『夜の撮影と熱暴走の関連性』のクチコミ掲示板

2014年 6月12日 発売

HX-A500

  • 約903万画素「新・大型セル&裏面照射型高感度MOSセンサー」を搭載した、4K30p撮影可能なアクションカメラ。
  • カメラ部と本体部が分かれた二体型スタイルを採用。本体部に液晶モニターを搭載し、操作性が向上している。
  • 複数の動画から自動で見どころを抽出し、映像効果や音楽を付け加えて短い動画を作成する「ムービースライドショー」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:903万画素 HX-A500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-A500の価格比較
  • HX-A500のスペック・仕様
  • HX-A500の純正オプション
  • HX-A500のレビュー
  • HX-A500のクチコミ
  • HX-A500の画像・動画
  • HX-A500のピックアップリスト
  • HX-A500のオークション

HX-A500パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2014年 6月12日

  • HX-A500の価格比較
  • HX-A500のスペック・仕様
  • HX-A500の純正オプション
  • HX-A500のレビュー
  • HX-A500のクチコミ
  • HX-A500の画像・動画
  • HX-A500のピックアップリスト
  • HX-A500のオークション


「HX-A500」のクチコミ掲示板に
HX-A500を新規書き込みHX-A500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 夜の撮影と熱暴走の関連性

2016/08/29 21:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:7件

今日、車からの夜景を撮ろうと思い、録画。帰ってから動画を見るとカクついて見れたものじゃありません。使用時間は10分ほど、外気温は30℃以上はあったと思います。この前車のトランクに入れっぱなしにしてそのまま使ったら熱暴走して電源も切ることも出来ず操作不能になりました。
熱の影響でカクついてるんでしょうか?
因みに1920✖1080/60pで撮影。この前昼間撮ったときはスムーズに撮影出来ていました。
対策法などあればご教示お願いします。

書込番号:20154714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A500の満足度4 re-wind 

2016/08/29 22:08(1年以上前)

>しまけん@さん
以前はスムーズに見れたとおっしゃっておられますが その時と他に視聴環境の違いはありませんでしょうか
視聴環境は スマホなのかPCなのかTVなのかによっても要因が違います

試しに本体の液晶画面で再生もカクカクでしょうか
だとするとHX-A500に問題がありそうです

ですがたとえば HX-A500とPCをUSBで繋いでの再生であれば USBの転送がボトルネックということも
また HDDやSSDに転送されていたとしても バックグラウンドでなにかソフトウェアが走っていたらリソースを食われていることも考えられます
まずどこに問題が発生しているか調べてみないと 単に熱暴走だけとは特定できないのではないでしょう
私の個体もまれに熱暴走はしていますが 冷やせば普通に使えています

ちなみにメディアの書き込み読込レートも少々気になりますが
もし書き込みレートが足らなければ早々に録画ストップしてしまうはずです

書込番号:20154787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2016/08/29 22:19(1年以上前)

>しまけん@さん
カラーナイトビューモードで撮影でしょうか?
カラーナイトビューモードではフレーム毎の露出時間を長くする事で実効感度を稼いでいるので暗ければ暗いほどフレームレートが落ちてカクツキが出ます。
これは仕様ですので仕方ありません。
取説の41Pにも「〜コマ落としのようになります。」と書かれています。

書込番号:20154837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/30 09:01(1年以上前)

撮らぬ狸さん早速の回答ありがとうございます。
視聴環境は変わりません。スマホにコピーして観ています。日中の時は家から出かけてそのまま撮影してましたが、今回は車の中に数時間本体を入れっぱなしにしてからの撮影でした。以前熱暴走した時もトランクの中に入れっぱなしにしてたので、今回は助手席の下に入れてました。(余り変わらないか)
本体のモニターで確認…5秒位しか観れませんよね⁉
短いですが観た感じの映像はやっぱり乱れてますね…
感覚的には熱にメチャクチャ弱いって印象しかありません。不良品なんでしょうか…

書込番号:20155692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/08/30 09:05(1年以上前)

ぱぱうるふさん早速の回答ありがとうございます。
カラーナイトビューモード まだ数回しか使用してなく、以前の日中撮影のままの設定です。
夜に撮影するとカクつく…真夏なので熱くなってるから?

書込番号:20155697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/08/30 09:09(1年以上前)

因みに車で走りながらでの撮影だったんですが、止まって動きのないシーンでは問題なく、動き出すとカクつくと言うか光が伸びた様な感じになります。

書込番号:20155704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2016/08/30 10:28(1年以上前)

>しまけん@さん
それ、カラーナイトビューモードのままではないですか?
カラーナイトビューモードでも明るい場所では普通に撮影出来るので気が付かない場合があります。
設定を確認してみてください。
分かり難ければ設定で[逆光補正]を見てください。
グレーアウトして選択すると設定出来ませんと表示されませんか?

グレーアウトしている→カラーナイトビューモードになっています
グレーアウトしていない→カラーナイトビューモードではありません

書込番号:20155836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/08/30 13:04(1年以上前)

ぱぱうるふさんありがとうございます(^^)
もしそうなら光が見えてきました〜
今仕事中なので帰ってから確認してまた報告したいと思います。

書込番号:20156142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/30 21:02(1年以上前)

家に帰ってから確認しましたら見事にナイトビューモードになっていました。恐らくこれが原因かと思われます。まだ夜の動画撮れませんが、近々試して見たいと思います。ぱぱうるふさん、撮らぬ狸さん回答ありがとうございました。しかしナイトビューモードって使う用途あるのか…?

書込番号:20157152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HX-A500」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HX-A500
パナソニック

HX-A500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月12日

HX-A500をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング