『現在iphone5持ちの人が損しない方法は?2012年9月に購入した方』のクチコミ掲示板

iPhone 6 128GB au

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 9月19日

カラー:

中古価格(税込):¥8,100 登録中古価格一覧(1製品)

キャリア:au OS種類:iOS 8 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:128GB iPhone 6 128GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『現在iphone5持ちの人が損しない方法は?2012年9月に購入した方』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 6 128GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 6 128GB auを新規書き込みiPhone 6 128GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au

スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2012年9月Iphone5発売日に列に並び5を購入しました。
2014年10月から、2年間されていた割引もなくなるので10月から月々の支払が約800円増額します。

ただ800円増額されて、2年間強制的に契約に縛られ9500円の違約金に怯えるのはすごく損をした
感じがするので、今回どう動こうか迷っております。


1,何もしないで2年間の割引サービスがなくなって増額された額を気にせずに払い続ける
2,MNPでソフトバンクかDocomoで
2−1 Iphone5sを買う
2−2 Iphone6か6Plusを買う


私は現在月々の支払が合計約5300円支払っております
そろそろ2年たつので、157で確認したところ

月々の支払が11月以降約800円増加
2年契約を更新するので、2016年9月までに途中解約した場合約9500円とられるとのこと。

料金が安いのは同時に加入したAu光インターネットで、スマートバリューでこれが現在1410円分Iphoneの料金から
引かれています。これが12月以降934円の割引に減額されるため支払いが476円増加します。

私の1番の希望は月々の支払が800円増加してほしくないので、MNPでソフバンやドコモに変えて、同時にスマートバリューのようにインターネットを変えてもいいと思っています。

その際MNPとスマートバリューで、Iphone5sがいいのか、6か6Plusかどれがいいですか?

書込番号:17942717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 iPhone 6 128GB auの満足度5

2014/09/16 11:30(1年以上前)

こんにちは
800円というのは何が上がるんでしょうか?
予想ですけど9月に購入ということは
私と同じ条件?とおもいますので
LTEフラットの5200円に
スマートバリューで1410円引き
だとおもいます。

ただ、スマートバリューの割引が934円
になり、LTEフラットも5200円から5700円
になるはずなのでトータルで
約1000円はパケット代が上がるはずです。
間違ってたらごめんなさい。
私の場合はMNPでauに来たので
LTEプランの934円も余計にかかって
きますけどね 笑

ただ、ファストクーポンとか
下取りとかあるので色々考えちゃいますね。
5sはMNPで一括で0円が
普通になってますけど
月々割も800円ぐらいに減らされてるので
よほどのキャッシュバックがないと
旨味はないかもですね。

ちなみにauで機種変更した場合
5sより6にした方が維持費は安い
みたいです。昨日auショップで
見積りだしてもらいました。
理由は月々割が少ないからみたいですよ。
MNPの場合はかけ放題が強制とかも
あるみたいですし、店を選ばないと
損しそうですね。
お互い頑張りましょう!!!
長々とすいませんでした。

書込番号:17942838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/09/16 11:47(1年以上前)

おそらく、そのまま使い続けるのが一番安いです。
まず、ドコモにはauのスマートバリュー相当の割引はありません。さらに料金も新プランのみですから、ずっと高くなります。
ソフトバンクで、スマートバリュー相当の割引はホワイトBB割です。ただしCATVに加入する必要がありますから、おそらくauひかりより料金は相当、高くなります。そもそも対応しているCATVもごくわずかなので、お住まいの地域でやってなければダメです。
全国どこでも使えるのはホワイトBBです。こちらは月1800円でネットが使えますから、auひかりよりうんと安くなります。さらにスマホ側も、ホワイトBB割で1500円安くなります。
ただし、ADSLなので、工事してもつながらなかったり、つながっても速度はうんと遅くなります。家でネットはほとんどしない、速度も気にしない、といった覚悟が必要です。やるならホワイトBBだけ申し込んで、それで間に合うかどうか確認してから切り替える、ということになります。

なお、どのキャリアも2年縛りが前提ですから、いまだって2年縛りですし、今後も2年縛りのままです。したがってよそに移っても結局同じことです。

書込番号:17942880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/16 11:57(1年以上前)

ソフトバンクのiPhoneならNUROもBB割で毎月1500円割引ありますよ
多分6でも入れると思いますが、エリアを含め確認が必要ですね

書込番号:17942919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/16 12:29(1年以上前)

トッキー1031さん
のコメントに追加して、テザリングオプション(500)も加算されると思います。
利用しなければ、不要ですが。。

価格を抑えたいのでしたら、今の端末で満足&データ量が3G以内でしたら、mineo(http://mineo.jp/)も選択肢かと。

どうしても、6(6plus)にしたいのでしたら、乗り換えでドコモの選択がいいかと。下取り額が結構高い。
後、こんな方法もありますが。。
http://gadget-shot.com/phone-bill-hack/20879

書込番号:17943027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 iPhone 6 128GB auの満足度5

2014/09/16 12:35(1年以上前)

こびとさん
こんにちは
あ、テザリングも無料が終わるんですか。
これは聞いてませんでした。
さて、僕自身もどうするか
かんがえないとなー。
ドコモの下取りは確かに魅力ですよね。

書込番号:17943044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/16 13:11(1年以上前)

>価格を抑えたいのでしたら、今の端末で満足&データ量が3G以内でしたら、mineo(http://mineo.jp/)も選択肢かと。

これって、5で格安simという意味でしょうか?
だとすると、iPhone5はLTEが5GHz帯なので、mineoは対応していないと思います。
別途、5sを購入して契約となりますよ。

結論的には現段階では、現状より安く運用するのは難しいですね。
5sならソフトバンクに乗り換えで、キャッシュバックもありますが、月月割が800円と少額(端末一括購入の場合)になるので月々は6000円以上かかります。但し、これにホワイトBBを加えると確かに安くなりそうです。
ただ、他の方も言ってますが、もし、auひかりの速度に慣れていると、ホワイトBBの速度ではストレスがたまるかもしれません。

ちなみに、ホワイトBB割も、旧プランは11月末迄で新規受付終了の様です。契約するならお早目に。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/sumaho-bb-iphone/

ドコモの場合、確かに下取りは高い(最高4万円)ですが、新料金プランのみの契約になるので、実際にはあんまり変わりません。

2700-934=1766x24(2年間)=42384円(新プランと、旧プランの差額です。)

また、4万円下取りは5sの場合、5の場合は最高で30000円です。きれいにお使いなら、一般の買取業者とあまり変わらない可能性もあり。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/shitadori/index.html

ただし、電話をよくかける方なら、ドコモもありですね。

とにかく安く使いたいなら、現状維持で5のまま、割引き減額で使う事をお勧めします。

新機種に変えたいなら、auで5を下取りに出して、6か6plusに機種変更が良いのではないでしょうか。
5sだと機種代は下がってますが、その分毎月割も減額されております。

究極ですが、もし、番号、メルアド変更でOKなら、一度解約し、auで新規契約が一番安いですね。
スマートバリューも満額となりますし。でも、それは、難しいかな。。。

答えてくださった皆さんの意見を参考に、一度ご自分でじっくり調べて計算をした方が良いと思いますよ。




書込番号:17943183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/16 13:20(1年以上前)

yamato nadeshikoさん

>だとすると、iPhone5はLTEが5GHz帯なので、mineoは対応していないと思います。

そうでした。確かにそうですね。訂正ありがとうございます。

書込番号:17943210

ナイスクチコミ!2


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/16 14:31(1年以上前)

トッキー1031さん
LTEフラット定額制は5200円ではなくて5700円でした 確か
スマートバリューは、トッキーさんと同じで1410円の割引です

下取りはしないほうがいい気がしてるんですよね。スマホって紛失とか水没とかありますよね
その時に、予備のために1台持っていたいなって思ってます。



P577Ph2mさん
ドコモのインターネットに加入などでもないんですかね?OCNとかNTTフレッツとか?
ソフトバンクCATV強制ですか?んー
ADSLに戻すのは考えられないのでソフトバンクもだめですねこれだと。。
だとすると、どなたか書いていた 一旦全部解約して、新規で申し込むという裏ワザですかね?
でもブラックリストに載る可能性があるとかなんとか書いてありましたね

書込番号:17943401

ナイスクチコミ!0


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/16 14:31(1年以上前)

ぽんちき12さん
BB割はリスクが高そうですねADSLとか


こびとくんさん
下取りよりも予備でとっておいたほうがいいきがしますね今は
テザリングは解約しました
これからはドコモやAUソフバン以外も考える時期ですかね

書込番号:17943402

ナイスクチコミ!0


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/16 14:31(1年以上前)

yamato nadeshikoさん
800円増加するのに耐えるしかないということですよね 年間1万くらい支出増 プラス
Iphone5のバッテリーもいつまでもつかわからないですよね 2ねんたつのでそろそろ気になってきています

10月1日〜31日までに決めないと2年契約縛りが始まるので、今悩みどころですね
電話は全くかけないですね かけるとしてもスカイプでかけるので月に100円もいきません

解約して新規でやるのでも全然問題ないですが、その場合月々800円得するとうことですよね?
今の5300円の基本支払額を増やしたくないというのが一番ですね

書込番号:17943405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/16 15:00(1年以上前)

スレ主様

5300円から上げないというのは難しいですよ。

この板が6の128Gだからこの機種に変更希望でしょうか。。。
新規だとしても機種代が上乗せされますよ。それとも一括で購入よていでしょうか?
新規だと。。。

端末代以外なら。。。
934円(基本料)+5700円(パケ)+300(ネット)-1410円(スマバリ)=5524円X8%=5965円

以下すべて税込価格で、端末代込の金額です。
5965円+4005円(端末代)−3015円(毎月割)=6955円と試算します。

機種変更ならこれに、スマバリの514円+毎月割上乗せ差額605円(3015−2410・・・機種変時の毎月割)=1119円(税込)
プラス支払と試算します。

あくまでも試算なので、多少の誤差はご容赦くださいね。

容量を64Gにすればもう少し金額は抑えられられると思います。

解約するなら更新月に解約しないと違約金かかるので、どうするか、早めに検討した方がいいですね。
10月となるとまだ、6の在庫もあんまり安定しないので、最悪端末が手に入らないなんて事もありうります。

ちなみに、私は以前4Sを使用していました。いまだに4SをWIFIで使用してますが、電池もちは特に今の所変わりありません。
ただ、絶対電池が持つとは言い切れないので、何とも言えません(^_^;)

高くなりますが、5だとLTEが5GHz帯だけなので、電波が通りにくい所が多かったのでは?と、思いますが、5S以降の端末、しかも6なら電波も800MHZ帯等が使えるのでとてもスピーディーですよ。
そのあたりの電波の兼ね合いや端末容量が大きくなるということも踏まえて総合的にご判断されればよいのでは?と思います。

最後に5の方なら、auから機種変更のクーポン来てませんか?
もし来てなければ、お客様センターに電話して聞いてみてもいいかも。いい方によってはポイントをくれるかもしれませんよ。(あくまでも可能性です。必ずではありませんが、頑張って交渉してみる価値ありです。)

書込番号:17943490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/16 16:00(1年以上前)

ソフトバンクの回し者ではないですが、BB割のNUROは光でスピードも2Gで国内最速ですよ
ただ私自身はAU光なんで実際の速度とかエリアはわかりません
ホワイトBBは実家で使ってるけど、月2000円なので割引入れると実質スマホ+500円で固定回線使えるけど導入当時測ったとき3Mしか速度出てなかったですw

書込番号:17943655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/09/16 17:10(1年以上前)

ドコモとNTTの固定通信回線とのセット割は、法律で禁止されています。それをやると、フレッツが圧倒的シェアを持っているNTTが一気に有利になりますから。
近い将来、解禁されるという噂もありますが、現時点ではまだダメです。

ソフトバンクのBB割が適用できる光回線としては、so-netがNUROがあります。ただし関東近郊の一戸建て限定。また、工事費が別途かかりますし、いろいろ制約は大きいです。
http://www.nuro.jp/
そもそもauのひかりも、工事費が3年分割だったり、2年縛りの契約だったりするはずですから、解約するとなると、予想外の出費が出る可能性もありますよ。
逆に、解約制限のないプランなら、2年契約にするだけで一気に安くなります。
http://www.auhikari.jp/price/h_charge/t-com.html

いわゆるブラックリストに乗るのは、短期解約やMNPを繰り返すなど、悪質な行為のみです。単に解約して、新規に契約する程度なら、問題ないです。ただし、2年トータルの維持費が安くなるかどうかは、微妙じゃないですかね。差額を新機種の代金として納得できるかどうかです。

電話を全くかけないなら、SIMフリー版と格安SIMというパターンもありますが、現状を下回るのはやはり難しいでしょう。

書込番号:17943877

ナイスクチコミ!1


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/17 00:32(1年以上前)

ドコモのiPhone5Cの白ロムを安く買ってMVNOにMNPして、auのiPhone6に再MNPするのはどうでしょうかね?ドコモの他社iPhone下取りに対抗してauも下取りを開始すればの話ですが!

書込番号:17945961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/17 11:42(1年以上前)

auに電話確認したところ料金が跳ね上がりました
以前のオペレーターが勘違いしていたみたいです

スマートバリューキャンペーン終了             →476円増加
LTEフラットキャンペーン終了→5200円から5700円      →500円増加
端末の支払い3000円→3557円割引終了→           →557円増加
アップルケアプラス終了→366円              →366円減少     

合計1188円増加です
1188円増加ならMNPやら新規でソフトバンクに変えたり、いろいろやったほうがいいですよね?

書込番号:17947177

ナイスクチコミ!0


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/17 11:58(1年以上前)

さらにさらに
au光のスマートバリューは24ヶ月ではなくて、30ヶ月の契約になっているので今回やめたりすると1250円(初期費用)を30ヶ月にみたないつき分とられるそうです
例 1250円かける6ヶ月 7500円

しかも、au光スマートバリューも2年の契約縛りがあるので、途中で辞めると9500円取られるそうです
もしも更新月以外で両方やめると19000円とられるそうです

書込番号:17947223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/09/17 12:05(1年以上前)

それはau光のスマートバリューを止めた場合じゃなくて、auひかり自体を解約した場合ですよね。
30ヶ月は工事費の償却があるからauひかり自体の解約は金銭的負担が大きいです。

固定回線の変更は既定の期間終了後でないと痛手は大きいですね。

書込番号:17947241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/17 13:12(1年以上前)

スレ主様

今のまま金額が上がり使うのがいやなら、下記の2通りのどちらかはどうでしょうか?

@ソフトバンクへMNP契約(電話番号は変更なし、メルアドは変更)

のりかえ割(iPhone6、6plus対象、11月末迄)があり、ホワイトプランの基本料が2年間無料になるキャンペーンがあります。

http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/cm_campaign/20140912e/

月月割(MNP用)のほかに、934円(税抜)の基本料x24か月が無料。

Aauで新規契約(電話番号、メルアド変更あり)
家のネットがひかりなので、毎月割(新規用)のほかにスマートバリュー分1410円(税抜)x24か月割引

どちらかが良いと考えます。

ドコモだと基本料が2700円のプランしかないのと、特に月々の割引以外に追加割引が無いのであまり料金は高くなると思います。


書込番号:17947488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/17 13:43(1年以上前)

普通にSIMフリーを買って外出先ではMVNO運用して、自宅ではWi-Fi運用。
自宅のネットの期間満了月にプロバイダを2年間の実質費用の安いものに切り替え。
auiPhone5は中古で売却。
私の場合は9月20日頃にiPhone5を購入したので、10月1日にMVNOにMNPでauからサヨナラします。

iPhoneからの電話が多くないなら、これが一番安いと思います。

書込番号:17947580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/17 13:48(1年以上前)

yamato nadeshikoさん
Aは㉚ヶ月Au光に加入していないと1250円かける半年7500円の罰金が発生してしまいますし、半年間携帯がないじょうたいになってしまいますし、Au光も、Iphoneの契約も更新を今してしまうとそれぞれ9500円の違約金がはっせいするという恐ろしい状態がまっていますので

今私が取れる選択肢は、MNPでソフトバンクに移行するしかないみたいです。ソフトバンクやだなあ いろいろ怖いですしソフトバンク

書込番号:17947591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/17 14:05(1年以上前)

grape551さん、

Aの所が文字化けしてよくわから無かったのですが、とりあえず新規は困るということですね。

料金抑えるならソフトバンクへMNPが有力の様ですが、もし、ソフトバンクへが嫌ななら、多少高くなっても機種変更をお勧めします。
auでもiPhone5の下取りも利用できるのでは?
また前にも言いましたが、auの引き止めポイントを狙ってお客様センターへ電話してみるのも一つの手ではありますね。
運が良ければ、1万ポイントとか、1万5千ポイントとかもらえるかも。
ちょっと恥ずかしいかな。。。(^_^;)

あんまり乗り気でない携帯会社と2年間お付き合いできますか?
後で、後悔の無い様にご決断された方が良いとおもいますよ〜。

書込番号:17947635

ナイスクチコミ!2


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/17 14:15(1年以上前)

なでしこさま
今15000円のファーストチケット?みたいな割引券が来てますね
機種変更の場合今現在払っている
月約5300円→10月以降6400円 プラス今から機種変更する機種の端末のローンをプラスして払うんですよね?
つまり、6900円とか、7900円とかになるってことですよね?

書込番号:17947651

ナイスクチコミ!0


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/17 14:21(1年以上前)

もじばけのところは30ヶ月とかいてあります
ソフトバンクが怖いのは、韓国にデータセンターがあるとか、反日とかなんとか
データの取扱が怖いなあと思いました
実際事実はどうなのかとかわかりませんが、テレビや新聞を見てるとLineとかもそうですし韓国関連の企業は
安くお金をおさえられても、韓国の悪口をメッセージで書いたり、音声をきかれてたりしたら怖いですからね
そんなことはないといいんですが

書込番号:17947660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/17 14:29(1年以上前)

おそらくそれくらいになると思います。

さらに、ファストクーポンが来ているので、端末から15000円分割引されるはずなので、
ローンで端末購入の場合は15000x24=625円分毎月割引(端末から一括で割引ではなく毎月割り引かれる)されることになる
のではないかと思います。

要するに、現在の試算6900円または7900円から毎月クーポン割引△625円分引いた金額位が支払と思われます。
支払額は概算で、6275円とか7275円位です。(購入する端末の料金により変動します。)

詳しい見積もりは携帯ショップでしてもらった方が確実かと思います。
他にauのポイントはありませんか?ポイントがあれば、それも端末代として毎月の支払に充当することができますよ。

ここで、想像するよりもちゃんとしたショップで見積もりを取ってみてください。

書込番号:17947682

ナイスクチコミ!1


macam2さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/19 02:43(1年以上前)

スレ主さん

私もスレ主さんと同じくMNP特典やスマートバリュー割引でiPhone5を月々5,281円(通話料含まず)で運用してきました。そして10月が更新月なのもスレ主さんと同じです。ですが、更新月も運用費アップも無視して iPhone5 を持ち続けるところまでは、考えが及びませんでしたね(^_^)

私が悩んで出した結論はAppleStoreでフリーSIM機を購入し、格安SIMでの運用です。理由は

(1)SIMフリー機の値段が携帯キャリアの値段と同じ。過去の例ではSIMフリー機の方がかなり割高だったので、リーズナブルに感じた。

(2)au以外の携帯キャリアに「スマートバリュー」のような魅力的な割引制度がない。下取り制度の活用など全ての策を調べ尽くした訳ではないが、発売したての超人気機種にうまい話はまずないだろうと判断。

(3)SIMフリー機だし、AppleStoreの領収書などの提示で残債なしの証明も容易。次代機買い替えのためのリセールでは、かなり大きな武器になるはずだ。

(4)自宅では光回線を利用している。外出先でわざわざ動画など観ないので、パケット容量は月1GBもあれば十分。電話もほぼ利用しない。eo光の携帯IP電話「LaLaCall」の番号を持っているので、通話料が負担になることもまずないだろう。

(5)iPhone5Sに買い替えも一策だが、それを考慮するほど、iPhone5Sの値段が下がっていない。それにAppleが「本体の大きさ以上に、OSが大きく進化」と謳っているOSのアップデート直後に、わざわざ一世代前の機種を選ぶほど物好きではない。また今回はiPhone5Cに当たる機種の発売がなく、AppleStoreでiPhone5SのSIMフリー機が、その代役になっているのも嫌気だ。

以上の点で、私には格安SIM運用が最適と判断した。ただし現在の090番号を放棄するのはイヤだし、携帯IP電話は緊急番号(110、119など)が利用できないので、保険のために090、080の番号がMNPで転入、転出可能な通話付き格安SIMを使うつもりだ。

通話付きパケット容量1GBの格安SIMは月1700円程度。キャリアと契約した場合の差額が月に4000円と考えると、×24カ月で iPhone 6 & iPhone 6Plusの全ての機種が実質0円になる。

9月14日、AppleStoreにPhone 6Plusのスペースグレイ128GBを注文。お届け予定日は10月9〜17日のメールが返ってきた。12回分割払いまで金利が0だった。以下は検討中の格安SIM比較サイト。

http://matome.naver.jp/m/odai/2139013271214522101


書込番号:17954243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/19 11:11(1年以上前)

macam2さん
SIMフリー機は気になってますが、まだ複雑なのと利用している方の人数が少なく実例も乏しいので
それが不安になってますね。

書込番号:17955144

ナイスクチコミ!0


macam2さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/21 11:39(1年以上前)

スレ主さん

またまたしゃしゃり出てきてしまいました。今度はiPhone5を携帯電話としてのみ使用する方法。

http://matome.naver.jp/m/odai/2134882710341782301

そして、インターネットの利用は格安SIMを挿したmobileルータを使う。荷物は増えるが、この方法なら月2000円以下の運用が可能。またauの欠点である通話とネット閲覧が同時できるかな?

http://matome.naver.jp/m/odai/2138793581191765501


書込番号:17963176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 6 128GB au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
爆ヤバずらか一 3 2022/04/16 8:10:02
ツムツム 4 2020/05/12 22:00:15
イオンモバイル au回線 6 2018/05/23 23:16:20
iPhone6の速度低下 10 2018/05/05 0:35:49
11.3来ましたね 8 2018/04/07 20:27:28
娘のお古 8 2018/03/27 15:07:56
通信出来なくて困っています… 3 2017/12/24 20:50:24
11.1 8 2017/11/06 23:21:05
セキュリティアップデートが近々来るようですね 41 2017/12/08 22:24:05
iOS11、そしてバグ修正アップデート 1 2017/10/04 8:46:21

「Apple > iPhone 6 128GB au」のクチコミを見る(全 4356件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone 6 128GB au
Apple

iPhone 6 128GB au

発売日:2014年 9月19日

iPhone 6 128GB auをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング