、レリーズ・タイムラグ 0.015秒、撮影間隔 0.25秒という高速で常にオートフォカスを動作させるコンティニュアスAFやベストショットという名前のシーンモードの中にあるオートフォーカスしながら連写撮影するAF連写は中々優秀かと思います。動画撮影中に静止画撮影できるスチルインムービーという機能も備えています。Wi-Fiも内蔵しているので、すぐにタブレットに転送してシェアするような使い方も出来ますよ。

今回はじっくりお試しできる雰囲気ですので、色々確認なさって下さい。

書込番号:17810033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS SH-1
オリンパス

OLYMPUS STYLUS SH-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月18日

OLYMPUS STYLUS SH-1をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング