


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
X30を1ヶ月ほど使用してるのですが、
室内での物撮り時にネイビー・グリーン系の色味が出にくいのはなぜでしょうか?
カメラ初心者のためアドバイスいただけると嬉しいです。
書込番号:19775630
0点

光源は、自然光でしょうか?
LED光源では高演色(赤・緑の蛍光体が補強されています) ではないとか。
書込番号:19775710
2点

ホワイトバランスを少し弄るか、高演色形照明(目安Ra 85以上)に変えるかでしょうね。
前者をまずはトライ。
書込番号:19775835
1点

度々ありがとうございます。
高演色形照明(目安Ra 85以上を使ってるんですがね・・・。
ホワイトバランスをAUTOにしてるのですがまずいですか?
書込番号:19775843
0点

同じように白く見えるLEDでも白にする方式はいろいろあるようです。
高演色タイプのものであれば、青色LED+赤・緑色蛍光体を使用していますので
赤、緑、青の光が混ざっていますが
そうでない場合は、青色LED+黄色蛍光体となっているようで
青と黄色(補色)で白を作っていて、緑色の成分が少なくなっています。
その為、緑色が出にくくなっていると思います。
どのようなLED光源を使われているかわかりませんし
どういう蛍光体を使用しているかまで書かれていないものがほとんどですが
高演色タイプと書かれているもの、
もしくは演色指数Ra値の書かれているもの(Ra90以上のものならもっといいと思いますが85以上なら大丈夫なような気がします)
を使用すれば、緑色も出やすくなるように思います。
もっとも、一番いいのは、マルチチップタイプのLEDで
こちらは白色を出すためにR・G・Bの3色LEDで白色にするタイプになっています。
書込番号:19775853
0点

ホワイトバランスブラケティングですこし色温度を振ったものを
比べてみるか、RAWで撮影して現像時に対応するといったことが
良いでしょうか。
書込番号:19775874
0点

電気を消して自然光だけにした室内で
例えばなんですが緑色っぽいサングラスのレンズが赤っぽく写るんですよね・・・。
書込番号:19775901
0点

クチコミに写真も添付できますので、サンプルを上げてもらえませんか?
書込番号:19775906
0点

サンプルの提示、ありがとうございます。
ただ、そのままアップされたのでなくなにか編集ソフト経由でしょうか?
Exifが消えていますね。
また、ほかのカメラはお持ちでしょうか? スマホでも。 同じように撮って
比べてみましょう。
後は、X30の設定状況ですが、一度初期化してみて、初期状態に戻して
オートで同じように撮ってみましょう。
セットアップメニューのリセット → 撮影メニューリセット を実行すると、
工場出荷状態に戻ります。
書込番号:19775967
0点

初期化するのはちょっと気が引けます。
現在マニュアルモードでISO100,ホワイトバランス=AUTOなんですが、
設定を変えて改善できませんか?
書込番号:19775995
0点

気が付かないうちに設定が変わって(変えて)いるケースがありますので、
リセットされることをお勧めします。
(パソコンほど、再設定が必要なところも少ないですし。)
書込番号:19776016
0点

白色と思える紙を置いて、WB取得できるとベターですが、そういった設定はありませんか。
なお、Photoshopで自動カラー取得すると、アンバーのグラス部分が青緑っぽくなりましたね。
お借りして、こんな感じ。
書込番号:19776058
1点

カスタムホワイトバランスですが、白い紙をまず準備してください。
1. ホワイトバランスの設定画面からカスタムを選択
2. 白い紙を画面いっぱいに表示する
3. シャッターボタンを全押し
4. Good! と表示されたらMENU/OKボタン
これでカスタムホワイトバランスが設定されますので、それで撮影して
色が修正されないようでしたら、点検に出しましょう。
書込番号:19776111
0点

まだ確認項目がありました。プロテクトフィルタは使っていますか?
もし使っているようでしたら外してみてください。
書込番号:19776167
0点

レンズの前になにも付けていないなら問題ありません。
書込番号:19776217
0点

カスタムホワイトバランス試されましたか?
照明については
2016/04/10 15:29 [19775901]にて、
>電気を消して自然光だけにした室内で
>例えばなんですが緑色っぽいサングラスのレンズが赤っぽく写るんですよね・・・。
こう書かれていてそのサンプルがアップ頂いた画像と理解したのですが、
正しいでしょうか?
書込番号:19776291
0点

カスタムホワイトバランス試しましたがダメですね。
レンズが緑だから色が出にくいのか・・・。
電気を消して自然光にしても変わらないですね。
書込番号:19776304
0点

>taka20160410さん
画像編集ソフトをお持ちなら、試してください。
当方貼付した画像は貴方の画像をお借りしてPhotoshopで自動(Auto Color)処理したものです。
フリーウェアではXn Viewあたりが良いかも。ただし、当方は編集には使っていません。
なお、マルチ光源になって何が何だかわからなくなる懸念がありますが、
蛍光灯を追加する手もあります。
この場合はLED光源とミックスしないとまずいので、配置に一工夫必要でしょう。
ところで、LED光源は色調制御できない形式でしょうか。2700K電球色かな。
書込番号:19776539
1点

>電気を消して自然光だけにした室内で例えばなんですが緑色っぽいサングラスのレンズが赤っぽく写るんですよね・・・。
たしかに、少し赤っぽく感じますが
この場合であれば、照明は関係ないということですので
ホワイトバランスが原因のように思います。
元の画像を少し緑側に調整してみましたが
この写真よりももっと緑なのでしょうか?
>レンズが緑だから色が出にくいのか・・・。
レンズが緑に見えるのは、表面のコーティングのせいで
多層膜コーティングは緑色に反射して見えるものが多いですが
そこまで含めて、レンズは設計されていますので、その為に緑色が出ないということはないと思っていいと思います。
>現在マニュアルモードでISO100,ホワイトバランス=AUTOなんですが、設定を変えて改善できませんか?
他の方も書かれていますように
ホワイトバランスの設定を、オートではなく、カスタムホワイトバランスにするといいと思います。
カスタムホワイトバランスは、そのモードに設定するだけでは駄目で
使い方があります。(その都度ホワイトバランスをあわせるモードになっています。)
カスタムホワイトバランスの設定は
あらかじめ白い紙などを用意し。
(白い紙の代わりに、色のついたものを使用すると、それを白の基準にするため、色味を意図的に変更することもできます。)
1.ホワイトバランスの設定画面から カスタム を選びます。
2.白い紙などの被写体を画面いっぱいに表示します。
(MENU/OK ボタンを押すと、ホワイトバランスシフト量を調整できます。)
3.シャッターボタンを全押しして設定します。
(前回取得したホワイトバランスを使用するには、シャッターボタンの代わりに DISP/BACK ボタンを押します。)
4.「GOOD!」と表示されたら、MENU/OK ボタンを押します。
以上で、カスタムホワイトバランスが設定されます。
「OVER」または「UNDER」と表示された場合は、ホワイトバランスを正しく測定できていません。
「OVER」と表示されたときは−(マイナス)側に、
「UNDER」と表示されたときは+(プラス)側に露出補正してから、再度測定してください。
あと、フィルム シミュレーションは
(PROVIA/スタンダード)が標準的な発色と階調になっていますので、これ以外を使用している場合は
PROVIA/スタンダードに戻して試してみるのもいいかもしれません。
書込番号:19776782
0点

>taka20160410さん
ホワイトバランスが背景色に引きずられてませんか?
ホワイトバランスはAUTOのまま、AEの設定をスポットにして画面中央にサングラスのレンズをもってくる、もしくはAEをアベレージにしてサングラスのレンズが画面一杯になるまで近づいてみてはいかがでしょうか?
あるいは、背景を真っ白にしたり、新聞紙にしたりすると変わるかもしれません。
書込番号:19777051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDは比較的新しい技術で、カメラのデータベースにあまり反映されていないのかも知れません。水銀灯もカメラには難しい光源です。
日光など、光の条件をいろいろ変えてみるのが良いと思います。
書込番号:19778538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka20160410さん
お邪魔します。
とりあえず色味を変えてみたファイルを貼っておきます。
もっと緑が濃いのでしょうかね?
あまり詳しい事は不勉強につき説明し辛いのですが、
LEDの色温度がブツ撮り設定でないので色具合が変わってしまうのかと。
『色温度5500k』で検索するといろいろ面白い事が判ると思います。
書込番号:19782666
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/29 6:06:28 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/13 19:00:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 12:50:13 |
![]() ![]() |
3 | 2024/04/20 22:27:29 |
![]() ![]() |
3 | 2024/04/07 12:55:36 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/04 16:20:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/20 22:22:14 |
![]() ![]() |
11 | 2023/11/06 16:03:15 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/09 12:53:10 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/15 0:03:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





