Nikon 1 J4 ダブルズームキット
「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」「1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6」の同梱セット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月24日
デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット
型番が違うからJ系もついにバッテリーが変わったのかと思ったのですが、
チャージャーはV3と同じMH-29なんですね。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/power_supply/index.htm
今、EN-EL21が2回記載されているのは、最近、どこの会社も良くあるミスか(笑)
ココでもJ4がでるまでV3が一眼レフに分類されてましたしね。
EN-EL22とEN-EL20は、同形状の色違い、かつ容量が気持ち小さい版なのか…
今世代のNikon 1はV3/J系全般と自己責任でバッテリーの使いまわしが
できそうな感じで、複数持ちの方には便利になりそうですね。
もっとも、コピー品対策があるかもしれないので、EN-EL20は
V3/J4には使えない可能性はありますけど。
書込番号:17404953
1点
>EN-EL21が2回記載されているのは、最近、どこの会社も良くあるミスか(笑)
すぐに切れるので2個買ってほしいのかも?
書込番号:17405863
0点
M.Sakuraiさん
EN-EL20、EN-EL20a、EN-EL22の3つの関係は非常にわかりにくいですね。
V3にEL-EN20が使えるかどうかはサービスセンターに行った際に、実際にV3にEN-EL20(S1、J1、J2、J3用のバッテリー)を入れてもらって問題なく使えることを確認しています。
EN-EL20及びEN-EL20aとEN-EL22との関係については、まず、V3用のEL-EN20aはJ4のバッテリー室の入り口段階で入らない、EN-EL22はV3のバッテリー室の入り口には入るが、端子部分がきっちりとは合わない、EN-EL20をJ4のバッテリー室に入れたときも、バッテリー室の入り口には入っても端子部分が微妙に合わない、ということをサービスセンターを通じてお聞きしました。
チャージャーはEN-EL20aとEN-EL22で共通ですが、バッテリー室内の端子部分の形状とチャージャーの端子部分の形状が異なり、チャージャーの方は端子部分の切り込みを余裕を持って作ってあるので、両方共通してチャージできるだけのようです。
V3用のEN-EL20aがS1、J1、J2、J3に使えるかという点だけうっかり確認し忘れました。20aは若干容量が大きいので、J4のバッテリー室の入り口に入らなかったのは厚みのせいかもしれません。
EN-EL20は20aより厚みがなく、V3に入れることができ、入ってしまえば端子も合うが、逆(20aをJ3等に入れる)は不可という可能性があります。
書込番号:17419829
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J4 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2023/09/03 11:32:53 | |
| 5 | 2022/11/09 11:34:16 | |
| 42 | 2022/08/29 15:44:27 | |
| 4 | 2021/07/11 16:14:27 | |
| 2 | 2017/11/02 2:10:28 | |
| 5 | 2017/09/20 23:11:12 | |
| 36 | 2017/07/09 11:43:01 | |
| 2 | 2016/12/22 22:10:51 | |
| 4 | 2016/02/01 9:15:32 | |
| 7 | 2016/01/05 14:05:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








