『買うならX100TかX70か』のクチコミ掲示板

2014年11月20日 発売

FUJIFILM X100T

アドバンスト・ハイブリッドビューファインダーを搭載した高級デジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥115,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X100Tのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X100T の後に発売された製品FUJIFILM X100TとFUJIFILM X100Fを比較する

FUJIFILM X100F
FUJIFILM X100FFUJIFILM X100F

FUJIFILM X100F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

画素数:2430万画素(有効画素) 撮影枚数:280枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X100Tの価格比較
  • FUJIFILM X100Tの中古価格比較
  • FUJIFILM X100Tの買取価格
  • FUJIFILM X100Tのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100Tの純正オプション
  • FUJIFILM X100Tのレビュー
  • FUJIFILM X100Tのクチコミ
  • FUJIFILM X100Tの画像・動画
  • FUJIFILM X100Tのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100Tのオークション

FUJIFILM X100T富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2014年11月20日

  • FUJIFILM X100Tの価格比較
  • FUJIFILM X100Tの中古価格比較
  • FUJIFILM X100Tの買取価格
  • FUJIFILM X100Tのスペック・仕様
  • FUJIFILM X100Tの純正オプション
  • FUJIFILM X100Tのレビュー
  • FUJIFILM X100Tのクチコミ
  • FUJIFILM X100Tの画像・動画
  • FUJIFILM X100Tのピックアップリスト
  • FUJIFILM X100Tのオークション

『買うならX100TかX70か』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X100T」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X100Tを新規書き込みFUJIFILM X100Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

買うならX100TかX70か

2016/02/08 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

X70を予約してありますが、X100Tのスタイルが好きで購入を迷っております
X100Tをお持ちの方は、X70をどのように見ているのですか?
35mmか28mmの違いが一番大きいですか?
自分自身、何を基準にしたらいいか解らなくなってしまいました
所有する喜びは確実にX100Tですよね・・・
ちなみに基本28mmに慣れております
こんな私に、アドバイスをください
よろしくお願いいたします。

書込番号:19570482

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:46件

2016/02/09 04:12(1年以上前)

-A-さん、X100T所有しております。
X70も気になるカメラですよね。
換算35mm、換算28mmの違いもありますが、そこはX100Tにコンバージョンレンズをつければ28mmにも対応できると考えれば1番の違いはファインダーの有り無しだと思います。
X70にファインダーがあれば、もっと購入へ気持ちが傾いたかもしれません。
逆に、X70の可動型モニター、しかもその上Xシリーズのタッチパネルにはすごく惹かれるものがあります。
(次、X100Tの後継機種が出るなら、可動型モニター&タッチパネルになるのかな〜)

ファインダーなくてもいいよ、って方で、28mm単焦点が好きな方にとっては発売が待ち遠しい機種ですね(*^^*)
X100Tよりも気軽に使えそうなカメラという印象がありますね。
個人的にはリコーGRに肩を並べるくらい、息の長いカメラとして語られるように頑張ってほしいな〜。
(もちろんGRとはまた使うシチュエーションが違うカメラだとは理解していますけどね)

と言いながらも、急いで欲しい機種ではないけど、もし店頭で実機を見たらついつい買っちゃってしまった…という可能性も秘めたカメラというのが私個人的な感想です。

書込番号:19570930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/09 04:40(1年以上前)

お気持ち察します。

自分も28mm大好き派ですがデザイン等雰囲気はX100Tに魅力を感じている1人です。

例えば、実際の使い勝手を考えた時、チルト液晶・タッチ操作・EVFなしで慣れた28mmという画角ならサッと片手で出してパッと撮るような軽快感がX70の持ち味でしょうね。

対してX100Tだと両手で構えファインダーを覗きつつ操作していく撮影手順も楽しみながら扱う感じでしょうね。

危惧されるタッチ操作は先々ファームアップで手直しする可能性もフジならあり得るかも…

アングル自在にさり気なく撮るスタイルか?
覗いて構える本格派スタイルか悩みどころですね。

書込番号:19570946

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/09 06:03(1年以上前)

お早うございます。

月並みな回答ですが- A -さんにとっての基準は自分の注目すべき点が優れていて他の弱点をカバーして余りあるという事ではないでしょうか。今一度、X70を予約するに至った経緯を思い出してはどうでしょう。

書込番号:19571001

ナイスクチコミ!3


スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/09 10:44(1年以上前)

>松ぼっくりくんさん
>萌えドラさん
>sumi_hobbyさん

こんにちは
意外に答えづらい質問で、自分で決めろ的な質問ですよね (^^;;
いろいろご意見ありがとうございます

X70のコンパクト、可動式タッチパネル、ファインダーなし
この3点をもう一度考えて、検討します。

写りはX100Tでわかってるので、大きく変わることはないと思ってますので
あまり気にしておりません
APS-Cで単焦点であればOK
プロでもなくアマチュアでもないので、FUJIの画が出てくれれば問題ありません。

やっぱり、カッコかな・・・X100T
でも、次期モデルが秋頃出てきそうな予感がする

本当に悩むわ〜




書込番号:19571566

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/09 10:56(1年以上前)

後継機のことを考えると難しいですね。でも、今楽しめる時間を逃していると考えれば、早めに購入されるのが良いと思います。

X100Tに惚れ込んでいるご様子なので、X70をキャンセルされてX100Tに行かれたほうが良さそう・・・と、勝手ながら思いました。
仮にX70を購入されても、X100Tの姿を追いかけ続けるのではないでしょうか。

書込番号:19571593

ナイスクチコミ!3


スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/09 11:19(1年以上前)

>Canasonicさん


こんにちは

>後継機のことを考えると難しいですね。でも、今楽しめる時間を逃していると考えれば、早めに購入されるのが良いと思います。

即納得!同感! これを考える人は、買えない人とか言われますよねw
でも、絶対にどちらか買いますよ!


>仮にX70を購入されても、X100Tの姿を追いかけ続けるのではないでしょうか。

これも納得!www



俺って・・・ちょー優柔不断!

貴重なご意見ありがとうございます



書込番号:19571654

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/09 11:42(1年以上前)

- A -さん、こんにちは。

こちらこそ、返信ありがとうございます。
所有感とデザインが好みだとのことで、XT100をお勧めしました。私はGRを購入する時に、COOLPIX Aとどちらにするか、ずいぶんと悩みましたので。どちらでも幸せになれそうなときは、自分の感性を信じて買うようにしています。

じっくりと悩んで下さい。

書込番号:19571716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/09 15:27(1年以上前)

他社ユーザーですが、フジは結構好きなので一言。

他社ユーザーが気になる(欲しい)のはX100(T)のみ。
X70は発表と同時にスルー決定。


X100Tなら後継機が出そうという不安が、X70なら値下がりしていきそうという不安もありますね。

書込番号:19572321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/09 17:31(1年以上前)

>Canasonicさん
ありがとうございます

>にゃ〜ご mark2さん
うぉおおおーーー 優柔不断な俺には、おきついお言葉 www (^^)
貴重なコメントありがとうございます

この状況は、X70をキャンセルしといて、私の頭をリセットし直す必要性がありますね
安い買い物でもありませんし・・・
直ぐにでも欲しいのですが、X70が発売してから選ぼうかなと思います。




書込番号:19572626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/09 18:35(1年以上前)

迷いのあるうちは購入しない方がいいかもですね。予約購入の特典があるのであれば別ですが。


お店で擦りきれるほど触ってからの判断がよろしいかと。(^-^)

書込番号:19572825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 - A -さん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/09 20:28(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見参考にさせていただきます
ありがとうございました m(__)m 
今月中には買いますが、要検討します。

※質問内容的にgoodアンサーは選べませんので、ご了承ください。

書込番号:19573235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2016/02/09 21:24(1年以上前)

>- A -さん

X100T使っていますが、X70にも興味津々です。
キャンセル可能なお店で予約だけはしています。

昔から28mmが好きなこともあり昨年GRを入手したのですが、フジの色に慣れすぎて絵が気に入らないということと、
老眼でファインダーが無いと辛かったので、すぐに手放したことがあります。
その後X100Tを購入したのですが、待望のフジの28mmの発売!・・・でもファインダーが無い。
(>_<)
しかしレポートしたとおり、先日大阪のフォトサロンで実機を触って好感触を得たので欲しいのですが、
X-Pro2の方が優先度が高いので、直ぐに購入するかは分かりません。

が、X-Pro2の発売が延期になったのでまた心が揺れています(^^;;

書込番号:19573490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X100Tの満足度5 manakoのチカラ 

2016/02/11 21:06(1年以上前)

横から失礼します。X100Tユーザーです。
X70の発表を目にして、一瞬「お?」と思ったものの、すぐに興味が消えたクチです。

X100Tの使い勝手(特にファインダー)がいい感じですし、X-pro2が発表された今、コンパクトカメラも新たな撮像素子に切り替わってから手を出したほうがいいかな〜という気がしているからです。それにしても、新たな撮像素子は画素数upですけど、コンパクトカメラに搭載されたら手振れにシビアな機種になりそうですね…。

いずれにしてもX70より先にX100Tの後継機が出るでしょうし、結局X70とは縁がないような気がしています。

書込番号:19579902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/02/12 01:41(1年以上前)

X100Tはミラーレスとほとんど変わらない大きさ重さです。
ファインダーみてじっくりと構える、撮影過程も含めて楽しむカメラかと。デザインも文句なく良いし、所有欲を満たしてくれるカメラですね。OVFで見ながら、ピントはEVFで切り替えで、拡大使って確実に合わせる、などマニュアル操作も簡単で楽しいです。あとレンズもf2で開放はふんわり柔らかめで、f4以降絞るときっちり解像するなど、表現が広がりますね。

X70は気軽にスナップすることに専念したカメラですね。
難しいこと考えず目に映るよりも少し広めで、パッパッと撮っていく。過程よりも気楽さ、軽快重視。タッチAFやチルトなども気楽に撮ることに貢献してくれる。面白いのはテレズーム。35,50mmと、重く嵩張るテレコンは不要。ただのクロップかと思ってたら画素数補完してくれるんですね。ここは便利。X100Tも、オートマクロや新AF、このテレズームなどファーム対応してくれたらいいのですが…

書込番号:19580849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X100T」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X100T
富士フイルム

FUJIFILM X100T

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月20日

FUJIFILM X100Tをお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング