FUJIFILM X100T
アドバンスト・ハイブリッドビューファインダーを搭載した高級デジタルカメラ



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T
X100Sユーザーだったんですが、かなり使い易くなったX100Tを入手したいなと思い始めました。
今はX-E2を使ってますが、私が感心したX100Sからの改良点は次の二点です。
・顔認識機能が付いた
→人物スナップが快適になるのでX100Sのバージョンアップで期待していた機能。
※リモートレリーズができるようになった
→仲間たちとの記念撮影(三脚)で重宝する機能。 セルフタイマーより遥かに便利。
<サポートセンターから教えてもらった市販レリーズ>
X-E2と同じ機能が装備されたので、(有線)レリーズ RR-90 の他に次のものが使えるようになった。
・市販の汎用性レリーズは、一般的な「φ2.5mm 3極タイプ」が利用できます。
・動作実績がある製品としては、下記が確認されている
・ベルボン株式会社製 Twin1 R4U ※私がX-E2で重宝して使っているワイヤレス・リモコン。
・Aputure社製(ケンコープロフェショナルイメージング) リモートコンボ CRC
・Canon社製 リモートスイッチ RS-60E3
・エツミ社製 タイマーリモートスイッチ C1 E-6315
※エツミ社製 電子リモートスイッチ RM-L1-C1は動作しない模様。
X100Tの実勢価格が下がってくるのを待っている状態ですが着実に進化しているX100シリーズ、魅力的ですね。
書込番号:18471310
4点

Canon G1X Mark2から乗り換えました。
G1X MK2は写りもよく、特に望遠端では背景が程よくボケ、立体感のある艶やかな写真が撮れて気に入っていましたが、大きなレンズ筒と重さのためかだんだん気軽に持ち出そうという気が起きなくなり、量販店へLX100を触りに行って、偶然手に取ったX100Tがどうしても欲しくなり購入。
X100Tのファインダーに惹かれましたね。
写真の出来は別として「素通しのファインダーを覗いて写真をとる」という行為がなぜか心地よく、気軽に持ち出せるボディサイズということもあって大満足。
G1X MK2のようにズームは無いけれど、35mm固定でもあまり気にならない。
むしろ、ズームがない分余計なことを考えずに、撮りたいと思った時ファインダーを覗いてシャッターを押すだけ。スナップショットには最適。
最初はファインダーをEVFにしてましたが、最近は光学ファインダーばかり。
パソコンでどういうふうに写っているかを見るのが楽しみの一つ。
書込番号:18478961
4点

私もX100SからX100Tと機種変更したものです。
X100Tになり、AF精度とAFレスポンスが格段に向上
さらにはカタログでは通常AFは50pからとなっていますが、
OVFでマクロ切り替え無しで20p位の近接撮影がスムースに可能な点が
買い換えた最大のポイントでした。
Fnボタンのカスタマイズや、シリーズ最高のピントリングの反応
電子レンジファインダーも面白いギミックで気に入ってます
X100Tへ機種変更の際に、前から試したかった
テレ&ワイドコンバージョンレンズを購入
どっぷりハマっています(笑)
書込番号:18483423
4点

junshinさん
>さらにはカタログでは通常AFは50pからとなっていますが、OVFでマクロ切り替え無しで20p位の近接撮影がスムースに可能な点が買い換えた最大のポイントでした。
ええっ、マクロ切替不要ということですか。凄い進歩ですね。
貴重な情報、ありがとうございます。
あと実勢価格が下がるのを待つだけですね。
書込番号:18483857
0点

日本カメラ2015年4月号でテストレポートが載っていました。
https://www.nippon-camera.com/
絞り開放から画面周辺でも解像度は高いものの、コントラストが低めなせいで周辺部は
やや甘く見える傾向がある。2段ほど絞り込めばフラット感は格段に上昇する。
だそうです。
書込番号:18618498
4点

2段絞り込めば かなりのレンズは 銘レンズ
雑誌も商売だから 表現力に優れている
やっとこさ予算達成して二の足
書込番号:18637418
2点

Vinsonmassifさん
>2段絞り込めば かなりのレンズは 銘レンズ
>雑誌も商売だから 表現力に優れている
二段絞り込んでも駄目なレンズは多いと思いますが・・・・
でも、このレンズは紛れもなく名玉だと思っています。
X100Sで撮ったものですが、私が投稿したものが参考になればと思います。
カキコミ番号:17468797
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000453301/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#17468797
絞りF2.8でもしっかり写ります。
http://review.kakaku.com/review/K0000453301/ReviewCD=628072/ImageID=140664/
書込番号:18637474
2点

メカ+電子シャッターの自動切り替えが便利。
光学ファインダー+右下電子レンジファインダー(これでフォーカスを確認する)で撮っています。
先般、久しく晴天だったので港に行き、絞り開放で撮った何枚かの写真が電子シャッターで撮影されてました。
メカシャッターだと1/4000secがリミットでNDフイルターが必要ですが、メカ+電子シャッターの自動切り替えに設定しておけば、露出オーバーを気にすることなく絞り開放で写せることが分かり電子シャッターの便利さを実感。
書込番号:18644195
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X100T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/08/06 19:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/31 22:22:14 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/07 7:38:30 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/06 13:47:37 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/23 13:43:31 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/05 21:58:43 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/07 8:02:32 |
![]() ![]() |
10 | 2017/06/22 10:10:35 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/17 12:48:02 |
![]() ![]() |
15 | 2017/01/30 9:48:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





