『ムービーアプリでの録画番組の持ち出しについて』のクチコミ掲示板

Xperia Z2 SO-03F docomo

4K動画撮影に対応したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月21日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3200mAh Xperia Z2 SO-03F docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ムービーアプリでの録画番組の持ち出しについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z2 SO-03F docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2 SO-03F docomoを新規書き込みXperia Z2 SO-03F docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 avesaluさん
クチコミ投稿数:134件

自宅に設置しているブルーレイレコーダー(Panasonic製 DMR-BWT630)と
Wi-Fiでつなぎ、DLNAで録画番組を見たりしています。
Xperiaの「ムービー」アプリで、「ダウンロード」という項目があったので
てっきり録画した番組をWi-Fi経由でXperia上にダウンロードして、出先で
再生ができるのかと期待したのですが、「ダウンロード」をタップしても
早々に「ダウンロードエラー」が表示されてしまい、できませんでした。

その後、ブルーレイレコーダーの方で「持ち出し番組」を作成しないと
ダメなようだ、ということを知り、番組予約時に「持ち出し番組作成」を
Onにして(持ち出し方法:ネットワーク経由)録画し、「持ち出し番組」
フォルダからダウンロードを実行してみましたが、同じように
「ダウンロードエラー」となってしまいました。
※通常録画した番組を、あとで「持ち出し番組を作成」しても同様でした。

ちなみにGalaxy Note(SC-05D)にて「Twonky Beam」アプリをダウンロードし
(プラグインは未購入)、レコーダーの録画番組をダウンロードしてみたら、
問題なく出来ました(ただプラグインがないので番組は見れない)。

仕方がないので、持ち出し方法を「SD/USB経由」にして持ち出し番組を作成し、
レコーダーとXperiaをUSBケーブルで接続しましたが、「USB機器が認識
できません」と表示されてしまいました。
ならば、とSDカードをレコーダーに差し込んでみたところ、SDカードには
無事出力され、カードに「SD-VIDEO」というフォルダができ、拡張子「SD1」
というファイルが作成されましたが、今度はXperiaの「ムービー」アプリで
このファイルを認識できませんでした。

XperiaにもTwonky Beamをインストールし、ダウンロードのみをTwonky Beamでやれば、
「ムービー」アプリで再生できるのでしょうか。
それとも、XperiaとPanasonicのレコーダーでは、録画番組の持ち出しはできないの
でしょうか。
※レコーダーのマニュアルにあった、適合機器の検索URLはリンク切れになっており、
 Panasonicのサイトを確認してもいまいちよく見つけられませんでした。

説明下手ですみません。どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授願います。

書込番号:18348581

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/01/08 15:40(1年以上前)

ムービーアプリのダウンロード再生は、ソニー製のみの対応じゃなかったですかね。後継アプリ(TV Sideview)もありますが、こちらもソニー製のみの対応のはずです。

最近のスマホは、USB接続での転送は出来ません。SDカード経由のコピーもだめです。
Twonkey Beamでコピーしても、ムービーアプリでの再生は無理でしょう。実際にやってみればわかるはずです。

他方、Twonky Beamは、汎用のDTCP-IPアプリなので、再生プラグインを入れれば、基本的には見れるはずです。ただし、この辺は、いろいろ相性があるので、実際に出来るかどうかはわかりません。
少なくとも、Twonky Beamのサイトでは、検証済みの対応機器には上がっていません。
http://twonky.com/wp-content/themes/twonky2/japanese/

同様のDTCPアプリにはMedia Link Playerがありますが、こちらも、Z2は未検証です。
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android.shtml
900円の有償アプリですが、google playから直接購入できます。goole play経由のアプリは、購入後、2時間以内なら、一度だけなら返品できます。
https://support.google.com/googleplay/answer/134336?hl=ja
あらかじめ転送用ファイルなどを準備しておけば、ある程度、確認できるでしょう。

いずれにしても、この手の汎用アプリは、いろいろ不安定なところやトラブルは多いので、それなりの覚悟が必要です。

確実につなげたければ、ソニーのレコーダーやnasneと、ソニーのアプリ(TV Sideview)を買ってね、というのがソニーの主張です。

書込番号:18348780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/01/08 23:25(1年以上前)

DIGAでの持ち出し番組の作成方法はネットワーク経由であってます。

TwonkyBeamでダウンロードした番組は
ムービーでは再生出来ません。
よってアドオンを購入する必要があります。

AQUOS Phone等ならプリインストールアプリのみでDIGAからダウンロード再生可能ですが
現行のXperia+DIGAの組み合わせでは必ず有料アプリが必要です。

お使いの機種より古いDIGA(BZT910)と
Xperia Z1+TwonkyBeam(DTCP-IPアドオン)の組み合わせで
正常にダウンロード、再生が出来る事を確認しています。

書込番号:18350293

Goodアンサーナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2015/01/08 23:40(1年以上前)

> ならば、とSDカードをレコーダーに差し込んでみたところ、SDカードには
> 無事出力され、カードに「SD-VIDEO」というフォルダができ、拡張子「SD1」
> というファイルが作成されましたが、今度はXperiaの「ムービー」アプリで
> このファイルを認識できませんでした

もう、めちゃくちゃ

書込番号:18350334

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2015/01/08 23:52(1年以上前)

他の人に書いた文章のコピペです。


スレ主さんへ

一般的に、番組持ち出しの方法は2種類あり。

1.レコーダにSDカードを挿し、直接書き込み。または、USBケーブル接続して書き込み。
  この方法は、SDカードのCPRMを使うため、
  スマホのSDスロットが、CPRMに改造されている機種で、ワンセグ録画の再生アプリなどを使って再生します。
  ですから、単純な、動画プレーヤを見つけてきて、インストールしても動きません。

2.もしくは、無線経由のダンロード
  「ダウンロード」した後、それ専用のアプリで再生です


そもそも、Xperiaシリーズは、代々、1のSDカードの再生は対応していません。
(SDカードスロットがCPRM対応していないから)

ネットワーク経由のダウンロードのみです。

書込番号:18350386

ナイスクチコミ!0


スレ主 avesaluさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/09 00:39(1年以上前)

P577Ph2mさん

レスありがとうございます。
やはり同じソニー同士でないとダメなのですね。

以前、「外からどこでも視聴」に憧れ、金額的に
nasneの購入を真剣に考えたことがありますが、
アプリがバージョンアップしたら繋がらなくなったとか
いろいろ叩かれているのを見て購入を思い留まった
経緯があり、現状の環境でなんとかお金をかけず
できないかと思った次第です。
今なら、型落ちのソニー製ブルーレイレコーダー
なら4万弱で買えそうなので、確実な方で検討
しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18350489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 avesaluさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/09 00:47(1年以上前)

Akito-Tさん

レスありがとうございます。
そして貴重な動作確認情報までいただき、ありがとう
ございました。

ちなみに、AQUOS Phoneならダウンロード再生が
可能なのですか??
以前使っていたAQUOS Phoneがあるので、試して
みようかと思います。
プリインストールアプリは、何と言うアプリか
ご存知でしたらご教授ください。

書込番号:18350504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 avesaluさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/09 00:58(1年以上前)

bl5bgtspbさん

レスありがとうございます。

>もう、めちゃくちゃ

素人なりにいろいろ探ってみた結果が裏目に出た
ようで、失礼しました。
レコーダー本体にSDカードスロットがあり、
録画番組がSDカードに書き出せると説明書きが
あったので、できると思い込んでしまいましたが、
迂闊にいじらない方がよかったですね。

DVDなどに焼く際にCPRMが関係しているのは
知っていましたが、SDカードにもそういった細工が
されているとは思いもしませんでした。
当方の勉強不足です。申し訳ありません。

書込番号:18350525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/01/09 01:11(1年以上前)

自分が確認したのは
スマホSH-02Eと
タブレットSH-08E、SH-06Fです。

末尾E世代にはスマートファミリンク
末尾F世代にはAV家電リンクというアプリがプリインストールされていて
それで転送、視聴が出来ます。

スマートファミリンクならUSB経由での持ち出しにも対応します(F世代以降では非対応になった)

末尾D世代以前の古い機種では未確認です。

書込番号:18350547

ナイスクチコミ!1


スレ主 avesaluさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/11 00:01(1年以上前)

Akito-Tさん

レスありがとうございます。
我が家のシャープ製スマホはD世代でしたので、
今度電源を入れて確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:18357211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z2 SO-03F docomo
SONY

Xperia Z2 SO-03F docomo

発売日:2014年 5月21日

Xperia Z2 SO-03F docomoをお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング